• 締切済み

個人向けのリモートバックアップサービス

現在、NAS(TeraStation PRO)のバックアップとして、もう1台のTeraStation PROにバックアップをしているのですが、 タイトルにもあるとおり、リモートバックアップも行ってより安全なバックアップ体制を敷きたいと考えております。 しかし、検索エンジンで探してみたのですが、個人向けにリモートバックアップサービス提供してる会社が見つかりませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんはリモートバックアップをどのように行っているのでしょうか? また、もし個人向けサービスを提供している会社をご存知でしたら、教えていただければ幸いでございます。 なお、法人向けに求められるようなダウンタイムの縮小などが目的ではなく、 単純に自宅以外の遠隔地にもデータを保存しておきたいというのが目的です。 何卒、ご教授宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

以前検討したシステムですが、御質問のユーズに合っているかもしれませんので確認しては如何ですか? http://www.data-backup.jp/backup_info.html

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

まだサービスが始まっていませんが、 これはどうですか? http://www.idisk-just.com/idisk/backup/info.html 月額わずかで容量無制限。 私は個人的に結構魅力を感じています。

回答No.1

自分ではそこまでやってないので、あくまでも調べた結果ですが。 http://internetdisk.jp/ http://www.backupplus.ne.jp/ http://mozy.com/home http://bbsoft-direct.com/backup/

inpolize
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 検索の仕方が下手だった為か、下2つに関しては初めて見ました。 容量制限がどのくらいなのか少々気になりますが(バックアップしたいデータが500GB程なので)、 明日以降、試しにやってみたいと思います。

inpolize
質問者

補足

mozyは容量無制限のようですね…大変失礼致しました。 まずは私自身の英語力を鍛えたほうがよろしいようで、お恥ずかしい限りです。

関連するQ&A

  • 個人向けサービス・企業向けサービスを英語で言うと?

    こんにちは。独学でWEB制作をしている者です。 今、知人の会社のHPリニューアルを手伝っているのですが、 そこで「個人向けサービス」と「企業(法人)向けサービス」というタイトルを英語でも表記したいと考えています。 (その会社が個人向け・会社向けにそれぞれ提供しているサービスということです) alcのサイトで調べて、「personal services」「corporate services」かな?と思ったのですが、どうも違う様な気も…。 いろいろ調べたのですが、どうもはっきり分からなかったので、 こういう場合の英語表現について詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • リモートデスクトップがつながりません

    リモートデスクトップで会社のPCを、個人のPCで遠隔操作をしたいのですが、マニュアル通りにやっても上手くいきません。 私は詳しくないので、説明不足やわかりづらい表現があるかと思います。 申し訳ありません。 以下、こちらのPCの説明とこれまでの経緯です。 (会社のPC) ○Windows11 pro(今回の遠隔操作をするにあたって、proにバージョンアップをしており、その際パスワードがわからず、パスワードの変更をしました) ○管理者は2人おります。 (管理者は漢字4文字の名前になっており、その下のアカウントはYahooメールのアドレスになっております。) ○管理者の漢字4文字は「太郎鈴木」のように名前の後に名字があります。 ○VPNの契約をしています。 ○リモートデスクトップはオンになっています (個人のPC) ○Windows 11 pro ○管理者は1人です。 こちらはアカウントもパスワードも昔から使っているものです。 ○VPNではありません。 ○リモートデスクトップはオンになっています 〈これまでにやったこと〉 マニュアルに沿って、リモートデスクトップ接続という画面から、コンピュータ(C)に「DESKTOP-○○○○」と入力し、接続をしました。 資格情報を入力する画面が出たので、パスワードを入力したのですが、毎回そこでエラー画面のようなものになり機能しません。 いろいろなものを読み試したのですが、全くできずもう行き詰まりました。 そもそもアカウントを見るところが違うのか、ユーザー名など細かく入力する必要があるのか等、ご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 遠隔地にあるPCをリモートで操作したい

    こんばんは。 会社のLANに接続されたPCから、遠隔地にあるPCをリモートで 操作したいのですが、方法がわからず困っています。 構成としては、 遠隔地PC(WinXP-Pro)+WillcomのPHS通信カード | internet 会社PC(WinXP-Pro)+LAN接続 です。 遠隔地のPCがブロードバンド接続であれば、DDNSサービスを 使うことで実現可能かとおもうのですが、Willcomの PHS通信カードで接続している場合はどのように実現すれば よいでしょうか? 色々と調べたのですがわかりませんでした。 なにか機器の購入が必要であれば購入します。 よろしくお願いいたします。

  • 個人か?法人か?

    人格を区別する言葉についての質問です。 よく「このサービスは個人に限りご利用いただけます。」 というような条件を見かけます。 ところで、次のお客様の利用はどうなるのでしょうか? (1) 株式会社 鈴木 (2) 鈴木商店 鈴木一郎 (3) 鈴木一郎 (1) は法人ですから、個人限定のサービスは利用できません。 (3) は一般個人ですから利用できます。 問題は(2) です。 利用しようとするサービスを鈴木商店として事業性目的に 利用するのであれば、個人限定のサービス利用ではありませんから 利用できないことになります。 しかし、鈴木商店の店主が個人使用を目的として利用するのであれば (3) と同じですから利用できることになります。 そこで、一般に「個人」という条件は 個人事業主がその事業に使用する場合が明らかであっても サービス提供者側は「個人」と認めるべきでしょう?

  • 災害対策のためのデータ保管

    災害対策として、社内のデータ保管を行ってくれるサービス会社を探しています。 現在NASにてバックアップは行っているのですが、地震、火災等の災害が起きた 場合を考慮して、遠隔地でのデータ保管をしたいと思ってます。 ネットワーク回線が光ではないため、NASをそのまま遠隔地へ保管してもらえる ようなサービス会社を探してるのですが、なかなか見つかりません。 リアルシスという1社だけ、見つけたのですが、サービス・金額が妥当なのか 判断がつかず、他にないか教えてもらえますでしょうか?

  • IT系のサービス提供するには法人でないとダメ?

    こんばんは。 普段サラリーマンですが、副業としても良い会社に勤めています。 個人事業主としてはITサービスを提供したいと思いますが、やはり法人(合同会社)でないと相手にしてもらえないのでしょうか。

  • 安価な遠隔地へのバックアップNASへ

    現在会社ではfedora(sunba)でファイルサーバーを運用してます。 バックアップは同じ建物内でWindowsPCのバックアップソフトで 夜中にPCと外付HDDにバックアップしてますが、建物が火災等に あった場合のリスクを考えて、遠隔地(自宅)での夜中に自動バックアップ を考えていますが、安価な方法があれば教えてください。 考えているのが会社PCから自宅NASへ差分バックアップ出きればいいのですが 何が必要でどういった方法か今ひとつわかりません。 よろしくお願いします。

  • 様々なサービスの退会後の個人情報取り扱いについて

    Webシステムや店舗などで提供されるサービスへ会員登録する際に利用規約に同意しますが、 個人情報の取り扱いに関する内容で サービス向上への利用や提携会社への提供などの記述が存在します。 また、退会申請することで退会する旨の記述もあります。 しかし、退会によって個人情報の破棄を行う旨や利用の停止といった記述は通常ありません。 そこで質問ですが、 サービス提供者がユーザー退会後にその個人情報を削除せず利用し続けたり 提携会社へ提供し続けることは法的に問題ないのでしょうか? 法的に問題ある場合、どの法に抵触するか教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップとは?

    1.リモートデスクトップというのは私の理解ではホストPC上に仮想マシンを作り、それをクライアントPCから遠隔操作する(クライアントPCに画面だけを送る)というものだと思ってました。そしてホストPC側でが仮想マシンを操作できない(つまりクライアント専用)だと思ってました。 それに対して随分前からVNC(Virtual Network Control)というのがあります。”他のPC”をネット経由で遠隔で動かすことは出来ました。もちろん”他のPC”はそれ自身普通に操作できます。つまり”他のPC”の操作者と操作者はOSを共有しています。 両者を比較すると「仮想PCを作るか作らないか」「OSを他の人と共有するかしないか」とおもえます。 この理解はあってますか? 2.あと、検索するとリモートアクセスとリモートデスクトップの対比で語られていますが、これは上記のVNCとリモートデスクトップの事でよいのでしょうか? 3.リモートデスクトップというのはWin10の機能の名前だと思っていたのですが、一般的にいろんな会社の製品、サービスの総称なのでしょうか? 。 4.Googleリモートデスクトップなどはどうも仮想PCを作るわけではなくVNCみたいです。一般的にリモートデスクトップというと何をさすのでしょうか? すみません。よく分からなくなってきたので質問がよくわからなくなってしまったのですが、つまり”リモートデスクトップ”と言われたら何をさすの?という事です。 よろしくお願いします。

  • マカセル自動バックアップでバックアップができません

    ■製品名/バージョン →マカセル自動バックアップ(v1.1.0) ■パソコンのOS →Windows10(64bit) ■質問内容 win10環境でマカセル自動バックアップでバックアップ対象を増設HDD丸ごとにして、バックアップ先をNASにしています。エクスプローラからはNASをみることができるのですが、「下記のファイルまたはフォルダーへのアクセス要求は、オペレーティング・システムにより 拒絶されました」というエラーメッセージが出てバックアップを失敗しています。どのようにすればアクセス許可できるのか、お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。