• ベストアンサー

派遣会社向アパート退居と部屋修理(敷金)

最近の不況で派遣会社(大手)に賃貸していたアパート(2DK等相当ね戸数)が解約・退居の運びとなりました。 部屋の修理を始めたのですが、破損・汚損が酷く(壁は穴だらけ・床板は剥れ・中には浴槽が破損する等)部屋により敷金の2~3倍以上の費用が必要な状況です。 然し、派遣会社は昨今の敷金返還事例と小額訴訟などをチラつかせて修理代を出さないばかりか敷金返還を迫っています。 この様な場合、対策など如何したら良いのかご指導下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatango
  • ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.2

契約条件、現場の状況がわからないので一般論ですが、少なくとも国交省のガイドラインにそった 精算を行えば問題となることはないと思います。使用者の故意、過失、通常で無い使い方による破損などは 賃借人の負担となります。証拠の写真などをしっかり撮って対応すれば別に卑屈になることは ありません。

junusa
質問者

補足

有り難う御座います、大変参考に成りました。

その他の回答 (1)

noname#77348
noname#77348
回答No.1

最寄の弁護士にご相談ください。 よい回答が得られるでしょう。 以上

関連するQ&A

  • 派遣会社の賃貸退去について困っています

    先日派遣会社が数室賃貸物件を解約・退去しました。 管理会社が立会し清算と修理を準備して居ますが内部は完全に破壊状態に近く修理費は敷金の数倍に成ります。 派遣会社は此の修理費の大半を支払う意思が無く、一方では敷金返還の訴訟などを示唆する動きが有ります。 この様な場合如何に対応したら良いのかご指導下さい。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸アパート退居時の鍵交換の負担

    先月末にアパートを退居したのですが、退居立会の際にマスターキーとスペアキー合わせて2個いただき、私と主人とで使用してましたが、主人が一つなくしてしまったので、鍵やでスペアを作成して使用してた事を告げました。 勿論、鍵を一つ紛失していたこに変わりわないので「もしかすると鍵の 全部交換費用の請求があるし、特殊な鍵だから高いかも・・・」と内心思ってました。 案の定、「この鍵は特殊で高いから3万円程度かかるし、スペアは作れ無いからね・・・」と言われました。「へっ、スペアですか・・・作って使用してましたが・・・」という会話があり、結局、主人が作った スペアキーと私が使用してたマスターキーを返還しましたが、なんか なっとくが行かないところがあります。というのも、多分敷金からこの 鍵の交換部分は負担請求がくると思いますが当方で複製したスペアキーはどのような扱いになるのでしょうか? 費用は私どもが2千円ぐらい(高かったと記憶してますが忘れました) 負担して作りましたが、それについてはどうなるのかと思いました。 鍵としての機能は充分あるのですが、なんせ複製なのでなんとも言えず、でも使えるし・・・と無知な頭でいろいろ調べてみましたが、よくわかりません。 どなかたご教授をいただけると有り難いです。 この不動産業と大家は壁紙の一部が(20cm×10cmが2カ所)破損しているだけでも、部屋全体を張り替えます、ここまで大きい傷があるとは 思わないし、壁紙の在庫がないし、全額借り主負担ですので。」とも行ってます。 正式な見積書が未だ届いていないのでどのような請求をされるか不明ですが、多分高額な請求があると思います。 不当であれば少額訴訟も視野に入れてますが、事前に勉強をしておきたいと思いましたので、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アパート敷金、更新料、原状回復について

    今年2月にアパートの更新をして居住9年目に入ったのですが、6月初旬に転居しました。退居翌日に不動産屋へ明渡しの報告と鍵の返却を済ませましたが清算が済んでおりません。 退居してから1ヶ月が経過したので確認の電話をしたのですが、畳の汚れについて問われた為「子供のトイレトレーニングで汚した」とお話しました。(畳にカーペットを敷いていました)すると「大家さんと相談をしてご連絡をします」との事で、ただいま連絡待ちの状態です。 契約書類には(抜粋) ・建物は現状のまま使用するものとし(略)現状変更をしてはならない。万一模様替等してある場合には、明渡しの際は自費にて原形に復すること。 ・賃借人は故意または過失を問わず建物に損害を与えた時は、その状況により損害賠償をしなければならない。 ・本契約を解除する時は1ヶ月前に通告し、期間終了と同時に賃借人は完全に建物を賃貸人に明渡し、立退料またはこれに類する物質的請求は絶対にしないこと。但し、この際賃借人は前家賃を期間に応じ精算し、敷金は賃借人に返還すること。 <敷金預り証> ・本契約解約に際し本物件明渡しの際、貴殿が本賃貸に関する一切の債務を精算したのちに破損汚損残置物がなき場合にお返し致します。 とありますが、こちらには善管注意義務がありますでしょうから、畳の汚れについては賠償しなければならないとは思っております。しかし、契約更新をしても畳や襖の張替等は一度も行なって頂いておりませんでしたので、畳の件については更新料で充当して頂けないものなのでしょうか。 更新料は目的が明確でなく習慣だとされておりますが、交渉の余地はありますでしょうか。(契約書には更新料で修繕をするとは書かれておりませんが、そのような対応をするべきだというお話を聞いたことがありますので。) またこの場合は、敷金の全額返金は無理だと判断していた方がよいでしょうか。

  • 退去時の敷金の件を追求するとどこからも借りれないのですが・・・

    ネットで調べて、敷金を不当に取るところがほとんどのようです。 幾つかもらった契約書にも、修繕費(畳の交換、壁紙の張替え等々)は敷金より差し引くといったものが書いて有ります。 こういったあたりは納得出来ない、おかしいのではないかと不動産屋に追求すると、「うちではそう決まっているのだから仕方が無い。よそで探してください」と言われ、他にも2,3件あたってみたのですが言い方こそ違え、似たような事を言われてしまいました。 このままではいつまでたっても部屋を借りることが出来ません。貸す側としては、無知な人に貸すほうが得なんでしょう。 であれば、問題についてはあえて問わず、とにかく契約だけして部屋を借りてしまい、退居時問題が起こったときに小額訴訟を起こすなどするより他無いのでしょうか。 1番良いのは、退去時に違法性がなくきちんと当たり前の事をしてくれる業者に巡り会うことなのですがなかなかそこまで親身なところはありません。 こちらの希望の部屋探しなどはすごく一生懸命探してくれてありがたいぶん、退居時の敷金返還の事を言うと嫌な思いをさせてしまうので、だんだん自己嫌悪です。 でも私のやってること、そんなにおかしいことじゃないですよね??

  • 10年住んだアパートの敷金は退去時に返還されますか

    今年の3月に、10年間住んだ賃貸アパートから引っ越しました。 退去するにあたっては、管理している不動産会社が立会いの上、室内の確認とカギの返還を行ないましたが、その際、室内に大きな補修の必要なキズや破損はないことを確認済みです。 (畳の交換やクロスの張替えが必要だということは、こちらも了承しています。) その際に、敷金の返還がいつ頃になるかを不動産会社に確認しましたが、明確な返答はなく、その後、1ヶ月以上たっても何の連絡もないので、こちらから催促したところ、「返還するほどの敷金はない」と口答で言われました。 入居時には4か月分の敷金を預けていましたが、不動産会社の言い分では、「10年も住めば償却費?で敷金はなくなってしまうものだ」というものでした。 ひとまず原状回復費用の見積りなり請求を送るように依頼しましたが、この不動産会社の言い分は妥当なのでしょうか? 実は、私が住んでいたアパートには、少々事情があり、 (1)入居後7年くらい経った時点で、アパートが入居時の家主から別の家主へ譲渡され、管理している不動産会社も変わりました。(競売とかではなく任意譲渡)その際に、新たな賃貸借契約は取り交わしておらず、新しい家主からの一方的な通告のみでした。 (2)家主が変わった時点で、8室あるアパートの部屋のうち、4室は何年も空室のまま放置されており、私が退去した時点では、6室が空室となってました。(つまり、私が退去したことでアパートの住人は1人だけ) (3)私が退去した部屋はもちろん、それ以外の空室も、退去後の状態のまま、畳交換やクロス張替えなど一切の工事は行なわれておりません。 (4)退去時に、不動産会社は、当初、アパートを取り壊す予定だったが、家主間での協議が難航しているため頓挫していること、および家主交替時もいろいろもめて、家主間で敷金の受け渡しが行なわれていないといったことを漏らしていました。 長くなりましたが、上記の事情を踏まえ、不動産会社の言い分は妥当なのか?、敷金の精算はいつ頃までになされるべきものなのか、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 敷金精算をしないまま 部屋のリフォームはできるんでしょうか?

    大家がとても悪質です。 都内の物件で 会社の借り上げ扱いの契約なのですが、敷金、退去時の精算金は、自己負担です。 別スレで相談させていただき、長文になるので、省きますが、いいがかりで敷金を返還しないまま(前回もそうだったらしく、地元の不動産屋には 取引停止顧客になっています)電話連絡は 一切できなくなっています。大家は、かなり地方の田舎に住んでいます。 敷金返還訴訟しかないようですが、黙ってリフォームして 証拠隠滅された場合は どうなるのでしょうか? 立会いの際、うちの方から 証人として第三者の不動産屋を連れて行き、指摘された部分の写真を撮りましたが、いいがかりは、当日修理すると決まった以外の部分なので、記録しておりません。 リフォームの明細は 上がってきておりますが、うちが関与していない傷も 全部修繕予定になっております。 もう会いたくもないですが、もう一度 証拠写真を撮りたいと申し出る方がいいでしょうか?

  • アパートの敷金の返還について

    新築だったアパートに12年住みました。そして、退去してから不動産屋から"原状回復"のための費用として約7万円請求されています。敷金は約16万円でした。費用は壁のクロス総張り替え、ビニルクロス絨毯の総張り替え、天井の全塗装の費用の1割だそうです。ちなみに私は日に15本くらいたばこを吸いますが、その部屋では帰宅後の5本ぐらいでしょうか。その関係で天井と壁は当然ヤニで黄色いです。12年間住み続けて、家主も私もその12年間の間に一度も専門のクリーニング業者に清掃を頼まなかった(通常家主は借り主が入れ替らない限り、現在居住中の人のためお金をかけて綺麗にしてくれないと思いますが)ので、特にヘビースモーカーでもないのに、たばこのヤニの汚れのクリーニング代を請求されています。 契約書の特約に"汚損のクリーニング代は借り主負担”と書いてありますが、国土交通省のガイドラインによると通常のたばこの汚れも借り主は負担する必要なしだったと思います。 たばこ以外では、冷蔵庫の後ろは黒ずんでいました、エアコンがついていた壁もはずすと汚れていました。次に住み人、つまりお客さんを入れるためには、やはり気持ち悪がるでしょうから、何らか清掃は必要でしょうから、天井、壁、床の全て張り替えれば、また高い家賃を取りやすい、簡単な清掃ですませれば、家賃を低くして貸さざるを得ない訳です。つまり、高い費用をかけてする清掃リフォームは、この後のその部屋を貸し出す商売のための一種の投資な訳だと思います。その投資の費用の一部を住んでいた私は負担しないといけませんか。また、当然借り主も管理義務がありますが、それは通常素人が行う日常の清掃を行っていればよいのではありませんか。所詮プロの専門クリーニング業者のようにはできませんよね。敷金の妥当な返還金額についてご意見よろしくお願いします。

  • アパート部屋の壁紙の修繕費用

    アパート部屋の壁紙の修繕費用 築22年ほどのアパートに7年程住んでいます。 部屋が狭かったため、2m50cm程の長さの突っ張り棒3本(便利だったのでつい…)を部屋の壁につけていました。 数年間そうしていたためか、下の写真のように15cm程、壁紙がはがれてしまいました。 (こういうのが2箇所あります。あて板をするべきだったんでしょうか?) また、若干(6cm四方程)壁紙がへこんでしまった箇所もあります(意外と目立たない感じ ですが…)。 これらは退去時にはきちんと直さなければいけませんよね? 賃貸借契約書の修理費負担の帰属及び修繕義務の欄には、 1、自己の費用をもって遅滞なく自然磨耗と認めがたい破損、汚損(例 天井・壁に穴をあける、布壁を破る、落書きをする)箇所を   修繕する等、原状回復の処置をとらなくてはならない。 2、賃貸借物件内の天井、壁のクロス貼替え、床の貼替え等、日常生活により生ずる修繕は借主の負担とする。 というようになっています。 入居時に、敷金として7万円は払っています。 7年住んだので壁紙は消耗品として扱ってもらえ、修繕費用の負担は一部だけでよくなるケースもあると聞いたのですが、 本当でしょうか? また、7帖の部屋の壁紙を全面張替するとなると、費用はどのくらいになるのでしょうか? 退去時の部屋の点検というのは、部屋の荷物を全部なくした状態で行うのですよね? 点検の際に、敷金以外にもこの壁紙の修繕費用として、10万近く請求されるのではと不安です。。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵をかして頂きたいです。

  • 敷金の質問です。 引越しする前に引き戸のガラス修理

    いつもお世話になっています。引越をしようと思っているのですが部屋の引き戸が格子状のスリガラスになっているのですがその一部(約30X40cm)が割れてしまったのですが敷金から修理をすると多めに引かれそうで(管理会社が他の事で少しトラブルがあったのでまたいい加減なことをされそうなので)審査の前に先に自分で修理をお願いしようと思うのですが以前同じような経験などされたことありますか?敷金ができるだけ多く帰ってきたらと思っていますがあまり変わらないのでしょうか?

  • 敷金返還請求!管理会社と交渉!

    退去後約1ヶ月過ぎ、管理会社から(クロス、畳、襖張替え、ハウスクリーニング)に掛かる費用を退去者である負担する事 ・敷金17万から差し引いた7万円を返還するので承認を求める通知が届きました。 私は、入居期間中に部屋は綺麗に使い(タバコも吸わず)1度の滞納は有りません。ガイドライン・判例にも有る通り現状復帰の為に上記内容の請求に対し責任が全くない為、管理会社に対し敷金全額請求の「内容証明」を通知しました。 数日後、管理会社より賃貸契約書に私が捺印したのだから、修繕特約により私に現状回復に掛かる費用の負担を求められました。 私は、普通に生活して生じる自然損耗の修繕義務は大家(民法606条)にあり、その費用は家賃に含まれており、経年劣化によるもの以外故意過失による破損や汚れも無く、賃貸契約書に署名・捺印していても、特約は判例により無効を主張しました。 管理会社担当者との交渉で解決出来ないと判断し「家主」と直接小額訴訟を行うと告げると態度が急変し、請求金額の計算をやり直したいと言って来ましたので猶予を与えました。 後日顧問弁護士と相談の結果、小額訴訟とはいえ若干の経費(数千円程度)と時間が、双方に負担が掛かるため 私の負担額を 10万 -6万 =4万円 敷金返金額 13万円で対案してきました。 何よりも従属関係に有る大家を巻き込まれたくない管理会社より、提示された金額 13万 には、私が金額を交渉してきた場合に備え幅があると予想されます。 ■あくまでも全額返金を請求した場合、管理会社は応じるでしょうか? 交渉に失敗し私が訴訟を起こした場合、まず勝訴が予想され、裁判に掛かる費用は管理会社が負担しますが、全額返金されるかどうか不明です。 ※(私自身本心では面倒な訴訟よりもメールのみでの決着を望みますが) 敷金返金額13万円で 良しとすべきでしょうか?