• 締切済み

道路工事に伴い支給される補償費について質問があります。

現在、自宅前の道路が新しく拡張されるため、補償金がもらえることになっています。 補償金は道路にかかってしまう建物の移転費や木々の代金です。建物の立っていた土地も、建物も、名義はすでに亡くなっている祖父です。実際に建物や土地の管理をしてきた人、これから新しく立て直しをしたりするのは私の父です。父には兄弟がいます。この場合、支給される土地の代金の権利は父の兄弟にも生じますが、建物の補償費も同様に父の兄弟にも生じるのでしょうか?ややこしい問題なのですが、回答していただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>補償金も、父の兄弟に受け取る権利が平等に生じるということでいいのでしょうか? 民法上の 相続の権利ですから 当然あります。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

相続登記されていないということですが、遺産分割未了ということでしょうか。 遺産分割していないのでしたら、建物の権利もお父様の兄弟にも平等に生じます。法律的には、道路拡張のために建物を取壊すか、再築するか、行政とどのような契約をするかなど、すべて兄弟全員一致で決定する必要があります。

arima-ama
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございます。 はい、遺産分割は未了です。 繰り返しの質問になってしまうのですが、補償金も、父の兄弟に受け取る権利が平等に生じるということでいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 移転補償費について

    移転補償費について教えてください。 業務拡張のため隣地買収を計画しておりますが、土地建物売買契約のほかに、移転補償契約を締結する予定です。そこで、質問なのですが、現在隣地は鉄工所を営んでおり、移転補償金として3千万円をお支払する予定ですが、この移転補償費は土地及び建物代金に算入しないとならないのでしょうか?損金に算入する方法はないでしょうか?なにか、営業権的なもので償却できれば有り難いのですが・・・。ちなみに、私どもは鉄工所を続けて営むことは致しません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 道路拡張工事に伴う賃貸契約解除と補償

    アパート居住者です。 県道の道路拡張工事に伴い建物が取り壊されるとの理由で賃貸契約解除の連絡を受けました。退去は時期は2年くらい先だそうです。 大家さんは土地や建物解体や移転などの補償がありますが賃借人は補償なしで退去しなければならないのですか。 引っ越しなどの費用はもらえないのですか。 今の賃貸料は安いので引っ越すと負担が増えます。これは我慢するしかないですか。

  • 立ち退き補償金の遺産相続について

    今,緊急を要する場面に直面し,早急に知りたいことがあります。 ぜひ、よいアドバイスを教えてください. 私(既婚)の実家は、母親(60)と祖父(90)の二人ぐらしです。 このたび実家が、市の道路拡張にあたり、補償の査定をうけました。 土地は借りていたので、建物だけの補償金として、名義人である祖父の名で、母がまとまった金額の契約をかわしたところです。契約内容は、建物の補償金についてと、新たな土地を市から購入するという二点です。 祖父は90歳で、最近は入退院をくりかえしていたのですが、市から 「補償金は建物の名義人にしかだせない。」 ということで、祖父の名義で契約までしました。 ところが、入院していた祖父の容態が急に悪化し、予断を許さない状態になってしまいました。 近日中に、市からの補償金が祖父の口座にはいるのですが、もし万が一のことが起こると、その補償金は遺産相続の対象になるのでしょうか? 祖父には実子が3人いました。一人息子が私の父だったのですが、亡くなりました。母は、その後祖父との間に養子縁組みをしています。母の子として、私と妹の二人です。 遺言も書いてないので、非常に困った状態です。 現在の祖父は、すでに字を書けるような状態でなく、意識も日に日に混濁していっています。 現金が口座にある状態で、相続の権利が発生すれば、皆放棄と言うわけにはいかないのではないかと、心配しています。 しかし、口座の金額は全額補償金であって、その中に現在の住まいの取り壊しにかかる費用や、営業補償費などもふくまれているので、それをすべて遺産相続とはならないような方法はないのでしょうか? また、新たな土地の購入も、祖父の名義で早くにすますほうがよいのか、悩んでいます。 なにか良いアドバイスがあったら、ぜひ早急に聞かせてください。

  • 道路拡張工事 補償金

    公共事業の道路拡張工事で立ち退く時、土地所有者への補償金の基準は国はどのようにして決めているのでしょうか。公示地価とか、路線価とか、鑑定評価によるとか?よろしくお願いします。

  • 道路拡張工事に伴う補償について

    我が家が市の道路拡張工事の対象土地になってしまい、立ち退きを要請されました。 我が家は現在2500万円の家のローンを抱えています。 この場合補償額はどのように算定されるのが一般的でしょうか?

  • 道路拡張、立ち退き、補償交渉の進め方

    私は観光用庭園(植物も販売)の経営者です。 現在店舗兼用住宅に住んでいますが道路拡張のため これを取り壊し立ち退きを市から要求されています。 しかし、 土地は借地だつたのですでに市に買収され3年が経過してます。 私庭園の近隣に空き地は無く、新たな借地も拒否され建物が建てられません。 私は、庭、駐車場等を含む全体の移転を市に 要求して補償額の提示を求めています。 市は道路の完成予定がH17年からH19年に延びたとかで話し合いに応じようとしません(移転先を探すのは個人の努力とか言っている)。 私としては経営上全く予定が立てられません。 早急に市と話をつける為にはどうしたら良いかお教えください。

  • 公共事業にかかる補償金の税金について

    市の道路拡幅で、土地の売却代金と建物の移転補償金を受け取りました。 道路の拡幅後、敷地内に建物を建てるスペースがあるので、そこに新築しました。 確定申告についてですが、5000万円控除の適用か、代替資産の取得の特例か、どちらかを選択できることになっていますが、  (1)土地は5000万円控除、建物は代替資産の取得の特例を選択する。  (2)土地、建物あわせて5000万円控除を適用する。  (3)土地、建物あわせて代替資産の取得の特例を選択する。 (1)、(2)、(3)のうちできるものはどれでしょうか。

  • 道路拡張での立ち退き補償

    市道拡張の為、平成14から平成17年道路完成と言って土地買収が始まりました。私は借地人で地主は既に市に土地を売却済みです。 建物(これは市の土地上に建つ私の店舗兼住宅です)移転補償は提示されていますが納得できる額ではありません(紙1枚で明細も無い)。 市は土地収用法の申請をしないまま買収を行っています。従って、県の収用委員会の仲裁も受けられません(それが市道路課の手であるとも言える)。地代を市に納めようとしましたが話し合い中とのことで受け取り拒否されました。 商売上先の予定が全くたたず困っています。 道路の完成予定は今は平成19年と今度は言っています。 また、道路工事で通行止めになるなど商売への影響も大きく早期に決着をつけたいが良い方法はありますか。 例えば裁判に訴えるとかの方法はあるでしょうか(損害賠償とか可能でしょうか)。 

  • 相続財産の分与について困っています。

    私の祖母が高齢で痴呆が進んで入院しているのですが、祖母の遺書もなく両親たちが相続問題で悩んでいます。 現在祖母の財産は、私の両親たちと同居していた家の土地の2/3の権利と貯蓄が1000万ほどらしいです。 家の土地の残りの1/3は私の父の権利になっています。 父は4人兄弟でその財産分与をどうするかでもめています。 もともと祖父が所有していた土地で、40年ほど前に両親が結婚後に祖父の希望もあり同居していました。(そのことは他の兄弟は知らないみたいです)その後その土地に父名義で建物を建て替え、祖父が他界した時、今の土地の1/3が父の名義になりました。その後祖母とも同居を続け、ここ数年ほど寝たきりになり両親が介護などもしていました。両親は同居後、家計は両親が一切を負担し続けてきました。 そこで兄弟で遺産相続の話し合いがあり、他の兄弟たちの主張としては土地の1/3を売却分と貯蓄を分けるので、父には土地の1/3を分与するとの事です。 しかし、両親の暮らす1/3の土地を売却すると、建物も建て直しか減築しなければいけません。そうなると相当の出費もあるでしょうし、両親とも住み慣れた家を手放したくないみたいです。 こういった場合、両親としては祖母の財産の1/4以上を取得できるので、他の兄弟達の主張に従わざる得ないのでしょうか?もちろん土地売却1/3相当のお金を渡せば良いのでしょうが、都内の立地ということで、相当な金額になり、そこまでは両親の貯蓄はないそうです。

  • 道路の拡幅についての補償。

    現在、実兄(独身)名義の土地・住宅に一緒に私たち(実妹)夫婦と住んでいます。(住民票は別世帯です。)私は、結婚してからも実家に住んでる事になりますが、立退きをする場合に、引越しをする費用などの補償は 兄の分(1人分)しか補償されないのでしょうか? また、土地・建物は兄の名義になってますので、兄に対して補償は 出ると思うのですが、同居している私たちはどのようになるのでしょうか?行政と交渉しないとわかりませんが、どなたか経験のある方、ご 回答宜しくお願いします。