• 締切済み

公文・進研ゼミ・塾

教えてください。 今小学校4年生です。公文へ通って3年です。 公文では学校の授業よりも先の分数の約分に入っていて わからないので、泣きながらやっているようです。 学校の授業と、公文の授業が頭の中でごちゃごちゃになる事があるようです。公文をすれば自主的に勉強する様にもなると思っていましたが、そんな姿も見られません。学校の授業は今のところ理解しているようです。私としては、学校の授業に沿って教えてもらえる様なところでと考えています。中学受験等は考えていませんが、授業内容を十分理解出来る力はつけてあげたいです。5年生になるに当たって、他のところへ行くべきか、続けるべきか迷っています。良いアドバイスをお願いします。ちなみに進研ゼミとかはどうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

私は進研ゼミを使って勉強しています。 私はなぜ、塾を選ばなかったのかと言いますと、ゼミは教科書にあっているからです! 塾はポンポン進み自分がついていけなくなったら意味がありません。 でも、ゼミの場合、分からなかったら聞けるサポートもありますし、赤ペン先生の添削問題など 分からなかったら教えてくれます。また、費用も塾より断然安いので、一石二鳥ですね♪ まぁ、決めるのはあなた方なので、どうとも言えませんが、まずは進研ゼミのWebでも見てください(^^) でも、私は進研ゼミをおすすめします!! 長々とすみませんでした。

noname#128261
noname#128261
回答No.3

わが子も公文です。 小学三年の娘は通い始めて4年。   そうそう、うちの子も質問者さんのお子さんと同じ、分数(E教材の前半)でつまずいて、同じ場所を半年も学習していたんですよ。 でも何度も同じプリントに取り組むうちに、分かってきたときの喜びはひとしおです。 また、苦労した場所ほど、しっかりと身についているようです。 上の子は重度の知的障害児(6年生)で、6年間、私も一緒に教室で学習をしているので、教室の中の様子もよく見ています。 ずっと消しゴムに穴を開けて遊んでいる子、うとうと眠っている子、隣の子にちょっかいを出している子など、さまざまですが、先生はちゃんとみんな見ていて、注意したり、励ましたりしています。 ほめる時もちゃんとほめています。 公文に子供の勉強をまるっきりお任せするのではなく、家でも学習の内容や、苦手なところ、得意なところなどを一緒に話したり、ほめてあげることが大切だと思います。 公文の先生は週に二日、それも一時間くらいしかお子さんと接していません。 勉強の取り組み方や姿勢を教えることはできますが、それを家でも実践するかどうかは、やはりお母さんにも責任があるのです。 一度、先生と懇談してみてはいかがですか? 懇談の時期でなくても、先生に相談をすれば、時間を作ってくれるはずです。 家での学習の取り組み方でも、良いアドバイスをもらえると思いますよ。 また、前へ前へ進むのが不安なのでしたら、すこし前のプリントにもどったり、枚数を減らすことも考えてみてはいかがでしょうか。

ichilove
質問者

お礼

有り難うございます。忙しさにかまけて、相手をしてやらない私もいけないですね。。。 ちょうど懇談の時期なので、先生に話してみます。 優しさのアドバイス身にしみます。 本当に有り難うございました。

  • saya1113
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

我が子は小学3年生で、公文を始めて4年です。 私もichiloveさんと全く同じように悩み、1年前引越し・転校を機に一旦公文を辞め、他の教材などを試してみました。 進研ゼミや学研などを試してみたのですが、学校の授業内容に沿ってカリキュラムが進むのは大変良いのですが 我が子も自主的に勉強をしようというタイプではないので、結局手付かずのまま次の教材が届くという悪循環でした。 それで3ヶ月後には引越し先で新しい教室を探し、また公文を始めました。 以前通っていた教室に連絡したところ、それまでの進度内容などを新しい教室に連絡してくれたので続きから進めることが出来ました。 学校の授業よりも公文の方がはるかに進んでいるので苦労しているようですが その分学校の授業は簡単に感じるようで公文を辞めたいとは言いません。 勉強を自主的にするかどうかは公文で身につくのではなく、性格のような気がします。 我が子は週に2度公文で宿題をチェックしてもらうからこそ、教材をきちんと利用しているような状況です。 お悩みであれば一旦休会して他の教材を試してみると良いと思いますよ。 それでお子様に合うものがあれば変更し、無ければ再開してみると良いと思います。 我が家は結局公文が一番基礎が身につくと思って、これからも続ける予定です。

ichilove
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。学校でまだ習わないところを、勉強するのだから難しいのは当たり前なんでしょう。しかしごちゃごちゃになるのは・・・。親ばかですね。心配です。なのでアドバイス頂いたとおり、他のものも試してみようと思います。後は本人のやる気次第ですよね。本当に有り難うございました。

回答No.1

何が合うかは個人で違いますので、状態を見て為にならないなら変えてあげた方がよいと思います。 公文は算数・国語・英語は先に進みますが、私が習っていた頃は例えば算数でも図形等には対応していませんでした。(今はどうか知りません) 計算力はつくので、基礎の力は上がるんですけどね。 なので、授業全体をと思うのなら公文より塾の方が良いでしょう。 自主的に学習するようになるかどうかは本人の性格などで変わります。 少なくとも日頃家で勉強する癖をつけたいのなら、公文や塾に頼っても無理です。 お母さんやお父さんが一緒に机に向かって教えてあげ、予習復習の癖をつけるくらいはしなきゃ駄目でしょう。 ちなみに進研ゼミは、完全に自己学習です。 つまり自主的に勉強する癖がついてなかったら、間違いなく部屋の隅で山積みになって埃を被る結果となるでしょう。 中身が本人に合うかどうかまではわかりませんし、もしかしたら気に入って継続できるかもしれませんが、日々勉強する癖がないのなら十中八九、山積みで確定かと。 個人的には、受験に熱中はしないのなら、普通クラスの塾に通わせてあげるのが楽なんじゃないかとは思います。 以上、とりあえず全て経験した中から思った事ですが、少しでも参考になれば幸いです。

ichilove
質問者

お礼

有り難うございます。凄く悩んでいて、助言がとても参考になります。 いろいろ試してみようと思います。進研ゼミは、私もそう思います。 この際一緒にやってみようかと・・・塾もいろいろ覗いてみたいと思います。本当に有り難うございました。

関連するQ&A