- ベストアンサー
自己PRの評価は?
履歴書や職務経歴書に自己PRを記入することがあると思いますが書いていると本当にこんなことできるのか?とかうそくさいなとか自分で思うことありませんか?(書き方、表現がへたといえばそれまでですが) 実際に自己PRの評価はどの程度のものなのでしょうか?ほとんどの人が前向きに書くでしょうから鵜呑みにする事はないと思いますけど、やるきが伝わればいいというものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 人事等で採用など面接や実務を担当してきた者に過ぎません。 転職などで応募した際にも同様の疑問などがありますし、また、キャリアアドバイザーの方に厳しい指摘を良い意味で受けたことなどがありますが、これはあくまで自分の場合ですが、「上手く書こう」や「良く見られたい」という気持ちや思いなどがあまり強く働き過ぎることがあり、そういう場合は大抵自分の印象なりPRしたい内容が相手にはそのまま伝わるどころか、逆にマイナスになっていることが多かったと思います。 記入する際も面接などで口頭で伝える場合も同様かと思いました。 しかしそうは言っても自分のPR内容は自分が思っていることや意識していることなどは、自分ではなくそれを見る、聞いた相手が受け取ることかと思いますので、書き方や表現も方法やテクニックのひとつで文字にとつでも何らかの印象に残ることが大切かと思います。 就職や転職など応募の際に、その会社を取り巻くこれまでの環境や現状や将来などを的確につかみ、その会社の理念や方針などを正しく理解して、職務に求められる人物像や職務能力や関連する経験とともに、性格や適正、自分の成功体験、今後の目標ややりたいこと、挑戦してきたことや今後挑戦したい具体的なことなどを通じ、その会社でお客様という顧客視点で考え、会社や自分の成長などを的確に把握するためにも、あらゆる人に自分の性格なども含めて客観的に一人でも多く見てもらうことで具体性や改善した方が良い点など参考になることがあるかと思います。 自信過剰や逆に積極性に欠けるというのもバランスが難しい面が極めて多く、それを見る、解釈する人によっても違いがあるのは当然かと思います。 マニュアルや手本通りとはいかないとしても、あらゆるポイントをつかみ具体的に書き出して見てからまとめてみることも方法のあくまでひとつとして有効ではないでしょうか。 実際には書いた内容などが面接などでそれが言動に表れることが良くあると思いますし、現実的に面接をしていたら直感的にそれが本当かどうかということや熱意なども自分の気づかない内に見抜かれていることなども多いと思います。 しかし応募段階ではまず書類なりの選考を通過しないと話にならないので自分の自信のある積極的な熱意も必要なのは事実かと思います。 あらゆる同様の関連する質問や回答なども参考になるのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
やる気(熱意)が伝わればいいのです。 それが面接するかどうかのきっかけになります。 過大な表現(いわば嘘やはったり)は見ればわかります。 以上
お礼
そうですよね。事実は事実でもやる気が伝わる事がまず大事ですよね。 遅くなりましたが回答ありがとうございます。
お礼
相手側の立場で、当たり前とはいえなかなか気が回らないのが現状みたいです。自信がなかったりするとどうしても押し付けがましくなってしまいますよね。自分の感じている自分と他人の感じる自分はやはりちがってくるでしょうね・・。それを表現できる事も能力の一部ということでしょうか。遅くなりましたが回答ありがとうございます。