• 締切済み

証明書に効力を持たせる為に必要な要素は?

(法律関係の質問です) 証明書に効力を持たせる為に必要な要素はなんでしょうか? ボランティア活動に研究室全員で参加しました。 あとから、指導教員にボランティア活動に参加しという証明書を作成してほしいとお願いしました。 しかし、指導教員はボランティア活動したという証拠書類が必要と言いました。 私がボランティアに参加したという証拠書類は残っていません。 でも、指導教員が私のボランティア活動を見ていたわけですから、証明書を作成できると思います。 みなさんはどう思われますか?

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> しかし、指導教員はボランティア活動したという証拠書類が必要と言いました。 ボランティア活動の内容を、活動記録、日報、レポートなど、何でも良いから記録すれば良いのでは? > 証明書に効力を持たせる為に必要な要素はなんでしょうか? 証明者が、印鑑登録している印鑑を捺印、印鑑証明を添付すると、そこそこの効力はあるでしょう。 証明書の内容は、書式が定められていないのなら、 ボランティア活動参加証明書 △月△日~△月△日の間、△△研究室△△研究員が△△ボランティア活動へ参加した事を証明する。 △△指導教員 △△太郎 印 平成△年△月△日 とか、何でも良いでしょうし。

mitsuruj
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました.

関連するQ&A

  • AO入試にボランティア活動に取り組んだかの項目があります。それは証明で

    AO入試にボランティア活動に取り組んだかの項目があります。それは証明できる“書類”を送るらしいのですが、ボランティアって取り組んだら証書とかもらえるのですか? あとどんなボランティアがいいのですか? そのためにボランティアするのは心がいたいし腐ってると思いますがどうか回答お願いします!

  • 教師に必要な要素とは?

    大学3回生です。今は、教育学部に在籍していないのですが、教育の重要性に気づき、大学院で長期履修制度を利用し、小学校教員資格を取得しようと考えています。  大学院で教育学を勉強するので研究内容が重要だとは思うのですが、今のところ漠然と教師になりたいという気持ちがあるだけで、具体的にはまだ考えていません。  それよりも前に少し気になることがあるので、質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが、(1)教師に必要な要素とは何だと思いますか?  また、(2)それは今の時点でなくても、教育学を専門に学ぶことで身につくものなのでしょうか? それとも、素質(いわゆる生まれながらに持った力)の問題でしょうか?  以上の2点について皆さんの意見をおきかせください。

  • 受賞歴を証明するもの?

    今度、大学院への受験を考えている社会人です。 そこが芸術系なのですが、出願資格を得るために書類をいくつか提出する必要があります。 そこで質問です。 「研究活動において表彰・受賞歴がある者は、それを証明するもの」 とありますが、それはどういうものなのでしょうか? 大学時代に、映像でいくつか受賞したことがあるのですが、何で証明できるのでしょうか? 賞状をもらったと思います。ただ、どこにあるか分からないので、賞状がなかった場合は自分が賞をとったという雑誌(学生によるもの)やWEBの記事のコピーなどでも証明になるのかどうか知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 採用証明書をなくしてしまったら…

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます。 参考意見をお願い致します。 私は今転職活動中で、ハローワークに行っているのですが、 退職後すぐに失業保険の申請をして、雇用保険説明会に参加しました。 参加するにあたって保険に関する冊子なるものを頂いたのですが、その中に採用証明書というものが付属していますよね?? 実はその証明書を切り離した状態で、(切り離してしまったんです・・・)紛失してしまったのです。 確か冊子には、就職先が決まったらこの証明書をハローワークに提出しなければならないと明記してあったと思うのですが、重要な書類を紛失してしまったという場合はどのように対処すれば良いのでしょうか?? 現在結果によっては入社したいというと思う企業が出てきており、書類が必要な時期が迫ってきています。 重要な書類である上に、冊子に付属しているものなので再発行が可能かどうかも分からず、大変困っています。。。 ハローワークの窓口などに出向けば、再度冊子を頂くことはできるのでしょうか?? 是非お返事いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 自己流の離婚協議書の効力について

    一年前に自己流に作成した離婚協議書に実印署名、印鑑証明を添付してお互い持っています。 今現在まで 相手は離婚協議書約束事は違反なく守ってくれてます しかしこの一年の間に 親権は私にある子供達の生活に元主人は悪影響を与えています。 私たちは子供の今後も考えて引っ越しも検討しています。 面会を拒否したい位のことなのですが、そうなったら私が離婚協議書に違反する事になるのでしょう。。。 しかし 印鑑証明の効力は3カ月。自己流の書類。 これにどの位の効力があるのでしょうか? 面会を拒否したら 相手は必ず交わした書類にのっとって裁判!と言ってくると思います。

  • 大学入試の調査書に書くボランティア活動の事について

    私はマリンクラブで海の清掃活動の ボランティアをしていた事があります。 現在高校3年生で大学入試を考えており 調査書(履歴書)のボランティア活動についての 欄に書こうかと考えています。 しかし、清掃活動をしたという証拠を出せ と言われても、ないのですが、 担任の先生に参加していた証明を 見せて下さいと言われるのでしょうか? 教師のかたや、受験生だったかた、 教えてください。

  • 部活動の問題と改善策について

    こんばんは. 学校の部活動について疑問に思っていることがあるので,教えて下さい. 部活動は教員の正式な業務でないにも関わらず,強制的に顧問が割り当てられたり,専門的に指導できるならまだしも,指導できないのに主で指導しなければならない状況が出ていたりします. また,平日の時間外勤務や休日出勤に対する代休や報酬はほぼ無いに等しく,ボランティア状態です. 部活動は生徒にとって大変有意義な活動でありますが,これではあまりに教員の方が気の毒ではありませんか? また,教員は教科で採用されているにも関わらず,スポーツや芸術の専門的な指導までしなければならないことが不思議でたまらないです. 欧米のように学校の先生は基本的には勉強のみ教えて,部活動や生活指導は地域全体で行うことが望ましいと思います. それができないなら,実際には部活動の指導は教員の業務なので,正式な業務と定め,教員免許に新たに部活動指導の項目を加えて,教員になるには教科と部活動の2つの免許を取得するようにすべきではありませんか? 例) 高等学校1種免許状(数学),部活指導免許状(野球) 正式な業務にすれば,授業と同じですから全員参加で成績もつけ,通知簿にも載せます. 専門的な指導が提供できるから生徒も安心して部活動に打ち込めます. そして先生には時間外勤務手当,休日出勤手当を支給します. 学期毎に異なる種目を選択するなどすればたくさんのスポーツや文化に触れ合う機会になり大変良いと思います. どうでしょうか?この意見に対する感想や部活動指導の現状や将来展望などについて思っていることがあればお聞かせ願います.

  • 履歴事項証明書と在事項証明の違い

    インターネット契約を法人契約していて、引越しの際の手続申請の添付書類で現在事項証明書等が必要といわれ、履歴事項証明書を提出したのですが、現在事項証明でないとダメだと言われました。たしか現在事項証明書は「現在効力を有する事項」のみを記載したもので、履歴事項証明書は「現在効力を有する事項」及び「過去3年間の抹消事項」を記載したもの・・だったと思うんですが。履歴事項証明書の方は現在事項証明書をカバーしうるものだと思うんですが、なぜ断られたのかわかりません。知っている方がいれば教えて下さい。

  • 卒業証明書について

    卒業証明書について 就職が決まりまして、現在書類作成しているのですが卒業証明書が必要らしく悩んでます。 卒業証明書=修了書でいいんですか? 卒業校に問い合わせすれば発行してもらえると記載されてますが、また違うものなのでしょうか?

  • 内容証明が不在で戻ってきました。

    先日、貸したものが帰ってこなくて困っていると質問しました。 その後、何とか住所を調べて内容証明を送ったのですが、不在で戻ってきました。奥さんと子供がいる方なので、本当に不在だったということはないと思いますし、郵便局にも夕方以降に配達してもらうように言いました。 告訴しようと思っているのですが、今回のようなケースでも内容証明は有効な証拠になるのでしょうか? 有効な証拠にならないのであれば直接家まで行って、こちらの言い分と内容証明を手渡ししてこようと思っています。 その際に渡したという証拠に署名と印をもらおうと思っているのですが、どのような内容で書類を作成すればいいでしょうか? 具体的な文面を教えてください。 よろしくお願いします。