• 締切済み

人生は本当に山あり谷ありですか?

私の人生は、少なくとも現時点では「谷あり、谷あり」でした。人生は山あり谷ありだとはよく言ったものですが、本当なんでしょうか?最近では、ただの慰めにしかとれません。 なんで、私ばかりがこんなにつらい目に遭わなくてはいけないのか。もう、嫌です。

みんなの回答

noname#76774
noname#76774
回答No.9

こんにちは それはあなたの覚悟の問題ではありませんか? 勿論、恵まれた環境で育った人もいるでしょうし、恵まれた生活をしている人もいるでしょう! でも自分の人生は、自分が切り開く、【重荷を背負って山を登るが如く】かもしれませんよ。 きっと年齢がお若いのでしょ!  僕も同じ様にくじけた事、有りました。【Peak:山:頂点】 【Pit:谷:底】と意味ではないでしょ! 平坦が一番楽でしょ!、現状を認識しないのは、山や谷を体験する事は、苦悩にぶつかる事は、自らを進める事になると思いますよ。 辛いでしょうが、頑張ってくださいね。(^^)!

KUMACHANCE
質問者

お礼

これまで御回答くださった すべての方に感謝します

  • imokkori
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

谷は山がないと出来ません。 谷があるということは少なからず、山があるということ。小さな幸せでもいいから日常の中で探してみてはいかがですか? 一緒にいてくれる人がいること、衣食住があること…それだけで少なからず、いえ、とても大きな山だと思います。 最後に、山は自分で登らないと頂上まで登れないと思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

よく「人生8勝7敗でいい」なんていいますが、しかし私も人生にさまよっていた頃は「人生8敗した人はどうすりゃいいんだよ」と思っていました。 しかし、最近「人生1勝14敗でも悪いもんじゃない、千秋楽に勝てれば」と思うようになりました。 小さな山でも最後に山が来れば谷が多くてもまあ気分的になんとかなります。だから、山が来るまで気長に待つのも悪くないと思います。

回答No.6

見えてるつもりの山が身分不相応の幻だから 自分が居るはずだった谷底もじつは幻だった。 なんてこと、よくあります。 自分が登れる能力と成長を信じ、残り時間を正確にみきわめ、 現実的に登れる山を絞って、そこへ至る確かな道を探すようにすれば 谷底にいるはずが、意外とすでに他の山の結構いいところに居たりするものです。 人生の山も谷も相対的なものですし、先を見通せば戦略をたてられます。 進退窮まったと思ったら360度見渡してみてください。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.5

>人生は本当に山あり谷ありですか? ビミョーに違います。 わたしの場合は亜炭鉱跡の陥没現場です。 つまりまっ平らの地面がある日突然陥没を起こしてそこにまっ逆さまに転落した感じです。 巨大な落とし穴です。 人生のブービートラップですね。

noname#79479
noname#79479
回答No.4

人生谷あり、谷ありだったとしたら、その谷と谷の間には何があったんでしょうか。エベレスト級の山ではないかもしれませんが、小学生がハイキングに行く程度の山ではあったかもしれません。 その山に自分が気がつくかどうかです。 せっかく山に上ったのに、足元だけしか見てなければ、そこが山だと気付きません。遠くの景色まで見渡すからこそ「結構高いところまで来たな」と思うわけです。 ま、同時によその山の高さも実感したりするんですけどね。 でも高尾山にすら登れない人が、いきなりエベレストには登れないのですよ。ですのでエベレストを見て「高いな~、いいな~」と言っても登れません。 装備も訓練もなしでいきなり高い山に登った人がどうなるかはお分かりの通りですよ。

noname#76642
noname#76642
回答No.3

知人に水商売してる女性がいて 「店持つ気がないのであれば早々に考えたほうが良いよ」って言っても 「昼の仕事では収入が限られてくる、生活のレベルは落とせない」 彼女にとっては『今が山』 その後に必ずやってくる『谷』は 尋常でないくらいに深いものになるでしょうね。 彼女がそれに耐えられるのかは、分かりません。 谷ばかりの人生だから山を経験したいんですよね。 この落差は軽く死にたくなりますよ。

  • clued
  • ベストアンサー率38% (53/137)
回答No.2

不幸自慢をしていては山に登ることはできないと思います。 なんで私ばかりこんなつらい目に、それをなぜ糧にしようとしないのでしょうか? 山がないと嘆く前に、どうしたら山を見つけられるか質問をしたほうが良かったかも知れませんね。 No.1の方の処世術を私なりに言わせて頂けば、見方を変えるから山になるのではありません。 逆境を乗り越える覚悟と根性が出来てはじめて山を見つけられ、そこに登ることができます。 これでも私の不幸はそんな生易しいものじゃないと言いたいのであれば、堂々と不幸の内容を書いてみてはいかがですか? おそらくその不幸の何倍も苦労している方、腐るほどいますよ。 私は不幸だと思ったことはありませんが苦労自慢なら負ける気がしませんね! 同情されたこともありますが、不幸なのではなくむしろ幸せですよ。 泥水すすった分だけ、ぬくぬく育った人にない強みがあります。これから何があっても、それこそ死ぬような目にあってさえめげない自信があります。 当時は辛くても今となれば誇りです。 質問者さんがいつか同じように自分の逆境を懐かしめるようになることを祈っています。

回答No.1

山あり谷あり・・・その通りだ。 自分で”山”だと思えば、それが山だ。 他人にどうこう評価されることではなく、自分で”感じる”ことだぜ。 他人がどう思おうと自分が”山”だと思えば山になるし、”谷”だと 思えば谷になる。 すべて本人の心の問題。谷だと思っても、これを前向きにとらえると 『プラス思考』となる・・・。 「私ばかりこんな目に・・・」という意識では、たとえ大きな山が来てもそれを見過ごしてしまうぜ。 明確な相手がいるわけじゃないが、自分で「今度はこう来たかぁ~」ってな感覚にするんだ。無理やりに…。 自分の気持ちをコントロールするのは自分自身しかいないぜ。 まぁ、これが一番難しいんだけど。 谷があるんだから、山は必ずある!

KUMACHANCE
質問者

お礼

お言葉ですが、、、 >自分で”山”だと思えば、それが山だ。 そうでしょうか? そりゃ、そういう風に解釈の問題でどうとでもなることもありますよ、、でも、そんなことばかりではないと思うし、自分で言うのもなんですが、私の陥っている不幸は見方さえ変えれば山だと思えるようなものではありません。 >すべて本人の心の問題。谷だと思っても、これを前向きにとらえると 『プラス思考』となる・・・。 確かに、ある程度は心の問題でしょうね。でも、すべてではありません。 >「私ばかりこんな目に・・・」という意識では、たとえ大きな山が来てもそれを見過ごしてしまうぜ。 おっしゃるとおりですね、これは。 >谷があるんだから、山は必ずある! 結論はこうなんですね。わかりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 人生、山あり谷あり、ですか?

    人生、山あり、谷あり、ですか? 皆さんの経験、御意見をお聞かせ下さい。 特に、ここ何年か、何をやってもうまく行かずに、とても悩んでいます。 前まではこんなはずではなかったのにと思うときがしばしばあります。 そんなときに「人生、山あり、谷あり」という言葉を思い出しました。 御回答の際、性別、年齢を教えて頂けると参考になり、幸いです。 私は40代後半、男性です。 よろしくお願いします。

  • 「山あり谷あり」って・・・?

    突然ですが、 「人生山あり谷あり」 って、「山」も「谷」も【辛いこと】なのでしょうか? 谷→山は、せっせと登っているから辛そうな反面、 結果プラスに繋がるような気がします。 また、山→谷は下っているから楽ちんそうですが、 へこんでいく、というイメージも否めません。 人生山あり谷あり、楽なことはないよ、という意味なのでしょうか?? どなたかこの言葉の語源をご存知の方、また、皆さんのご意見を伺いたいと思います。 皆さんの人生が幸せであることも願って(^^)

  • 「山あり谷あり」って…

    「山あり谷あり」って言葉を聞きますが… 私は、山は良いことがあり 谷は辛いことだと思ってました。 しかし、友達はここ最近辛いことがあったらしく 早く谷にならないかなぁといってます。 さて、実際はどうなのかな?って思ってしまいました。 くだらない質問でごめんなさい… わかる方どうか教えてください。

  • 人生、山あり谷あり。あなたの人生は今どっち?

    私は、完全に谷。 人間関係もなにもかもが谷です。 ちなみに、 しあわせ→山 不幸せ →谷 とさせていただきます。

  • 結婚したら、山あり谷あり。とよく聞きますが。

    私は30代前半の独身の男です。 今、相手がいるわけではないですが、よく『結婚は山あり谷あり』と聞きますが、具体的にはどのようなことがあるのでしょうか? 当然、人によって違うといえばそうですが、山(良い事)はなんとなくわかりますが、谷(悪い事)は、どんな内容でしょうか? 具体的にお聞きしてみたいです。 ちなみに私は、命を狙われたり、軟禁されたりなど、今までかなりの谷を、冷静に策略して、あっけらかんとキレイに乗り越えてきました。(超えた後、友人たちに過去の沢山の谷の話をしてみたら、それは普通、人生に一度有るか無いかの、深い崖だ!と何度も言われました。) ちなみに両親はいませんし、基本は誰にも相談しないで、ほぼ一人の力です。 今でも、あまり谷だと思っていませんが。。 結婚後の『谷』とは、例えば、どんなものなのでしょうか?

  • 「人生山あり谷あり」について

    この山と谷は何を意味しているのでしょうか。平坦ではないということなのか、山のような上り調子もあれば谷のような下り坂もあるということなのでしょうか、それ以外でしょうか。

  • 人生山あり谷ありと世間では言いますが、自分は谷だけ

    閲覧頂き有り難うございます。 長文になりますが、宜しくお願いします。 自分は、現在48歳独身の男です。 30歳前半の頃に、そのころ勤めていた会社で同僚が鬱病で、急遽退職する事になり、自分が担当をしていた仕事を持ちあがったまま後任者として配置転換になり、仕事量がすごい量になりました。 最初のうちは、無我夢中で毎日仕事をこなしてましたが、ある日を境に心身ともにおかしい所が出てきたので、心療内科を受診した所、精神的疾患だと診断されました。 それからが、自分の長い谷の状態の始まりでした。 結局その会社に改善策はされなく、退職する事になりました。 それから、現在までは通院しながら、少し調子がましかなと思いパートやバイトなど始めると勤めて1年ぐらいすると又心身の状態が悪くなるのを繰り返すんです(現在は、仕事をする事を医師からドクターストップで禁止になってます。) 私生活の面でも、自分が病気になる前からですが、友人達は結婚をして子供も出来た人も居たり、夫婦だけの生活を楽しんだりして、友人との付き合いが極端に減りました。 そして友人達に精神的疾患の事をカミングアウトしたら、徐々に自分の周りから人が減っていきました。 病気になる前までは、それなりに付き合った女性も居たのですが縁がなかったのか自分が悪かったのか結婚にまで至る事はありませんでした。 そして今の病気になってから女性に対して興味がなくなりました。 しかし最近、本当に久し振りにいいなあと思う女性が出来ました。 でも今の自分の状態では、何も行動に移せません。 でもこの年齢になると1人も寂しいなあと感じます(元々寂しがり屋でもあります) もうほぼ初老と言われてもおかしくない年齢、仕事もない、自分の家庭もない、病気持ちで健康でもない、お金もない(少しの貯金だけしかない)、当然付き合っている人もいない、話をする相手も皆無に近い、これだけのないない尽くしの谷の生活がほぼ15年近く続いてます。 正直これから先の人生、山の生活が出来る日が現れないんじゃないかなと思っています。 皆さんは、山だけの人生ですか? それとも谷だけの人生ですか? それとも一般的な山あり谷ありの人生ですか? 出来たら具体的にどういう人生を歩んできたかを教えて欲しいです。 そして最後に、自分は正直もうこのまま谷の人生で死んでいくんだろうなあと思っていますが、これからの人生に山の人生が来る可能性はあるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした( 少しカテゴリー違いの所があったと思いますが、総合的には人生相談だと思いましたので、このカテゴリーにて質問をさせて貰いました。)

  • 山あり谷ありの意味を四字熟語で

    人生「山あり谷あり」のような意味を四字熟語でいえないでしょうか? 「いろんな出来事があったが、生き抜いてきた」ということを表現したい時に使いたいと思っています。

  • やまとたに

    hello+。・。・ヽ(о・∀・о)ノ・。・。+hello 「人生、山あり谷あり」、といいますが、 みなさんが、これまでに経験された、人生最大の山と、人生最大の谷がどのうようなものであったか? おしえていただけませんか。 とりあえず、分かる人には分かると思うのですが、分からない人のために、書いておきます。 ウソツキは、富士山とか黒部峡谷とかを尋ねてるわけじゃ ナィ(・д・ = ・д・)ナィ あと、みなさんは、どのような基準で、山と、谷とに区別しているのか? についても、おしえていただけませんか。

  • 統計グラフの山と谷の判別について

    株価のグラフのように山があれば谷もあるグラフの分析をしています.分析しているグラフは,例えば,「飲食店の一日の来客数」に対する「0時~23時の各時間の来客数」の比率を表しているグラフです.横軸は時間(0時~23時),縦軸は比率となっています. 今のところ,適当にグラフのここが山,ここが谷と決めてしまっているのですが,この先さらに分析をすすめるに当たって,統計学に従ってしっかりとグラフのどの部分が山と谷であるのかを決定しなければなりません…. そこで,質問なのですが,統計学では山や谷をどのような方法で決定しているのでしょうか?例えば,「○○を適用して,そこから得られた□□を××して,その最大値を山,最小値を谷にしている」というような回答を頂きたいと思っています.もしくは,山と谷を決定するための数学モデルを教えて頂けないでしょうか? さらに質問なのですが,山や谷には特別な名前が付けられたりしているのでしょうか?名前が付けられているならば,その名前も教えて頂きたいです. 是非ともよろしくお願い致します.