• ベストアンサー

社内LANの設定を残したままインターネットに繋ぎたい

komattematyoの回答

回答No.1

方法はありますが、 その内容なら社内のシステムの方へお願いしたほうがよろしいかと思います。 外部への接続をしない使用だとしたら社内ルールがあると思うので 何かあったら責任取れません。 すみませんがこの回答でお願いします。 また社内にはアップデート専用のサーバがあると思います。 そちらへ向ければ問題ないかと これはサーバ管理者でないとアドレスがわかりませんので よろしくお願いします ちなみに私は、知っててもやりませんよ会社では

ikedama1970
質問者

お礼

早々のご回答感謝いたします。コメントは上記ご回答にまとめさせて頂きました。

関連するQ&A

  • LANカードを 2枚挿して 社内LANとインターネットを 使い分けたい

    LANカードを 2枚挿して 社内LANとインターネットを 使い分けたいのですが LANカードを 2枚挿して 社内LANとインターネットを 使い分けたいのですが 普通に 設定していくと 社内側のLANを 有効にすると インターネットに 繋がらなくなります。 インターネット側は 社内の2000サーバーを DNSとして プライベートIPを 自動でもらって デフォルトゲートウェイは ルーターの192.168.11.1に設定してあります。 社内LAN側は IPを 手動で振って、DNSは 2000サーバー ゲートウェイは 空欄に してあります。 社内には 4台PCが あり 2000サーバー以外は XPpro3 を 使っています。 2台共 2枚さしてみましたが やはり 有効の状態だと インターネットに繋がりません。 どなたか 詳しいお方が いらっしゃいましたら ご教授御願い致します。 自分で どうにかしようと 1ヶ月程試みていますが まったく 上手くいきません。 宜しく御願い致します

  • 社内LANにつながるけど、インターネットにはつなげない

    XPパソコンを社内の有線LANに接続しました。社内LANは閲覧できますが、インターネットの接続、メールの送受信ができません(他のパソコンからはインターネットに接続できます)。どのような原因が考えられますか? 漠然とした情報ですみません。ブラウザはIE、メールソフトはOEでIPアドレスも設定してあります。シマンテックインターネットセキュリティが入れてあります。 またその逆のパターンで、社内のLANは閲覧したいが、インターネットには接続したくない(無駄なインターネットサイトの閲覧・メールの受発信を防止したいため)。どのような設定をすればよろしいでしょうか? IEとOEのアンインストール以外で接続そのものを切断できる方法が良いのですが・・・。

  • 社内LAN

    XPのパソコンにて社内LANに接続していますが(有線) マイネットワークを開くにすると画面の表示がすごく遅いのですが何か 設定があるのですか?(開けない時もある) インターネットなどはストレスなく動作します。 IPアドレスなどもちゃんと取得しています。 教えて下さい。お願いします。

  • 社内LANにおけるインターネット接続共有について

    お世話になります。表題の件についてご教示ください。 外部(インターネット接続環境)への共有接続に関してはネットを参考にして、共有接続できることを確認済みです。 今回、社内LANにて同様の設定を行いたいと考えていますが、そもそも可能でしょうか? 社内LANは静的IPが付与された状況です。ネットワークにはWIFIにて接続しています。 アダプタの接続共有を行う際に「インターネットの接続共有を行うとこのコンピュータのLANアダプターによって使用されるIPアドレスは192.168.137.1に設定されます・・・」のMSGBOXが出るます。 静的IPを付与された環境ではここを何とか書き換える必要があると愚行するのですが、考え方が間違っていないでしょうか? 最終的にはWIFIにて接続しているPCの有線LANの差し込み口をハブの様に使用したいと考えています。 何か手掛かりになることでも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 社内LANの場合

    先ほど社内LANでもIPアドレスはパソコンごとに違うと教えていただきありがとうございました。 それでもう一つ疑問が湧いたのですが、外部の人が見てそのそれぞれのIPアドレスで、同じ社内からの接続と言うことは分かるのでしょうか。 ごく普通のOCNのADSL接続です。

  • 社内LANの設定について

    最近社内LAN使用状況の監視・閲覧がはじまりましたが、休み時間などにインターネットオプション→接続タブ→LANの設定→LANにプロキシサーバーを使用するのチェックを外し、イーモバイルなどのモデムを使った外部接続でネットサーフィンを行った場合でも、管理者から監視することが出来るのでしょうか?物理的にLANケーブルを抜くことも考えましたが、まずソフト上で出来ればと思います。 ご回答のほどお願いします。

  • 社内LANを構築したいのですが

    社内LANを構築したいのですが 自分なりには調べてはいるものの どっから手をつけてよいのかサッパリでして イメージとしてこんなのを考えてます [インターネット]   ↑↓   [TA]   ↑↓ [ファイアーウオール用PC]   ↑↓      [------HUB------]   ↑↓    ↑↓ ↑↓ [社内PC]←→[社内PC]←→[社内PC] (社内PCはWinXpとWin98MEです) 社内のPCは互いにアクセスできて かつ、どのPCもインターネットに接続できる ファイアーウオールで外部からのアクセスを遮断 と、したいのですが ここで1から10まで教えてもらうと きりもないので Windowsのどこを設定すればよいのか? が分かるサイトを教えていただきたいです もちろんここで 「大体のこのあたりを設定するんよー」と ご教授してもらえると 一番ありがたいのですが (^_^) >゛ あと ワークグループと言うのは 同じ名前にすれば Windows間で他のPCにアクセスできる と理解しているのですが プロトコルはNetBuitで設定されていれば NetBuitでTCP/IPが設定されていれば TCP/IPでデータをやりとりしてるんでしょうか?

  • 社内(家内)LANにインターネット環境を・・・

    現在ある社内LAN環境にインターネット接続を設定しようとしてます。 今の環境は各PCにTCP/IPでIPアドレスを設定(192.168.1.11~)し、メインとなるPC内のデータ共有とこれに接続されてるプリンタを共有してます。 この環境にYahoo!BB ADSLでインターネット接続をしようしてますが、方法がわかりません。Yahoo!BB ADSLの設定方法ではTCP/IPで「IPアドレスを自動的に取得する」に設定するようになってます。 Yahoo!BB ADSLモデムはルータ機能を持った3Gプラスです。 現在の状態はYahoo!BB ADSLモデムから1台のPCに直接接続、他のPCは ADSLモデムからHUBを経由して接続しています。 PCではTCP/IPで「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックするとインターネットに接続でき、「IPアドレスを自動的に取得する」のチェックを外しIPアドレスを指定すると社内LANへ接続できる状態です。 社内LANとインターネット両方に接続できる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 社内LANの各クライアントパソコンからのメールサーバーへの接続

    いつもこちらのサイトにはお世話になっております。 目的は、社内LANの各クライアントパソコンでメールが読めるようしたいです。今までは一台のパソコンのみ、インターネット・メールができるようになっていました。現在、テスト的に次のような構成のネットワークを構築しました。 ・回線はフレッツISDN ・ダイヤルアップルーターでプロバイダにアクセス(変動グローバルIPの取得) ・Linuxでプロキシサーバーを設置 (LANボードを2枚差して1枚はルーターと接続、もう一枚は社内LANと接続) (プロキシではhttpのポートの許可だけ設定しました) インターネットはプロキシで許可したクライアントではできるようになりました。 この状態から更に各クライアントから外部のメールサーバーに接続することはできないのでしょうか?

  • 外部から社内LANにアクセスするには?

    どなたか教えてください。 会社で社内LANを組んでいます。 PCが11台 複合機プリンターが1台 カラーレーザープリンタが1台 LAN接続ハードディスクが2台です。 それを、ルーターとハブでIPアドレスをふって構築しています。 OSはすべてWINDOWS XP ホームエディションです。 最近会社でノートパソコンを購入いたしました。そこで、外出先から社内LANの中のLAN接続ハードディスクにインターネットを通じてアクセスしたいのですが、可能なのでしょうか? やり方をある程度教えていただければ、いろいろググッてみようと考えています。 ですが、まったくやり方がわからないので、ググろうにも、どんなキーワードで探せばいいのかわかりません。どなたか、助けてください。 お願いします。こちらは素人に毛が少しだけ生えた程度の知識しかありません。