• 締切済み

哺乳瓶の煮沸はいつまで?

nobu26nobuの回答

回答No.2

初めまして。携帯からの書き込みなので、読み にくいとは思いますが、ご容赦下さい。 生後1~2ヵ月の間は胃腸機能も免疫機能も、 まだまだ未熟ですから、少しの雑菌でも下痢、 嘔吐する可能性がありますので、離乳食が始まる 頃(ミルク以外の物も受け付けられるようになる) くらいまでは消毒しておいた方がいいかと思います。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶について

    妊婦です。 入院の準備として貰った用紙に哺乳瓶を1本用意するように書かれていました。 哺乳瓶は「150mlくらいのを1本・煮沸消毒」と思っていたのですが、夜のことや「生まれた頃はずっと哺乳瓶を洗って洗浄の繰り返しだった」というような投稿を見て「1本では足りなく煮沸消毒の暇がない?」と思い始めています。 母乳が出るか出ないか分からないし生まれてから買い足そうとも思ったのですが、母乳はすぐでないとのこと・授乳回数・入院期間は4日なので時間がない?とも思い悩んでいます。 以下質問です。 無知ですみませんがよろしくお願いします。 1.哺乳瓶は1本で足りるのでしょうか? それとも母乳の出る出ない関係なくもう2.3本(150ml)用意した方が良いですか? 後、乳首1個はどれくらい持つものですか?(耐久性) 2.240mlは何ヶ月くらいから使用しますか? 3.哺乳瓶は普通の親と同じ洗剤(合成洗剤)やスポンジで洗って消毒したら良いですか? 4.哺乳瓶はチュチュベビーの乳首とガラス製を購入予定で、消毒期間が半年くらいまでとの投稿を見て煮沸消毒を考えています。 煮沸消毒は大変ですか? 心配なのではガラスは大丈夫だと思いますが、乳首はレンジやお湯の高温で溶けたりしないのでしょうか? またキャップも消毒が必要ですか? キャップはポリプロピレン製で乳首はシリコーンゴム製のようです。

  • 哺乳瓶の漏れについて

    哺乳瓶の漏れについて 生後三ヶ月の女の子のママです。 今、母乳とミルクの混合なんですが、母乳が足りずミルクを足しています。 その祭に、哺乳瓶なんですが 下から垂れて漏れる時がたまにあるんです。 一回閉めた後、軽く緩めて飲ませますが、緩め方がゆるすぎるのか、漏れて垂れてしまう為、何回も口に入れたりだしたりを繰り返してやってると赤ちゃんが泣いてしまったりで。。 私もなんで漏れるの? とイライラしたり。 哺乳瓶はピジョンですが、閉め方のコツがあるんでしょうか? 哺乳瓶の向きがあるんでしょうか? 知ってる方教えて下さい。

  • 哺乳瓶の消毒について

    哺乳瓶の消毒について 生後三ヶ月の女の子ママです。 今、ミルクを飲ませてますが、洗っていつも ミルトンで消毒して使用しています。 消毒はいつまで続ければよいのでしょうか? 哺乳瓶を使っている限り、ずっとなのかなぁと ふと思い。。。 哺乳瓶を消毒していた方で、いつまで使っていたか教えて下さい。 お願いします。

  • 哺乳瓶を嫌がる、、、

    生後すぐはおっぱいがうまく吸えず哺乳瓶でミルクを飲めていたのですが、おっぱいをうまく吸えるようになってからは母乳のみになりました。でも今度は哺乳瓶でミルクを全く飲んでくれなくなりました。あと1週間で3ヶ月なのでおふろ上がりなどにお茶などをあげたくても哺乳瓶を嫌がって飲んでくれません。どうしたら哺乳瓶を嫌がらなくなるでしょうか?

  • ほ乳瓶をいやがります

    4ヶ月の女の子です。出産後に小児科入院となり、直母で授乳できないため、ほ乳瓶でミルクを飲んでいました。退院間近になり、乳頭混乱を起こして母乳相談室の乳首しか受け付けなくなってしまい、もちろん直母も無理。退院後しばらく練習を重ね、直母での授乳が可能となり、今現在は完前母乳で頑張っています。最近になり、母乳以外の味に慣れさせようと、白湯をほ乳瓶で試してみたのですが、くわえてくれず、しまいにはぐずりだしてしまいました。白湯ではなく、以前に飲んでいたメーカーのミルクにしてみてもダメでした、、、。乳首も母乳実感で試してみたのですが無理でした。 これから、ますます暑くなるし、多分母乳だけでは十分な水分補給は難しくなるのではと心配しています。(母乳の出もあまり良くないように感じるので・・・) 何か良い方法、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ほ乳瓶で飲んで欲しい

    5ヶ月の女の子の母です。来月から私が仕事にいくのですが、今までずっと母乳でした。保育所ではミルクをと思い、今ほ乳瓶を練習中です。でも泣いてだめです。ミルクを嫌がっているのでしょうか?それともほ乳瓶を嫌がっているのでしょうか?わたしなのでだめかと思い母が練習してくれているのですがだめなんです。何かいい方法はないものでしょうか?焦りすぎなのでしょうか?保育所に預けても大丈夫なのか不安です。

  • 哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。

    哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。 哺乳瓶の消毒を煮沸でしています。 大きな鍋にお湯を沸騰させて、哺乳瓶を3~4本入れて10分間消毒しています。 乳首なども、だいたい3分間くらい消毒しています。 10分間というのは、長すぎますか。 自分では、もう少し短くてもいいかなと思っているのですが。 皆さんは、どのくらい消毒されてますか。 また、ミトンとかいう消毒液を使う方法もあるようですが、どちらの方が良いですか。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶嫌いの治し方を教えて下さい

    生後2ヶ月の娘がいます。 母乳がメインで粉ミルクは1日1回~1週間に1回あげていたのですが、2~3日前から急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。 粉ミルクがよくないのかと思い搾乳して哺乳瓶であげたり、母乳をあげてる途中で哺乳瓶に変えてもダメでした。 どうして急に嫌がるようになったのか分かりません。 ひどい偏頭痛持ちなので、薬を飲むときは粉ミルクをあげたいので困っています。 どうしたらまた哺乳瓶でミルクを飲んでくれるでしょうか? 使っている哺乳瓶はBEETAで乳首の種類はブレインです。 わかる方回答お願いします。

  • 哺乳瓶で飲んでくれない。。。

    生後2カ月半の女の子です☆ 今のトコ完母で育てています♪ 時々頭痛があり、薬を飲みたいので授乳を中止してミルクを飲ませようと思って哺乳瓶で飲ませるんですが、全く受け付けてくれず・・・。 以前、搾乳して哺乳瓶で飲ませようとしたのですが、それも飲んでくれませんでした。 ミルクの味がイヤというより、哺乳瓶がイヤみたいなんです。。。 いろ~んな乳首を試してみましたが、どの乳首もダメ。 やっぱりオッパイがいいみたいなんです。 周りから、『お腹が空いたらイヤでも哺乳瓶で飲むよ』と言われるのですが、それでも哺乳瓶では飲んでくれません。 最近、夜になるとオッパイだけじゃ足らない気がします。(乳首を引っ張ってグズります) それでミルクを飲ませようとしても拒否されてしまい、このままじゃ栄養不足になっちゃうじゃん(´д`;ってイライラしちゃう時もあります★★★ それと、来年の春には保育園に預ける予定でいるので、なおさら哺乳瓶に慣れてほしいんです。 どうすれば慣れてくれるんですかね?? 何か良い方法ご存知の方いますか!?

  • 哺乳瓶かマグか

    始めまして。一ヶ月半の女の子の母親です。 今回は哺乳瓶の事で質問させてください。 幸運にも出産後から母乳がしっかり出ていて、 現在は母乳だけで育てています。 そのせいもあって、未だに哺乳瓶&乳首を購入していません。 いづれ大きくなって、母乳だけでは足りなくなり、 ジュースやミルクを飲むのに、哺乳瓶が必要になると思うのですが、 お店に行くとたくさん種類もあるし、 どのサイズを買ったら良いのかとても迷っています。 哺乳瓶の他にも、乳首つきのマグなどもあって、 哺乳瓶を通り越して、マグでも良いのではないかとも考えています。 やはりマグではなく、哺乳瓶を購入した方が良いでしょうか? その場合、どのサイズを買ったら良いのでしょう? それから、哺乳瓶用の消毒器具はありますが、 マグの場合は消毒する必要はないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう