• ベストアンサー

子供の結膜炎

caramel-puddingの回答

回答No.3

すみません。見落としていました。 >あとはお母さんで判断して… だったのですね。 それでしたら、眼の赤みがなくなったら、他人に移る心配は少なくなります。 今日は登園なるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 風邪からくる結膜炎について!詳しい方><

    4歳の子供のことです。 昨日の朝、目ヤニがいつもより多かった。。 めちゃくちゃヒドイ目ヤニではないが、、明らかに通常より目ヤニが多く、まつ毛に少しこびりつく感じでした。 風邪をひいて粘っこい鼻水ズルズルだったので、鼻水をねたくって目についたのか。。?くらいに思っていました苦笑 その日は普通に幼稚園に行きました。 幼稚園から帰ってきて、やっぱり少し目ヤニ、若干涙目、若干の充血があるのに気付き、結膜炎??が頭をよぎりました。 そこで、よーく考えれば、一昨日の夜から症状があって、 テレビを見ている子供に「早く寝ないと!ちょっと目が赤いで!!」と言っていました。今日は朝早く起きて昼寝もしてなかったからなーと思っていました。 で、本日の朝です。 また同じように目ヤニが多くついていたので、結膜炎と思い、病院へ行ってきました。 若干目がはれぼったくなんとなーく充血してるようなしてないような・・朝起きてすぐ目を拭くと「かゆい」と言ってこすっていました。これ以外イタイとかかゆいとか言うこともなく、目ヤニや涙も朝以外ほぼなくいたって元気。。 という話を、先生にしまして、 「風邪からくる結膜炎ですね。症状も・・ひどくないですね、、今のとこはね!目薬だけお渡ししますから1日4回ね。」と言われました。 で、 「うつるんですよね??」と、聞きました。 すると 「そうですね、結膜炎うつりますよータオルとか気をつけて下さいね」 「そうですかぁ、じゃあ幼稚園は。。今日はお休みさせますが。お医者さんの判断で登園してよいと言われたのですが、いつから行けるんでしょうか」 「そうですねぇ、今のところは症状もひどくないし、今日4回点眼していただければ、明日にはよくなってるはずですので、朝に目ヤニなどの症状がひいていたら、行っても大丈夫ですよ^^まぁタオルで顔をごしごしを拭いたりしたものを他の子が使わないようにだけしてもらったら。。でも、もしも、目ヤニがヒドイとか悪化してるようならお休みさせてまた病院に来てくださいね。」とお医者さんに言われました。 幼稚園も結膜炎はお医者さんの判断に任せると言っていたので、明日行きますと、そのまま伝えたのですが、 タオルなどの共有物でうつる可能性があるウチは登園できないと言われました。絶対にウツラナイ状態、完治してからしか登園できないといわれたのですが、、悪化せず改善せれていけば特に通院の必要もないと言われていたので、、また病院に行かないといけないのかぁ。。とちょっと悩んでます。車を運転しないため、、バスでの通院下に風邪をひいた乳児もいるのでTT; 冬休みになるので残りは5日だけなんです。 楽器の演奏タイコの練習をしているようでなるべく行かせてやりたかったのですが、、TTこのまま冬休みを迎えるのもアリかなとか。。 もちろん集団感染となると申し訳ないし、、初めてのことでまったく分からずとにかく病院に行って、症状もひどくないし行けると言われすっかり安心してたのですが、風邪の結膜炎ってそんなに感染力が強いもんなのでしょうか? 幼稚園の規定ではプール熱の場合は休ませるようにと記載がありました。 明日は、肝心のその眼科はお休みなので聞くことができませんTT 明日は、休ませるつもりではいますが、 細菌性の結膜炎で完全に治るまで登園できない、となれば、、だいたいいつに通園できるもんなのでしょう?完全にウツラナイってお医者さんだったら分かるもんでしょうか?>< 今年はもう無理でしょうか?終業式には行かせてお友達とバイバイさせてやりたかったのですが>< 鼻水とか咳も治らないといけないんでしょうか。。 幼稚園では熱がなく鼻水と咳であれば登園していいことになっていますが、結膜炎の場合は別なんでしょうか? ご存知の方いらしたら教えて下さい!宜しくお願いします。

  • はやり目について

    11月3日(火)に仕事から帰宅したら右目が真っ赤に充血してました。木曜に眼科に行ったら、他の症状は無いため「結膜下出血」の診断で充血を取る点眼薬をもらいました。金曜の朝目やにで目が開きずらく仕事中に大量のネバネバした涙が出ていて、土曜は仕事を休み再び眼科へ行きました。黄色い大量の目やに、涙、瞼の腫れ、痛み、耳の前のリンパの腫れ、喉の痛み「はやり目(流行性角結膜炎)」の診断。2種の点眼薬と飲み薬で翌日から少し腫れや充血と目やには治ってきました。ドクターは握手したりしなければ仕事に行っていいと言いました。食品を扱う職場なのですが行っても大丈夫でしょうか?発症から1週間は休みを取った方いいでしょうか?

  • 結膜炎の薬について

    2,3日前より、左目が充血し、少し違和感があり、朝起きると目やにが大量発生するようになりました。 そのままにしておいたら、今朝、右目にも同じ症状が現われて、眼科に診てもらいにいきました。 診断は、「ウイルス性の結膜炎であろう」ということで、「リンデロン液(ステロイド)」「ガチフロ」という点眼薬と、「サンテゾーン」というステロイド軟膏を処方されました。 帰り際に受付の方に、「きつめのお薬がでています」と言われたことが、気になりました。 ステロイドを点眼し、さらに、ステロイド軟膏を塗るということは、普通なのでしょうか。今、躊躇しています。 目の充血はありますが、腫れはないです。 ステロイドというのに、過敏に反応しすぎでしょうか? どなたか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 結膜炎と診断されましたが・・・

    1週間前くらいの夜に右目に違和感があり、なんとなく目やにがでてきていました。(少量) 翌日の朝、右目が大量の目やにでくっついて目を開けるのが大変でした。 鏡で顔をみると、右目だけ真っ赤に充血して、まぶたが腫れていました。 近くの開業医の眼科に行ったのですが、設備が整っていないから検査はできないけど、重度の結膜炎と診断され、抗生剤の目薬と、急性の炎症を抑える目薬を頂きました。その時に、他の人にうつる可能性もあるし、左目にもうつる可能性もあると言われました。 それから2~3日で左目にもうつりました。 目の腫れは、なんとなく少しだけひいた様な気はするのですが、目の違和感と目やにが治りません。 1週間様子を見てから来るように・・と言われたのですが、ちゃんと検査をしてもらえる病院へ行った方がいいのでしょうか? あと、私はどうして結膜炎になってしまったのでしょうか?私が発信源?コンタクトしてるから? 私の目に病原菌が入ってから発症するまで 、どれくらいの期間かかるのでしょうか? 治癒するまで、どのくらいかかるのでしょうか?

  • 感染性結膜炎+高熱

    2歳の次男が昨夜から目やにと瞼の腫れがひどいです。4歳の長男が1週間前に感染性結膜炎になり、まだ点眼治療中なので、おそらく移ったんだと思います。 今日は祭日で受診できず、明日も日曜です。 月曜日に受診すればいいかと思っていたのですが、今日の夜になって瞼の腫れがますますひどくなり、熱も出てきました。 熱は38.8度です。 この熱は目と関係があるのでしょうか? もともと風邪気味で一昨日熱を出したのですが、その日のうちに解熱していました。 時間外外来を受診したところで眼科医はいないだろうし、かといって月曜日まで待っていいのか不安です。 どなたかわかる方いましたらアドバイスお願いします。

  • アレルギー性結膜炎と診断されてしまった!

    昨日、友達とじゃれあっていました。 フッ、と顔を見ると右目のまぶたが腫れていました。 彼は本当に良く目をこする奴なのです。 目が痒いためロートGを点眼している! と、言ってました。 彼は眼科には行ってないのですが私は自分が感染 するか心配です。 案の定・・・・ 彼が原因で私は「結膜炎」になったと思います。 その日の夜は不必要に目が痒くかいていました。 翌日の朝、目がしょぼしょぼしました。後、少しかすみます。 眼科に行ったら『アレルギー性結膜炎』と診断されました。そこで質問があります。 ●処方して頂いたサンテゾーン点眼液は本当に効き目があるのでしょうか? ●どの位の期間点眼液を使用するべきですか? ●どの位の期間で完治するのですか? ●完治するまでの間、洗面台のタオル、浴室バスタオル、キッチンにある手拭きタオル(一人暮らしです)は、友人知人に使わせないほうが良いのでしょうか? おそらく友達は結膜炎だと思います。 眼科に行くよう本日、説得するつもりです。 ご教授よろしくお願いします。

  • 目薬の副作用?

    2週間程前に右目が巨大乳頭結膜炎になり、眼科を受診しました。症状はたまにコンタクトがずれる程度で他には特に何もありませんでした。サンテゾーン0.1%とクラビット1.5%を処方してもらい毎日4回点眼していました。 5日後から目の充血、次の日には瞼の裏が真っ赤に腫れて目ヤニで目があかなくなり、日曜日だったので別の当番院の眼科を受診しました。 症状と巨大乳頭結膜炎のこと、処方された目薬のことも説明しましたが、すぐにはやり目だと言われ検査をしました。結果は陰性でしたがリンデロン0.1とクラビット0.5を処方され、こっちを使ってくださいと言われました。 その後3日程使ってましたがリンデロンが酷くしみて痛みもあり、症状も改善される様子も無かったのでいつもの眼科を受診することにしました。 今までの経緯をすべて話したのですが、「巨大乳頭結膜炎はそんなに簡単に治らない!」と言われまたサンテゾーンとクラビットを貰い、無くなったら来いと言われました。 充血や瞼の腫れは一番最初の受診時には無かったことは先生も分かってると思うのですが… 今の症状は充血と瞼の腫れ(裏側が真っ赤でぶよぶよです)涙も止まらず日中も目やにが酷く、朝は目やにで目が開きません。 はやり目の検査は2回受けてどちらも陰性です。 巨大乳頭結膜炎がヒドくなってるのでしょうか?それとも目薬の副作用? 病院で的外れなことばかり言われてる気がしてどうしていいかわかりません。 なんと説明したら先生にうまく伝わるでしょうか? どうか知恵を貸してください。

  • 子供の結膜炎について

    5日程前からだと思いますが、子供(7歳)の片方の目が、少し赤くなっています。下瞼の内側も赤くなっています。 最初の頃は目やにが出ていたようですが、子供が自分で取ってしまったので、「明日は取らずに見せてね」とお願いしましたが、次の日からは目やにはまったく出ていません。 以前にも結膜炎で何度か眼科へ行った事がありましたが、思い起こせばこの寒い時期で、先生に「最近風邪ひきましたか?」と聞かれていました。その度に「熱は無いけど鼻が出たり喉が痛いと言っていました」という答えをしていました。 今回も風邪程では無いのですが、少し鼻が出て耳鼻科へ通っている程度です。 目やにが無いので様子を見ていたのですが、やはり目を外側に向けた時、内側(鼻側)が赤く見えます。結膜炎ってほおっておいて治るものですか? やはり眼科へ行った方がいいでしょうか? 市販の点眼薬でもよいでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 結膜炎について

    結膜炎について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 もう10年以上前から結膜炎が続いてます。 発症してすぐに眼科に行ったのですが、「結膜炎ですね。点眼 しましょう。」と言われ、しばらく通ってたのですが、一向に良く ならないので通院をやめました。 その時は油みたいな点眼?をしていました。点眼後、しばらく 目が曇った状態になり、しばらく安静にして曇りがとれたら帰宅 という感じだったと思います。 現在も充血状態は続いて居ります。まさか10年以上付き合うことに なるとは思ってもみませんでした。 症状は通常は軽めの充血、疲れてると充血がキツくなります。 たまにかゆくなりますが、これといった不自由を感じることも ないので放置してました。ただ、ずっと続くと思うと憂鬱になります。 ネットで色々調べましたが、(アレルギー性、ウイルス性など)いまいちピン ときません。部屋は綺麗にしてるのでハウスダストなどは考えづらいの ですが。。。 ここまで頑固に治らないどの種類の結膜炎は何が考えられるのでしょうか?

  • 結膜炎をくりかえしています・・・

    二歳の娘の事なのですが、三月半ば頃に目が開かなくなるくらいの目やにと充血で、眼科に連れて行ったところ 結膜炎との事でした。ばい菌が入ったんだね~といわれました。それから治ったりまた結膜炎になったりを現在まで四回も繰り返しています。      その度 眼科に連れて行き新しい目薬をもらって、つけるとすぐに良くはなるのですが、こんなに繰り返すものなのかな・・・と不安です。昨日も砂場で遊ばせたのですが、夜にめが痛いと泣き、また同じ症状です。 結膜炎ってこんなにくりかえすものなのでしょうか?