• ベストアンサー

中国の哲学者、哲学書教えてください

noname#130082の回答

noname#130082
noname#130082
回答No.4

易経も大事かな。 日本では「当たるも八卦、当たらぬも八卦」などと軽く扱われていますが、ただの占いの本ではなく、中国の陰陽思想の元ですし。 あとは、中国禅の各種逸話や言葉など。 No.3さんの >クドクドと解説めいたことを書いた本は避けたほうが良いです。 に賛成です。 禅語など、いろいろ解説を読んだがために、かえって迷いが増えてしまったことが多かったので、わからないものはわからないまま受け取るようにしています。(私は漢文がよく読めないので、日本語訳も参照していますが、言葉の意味の説明はともかく、「解釈」は無視しています)。むしろ読書百遍でそのうちわかるかもしれない、と期待してます。 易経も、原文そのものが一番思想を読み取るのによいと思います(私はまだ読み取れていませんが)。

関連するQ&A

  • 西洋哲学>東洋哲学(東アジア、中国など)ではない?

    私が思うのは、西洋哲学や宗教>東洋(東アジア、中国など)哲学や宗教という式を考えた人をしらなくて、欧米至上主義の人が実際勝手に式を作ったらダメかと思ってます。 東洋(東アジア、中国など)の関係性の社会では、関係を破たんさせる人は遠ざけたり、淘汰したりするかと思います。 まだぴんときたりするものかと思いますけど、こういう感覚は東洋哲学からのものかと思ってます。 個を最大にとか、コネってきたないっていいますけど、現在関係が希薄化していて、つながりなど言葉があったりもしますけど、西洋哲学、宗教>東洋哲学、宗教でもなくて、実際そうとは言えないよう思えます。 実践されないのは大きな人口などだからとかで、哲学宗教など考え出されたもの自体が西洋に負けているとか思えないのですけど、どうなのでしょうか?

  • 哲学者になりたいのですが

    よく、歴史上の人物の紹介に「哲学者」という紹介があったりします。 例)ヴォルテール、啓蒙主義を代表するフランスの多才な哲学者 自分もその哲学者になりたいなと思ったのですが・・・。 そもそも哲学者とはちゃんとした職業なのでしょうか? 何かをひたすら考えている間、どこから収入が入ってくるのでしょうか。 いまいちよくわからないのでアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 東洋哲学ってどんなの?

     東洋哲学に興味があります。でも、東洋哲学って西洋哲学と違って宗教的な感じで、積極的な考え方が出てこないような気がするのですが、東洋と西洋の短所と長所って何ですか?あと、東洋哲学は西洋哲学のように論じ合ったり思索したりできるのですか?それと、ユングはどうして東洋哲学に興味を持っていたのですか?質問ばっかですみません。。。

  • わかりやすい哲学書を探しています

    最近、大学で人間論を学び始めたのですが、人間とは何かを哲学的に学んでいくもので、西洋哲学にとても苦戦しています。書いてある内容が難しすぎて、意味が理解できません。人間論・西洋哲学について初心者の私にも理解できるよう、わかりやすく書いてある本を教えてください。できたら、イラスト解説やマンガでわかる・・・というものがあったら良いのですが。 よろしくお願いします。

  • 哲学を学べる大学

    MARCHの中で西洋哲学を学べる大学、あるいは西洋哲学が強い大学はどこですか?

  • 哲学者でコレ誰ですか?

    哲学について全くわからない者です。 大学の専攻は電子・情報系です。 フロイトってたしか哲学者だよな・・・? 後、知っているのはカント?・・・レベルです。 哲学者で、名前が全くわからないのですが、 日本人でなく、おそらく18世紀以降の人だと思うのですが、 有名な哲学者の弟子で、 とある研究をされていた方で、 「 ある人物Aがいて、   Aとは全く面識も存在も知りえない人物Bが   起こした行動を、   Aが同じように行動してしまう現象」 というなんだか変な分野を研究を密に行って、 その師匠の哲学者に怒られた人。 どなたかご存知ないでしょうか? その変な分野も知りたいのですが、 どなたかお詳しい方教えて頂けないでしょうか? 抽象的なキーワードのうる覚えですみません。

  • 西洋哲学と東洋哲学の差異は何でしょうか

    西洋哲学と東洋哲学の差異、特徴は何でしょうか。

  • おすすめな哲学者教えてください

    西洋哲学者で、おすすめな哲学者がいたらぜひ教えてください。 何人かの哲学者がのっている本を読んでみたのですが、コレ!と思う哲学者がいませんでした。 誰かの著作を読んでみたいと思っているのですが、誰のにすればいいのかわからず・・・。かたっぱしから読むも、難しすぎて途中で止まっているのが何冊かあります。 できれば、おすすめの理由も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 江戸以前の自然科学、哲学

    なぜ日本では、西洋文明を取り入れるまで自然科学の発展をみなかったのでしょうか? 江戸以前の日本で、哲学的な事を研究をした人物はいたのでしょうか?

  • 西洋哲学でレポートを書くのですが・・・

    西洋哲学者を1人選んで、レポートを書くのですが いまだ哲学者を決められません。 哲学は好きですが、かじり程度なので簡単なことしかわからず参っています(ニーチェの本読んだだけで撃沈です) なので、なるべくなら理解しやすい人がいいなぁと思っているのですが、今からだと気になった人の著作を全部読むのは難しいです。 近代の西洋哲学者でそんなに難しくない哲学者はいないでしょうか?