• ベストアンサー

アメリカ大統領

アメリカ大統領就任の際、なぜ聖書に誓うのか分かりません。多民族、多宗教国家であるのに、なぜキリスト教を優遇しているのか不明です。

noname#81218
noname#81218
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://ameblo.jp/hbs-hagiwara/entry-10195858460.html このサイトが分かりやすいです。 以下は引用ですが、 「・なぜ聖書に手を載せて宣誓を言うのか? 大統領就任式で聖書を使う起源はアメリカ初代大統領のジョージワシントンが始めたもので、その伝統を継いでいるに過ぎない」 とあります。 憲法に規定されている訳ではなく伝統で、セオドア・ルーズベルトは 聖書を使わなかったそうです。

noname#81218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。使わなかった人もいたのですね。

その他の回答 (3)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

>多民族、多宗教国家であるのに この辺が、誤解の第一歩でしょう。 アメリカの本質は、キリスト教国家です。 アメリカの建国はピルグリム・ファザーから始まりますが、彼らはヨーロッパの本国で、宗派の違いから迫害されていた人たちでした。 それで新大陸であるアメリカでは、宗派ごとの争いをやめようという意味で、信教の自由を打ち出したのです。 その本質は、ヨーロッパで続いていたプロテスタントとカトリック、あるいは清教徒と英国国教会との争いを、アメリカ新大陸に持ち込まないことだったのです。 もっとも現代ともなれば、イスラム教もあれば仏教も禅などを通して入ってきています。 しかし、宗教別の人口では、圧倒的多数はキリスト教です。 建国の経緯から見ても、また人口別で考えても、当面はキリスト教の優位は変わらないでしょう。

noname#81218
質問者

お礼

なぜ、聖書に宣誓するのか聞いたのですが・・・歴史的背景の説明ありがとうございました。

回答No.3

 参考までに・・・アメリカの公式な国家のモットーとして「In God We Trust」と言うのが有りますよね。  また以前、主を信じない者はホワイトハウス?に入ってはいけないと言われている、とかいう記述を何かで読んだことがあるような...(これはちょっと自信ないです)。おそらく良識の無い者は入るな位の意味なのだとは思いますが。  それに欧米の政治家は、神様を信じているイコール良識がある、人間味がある、というイメージを狙って信仰心を表明するケースも多いみたいですよ。  とはいえ聖書に誓うのを義務付けている訳では無いので、おそらく伝統、多数派に従っているだけでしょう。最近はアメリカ国内での出身民族構成の割合は変わってきているので、そのうちこういう事もしなくなるかもかもしれませんね。  しかし伝統的にアメリカはキリスト教、特にプロテスタントが主流の国であり、それは今後もしばらくは変わらないでしょうけど・・・(歴代大統領でプロテスタントでないのはJ・F・ケネディだけです)。  また民族構成・宗派構成の割合が変わっても大きな意味ではほとんどの国民がキリスト教徒であるという事実も変わらないかもしれません。  国家として義務づけていなくても、住民が殆どクリスチャンなら、やっぱり続けるかも知れませんね。  

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB#.E5.AE.97.E6.95.99
noname#81218
質問者

お礼

何か悪いことがあったときにオーマイゴッド、と神に責任を擦り付けてばかりであるのは感心しませんが、多くの人が神を信じているなら有効な方法ですね。

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

アメリカ合衆国憲法にそうしろって書いてあるからです。 >なぜキリスト教を優遇しているのか不明です。 元々建国当初はキリスト教徒しかいなかったからそうなった。  いろいろ諸説ありますけど、日本の憲法でも信教、宗教の自由ってのがありますが、元々、信教の自由という概念はいろんな宗教を許すってことでなくて、ヨーロッパは宗派間(キリスト教徒同士)で戦争ばっかりやってたんです。100年戦争だとかね・・・  それで、国が荒れたりしたわけです。それで、いろんな宗派はあるけそ、同じキリスト教徒同士、いろんな宗派信じるのは自由だよってのが元々の宗教の自由の起こりですよ。  そして、いろんな宗派あるけど、同じキリスト教徒同士だ!国家へは忠誠を誓いましょうね!  ってな感じがキリスト教徒国家が宗教と関わるやり方です。 それが今に至るってとこかな?  現在ではイスラム、仏教など多宗教の国家ですからこういう聖書への誓いは他の宗教への信仰を持つ大統領が出たら変わるかもしれませんね。

noname#81218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 百年戦争はフランスの王位継承問題、フランドル地方の支配を巡る英と仏の対立が原因なので宗派の対立とは別問題だと思います。なのでその例ではシュマルカルデン戦争などが該当すると思います。

関連するQ&A

  • アメリカは政教分離がなされているのでしょうか?

    政教分離には厳しいアメリカだと伺いますが、 大統領就任の時には、聖書に手を当てて誓約するそうですが、 それは、国家が、キリスト教という特定の宗教に肩入れしている ことになり、政教分離がなされていないことになるのでは ないでしょうか?? それとも、違うのですか? また、アメリカでは、軍人である戦死者を弔う靖国神社のような 宗教組織的な墓地が国営ということはありますか? 戦死者を弔う時、大統領は、キリスト教に従いお祈りをするのでしょうか?? 是非、ご存知の方お教え願います。

  • 韓国における大統領への権威づけ

    日本の首相は天皇という権威者によって任命されます。 アメリカでは神という権威に誓って大統領に就任します。多分、他の キリスト教国家でも、そうでしょう。 では、韓国ではどのような権威付けによって大統領は就任されているのでしょう? 何かクイズのような書き方になってしまいましたが、本当に分かりません。 ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • アメリカ大統領の聖書への宣誓

    アメリカでは新しい大統領が聖書に宣誓しますが、 もし、大統領になった人が仏教徒やイスラム教徒だった場合は どうするのでしょうか。教えてください。 (キリスト教徒以外は大統領に選ばれないだろうというのは無しで)

  • 【海外】法廷で証言する際の聖書

    アメリカ大統領就任や法廷で証言する際に、聖書に手を置いて "真実のみを語る"と宣誓するのを見かけます。 ただ、アメリカにしてもヨーロッパにしても必ずしも キリスト教ではないと思います。 日本では公的な手続きに宗教関連はタブー視されむしろ排除していますが 欧米などでは、上記のように公的手続きに信仰にかかわる行為が 入っている際に、どのように行うのでしょうか? それぞれ、信じる神が違うもの同士が、違う神に宣誓するのは ちょっと奇妙な気がしましたので。

  • 宗教分離?

    アメリカでは大統領が就任するさいに聖書の上に手を置き宣誓しますが、その行為はアメリカの政教分離の原則に反してはいないのでしょうか?詳しく分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • オバマ大統領の就任式

    他のサイトにて以下の内容で、9時50分に質問しましたが、反応がありません。 皆さんは、どう感じられますか。 オバマ大統領就任式について オバマ新大統領が、後、2時間程度で就任式を迎えますが、今回のイベントの持つ意味は何でしょうか? 私は、オバマが自分のアイデンティティを明確にし、アフリカン・アメリカンとして大統領となることを国民に誓う、ということが最大の目的だと考えています。 これは、 1.リンカーンが使った聖書を用いて、宣誓を行うこと 2.フルネームでの宣誓をすることを明言していること 3.米国議会が、オバマ新大統領のことを「初の、アフリカン・アメリカン大統領」と定義して国民に周知を図っていること 4.今朝、イスラエルが「米国大統領の就任式開始までに全軍の撤退作業を完了する」と発表したこと から、論理的、必然だと考えます。  オバマ大統領は、「ムスリムの息子はムスリムたれ」との戒律から絶縁し、親族、血族の絆よりも「アメリカ人」であることを優先させ(イスラム教徒が聖書に手を当て宣誓するなどということは考えられません)、  自分が「バラク(祝福された)・フセイン・オバマ・ジュニア(の息子)」であることを国民に伝え、  そして、リンカーンの功績により自由人となった「アフリカン・アメリカン」の一部である事を誓い、  アメリカン(国民)の団結により「本来そうあったはずのアメリカを再構築しよう」と宣言するはずです。    このメッセージをイスラエルが的確に認識し、今朝の発表となったのでしょう。  皆さんは、どうお考えですか?   また、一点気にかかる事項があります。 昨年11月シカゴで行われた勝利宣言のスピーチです。 あの中で、彼は前半今回のキャンペーン(自分の妻も含め)に最大限の賛辞を送り、皆でアメリカを変えていこうと宗教的に語り、 次いで、アメリカの歴史について語り始めました。 そのイントロは、「200年前ある大統領が言った「人民の人民による人民のための政府」と(当然リンカーンのことです)・・・」であり、 最後は、「リベラルもリパブリックもない皆でアメリカを作っていこう」と結びました。    でも、途中に「・・ハーバーが爆撃された時、・・」というクダリがありました。  これは、明らかに(ハワイ出身の彼も)「パールハーバーの爆撃は(同じ)アメリカ人として(私も)記憶している」との宣言です。    彼は、それまでに、真のアメリカ人でありたい、と言っているのです。  何故、この事実をマスコミは、報道しないのでしょうか?

  • 日本の民主主義についてお教え下さい。

    日本では政教分離が民主主義だとされています。 でも民主主義国のアメリカ合衆国では大統領就任式には聖書に宣誓したり、通貨には「イン・ゴッド・ウィ・トラスト」と書かれてあって政教分離ではありません。 我国では政治家が神社に参っただけでニュースになります。 日本国はこれでは宗教を否定する共産主義非民主国家と同じではないかと思うのですが、如何でしょうか。

  • アメリカ大統領および長官の議員の兼職について

    お世話になります。 アメリカ大統領とそれをサポートする長官の議員の兼職についての質問です。 1)アメリカ大統領は、議員との兼職ができないとのことですが、大統領候補者は一般的にどのタイミングで議員を辞職するのでしょうか。 2)長官は大統領から指名される形でその職に就くものと解釈しておりますが、仮に議員を長官職に配置する場合は、議員を辞してから長官へと就任する運びとなるのでしょうか。 以上2点、兼職を禁じるアメリカにおいて、議員を辞める時期についてお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大統領制について

    アメリカの大統領制は「任期を憲法によって定めたり、多選を禁止することで国家権力の集中を抑えている」という風に言われていますが、多選を禁止するとは大統領は1人だけということですよね?1人だからこそ国家権力が集中してしまうような気がするのですが?どうなのでしょうか?

  • アメリカの9.11後の中東での軍事行動についてどのように考えますか

    大学で、民族・宗教問題という授業を履修しユダヤ教、イスラム教、キリスト教の考え方や今までに起きた個人的な宗教が及ぼした紛争や問題について学びました。 そこで、イスラム原理主義について知り、9.11について私は異なった見方をするようになりました。米国はイスラム教の聖地であるメッカに軍を駐留しました。また、イスラム教を支持する民族が独立を主張した際にロシアが反対し約8万人から10万人が殺害されました。更にキリスト教徒であるセルビアはアルバニア・イスラム教徒に対して「民族浄化」を行おうとして約28万人ものイスラム教徒を殺害しました。このようにグローバル化に伴う歴史変化でイスラム教徒の大量殺害がアメリカを背景に行われたそうです。 これらのことからキリスト教の軍隊、つまりアメリカとその同盟の軍隊によってイスラムが占領された、とオサマ・ビン・ラディンは発言したそうです。 このようなことを知ると、9.11後のアメリカの軍事行動はアメリカによって正当化されすぎではないか、と考えてしまいます。 皆さんはどう考えられますか。 見当違いなことを書いていたらごめんなさい。 意見を聞かせてください。