- ベストアンサー
幼児期から朝つらくて起きられない
朝がつらい… 幼児期からずっと朝起きられなくてとてもツライんです。 (長文すみませんが、おつきあい下さい。) もうすぐ小学校にあがる子供がいるのですが、今に始まった事ではなく幼児期からずっと夜寝つきが非常に悪く、朝寝起きが悪いです。 逆に夜中は目がギンギンに冴えてしまい、夜中ふとんの中でいつまでもごそごそ眠れずに、何度か母親から往復ビンタをくらいました。 幼児期からずっと体調が悪く、年中アレルギー性鼻炎。抗生物質や少し熱が出たくらいで解熱剤を投与され、いつも食べる意欲がなく(母の料理が嫌い)、食品添加物の多い食卓で、お菓子ばかりはよく食べ運動もしていませんでした。 学生時代は重度の腰痛持ちで、腰痛・生理痛がかなりひどく、いつも遅刻ギリギリ、社会人になってからもやはり起きられず、ほとんど毎日会社に遅刻し、(通勤・通学途中体調を崩して駅員さんに迷惑をかける事もしょっちゅうあり)あげくの果てに風邪をこじらせ入院してしまい、結局仕事も辞めてしまいました。 たとえ早く起きられたとしても一日中眠くて頭がぼーっとしており何もできません。夜早くふとんに入ってもやはり起きられません… 今は(幸運にも)結婚できて、食生活も180度改善し、菓子やカップ麺などはもちろん、食品添加物がなるべく使われていない食材を選び、浄水器を入れ、少し遠くても養鶏所の新鮮な卵や玄米、魚屋さんの新鮮な魚を買うようにし、スーパーのお惣菜等は一切夕飯に出さず手作りしています。(たまには手抜きしますが) 主人は小さい頃のそのような事情を知っているので無理して朝起きなくていい、夜ギンギンなら、目が冴えてる時間に家事など済ませればいいと言ってくれるのですが(夜勤など仕事ならともかく)やはりヒトは夜寝て朝起きるものですし、このままだと家族にも迷惑がかかりますし、また体調を崩して入院などしたらもっと迷惑になります。 もうすぐ小学校に上がる子供達もおりますし、やはり朝は早く起きて朝ご飯を提供し、元気に見送りたいんです。(子ども達には私のようにならないよう、今は無理にでも起きてなんとかまわしている…といった感じです。小学校はもっと早くなるのでこれじゃ困るんです。) 他にも朝起きたら血糖値をあげるよう軽く食事をとったり、水をたくさん飲むようにもしています。心療内科などにも行ってみたのですが睡眠薬や抗鬱剤が出ただけでした。 朝スッキリ起きて一日活発に元気に活動できるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 本当に困っていますし、本気で治したいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お話ししたいことはたくさんあるのですが、こうした相談箱では語りきれないことばかりで、下手くそ文の私は投稿のたびにモヤモヤが残ります。 実は、人の体って不調を感じる度に病名を付けられるものではないのです。本来は、十分な栄養が働いて始めて、体中の臓器が正しく働きます。その機能不足に対して、病名を付けて投薬されても、抜本的解決にはならないわけです。 単純鉄欠乏性貧血は鉄だけが不足するのではなく、同時にタンパク質も不足しており、ビタミン類も不足しているのが普通です。鉄剤だけ飲んでも体調不良が改善しない理由は其処にあります。 鉄欠乏性貧血の原因は、鉄やタンパク質やビタミン類の不足です。タンパクとビタミンの不足は、貧血を引き起こすだけではなく「セロトニン」も「ギャバ」も脳内で作り難くしてしまいます。 セロトニンの合成材料は、動物性タンパク質に多いアミノ酸の「トリプトファン」とビタミンB群のビタミンB6です。 そして、セロトニンから睡眠物質として働く「メラトニン」と云うホルモンに変換されて、不眠から解消ます。 不足する栄養素が順送りに、様々な症状を作り出していることも忘れてはなりません。 潜在性鉄欠乏、機能性低血糖症、精神的・肉体的ストレスから引き起こされる副腎疲労などが生じますと、前に挙げた様々な症状も更に増悪してしまいます。 それらは、どの病院に通って、いかなる保険範囲の検査を受けても原因を発見してもらえず、異常なし とか 心の問題 とか 自律神経失調症と診断を受け、簡単に片付けられてしまうのが普通です。 そうした様々な不調を抱える病と栄養の働きを、科学的に説明している本を一冊、ご紹介しておきます。この本は、「病」について根本的に考え方を変えさせてくれます。 いろいろな病気の解説、病の成り立ち、検査数値の見方、栄養素の処方量にまで言及して、臨床医ならではの説得力ある本に纏められています。 図書館にでも立ち寄って読まれると良いです。 「栄養医学ガイドブック」マリアクリニック院長 柏崎良子著 Gakken出版
その他の回答 (7)
- takishio
- ベストアンサー率57% (4/7)
回答締め切り間際ですみません。 なんだか、体質がかなり似ているように思いましたので・・・。 私も小さい頃から朝が苦手で、大人になっても同じ状態です。他の人がキビキビと仕事をこなせるのに、自分はできないどこらろか遅刻ばかりで・・・コンプレックスで、ストレスでした。ですから夜早く寝たいのですが、眠れない・・・。shimrin-miさんは便通はどうですか? 私はIBS(過敏性超症候群)で、便秘型+疼痛下痢型の併発です。自律神経の脆弱さからくると言われます。 という訳で、今でもいろいろ試行錯誤しているですが、睡眠に最も速効性があったのはメラトニンです。通販でアメリカから買えます。なまじの合成睡眠薬より睡眠の質は格段に良いです。 メラトニンがよく効いたので、自分の場合は単にメラトニンが不足しているだけの不眠であったことが、なんとなく分かりました。メラトニンはセロトニンから脳内で合成されるのですが、もともとの体質がセロトニン不足気味な体質だと考えると、朝の低血圧やIBSなど、自律神経失調的な様々な不調を結構うまく説明できるので、今のところ私はセロトニンを増やす方法として、呼吸法とヨガをやっていて、実際かなり調子良いです。 自律神経的な問題だとすると、血液検査にはまず出ません。 シュロング起立試験などの自律神経機能検査になりますが、こういった検査でもとらえきれるか,,といったところです。 こちらの視点からもアプローチしてみてはいかがでしょうか。 呼吸法・・・「セロトニン欠乏脳―キレる脳・鬱の脳をきたえ直す (生活人新書) 」有田 秀穂 (著) の中に呼吸法の説明があります。科学的な根拠はともかく、少なくとも私の症状には効果がありましたので・・・。ヨガの呼吸法の中にもこの呼吸法と共通するものがあります。
- 参考URL:
- http://www.melatoninusa.com/
お礼
貴重な体験談をありがとうございました。 みなさまの中からポイントを差し上げる方を選ぶのはかなり…。 また知っている事がございましたら、よろしくお願いいたします!
補足
ご回答ありがとうございます! (でも便秘はないです…水をかえてからお通じはよく、便通はほぼふつうです) 朝起きるのがつらくてお悩みの方たくさんいらっしゃるんですね。 (それだけでも気分が楽になってきました。) takishioさん解決できてよかったですね!!この手の症状はアトピーやアレルギーと一緒で何が原因か個人によって違いがありすぎるので(生活習慣とか環境とか…)特定するのは難しそうですがいろいろがんばってみます。 メラトニンはホルモンですね。 別名、幸せホルモン(あれ?セロトニンの方だっけ?)とも言ってかつお・イワシなど青魚とか納豆(大豆製品)に多く含まれてるそう。心地よい眠りに関係するホルモンでしたっけ?(うる覚えですみません)。たしかマメ電気も消して真っ暗な部屋で眠り、朝になるにつれ朝日を自然に浴びるとよく分泌されたような…。 omnistyleさんもこのホルモンについて語って下さっていますね! >呼吸法・ヨガ なるほど!! 体内の酸欠が解消されますね。 私の症状も自律神経失調症っぽいです…。(やっぱり体使わないとダメか…) かかりつけ医にも、とにかくよく深呼吸して下さい! と行くたびしつこく言われています。 ここは一見、ご意見がバラバラな感じがするのですが、実はみなさんの言っている事はすべて共通していて(通じるものがあります)なんとなく自分の原因が見えてきました!! 幼児期の過度なストレスと栄養不足 →体の成長に支障(これは整骨院で診断済み) →体は大人なのに機能しているのは子供並 →行き届かないので体の末端の働きがニブくなる(毛細血管系) →しもやけ・あかぎれ・抵抗力の低下・咳(肺胞・毛細血管) ↑体がいつも酸欠状態→眠くなる→普通の人より大量に栄養が必要になる… こんなところでしょうか。でもコレは十分に運動して、普通の人よりタンパク質を中心にバランス良く摂取し、体を常に鍛えて行かないと治らないような…。 この手の原因を探るのは本当に難しいです。 それでもみなさんのご意見でいろいろ分析できました! (…でももうあとは自分次第…って感じですね…。特に運動…) takishioさん、ギリギリでもうれしいです。 別の視点からのご意見をありがとうございます! だいぶ解析できましたので、ここでいったん閉め切らせていただこうかと思います。 みなさま貴重なご意見、本当にありがとうございました!! さっきも眠たくてうとうとしてしまったのですが、がんばってみようと思います。
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
No5への補足を読みまして、なお一層、質問者様の全身状態が見えてきたように思えます。 良くお話しすることのある医師たちの言葉「医師は血液検査数値を読むことが出来ない。検査結果は良くも悪くも、その数値が示す意味を理解して、患者様の体内で起きていること、これから起きようとしていることを見つめなくてはならない。その仕事が出来ないから、患者様の体を治すことが出来ない」・・・以前は自分もそうだった、と本音で語ります。 出来れば生化学検査は細かくする必要があります。何故ならば、総ビリルビン値・直接ビリルビン値を併せて測ることで、貧血ではない数値の方が赤血球破壊亢進から、貧血そのものに陥っているのを見破ることもできます。 そうしたケースでは、血液学検査も正常値、ビリルビン値も正常値を示し全く異常なし、と判定を誤ってしまうのが一般医療では普通なのです。 生化学検査で、総ビリルビン・直接ビリルビン・総タンパク・A/G比・GOT・GPT・空腹時血糖・HbA1C・中性脂肪・アミラーゼ・カルシウム・マグネシウム等々・・・自費で賄ってでもたくさん取ると解り易いです。 なので、基準値に入り込んだ項目も全て記して頂かないと、全体像が見えないのです。 質問をこのまま閉じず置いて下されば、ご報告頂くごとに返信させて頂きます。
補足
そうなんですね…。 はじめてやるし、できれば細かく知りたいと思ったのですが、予算がちょっと今厳しいです…。 血液系で気になったのですが、血液のドロドロ状態や低血糖もなんか心配になってきました…(症状がいろいろてはまるので…) でもこれらは血液検査しないとわからないですね。 ご飯食べてから1時間もすると昼夜構わず眠くなってしまいますし…。 どうなのでしょう?(漠然としていてすみません。この質問からはずれるようでしたら、別にスレたてますので、またよろしくお願いします!)
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
補足質問に 「当て嵌まらないもの」 と記したのは、そのほうが貴女様の手間が少なくて楽であろう、と予測したからに過ぎません。他意はないのです。 >・・掛かり付け医は、子供の頃の精神障害が 今、体に出ている… <・・医師の言葉は、ある意味では正しく表現しており、また別の意味では、なにも病の成り立ちを理解しておられない・・・そのように感じらます。 例えは悪いのですが、酸素不足でエネルギーが不完全燃焼するから不具合が生じるのですが、その当たり前のことを理解しないのが現医療です。栄養状態で生じる酸素不足は精神症状、身体症状を引き起こすのを理解できない「無知なる故の発言!」、と言ったら叱られるだろうか。 質問者様のそれは、典型的な「鉄欠乏性貧血」の症状ですね。「貧血」と診断される以前に、「低フェリチン血症(潜在性鉄欠乏性貧血)」に陥るのが普通です。その時の症状が、ご質問頂いているものと全く同じだからです。 きっと、幼いころから現在に至るまで引きずっている「潜在性の貧血」に過ぎないのでしょう。従って、それは対処を間違わなければ100%治る。・・・と断言できます。 幼児期から始まる鉄欠乏は見過されがちですが、体の成長に伴って造血が必要になるのですが、造血材料としての蛋白質・動物性鉄・ビタミンA・ビタミンB群などが不足する為です。 女性は成長とともに、生理による鉄欠乏が助長され、なお一層、思春期以降のつらい症状が目立つようになる。 次の血液検査をお勧めします。(基準値については、検査所によって多少の誤差あり) 1.血液学検査から 赤血球数(RBC) 基準値 女性 380~550万個 健康目標値は 500です ヘモグロビン(Hb) 基準値 女性 11.5~15.0g/dl 健康目標値は 15 g/dlです ヘマトクリット(Ht) 基準値 女性 34.8~45% 健康目標値は 45%です 網状赤血球(Ret) 4~19 健康目標値は 10‰です 2.生化学検査から フェリチン値 基準値は女性 4~64.2ng/ml 健康目標値は 100ng/dlです・・貯蔵鉄も意味して、潜在性鉄欠乏の有無を知る手がかりになります 総蛋白 6.7~8.3 g/dl 健康目標値は 7.5 g/dl 尿素窒素 8~20.0mg/dl 17~18位を目標 (蛋白摂取量を窺い知ることができます) 血清鉄 基準値 女性 40~180μg/dl 健康目標値は 100~120μg/dlです まだまだ説明しなくてはいけないことがたくさん有りますが、今日はこの辺まで と云うことでお許しください。
お礼
おおっっっ!!なんとなくわかってきました!! 蛋白質不足でしたね…タンパク質が足りていないので水分不足なんですね…。 自分ではとっているつもりでしたが、全然足りてませんでした…。 良質なタンパク質(卵・大豆・魚・プロテイン・肉・わかめ類)をもっと意識してとっていこうと思います!! (そういえば以前大量にプロテインを摂取していたらものすごく調子が良い時期がありました…。加工品に頼るのはいけないと思い食事療法に切り替えたのですが) 家族はともかく、私は純粋に食事だけで摂取するのは難しいのでしょうか? (家族に比べるとあまり量が食べられなくて…) プロテインなどの加工品 (もちろん無添加のもの等)に頼ってもよいのですかね? (遺伝子組み換えとか最近はクローン牛解禁などで怖いです…) よろしければまたご回答下さい! お待ちしてます。
補足
早速のお返事ありがとうございます!!なんだか専門的になって参りましたね。 >低フェリチン血症(潜在性鉄欠乏性貧血) 初めて聞きました。 過去重度の貧血で骨粗そう症でもありました。何しろ栄養バランスが悪かったので重度のタンパク質不足でしたし、それにともなう月経異常・腰痛・ヘルニアでした。 今は貧血と診断される事がなかったので貧血は治ったと勝手に思っていました。でも前主人に「増血・血液系に問題があるんじゃないか?」と指摘された事がありました。 >酸素不足でエネルギーが不完全燃焼するから不具合が生じる そういえば…。昔からいつも眠くて生あくびしてます!! 体の代謝が恐ろしく悪いです。水を飲んでもみんな出てしまうし、すぐ冷えます。たいして食べてないのにやたら太りやすいしむくみやすいです。(運動不足もあるのでしょうが…でも眠たいので運動する気もあまり…) あと、体の末端がダメです。 (しもやけ・指のささくれ・あかぎれ・飲んでも飲んでも水分不足でのどがいつもとてもかわく・咳)←どれも毛細血管の異常っぽいな…となんとなく感じてたのですが。 >無知なる故の発言!と言ったら叱られるだろうか やや同感です。 アレルギーやアトピー(もっと言うと幼児のひきつけや風邪の引きやすさも)水道水や栄養不足・抗生物質などの薬物や食品添加物・精神不安定など様々な要因がからんで発症しているのに病院では「原因不明」と言われます。(政界との結びつきや製薬会社との関係もあるのでしょうが…) これからは病院に頼らず、自分で自分(の家族)の健康を維持していく時代なんだと痛感しています。 1,血液学検査は異常がなかったので(数値も良好)、 早速2の生化学検査をしていただこうと思います。 (総蛋白はクリアしてました) 検査をしましたらどうしたら良いでしょう?? 異常値がありましたらどうしたら良いでしょうか? また現状でできることはありますか? 長文申し訳ありませんが、またご回答お待ちしております。 (難しくても長くても歓迎です。やらなければいけないことがあるので、とにかく現状を打破したいのです) 検査結果でましたらまたご報告しますので、ぜひよろしくお願いいたします。ありがとうございました!
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
苦しみのほどを お察しいたします。 >朝起きられない、寝つきが悪い、体調が悪く、年中アレルギー性鼻炎。いつも食べる意欲がなく、お菓子ばかりはよく食べ運動もしていなかった。重度の腰痛持ちで、腰痛・生理痛がかなりひどく、あげくの果てに風邪をこじらせ・・・。 それらを、女性特有の「不定愁訴」と、まとめ上げてしまうと、抜本的解決の道を閉ざしてしまうだけになる。 そのような結論をしたくないので、質問させて下さい。次のような症状の中で、当て嵌まらないものを上げて下さい。しっかり心当たりがありますので・・・。 ★精神・神経症状として・・・、眠れない・朝おきるのが辛い・苛々する、時としてヒステリックになる・神経過敏になる・不安で苦しい・鬱っぽい。 ★身体症状として・・・、肩凝り・腰痛・関節痛・頭痛・易疲労・下痢・便秘・風邪を曳き易い・アザが出来やすい・冷え性・眩暈・立ち眩み・膀胱炎・抜け毛・動悸・注意力、集中力の低下・粘膜や皮膚の異常・口角炎・月経異常・・・・。
お礼
すみません、読み間違えました。「当て嵌らない」ものでしたね…。 当て嵌らないものは、 ★眠れない・イライラする・時としてヒステリックになる ★肩こりは微妙です。最近は凝っていないですが、たまにものすごく凝る時があります。 便秘はないです。 (逆に下痢は多いです。精神的に負担がくるとまず下痢します。実家に帰ると必ずひどい下痢します。) アザはできないです。あと膀胱炎・月経異常はないです。 よろしくお願いいたします。
補足
ご回答ありがとうございます! >朝起きられない、寝つきが悪い、体調が悪……ばかりで運動しなかった。 の症状は小学生~高校の症状です(説明不足で申し訳ありません。) 運動の方は実は親が私の体が弱いからと勝手に運動制限していました。お菓子等は私がごはんを食べないからと与えていたようです。 母が鬱でしたし、かなり殴られました。 食事も、料理が苦手だったらしく、できあいか買ってきたものかレンジでチンばかり。 子供の頃はヒステリックでいつもイライラしており鬱っぽく、すぐキレる問題児でした。 今現在は、朝起きるのがツライ所でしょうか。イライラはありませんが、たまに鬱っぽくなり、人に会うのがイヤでできれば、外出したくないです。時々強く「ずっーと寝ていたい…」と思ってしまうことがあります。 みなさんの回答等を読んでいたら「起きられない」というより、とりあえずは起きられるのですが、起きてから頭がぼーっとしていて、いつも風邪症状でスッキリしない、何かするなら眠りたい…と思ってしまいます。 この眠気がちょっと育児に差しつかえています…(休日などは私だけ家族に体力が追いついていけてません。)食事に加え、サプリメントなどもすすめられたのですがあまり効果が感じられませんでした。 下記★の身体症状は腰痛・頭痛(たまに)易疲労・風邪をひきやすい・(足のみ)冷える・立ちくらみ・抜け毛・注意力集中力の低下(鼻がいつもつまっているからかもしれません…)・粘膜の異常・口角炎(いつもヘルペスできます)が当てはまります。かかりつけ医には子供の頃の精神障害が今、体に出ているとも言われたのですが…。(今の家族に不満は一切ありません。) 何かわかりますか? 気合いが足りないだけなのかとも思っているのですが…何かわかりましたらご教授下さい!
- tourbillon
- ベストアンサー率23% (11/47)
ご心労お察しします。43歳,男性,精神障害者です。 睡眠導入剤の適用をお勧めします。すぐに睡眠にはいることが出来ますし,血中濃度の半減期が短いので,翌日まで持ち越すこともありません。 良い眠りが得られれば,良い朝が迎えられるというわけです。精神科や心療内科でも良いですが,内科でも処方してもらえます。 無理をせず,治療してください。お大事に。
お礼
体調いかがでしょうか? はげましのお言葉ありがとうございました。 お互い少しでも楽になると良いですね。 ありがとうございました。 tourbillonさんも大事にどうぞ…
補足
tourbillonさんこそつらいのに回答ありがとうございます。睡眠の質…聞いた事があります。たまにガーっと眠れると深い睡眠に入れてすっきり起きられるのですが…。 tourbillonさんもお大事に。私もいろいろありましたが、一緒にがんばり…いやがんばってはいけませんね。無理せずお互い良くなると良いですね! ありがとうございます。
- omnistyle
- ベストアンサー率37% (16/43)
眠くなる原理は、ほとんどがメラトニンというホルモンに依存しています。メラトニンが分泌されればされるほど眠くなる。 これを利用して、寝たい時間が近づいてきたら部屋を暗くすることで分泌を促進したり、朝日が直接顔に当たるような場所で寝ることで早めにメラトニンの分泌を止めることが出来ます。 あと大事なのは体温ですね。暖まった体が冷やされると眠気を感じます。 寝たい時間の1~2時間前には湯船に浸かって体を暖めたり、暖かい飲み物(ホットミルクなど)を飲んで暖めるのが良いと思います。あとは軽いジョギングやウォーキングも暖まる上に健康にいいのでお勧めです。 あまり寝る直前に行うと、脳が活性化して逆に眠気が覚めてしまって寝るのが遅くなるので1~2時間などお体に合わせて調節願います。 起きてからすっきりするためには脳の活性化と糖分が必要なので、たとえば起きてすぐお風呂に入ったり、軽いジョギングやウォーキング、ガムを噛むことで大きな筋肉を使うことで活性化されます。 それに加えて、砂糖を入れたコーヒーや紅茶、ガムなどで糖分を吸収してください。 起きてすぐではないですが、朝ごはんを良く噛むのも大事です。 寝る前にすることと起きてからすることに若干重複してる部分がありますので、色々試してみて自分に合った組み合わせを見つけるのがいいと思います。
お礼
このみなさまの中からポイントを差し上げる方を選ばなければならないのがかなりつらいです…。みなさんにさしあげたいくらいです。 貴重な情報ありがとうございました! また何か有りましたらどうぞよろしくおねがいいたします。
補足
真夜中のご回答ありがとうございます。 運動不足もあるようですね! 朝風呂は子供の送り出しと内職などでちょっと無理っぽいですが、朝の糖質摂取も実践してます☆筋肉を使うのですね、なるほど。そういえば、朝ラジオ体操しますものね。 夜中にパソコンを見ていると良くないようなので朝見るようにもしてみようかと思います。 幼児期から不規則な生活でホルモンバランスが崩れているのかもしれませんね。 (ホルモンバランスが崩れれば体調も崩しますしね) 家族はみんな元気でほとんど風邪もひかないですが私だけがなんかダラダラと眠くて調子悪いんです。 今も眠いですがアドバイスを実践してみようと思います!! ありがとうございます。
案外現在の恵まれている状況も含めていろいろな場面での感謝の念がなかったのではないでしょうか。また今でもそうなのではないでしょうか。今の不愉快な状況を変えたいと思っている動機がこの感謝の念が欠けていたという反省に負うものなのかもしれませんが、とにかく現在の恵まれた状況を感謝することから始めてはと思います。言葉で表現するのではなく、そう思って日々の行動を行っていれば自然に貴女が望んでいるような結果になるのではないかと思います。
お礼
ちょっとドキっとする回答でした。 感謝の気持ちを忘れずにすごしてゆきたいと思います。 ありがとうございました!
補足
真夜中にご回答ありがとうございます。 今の環境は本当に恵まれていると思うし不満なんて全くありませんが…? これで不愉快だなんて言ってたらバチ当たりそうです(汗)もちろん子供にも主人にもとても感謝しています。この人たちがいなかったら自殺してたと思います(本当に)。 矛盾するようですが、単純に眠いんです。そこまで思ってるのに、なんかするならそれでも寝ていたいと言うか…って今しっかり起きていますが。気持ちの問題でしょうか?
補足
こんな所で話し込んでしまってこちらこそ申し訳ないです。 直接お話したいくらいですね。 はい。まさにおっしゃる通りです。 今まで散々病院に行って(なにしろ無知だったものですから)、散々検査しまくり(検査料が…)、散々抗生物質を投薬され、あげくの果てには全く効かなくなりました…。副作用はするし熱は40度超えてるし…死にかけてもうなんというか…あんな思いは二度としたくありませんね。 低血糖や血液のにごりなど(かもしれないですが)やはり単品で語れるものではないのでしょう…。 >鉄やタンパク質やビタミン類の不足 つまる所やはりそれですか。自分ではとれてるつもりでしたが身体症状からすると足りてないんだろうなあとは思ってたのですが。 (どうも当方の場合は通常の倍以上取らないといけないようですね…家族と比べても同じ食事内容を取っているはずなのになんでこんなに違うのかと思います。) ひとつ違うのは…量ですね。量が食べられません。 治りかけてたヘルペスがまた違う所にできました(泣) しかも昨日の疲れか(土日は子ども達の体力についていけなくて…) 今日は一日中眠くて何もできませんでした。 家事も終わったのでさっさと寝ます。 本の紹介ありがとうございます! higegieさんはなぜそんなにお詳しいのでしょうか? やはり大変な思いをされたのかとかんぐってしまいます…。 ネットなのであまりプライベートな話題はできないのは辛い所ですね。 またshimarin-miを見つけましたらご回答下さいね。 いろいろと貴重なお話をありがとうございました!