• ベストアンサー

借金があっても会社設立は可能?

取引先で,売掛債務が何千万とあるにもかかわらず,法人成した事業所があります。資本金をどこから調達したのかわかりませんが,数百万の資本金になっています(登記情報確認) そんな資本金があるなら金返せ!と思いますが,おそらく一時的にどこからか借り入れて登記したのだと思いますが。 ここで (1)借金があるのに会社設立はできるのか? (2)一時的な資本金の見せ掛けは罪にならないのか? (3)その資本金に差押さえなんてことはできないのか? 何分,当方にも売掛残がかなりありますので,何とかして売掛回収したいと考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.1

(1)借金があるのに会社設立はできるのか? 可能です。 (2)一時的な資本金の見せ掛けは罪にならないのか? 設立時に確かに資金がある事が証明されているので問題ありません。 (3)その資本金に差押さえなんてことはできないのか? 法人格が別であれば難しいと思います。 但し、この法人と取引先の関連が認められた場合には、同一の法人として差し押さえられる可能性がありますが、この会社が税金の滞納や未払い給与がある場合には、それらが優先債権になります。

BuriBuri08
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 やはりそうですか。 この会社Bは建築工務店なんですが,発注主Aからの支払いが無い事を理由に,支払いを待って欲しいと言っております。 Aは数千万の内の1円もBに入金していないらしく,AはBを相手に裁判を起こしていますが,Bの工事に不備があると言って支払いを拒んでいます。しかし,Aは既に数年その工事物件で店舗営業しており,営業に支障があるとも思いませんし,そもそも私の仕事に対するクレームは無いのです。 Aからの支払いが無いのでBが当方に支払いできないのは理由になりませんが,事情もわかりますし,実際現金を持っていなくてはとる事もできません。 強制執行も考えましたが,空振りになる可能性が十分にありますし,どうしたものかと思っております。。。

その他の回答 (6)

  • golf42
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.7

No.4です。 > 法的に指導があっても,Aが支払いに応じない場合はどうなるんでしょうか? わたしも少し勘違いしていた部分がありまして、Bは法人成りをしていて、質問者の方は、法人成りをする前の法人Bの取締役個人に対して、売掛金の未収があるということですね。 その場合は、法人Bが取締役に支払う役員報酬を差し押さえることになります。方法は、債務者の協力が得られる場合は、公正証書を作成します。債務者の協力が得られない場合は支払督促を申し立てます。公正証書の作成は行政書士に、支払督促の申し立ては司法書士に依頼します。公正証書や支払督促は裁判の判決と同じ効果がありますので、それを基に、役員報酬を差し押さえることになります。 Aが支払うか否かにかかわらず、法人Bは取締役に役員報酬を支払っているはずです。でなければ、法人Bの取締役は生活ができません。ですから、Aが支払うかどうかにかかわらず、法人Bが取締役に支払う役員報酬を差し押さえるのが一番得策だと思います。

BuriBuri08
質問者

お礼

なるほど。 具体的にご指導ありがとうございます。 支払督促の方向で検討してみます。 ありがとうございました。

noname#117052
noname#117052
回答No.6

1)借金があるのに会社設立はできるのか?  方法は沢山ありますし、合法でできます。  たとえば休眠会社を買ってきて登記しなおすことも行われています。 (2)一時的な資本金の見せ掛けは罪にならないのか?  もしそれが事実ですと、出資法違反となり犯罪です。  しかし見せかけかどうかの判断はかなり難しいです、実際にニュースなどで良く出資法違反などと言われていますが、そのほとんどの場合『地検特捜部』となっていますね、意図的に捕まえる方法として使われている場合がほとんどです。 (3)その資本金に差押さえなんてことはできないのか?  それはできません。  法人とは民法での法の人で独立していますので、代表者の借金を法人が負担できません。 売掛金の回収でしたら、簡易裁判所に申し立てをされて『支払命令』をだしていただいたらいかがですか?

BuriBuri08
質問者

お礼

出資法違反容疑は検挙しにくい,というか一般人の小さな問題に地検特捜部が動いてはくれないということですね。 何より,こちらとしては相手を痛めつけるより,売掛の回収ができればそれでいいので,なるだけ穏便に事をすすめたいのですが,それにも我慢の限界がありますので,いろいろ考えている次第です。 アドバイスありがとうございました。

  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.5

> (1)借金があるのに会社設立はできるのか? できます。 > (2)一時的な資本金の見せ掛けは罪にならないのか? 預合罪に該当する場合は罪になります。 > (3)その資本金に差押さえなんてことはできないのか? 法人格が別であれば困難です。 ただし問題のある法人と関連が認められ、実質的に同一法人とみなすことができれば差し押さえられる可能性があります。 ただし、貴殿の売掛債権は、貴方の同意なく、新たに設立された法人に引き継ぐことはできないはずです。 あくまで、売掛債権が生じたときの取引相手である個人が支払うべき性質のものであると考えます。

BuriBuri08
質問者

お礼

預合罪ですか。はじめて聞きました。 いちど調べてみます。 売掛債権の引継ぎが出来ない件,安心しました。 ただ,2年を経過しているのが心配です。 本件以外にも売掛残があり,その支払いは飛び飛びながら入金がありましたので,時効は延長されているという判断でいけるでしょうか?

  • golf42
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.4

質問に対する回答はNo.1さんのとおりですが、売掛金を回収したいというのであれば、BのAに対する債権を差し押さえることができます。Aの訴えが棄却されるなどして判決が確定したときに、Aに対して直接、請求することができます。債権の差し押さえの手続きは簡単ですが、慣れていなければ、司法書士に依頼するのがいいでしょう。

BuriBuri08
質問者

お礼

銀行の差押さえや売掛の差押さえなど,ネットで勉強させて戴きました。売掛に関してはBのAに対する売掛が確実なので,その方法がよさそうですね。 ちなみに,法的に指導があっても,Aが支払いに応じない場合はどうなるんでしょうか?たびたびすみません。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

売り掛けの債権ですから金が無いわけじゃないようですね 想像ですが買い掛けや売り掛けを法人なりしたときに全てその法人に移しているような気がします。 そしてそれから法人の方を倒産しようとしているようなな気がします。 そうすると有限責任になりますから個人事業者と異なり個人への回収が 難しくなりそうな気がします。 もっともBがAに対して裁判を起こして回収するのは当たり前ですが(逆?) やってないようですね(Bに落ち度がある?) ただ、上記のような事される前にさっさと貴殿が裁判起こす方がいいのでは?と思います。

BuriBuri08
質問者

お礼

わたしも法人化の理由は倒産させて?とも思いましたが,よくよく考えると,仕事をしたのは法人化するまえ。要するに個人責任は残るのではと考えています。 他にお答えいただいた方もおっしゃられているように,法人化するならその旨をこちらに連絡する義務もあるでしょうし。 BはAに対して裁判を起こしていますが,ずるずるときております。

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.2

資本や営業の関連性がうまく説明つくようであれば、資産隠しとして追求できるかもしれませんね。

BuriBuri08
質問者

お礼

資産隠しの追求となるとまたややこしそうな話ですね。 でもそういう手段もあるということは勉強になりました。 ご親切に教えていただき,ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社設立の費用

    最近、資本金1円で会社が設立できるそうですが、法人登記等の設立手続きにかかる総費用はどのくらいでしょうか

  • 資本金を多くするために

    会社設立を検討してます。 設立後の資金調達を考え少しでも資本金を大きくしたいと考えてます。 所持金400万ですが、たとえばカードローンまたはキャッシングで100万円を一時的に借りて、資本金を500万にして設立し、後日会社のお金で返済しようと思ってます。 見せかけの資本金となりますが問題はありますでしょうか?

  • 債務整理中に法人設立し、借り入れを興したい。

    初歩的な質問かもしれませんが、ご回答をお願いします。 債務整理中の知人がおります。諸事情あり、借金を抱え、弁護士さんにお願いして個人再生を裁判所に申し立て、現在はコツコツと借金を返しています。 その知人が法人を設立したいと考えております。あまり元手がないようですので、国庫からの借り入れなどを検討しておりますが、債務整理中の個人が国庫などからお金を借りて事業資金を調達するのは可能なことなのでしょうか。ポイントは個人ではなく、法人の代表者として借り入れを興す、ということになります。 法律にお詳しい方、よろしくおねがいいたします。

  • かつて有限会社が設立できました。

    かつて有限会社が設立できました。 資本金は300万以上。 なのに1000万円で設立登記された会社があります。 株式会社にするのとどう違ったのでしょう。 当初は個人での不動産賃貸で建築確認申請をとり、 その後、法人になりました。 土地の持ち主と建築確認の主は違いましたが、 法人になって統一されましたが、 法人の役員には土地の持ち主は入っていません。 (おそらく土地の持ち主と建築確認の主は親子) 土地の抵当も個人から法人に変わりました。抵当から根抵当です。 建物は調べていません。 地方公共団体の優良賃貸物件という看板があがっています。

  • 法人設立直後の資本金を減らしたいのですが3年前に遡

    法人設立直後の資本金を減らしたいのですが、3年前に遡って行うには どうすればいいでしょうか? 法人を設立するために、個人口座に用意していた 900万円を資本金として、定款も作って登記したのですが、 実際、設立直後に委託契約が頓挫してしまい、凍結した状態でした。 半年後改めて、事業内容も縮小し、法人口座をとりあえず1,000円で作り、現在に至ります。 (3年経ってまだ一度も決算をしていないようなめちゃくちゃな状態ですが) 資本金を1,000円にして、遡って決算作成に入りたいのですが このまま法務局に相談してもいいものなのでしょうか?

  • 中国に会社を設立したいのですが

    ある電機系のメーカーです。ユーザーの中国展開に伴い、現地の企業に生産を委託し、日系ユーザーにその品物を販売しようと言う事になりました。 従って現地に販社を設立したいのですが、如何せん田舎会社でして、中国の事情に詳しくありません。どなたか以下の件に詳しい方お教え下さい。 1.資本金の条件はあるのか 2.販社のマージン(我々の取り分)に制限はあるか 3.TAXはどうなっているか(消費税や法人税) 4.売り掛け金の回収について(ドル決裁可能か) 5.現地の物流費はどの程度か その他、これは気をつけろ等何でも結構です。ここに聞いてみたらというような情報でも構いません。 また、大陸よりも香港に設立した方が有利ならば、そういった情報でも結構です。 要するに会社設立の為に知っておかなければならない、条件、法規、税金等を教えて頂きたく、どうかよろしくお願い致します。

  • *有限会社*作り方*作った後*

    現在3人(A、B、C)ともフリーのカメラマン(movieの方です)をしています。 3人とも前々から、個人より法人の方が仕事がしやすいって事で話はしていました。 会社設立後も今までどうりAの収入はAの収入でB、Cにはお金は入ってこないって感じにしたいです。 要するに3人とも法人って言う名前だけ欲しいのです。 資本金300万これは登記する時だけあればいいんですよね?登記後おろしてもいいの? 資本金300万以外にお金は必要ですか? 会社設立後の会社維持費ってかかるんですか? かかるんでしたらどの位なんでしょうか?

  • 法人(有限会社)設立前後の開業費について

    有限会社の設立を目前にひかえている者です。 設立登記や会計・税理等の依頼はせず、自分たちでやっていきたいと考えていますが、細かいことを突き詰めると、際限なく疑問が出てきます。 今回は、法人(有限会社)設立前後の開業費について、お伺いできればと思っています。 1.法人設立前の費用は、発起人個人名義で負担した後、法人設立後に計上できるでしょうか。また、どの科目が計上できないでしょうか。 2.法人設立後から実際の営業開始までの売上、収入のない期間の従業員給与は、開業費での計上で大丈夫でしょうか。また、同条件で、役員報酬はどのような取り扱いになるのでしょうか。さらに、同条件で、その他の費用で計上できない科目はあるのでしょうか。 3.設問1に係る質問です。有限会社設立後、資本金以外で、発起人による借入金(あるいは寄付金)を計上する場合、どのような取り扱いになるでしょうか。 あるいは、借入として計上しないで経費計上する方法(物資として支給するなど)があるのでしょうか。 やはり、会社の資産または資本増資という形が望ましいのでしょうか。だとしたら、その際の計上のやり方も細かい所まで知りたいです。 専門家の方に相談(無料)した際は、「財産引受(現物出資ではない)」の項を変態事項(資産としての条項)として定款に定めなくても、設立前にかかった費用は、経費(開業費)としてほとんどが認められる、とおっしゃっていたので、いろいろ更に調べましたが、今ひとつピンときません。 質問が多く、また複雑で細かい内容で大変恐縮ですが、ご示唆くださいますようお願いいたします。

  • 設立時貸借対照表って何?

    始めまして。 この度、有限会社を設立登記しました。 そこで次に、税務署に法人設立届けを提出しなければならないんですが、”設立時貸借対照表”の書き方が分かりません。 様式集には、”(貸方)現金預金(借方)資本金という1行だけのものでよいでしょう”なんてかいてあるんですが 具体的にどう記入してよいのか分かりません。 Webで検索しても、具体的なフォームの記載されているサイトを見つけることができませんでした。 よろしくご回答お願いいたします。

  • 会社名義の債務について

    亡くなった父が経営していた会社は、設立したときは有限会社だったのですが 平成8年頃(登記簿はこれから取るので正確ではない)から個人事業主として やっていたようです。 個人としての債務もあるのですが、法人の債務がなくなることを前提とすると 財産を相続した方がプラスになる計算です。 税金をはじめとする法人名義の債務は、父個人に支払義務が生じるのでしょうか?

専門家に質問してみよう