• ベストアンサー

Winn NTでの省電力設定

kaitou-manの回答

回答No.2

Windows NT 4.0は、もともと省電力機能を持っていません。 ただしメーカーによっては省電力のためのドライバーを配布したりしている場合があります。メーカーホームページなどで確認したり問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/magazine/mobilepc/9812/qa2.html

関連するQ&A

  • 省電力モードにならない VISTA

    パソコンは、Win.VistaのHP Pavilion dv 6000という型です。(他に必要なことがあれば言って下さい) ディスプレイの省電力設定で、一定時間がすぎたらディスプレイの電源を切るという機能がきかないのです。同じくスリープもききません。どうしたら直るでしょうか??電源の設定は省電力プランで、切れる時間を短く設定変更してあります。

  • ディスプレイの省電力設定

    液晶のディスプレイとWindowsXPのパソコンを使用しています。 会社で使用しているため、液晶はずっと表示させたままにしたいと思っています。 そのためにWindowsXPの省電力設定で「モニターの電源を切る」を「なし」に設定しているのですが、しばらくすると(時間はわかりません。すいません)液晶の電源ランプがオレンジになっておりマウスなどを動かすと、戻ります。 ずっと表示させておきたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、その液晶ディスプレイは、NT4のパソコンをつなげていたときは、ついたままだったので、液晶ディスプレイ側の機能ではないと思います。

  • 省電力設定

    省電力設定をコントロールパネル電源の設定で次のように設定してますがパソコンを終了、再起動して再開すると省電力設定が作動しません。 スクリーンセーパー待ち時間5分 電源設定-ホームオフィスディスク システムスタンバイ.10分後 モニターの電源を切る.10分後 ハードディスクの電源を切る.なし パソコン電源ON、再起動などした後に再度省電力設定をしてます、ご指導よろしくお願いします。 Windows98SE

  • PHP5、MySQL4.1は、Windows NT Server 4.0で動きますか?

    WindowsXP(SP2) IIS5.1 PHP 5.2.5 Win32 MySQL 4.1.22 win32 phpMyAdmin 2.8.2.4 を開発環境として作ったちょっとしたシステムを Windows NT Server 4.0にセットアップしてそのまま稼動させたいです。 Windows NT Server 4.0 を使った経験がないのですが、全て動くでしょうか? Googleで「Windows NT Server 4.0 PHP MysQL セットアップ」で 検索しても、XP(IIS)の情報ばかり出てきてしまいます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • NT4.0で閉じるボタンがおかしい

    NT4.0SP5を使用しています。 開いたウインドウの、「最小化」「最大化」「閉じる」ボタンが小さくなってしまいました。 WIN98なら「TTFCACHEを削除するとよい」との事例がありましたが、NT4.0ではありません。 どのようにすれば元にもどりますでしょうか? ご教唆お願いいたします。

  • NTでは

    Win NTではメールの設定で 表示→レイアウト→プレビューウィンドウを表示する でチェックが入れられないのですが初めからの設定ですか?

  • ディスプレイOFFまでの時間を設定したい

    電源を入れっぱなしの時、ディスプレイが焼き付き防止?の画面に変わり、その後OFF(省電力モード?)になりますよね。 その時間が短すぎるので、設定したいのですがどうすれば良いかわかりません。 設定方法を教えて下さい。 ゲームを放置しておくとすぐに切り替わってしまって困っています。 Win7です。

  • PCのディスプレイの省電力

    Windows7で、コントロールパネル「ディスプレイの電源切る」で、時間を設定しているのですが、今までは、時間が経つとディスプレイの電源ボタンが白(電源が入った状態)から、オレンジ(スリープになった状態)になったのですが、WindowsUpdateの更新プログラムをインストールしたときから、白のままで、電源が切れた状態になっていないような気がするのですが、これは、ディスプレイの電源ボタンが白になっていて、画面が消えた状態になれば省電力になった状態なのでしょうか? それとも、オレンジの状態にならなければ省電力になった状態ではないのでしょうか? また、今までは、オレンジの状態になればテレビ(PCの)の音声が聞こえなくなったのですが、今では、画面が消えても音声が聞こえた状態になってしまっています。 これに対する対処法を教えてください。 ちなみに、関係ないかもしれませんが、グラフィックはNVIDIAを使用しています。 回答よろしくお願いします。

  • ディスプレイの省電力機能

    パソコンIBM Aptiva OS Win98を使用中 ディスプレイの省電力機能にあるモニタの電源を切るを15分に設定、ハードディスクの電源を切るを30分に設定しています。 モニタの電源は15分立つと切れるのですがハードディスクの電源が落ちません。 たまにだけ電源が落ちたりするのですが、大半は落ちません。リカバリーをしても何度も同じ現象が出てしまいます。どうしてこうなってしまったのか全く検討がつきません、どうすればちゃんと電源が落ちるようになるのか教えてください。

  • ディスプレイが一定時間経過すると消える

    会社のディスプレイについてです。 一定時間経過するとディスプレイが消えてしまいます。 消えるといっても電源は入っています。 キーボードを触っても、マウスを動かしても復帰しません。 ディスプレイの電源を入れ直すと戻ります。 PCで省電力等は設定していません。 (スクリーンセイバーのみです。) 宜しくお願いします。