• ベストアンサー

進研ゼミについて

進研ゼミについて 高校3年生です。 受験勉強をするにあたって、進研ゼミか参考書か、どちらかに絞りたいと思っています。 進研ゼミを現在受講しているのですが、最近どうもたまりがちになっていて 自分に合っていないのかなあ、と考えています。 また、参考書のほうが安くつきそう、自分のペースで勉強を行えそうだなあ、とも思っています。 二次対策に関しても学校で対策授業が行われるようで、 参考書にしたほうがメリットが多く感じられます。 進研ゼミから参考書中心の勉強に変えたいと思い始めているのですが、 変えないほうがいいのでしょうか? ちなみに、志望は名古屋大理学部です。

  • KAINN
  • お礼率63% (99/156)
  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi_fujiya
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

元・塾講師です。 大学受験も受け持っていました。 今、現在あなたが志望校に対してどのレベルの合格ラインに いるのかがわからないので、なんとも回答しようがないですが、 もしA~Eのうち、不合格率が高いジャンルに属しているのならば、 進研ゼミは尚の事、プラス参考書が必要です。 しかも人と同じペースでは偏差値は上がりません。 偏差値、合格ラインを本気であげたいのならば、別の方法が あります。 私はそれで自分自身、高3のときに、偏差値34→77まで3ヶ月でUP しました。 夏を目前にして、夏期講習など始まります。 みんながいっせいに受験目指して動くので、同じように動いていては、 みんなのレベルもUP,自分もUPでは何ら変わりませんよ。 今、気付いているのなら、今みんながやっていることより多くのことを 手がけ、時間を有効に、かつ知識をつけることです。 自分のペースなどと悠長なことを言える状況なら良いですが、 そうではないのなら、今のうちに片っ端から問題集をこなすべきです。 私の3ヶ月と違い、あなたにはまだ時間があるのだから、多くの本に チャレンジできるはずです。 気付いたが勝ち(価値)ですよ!!

KAINN
質問者

お礼

そうですよね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進研ゼミをしようと思っているのですが…

    こんにちは。 私は地理と理科(物理・化学)が苦手で、進研ゼミを始めようと思っています。(今まで進研ゼミをしたことはありません) 過去ログを閲覧しましたが、難関国公立を志望しているならZ会という回答が多く見られました。 神戸大理学部を志望しているのですが、、進研ゼミだと不向きでしょうか? 実際私は基礎がしっかりしていないため、進研ゼミかなぁと考えているんですが…。(過去ログで、進研ゼミは基礎中心という回答が多かったからです) それと友達が言ってましたが、「漫画のようにいかない,溜まる」ということを聞きましたし、親からも不満を言われます。。 私も続くかどうかの不安はありますが、塾に行くのは面倒だし高額なのがちょっと…という感じです。 分かりにくい点もあったかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • Z会か、進研ゼミ

    私は私立高校の一年生です。 現在、Z会を受講しているのですが、教材が少し分かりにくい、と感じています。   進研ゼミは分かりやすい、と良く聞くのですが、Z会の方が力がつく。とも聞いています。 私のような場合には、どちらを受講していたほうが良いのでしょうか。     【志望大学】お茶の水女子大学理学部(物理) 【現在の能力】偏差値60にいくかいかないか。といった程度 【その他】塾には行っていません。学校の授業進度は通常よりも早めです。

  • 「進研ゼミ」か「Z会」

    この春から高校3年生になるのですが、これからの勉強方法について悩んでいます。 志望は立大法学部です。 通信教育をしようと思うのですが、進研ゼミとZ会ではどちらが良いのでしょうか? 進研ゼミは基礎固め、Z会は応用が多いという評判を聞きます。 通信教育をする場合には、それと並行して参考書も解くという勉強法なのでしょうか。 また、周りには予備校に通っている人が多く、自分も通わなければならないのかと不安になることもあります。 塾は苦手なので極力通いたくないのですが、やはり通ったほうが良いのでしょうか? 2月の河合塾全統マーク模試の偏差値は、英語55、国語60、日本史46でした。 高校は私立ですが、偏差値は大して高くなく、授業のペースはむしろ遅いように思います。 回答よろしくお願いします。

  • Z会、進研ゼミについて。

    新高3です。 受験を意識し始めたんですが、Z会もしくは進研ゼミにしようか迷ってます。 志望大学は難関国公立で、今の偏差値は55前後です。 国公立狙うにはまだまだ低すぎるんですが、 どちらの方が合格に近づけるでしょうか? 通信なので、自分次第というのはわかってます。 どちらも受講経験があります。 Z会は難しいという印象で、進研ゼミは少し物足りないという印象でした。 小・中講座と高校講座じゃ違うと思うので、 双方のメリット、デメリットを教えてください。 また、やっぱり塾の方がいいのでしょうか? 長々とすいません。 よろしくお願いします。

  • 進研ゼミについて

    東京の国公立大学を受験しようと考えている高2です。 最近今やっている勉強だけでは不安になってきたので進研ゼミをやろうと考えています。 そこで進研ゼミは苦手な教科を受講するか、得意な教科を受講するのかではどちらがいいと思いますか? ちなみに得意教科は数学・化学。苦手教科は物理・現代文・古典です。

  • 進研ゼミで受験対策

    中学二年生の子どもがいて、進研ゼミを始めようか迷っています。 塾には通っていませんが、家庭学習の習慣がついているので、 今のところ成績は悪くはありません。 これまでは、私が買い与えた問題集を使って日々の復習をしたり テスト対策をすることで、どうにかやってこられましたが 受験対策は、どのようにしたらよいのか私には分からないので そろそろ塾か、進研ゼミのような通信講座を検討したほうがよいのではないかと考えています。 私から見て、本人には塾より進研ゼミのほうが向いていると思うのですが (部活も頑張りたい、睡眠時間が減ると体調をすぐ崩すなど) 気になる点が、いくつかあります。 進研ゼミで志望校の出題傾向を知ることは出来るのでしょうか。 模試のようなもので自分の順位を知ることは出来るのでしょうか。 また進研ゼミが、塾より劣る点があるとしたら、それはどのようなことでしょうか。 定期テスト対策は出来ているので、受験対策がしっかり出来るのはどちらなのか知りたいです。 志望校は公立高校です。 よろしくお願いします。

  • 進研ゼミ 医学部医学科

    高2です 今 進研ゼミを受講するか悩んでます。 家計的に塾にいくのは難しく 進研ゼミぐらいならと親には言ってもらってます 叶うものなら医学部医学科 進学希望です 沖縄以外なら(飛行機でしか本土にこれないので) 日本全国どこでもいいです。 ただ今の偏差値が低すぎて 浪人せざるをえない状況です。 今の偏差値は55程度しかありません。 高校は自称進学校レベル(偏差値65程度)で 授業の質は悪くはないと思ってます 高1の終わりから目標がなくなり 勉強するのが億劫になり 成績はさがりっぱなしですが 新たに目標をみつけ 遅いですがやる気がでてきました。 進研ゼミをやるか問題集や参考書で独学でやるか どちらの方がいいのでしょうか? 進研ゼミはコースが細かく別れていて 志望大に合わせて問題もつくってあると 説明にあったのでそこを私は魅力に感じてます。 小学生のときゼミを溜めてしまったことがあり 不安もあるのですがむやみやたらに 問題集を解くよりは進研ゼミの方がいいのかなぁ とも思ったりします。 もし参考書 問題集でやるべきなら オススメの参考書と問題集も教えて頂けたら幸いです。 ご意見お待ちしてますm(__)m また浪人して医学部を目指す場合 塾に通わなければ(宅浪では) ムリがあるのでしょうか? 3浪ぐらいは覚悟してます その間はバイトをしながらの浪人になると 思います。

  • 進研ゼミ中学三年生

    私は4月から中学三年生になります 親と話しあって進研ゼミを はじめることにしました 質問なのですが 進研ゼミの中学三年生の講座は 月々いくらかかるのでしょうか 1教科いくらというものなのでしょうか 5教科を受講するとしたら 中学三年生で月いくら かかるか教えていただければ幸いです 進研ゼミのHPなども見たのですが わかりませんでした 3月から無期限で入院も決まっていまして 受験を控えた年に学校に行けず 授業を受けられず勉強が遅れてしまうので そのために進研ゼミをはじめようと思っています 回答お願いします

  • 進研ゼミの使い方

    こんにちは。私は今中3で進研ゼミをやっています。さすがに受験生・・。塾もやっていないので進研ゼミを始めました。ですが、分からないことがたくさんあります・・。 ・予習に使うのか復習に使うのか ・ためない方法 ・進研ゼミの教材の他にも勉強したほうがいいのか、その場合はどんな勉強をすればいいのか この3つのどれかでもいいので教えてください。

  • 通信教材について(進研ゼミとZ会)

    現在高IIの東京大学理科II(I)類を志望しているものです。 塾には通っておらず、進研ゼミを受講しています。 通っている高校は東大が毎年2,3人出るくらいの学校で、成績は上のほうです。 模試での判定は大体C(BやDもでますが)くらいです。 二年の冬になり本格的に受験勉強を始めつつあるのですが、進研ゼミを続けるべきか悩んでいます。 色々調べてはみて志望的には進研ゼミはあまり適していないとのことだったのですが、ずっと続けてきた事もありなかなかやめる決心がつきません。 東大を志望する上でやはり進研ゼミでは難しいのでしょうか? 進研ゼミの教材の見本(東大コース)などを見てみても、いまいちよくわかりません。 進研ゼミなどを軸に勉強するつもりではないですが、塾等に通っていないため自分の力がどれくらいついているのかとか、正しい解答を書けているのかなどを確認するのが難しいので、やはり添削はあったほうがいいと思うのですが、効果はあるのでしょうか。 Z会も考えてみましたが、かなり難しそうというのと高いというのがあって、Z会にするという決断もできません。 進研ゼミで東大に受かった人の話(進研ゼミのホームページに載っているもの)を読んでみても、進研ゼミは基礎固めに使っている人が多く、基礎が重要なのはわかるのですが、基礎を固めるためだけに進研ゼミを続けるのもどうなのかなと思っています。 また、進研ゼミには√Tという東大特講があり、見てみたところなかなかいい感じであったので、それも視野に入れています。 これらの通信教材について知っている事があれば教えてください。 色々と書きましたが、 ・進研ゼミ、Z会、√Tなどの長所短所と特徴(できればどのように使えばよいかなども) ・また、東大受験にあたり上記の教材はどのような役割になるのか(ゼミは基礎固めなど) ・添削を利用する価値があるのか(または、そもそも通信教材を受講する必要があるのか) ・それぞれの通信教材に適した人はどのくらいのレベルの人か ・その他これらの教材の情報 について答えられるものだけで構わないので、回答していたいただければ幸いです。 これらの教材以外でも参考になる情報があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。