義母の膀胱機能低下で留置カテーテルを装着。田舎に行くと自分で抜いてしまう問題を解決したい

このQ&Aのポイント
  • 義母の膀胱機能低下で留置カテーテルを装着しているが、田舎に行くと自分で抜いてしまう問題がある。
  • 留置カテーテルを抜いてしまうことによる問題や導尿ができない場合の影響について詳しく知りたい。
  • 義母の留置カテーテルをつけたまま田舎に行く際、抜いてしまう問題への対策を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

膀胱の機能低下で、留置カテーテルを装着の義母。

初めまして。初めて質問させていただきます。 実は在宅介護をしておりますが、ここ4ヵ月程義母の膀胱機能低下で留置カテーテルをつけず、私が一日4回の導尿をしておりました。 しかし、田舎に少し義母が遊びに行きたいということで、留置カテーテルをつけて田舎に行ったのですが、自分で抜いてしまいます。2週間で4回つけ直し、すぐに抜いてしまいます(バルーンは膨らんだまま)。 田舎にいる間は、普通の内科でお願いをしてカテーテルを入れてもらっています。抜いてしまうことでの考えられる問題はなにかありますか?また、導尿をできずにずっと尿が膀胱に満タンになったまま一週間なり10日なり日にちがたつと、どういうことが考えられますか? 現在、介護中心者の私の子供がインフルエンザのため、かかりつけの病院に聞きに行くことができず、このサイトを知ってメールさせていただきました。 今後は、留置カテーテルをつけっぱなしでいきたいと思っています。 お教えください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

排尿できないと溜まった尿は何回も水分のみを体内に再吸収していきますがそれにも限界があります。濃くなった行き場の無い尿は尿を作っている腎臓へ上っていき(尿は毒素を含んでいるため)腎臓を損傷(炎症)を起こします。そうなると正常に尿が作られなくなります。いいですか。尿を排出できなくなるだけでなく、腎臓が機能を停止しだすんです。そうなると腎不全で死にます。万が一死ななくても一度腎臓が機能を停止すると人口透析しか助かる道はありません。そうなると週3回の病院通いです。そうならないためにもカテーテルをつけた方がいいです。不安を煽る言い方ですがそうならないために何とか手を打ってください。医療関係者ではありませんが素人が聞いたってよくありません。

cheriy001
質問者

お礼

gadovoa様 回答いただきありがとうございます。これで義母の実の子供たちに伝えられます。私が「なんでカテーテル抜いちゃうの!」とかガーガーと、尿が溜まりすぎるとよくないことを何回も言っていたんですが、実の子供たちは「自分で抜いちゃうんだから、しょうがない」と・・。田舎に行っているこの一か月は、私一人ハラハラしながら、今はインフルエンザでどうにも動けなくて・・。でも、gadovoaさんのアドバイスを実の子供たちに伝えます。相当びっくりし、事の重大さを実感すると思います。私も実の子供たちにうまく説明することもできずにいたので、本当に助かりました。本当にありがとうございました。本日、病院に行くように伝え、看護師さんとも留置カテーテルの装着をお願いしました。

その他の回答 (1)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

>ずっと尿が膀胱に満タンになったまま一週間なり10日なり日にちがたつと、どういうことが考えられますか? 1日で危ないです。 身内に、腎臓から膀胱へ尿が流れなくなる症状のものがいるのですが、尿が止まったら、すぐ救急外来へ、と言われています。 一度尿が止まった事があるのですが、外科的な手段をとる検査をしているうちに、だんだん血液の数値が悪くなり、これ以上待つと生命の危険があるということで、二日目に緊急措置を取りました。 先生のお話だと、尿が排泄されなくなると、血液中のカリウム値が高くなり、心臓発作が起きて一巻の終わりだそうです。 ですから、もし尿が止まってしまったら、カリウムが含まれているので果物を口にすることは絶対ダメです。 片方の腎臓にだけ尿が溜まってしまっても、もう片方の腎臓からの尿が排出されている場合は、片方の腎臓にはダメージがありますが、すぐ命にかかわるような事はないと思います。 でも、尿が出なくなったら緊急事態です。 どうぞお気をつけ下さい。

cheriy001
質問者

お礼

mimi-ko様 回答いただきありがとうございます。mimi-koさんの回答で身内にしっかり伝えられます。ありがとうございます。 義母の実の子供たちは、尿が多少溜まっても大したことはないと思っているようで、私一人、「何でカテーテル抜いちゃうの!」とかガーガーと、尿が溜まることがよくないと何回言っても、「しょうがない、自分で抜くんだから!」と。私一人、ハラハラしていました。でもmimi-ko さんの回答もらえて、これを、義母の実の子供たちに知らせます。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留置カテーテル

    自己導尿を寝る前にしていますが、夜間頻尿が出て来て尿閉に近いので朝までの短時間、留置カテーテルにしたいですが、バルーンを作るには注射器で空気を入れるだけで良いですか?

  • 膀胱留置カテーテルを抜いた後の尿について

    膀胱留置カテーテルを抜いた後って、尿が出づらくなりますよね。 抜いた後、何時間以内に尿が出れば良いのでしょうか? また、何時間の間隔で出れば良いのでしょうか? ちなみに、自分の知人は体重45kg程度で、膀胱留置カテーテルを抜いてから3時間程度尿が出ませんでした。一回出ても「思い切りはでない」と言っていて、その後4時間は尿が出ません。 調べてみたんですけど教科書等を開いても載っていなくて……。 でも自分は大切なことだと思うから知っておきたいんです。 何時間以上尿が出ていないと悪いのか、わかる方は教えてください。お願いします。

  • 導尿について質問です

    知識不足で恐縮なのですが、導尿とはどういった事なのですか? 膀胱留置カテーテルによる導尿とは? バルーンカテーテルとは? 膀胱から機械で自動的にたまった尿を引き出すのか、排尿をセンサーか何かが感知して尿を引き出すのか… ←ここらへんが特に疑問です いまいちつかめなくて…教えてください。お願いします。

  • 膀胱留置カテーテル(Ba)について

    上記の固定水について質問です。 主に、病院や施設に勤務している看護師の方や、医師の方にお聞きしたいのですが、私が勤める病院では主にシリコンのカテーテルを使っています。 理由は主にコストが安いことと、皮膚トラブルが少ないということからです。 しかし、過去3ヶ月間において、このカテーテルを使っている患者様に自然抜去が多くみられました。 原因の1つとして考えられたのが、固定水の少なさでした。固定水は5ccです。固定水が少ないことにより、自然リークが高いシリコンではバルーンの大きさが小さくなってしまい、結果、抜けやすくなってしまうのでは?と考えられました。 そこで製造会社に連絡したところ、固定水のチェックは毎日行うことが必要であるとの回答をいただきましたが、スタッフ間では今まで勤めたところで、毎日固定水のチェックを行った経験はないとのことなのです。 それどころか、毎日、チェックのために固定水を出し入れすることで、カテーテル自体が劣化してしまうのでは?という疑問が出ました。 そこで、 1.毎日固定水のチェックを行っている病院・施設はありますか? 2.行っているという場合、カテーテルの劣化はありませんか? 3.基本的なこと(テープでの固定など)以外で抜けにくくなる方法などありますか? またその製造会社からの情報で、自然リークを防ぐ方法として、固定水の中にグリセリンを混ぜて対処しているという施設もあるとのことでした。 そういう経験がある方に質問ですが、どのぐらいの割合で注入するものなのでしょうか? その他で膀胱留置カテーテルについての情報などあれば教えてください。 ちなみに私は、都内の病院で勤務する看護師です。

  • 前立腺肥大から閉尿、今バルーンカテーテルを留置しているのですが...

    私の父親71歳のことなのですが、もともと前立腺肥大症の診断を受けて、薬を常用していました。 先日急病をして(脱水症、尿路感染症、腎不全)入院していた(今は治って退院しています。)のですが、入院と同時に、排尿できなくなってしまいました。その時に、バルーンカテーテルをしてもらって1500cc程でました。それ以来、バルーンは留置したままです。 一度、自力で排尿できるかバルーンを外してトライしてみたのですが、外して1時間後に少しだけ出て、その後6時間全く出ません。先生に診てもらったら「膀胱には150cc程あるなぁ~。微妙ですね~。」とおっしゃいました。出なかったら困るので、その日はまたバルーンを付けてもらって帰りました。また1週間後にトライしてみる予定です。 父は、要介護3の認知症でバルーンをしていても、それを理解していません。今のところ、無理やり外そうとしたりはないですが、そうしてしまうかもしれない、という心配があります。また、近い将来施設に入所する予定です。出来るならば、バルーンを外したいのですが、バルーンを外すには、手術という方法があるのでしょうか?主治医の先生が、ちらっと言ってたのですが、、手術はどのようなもので、入院日数とかはどうなのでしょうか?認知症があるので、入院日数の長いものは無理になってきそうです。手術以外にも方法はあるのでしょうか?教えていただけると大変助かります。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 尿閉でのバルーンカテーテル留置

    24歳の大学生です。 私は普段、看護を勉強しています。 で、今は病棟実習をしています。 そんな中、今日、朝、起きた時からお腹が苦しいというような感じで12時頃、近所の開業医さんの所に行きました。 そこでエコーをして、多量の尿の貯留があり、尿閉の診断をされ、バルーンカテーテルを挿入されました。 それで800ml尿が流出してきました。 土日、このまま様子を見て、月曜日、大学病院に行くことを指示されました。 うつの薬か花粉症の薬の副作用だと思われるものの、詳しいことは何もわかりません。 確かに昨日も少ない量の排尿が2回あっただけで、尿漏れもありました。 自分自身、看護で勉強していて知識不足な部分はあるのですが、 ・こういう場合、薬を止めたら、すぐに排尿が可能になるのか? ・このままバルーンカテーテルを留置し続けた場合、どれくらいになるのか? ・今、激しく尿意を感じているのだが、抜去したら、自排尿が可能になるのか? ということを疑問に思いました。 誰か教えてくれると幸いです。

  • 猫 バルーンカテーテル

    膀胱炎治療中のためバルーンカテーテルを入れて1週間生活する事になりました。(9月26日から10月3日まで)9月29日の夜に退院して、家に帰ってきて二時間ほどで、尿道に入れた導尿チューブを引き抜いてしまいました。(抜かないようにカラーは着けていました)退院する時に獣医師には「抜けたら、そのままでいいから」と言われています。(本来は10月3日にカテーテルを抜く)引き抜くための導尿チューブが抜けた場合、体の中のバルーンはどうやって取り出すのでしょうか?お腹を開けなければ取り出せないのでしょうか?教えて下さい。

    • 締切済み
  • 神経因性膀胱の症状と自己導尿と間欠式バルーン

    40歳の男性です。頚椎を痛めているのに無理をし続けた結果、排尿が出来なくなり神経因性膀胱と診断され自己導尿を先月から開始しています。 神経因性膀胱で自己導尿中の諸先輩方に教えていただきたいのですが、私は頚椎から神経因性膀胱になっているとの診断なのですが、左足に力が入りにくく歩いていて膝崩れがあったり、便の方も出にくいものの、一応走ったりも出来ますし、尿意も感じます。 首や腰の障害で神経因性膀胱になった方の場合、下肢の麻痺や尿意も感じなくなったりするような気がするのですが、実際のところどうなのでしょう。 また、導尿時はかなり尿道が痛く、出来るだけ細い12Frのカテーテルを貰っているのですが、排尿に時間がかかってしまいます。皆様はどのくらいのサイズを使用されているのでしょうか? また、仕事中や外出先での自己導尿はなかなか時間や設備的に難しいため、できれば日中は間欠式バルーンカテーテル留置、夜間帰宅後は自己導尿と使い分けたいのですが、実際病院の方ではどの程度まで物品を出していただけるのでしょうか? 実際に、使い分けている方がいらっしゃいましたら、具体的にどのくらいの間隔で、どのくらいの物品を貰えているのか教えていただければうれしいです。 現在は、再利用型のセフティカテを月に一本と消毒液を1瓶、キシロカインゼリーを二本もらっています。これに、DIBの間欠式バルーンカテーテルとレッグバッグを追加で出してもらう事は出来るのでしょうか?かかりつけのところでは、間欠式バルーンカテーテル自体取り扱いが無いようなので、出してもらえるところがあるのであれば、紹介状を書いてもらって病院を移ろうかと思案中です。

  • 排尿管理について

    完全尿閉、夜間多尿にて日中の自己導尿とナイトバルーンを泌尿器科の診断・指導の元利用しています。 しばらくはその対応ができていましたが、月日を重ねるにつれ別の持病もあり、日中の自己導尿も疎かになり、ナイトバルーンも難しくなってきています。 尿路系統に先天奇形もあるため多量の尿を溜めてしまうと尿路感染を起こしやすいので、適正導尿をしなくてはいけないことは理解していますが、在宅での自己管理や通院頻度などをきちんと守れず、管理が疎かになってしまっています。 以前はバルーンカテーテル留置にて、カテーテルキャップを使用して日中排尿、夜間はウロバック接続をしていましたが、当時は今より動けたのもあり、常にカテーテルがあることが煩わしく、今の形に落ち着きましたが、現在は以前ほど動かなくなっているので、バルーン留置へと戻してもいい気がしています。 かかりつけ泌尿器科では中々自身の希望を伝えたり、話したりすることができず、通院もおこたってしまったために、このような希望もわがままと取られるのではないかと不安で中々言い出せずにいます。 このような希望は患者から出しても良いものでしょうか。

  • 2週間前に膀胱腫瘍の手術をうけました。

    2週間前に膀胱腫瘍の手術をうけました。 昨日急に血尿が出てトイレは血の海となりました。 自己導尿しているんで血栓がちょろちょろついてくるぐらいです。 大きな塊は膀胱に入っているんだと思うのですが 先生は留置カテーテルをしようとするのです。 やっぱり尿を持ち歩くのは嫌なのでとりあえず止血剤をもらいました。 ただ血栓は自己導尿している私には出すことができないのですが こういう場合、膀胱洗浄というのは効果ありませんか?

専門家に質問してみよう