• ベストアンサー

夫に好きな人がいます。離婚すべきかどうか?

tazukoeijiの回答

回答No.1

こんばんは。 あなた、本当に旦那様を愛しているんですね。 そんなあなただから、旦那様はあなたの元に戻ったのでしょう。 不倫は一種の「気の迷い、現実逃避」です。 あえてあなたが身を引くことはないと思います。 そして純粋に「中学生に戻ったような気分」で「恋」を楽しんでいたのでしょうね。別れてもその楽しかった「中学生の恋」が忘れられず何度も繰り返す・・・。 「恋に恋する」っていう意味、解りますか? 相手の事を好きになるのではなくて、恋をしている自分(気分)がすきなのです。それは「日常」ではなく「現実逃避」だから。 相手の女性に違う男性ができれば「ポイ」されることは確実。 結婚してお子様もいるのであれば、親として、そして夫としての責任というものがあります。何度もやり直すと決めてはまた相手の女性と連絡を・・・というのは「詰めが甘い」からではないですか? 一切の連絡方法を絶ち、同僚であれば転職するくらいの覚悟、旦那様にはありますか?そこまでさせなければまた繰り返すスパイラルは抜けられませんよ。 離婚なんていつでもできます。 あなたには本当の「愛」があると私には思います。 許すのも愛。です。そして絶対に許さないのもまた愛。 離婚しろ。するな。なんて見ず知らずの私たちが答えられるわけありませんから。・・・どうぞご自分で冷静に整理整頓して考えてみてください。

hmnmyk
質問者

お礼

たしかに詰めが甘かったと思います。 2度目までは 少なからず信用していたので・・・ さすがに3度目。みなさんのご意見を読んで 自分の甘さも原因なのだと思いました。 なので今回、夫が私を選んだことを信じ、彼女にメールでですが、連絡をしたところです。 許すと決めたなら 許すつもりでいます。 ありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 夫を愛せません。離婚すべきか。

    思春期の子供がいる夫婦です。 元々夫に対し、好きという感情があまり持てないまま結婚してしまいました。 それでも最初は何とか上手くやっていましたが、徐々にセックスレスとなり(夫が求めて来なくなりました)ました。 他にも頼りない面が段々気になってきて、今ではすっかり愛情がなくなってしまいました。 今まで何度も離婚の話は出ましたが、何とか夫に説得され今に至ります。 が、周りの友達も段々子供の手が離れ、離婚して第2の人生を歩む人が増えてきました。 私も子供も大きくなったし、自分の望む生活を…と考えたとき、仕事より何より、今の結婚生活を送りたくないと思うようになりました。 しかし、夫に分かりやすい非があるわけではありません。 私からすればセックスレスは重要な事ですが、これで離婚したいって…恥ずかしくて言い出せません。 ハグや手を繋ぐ等のスキンシップすらありません。 現在も働いてはいますが、離婚して子供を養っていくとなると、もっと働かなければなりません。 しかし私は体が弱く、それだけの体力があるのかが不安です。 友人たちに相談しようにも、セックスレスなんて恥ずかしくて相談出来ず…。 しかし、そこはぼかして相談した結果、離婚して納得の行く人生を歩んだ方が良いという人と、特に大きな非がない旦那なら割りきって結婚生活を送った方が得という人、大きく別れてしまいます。 最終的には自分で決めることですが、どうするのが最適なのか迷っています。 夫とはセックスについて話し合う事がタブーな雰囲気です。 男性なのに、妻である私の前ですらそういう話を夫からすることは今まで一切ありませんでした。 だから非常に話しづらいです。 (私は元々そういうことは大事な事だとおもってるので、きちんと話が出来た方なのですが) どうしても精神的に辛く「抱き締めて欲しい」と訴えても、手さえ握ってくれない夫。 友人としてなら無害で良いのでしょうが、男性として考えると、男を感じないというか…好きになれないのです。 このような気持ちで結婚生活を送るのも、夫に申し訳ない気持ちです。 離婚して、夫のような人が好きな女性と結婚し、愛され感謝され結婚した方が幸せなのではないかと。 ただ、今までそういうことを話した結果、俺はお前といたいから、ということで却下されました。 男性の方、妻から愛されてないのに、自分が妻を愛しているからという理由で結婚生活を送って幸せですか? 私なら耐えられません。 女性の方、愛してないご主人と、これからも結婚生活を送っていけますか? ずっと迷っていて答えが出ません。 何かヒントをいただければと思います。

  • 夫との離婚問題。

    夫との離婚問題で悩んでいます。 一番の離婚原因は私の不倫です。 私達夫婦には子供はおりません。 結婚して15年、私は36歳、夫は44歳です。 今年の7月から離婚の話合いをしていますが 一向に話が前に進んでいきません。 本当に何も進展していきません。 離婚経験のある方、またそうでない方でも結構です。 離婚するためにはどういう手順を踏んでいけばいいのか教えてください。 休日の度に離婚の話をするのですが お互いの意見があまりにも違いすぎて 全く話合いになりません。 こんな状態では精神的に疲れ果ててしまいます。 補足があれば言ってください。 私が我儘で自分勝手なことを言っているのは十分承知しています。 でも、人生をやり直したいのです。 ご意見どうかよろしくお願いします。

  • 不本意な離婚!!

    5年前に夫と別居。W不倫の末、相手の女性は離婚し、夫と同棲しましたが、夫は離婚せず今日に至っています。なかなか離婚しない夫は、相手の女性に出て行かれ、結婚詐欺で訴えると言われています。実際に結婚詐欺で訴えられることはあるのでしょうか? 相手の女性は精神的ダメージを受け、自殺するのではないかと夫が心配し、同じ土俵に乗りたいと、私に離婚を迫ってきています。また、そのことが会社に知られたら、会社を辞めなければならなくなると思い、多額の住宅ローンが返済できなくなると言い、夫もノイローゼ気味です。 私自身は、離婚する気持ちはないのですが、相手の女性が自殺するかもしれないと言いはじめているので、離婚もいたしかたないと考えていますが、納得がいきません。どうするのが1番いいのでしょうか?

  • 不倫している夫から離婚してくれと言われました

    はじめまして。 よろしくおねがいします。 9歳と3歳の子供を持つ43歳の主婦です。 夫が職場の既婚女性(子供はいない)と不倫しています。不倫相手と住もうとマンションの賃貸契約をしていて部屋の引き渡し日の2週間前に偶然私が契約書を見つけ不倫が発覚しました。マンションの契約はやめてもらえたのですが不倫相手と一緒になりたいから別れてくれと言われています。不倫は1年2~3ヶ月前から続いているようです。子供はまだ小さいし親としての責任があるんだからと、また私にも悪いところがあったと思うからやり直したいと話しても彼女とは別れられない、家にいる時でも彼女の事を考えてると言われる始末。理性と感情は違う、私も子供達も全く悪くないけれども、もう彼女と一緒になると決めたからと言われてしまいました。私達夫婦は結婚して1年くらいで1人目を妊娠してからはセックスレス。2人目の子も2人目が欲しいねと私が話をもちかけ一度で妊娠し、それ以来やはりセックスレスでした。夫は43歳、相手は29歳。ずっとセックスレスだったうえに私は結婚した時より太ってしまって女としてはみれなくなっていたのもあったのか相手が若い女性なので心も体も虜になってしまったみたいです。不倫が発覚してから一ヶ月間は毎晩のように話をしていましたが「子供や私の人生を狂わせてしまうのはいけない事だとわかっていてもどうしても彼女のいない人生は考えられない」の一点張り。結婚指輪もはずしてしまい絶対にはめてくれません。私に不倫がバレたのに関係は続いたままで外泊もしています。私が食後のかたづけをしている時などこっそり不倫相手とメールをしているようです(バレてます。)夫は週末も仕事があったりするのですが仕事だと言って不倫相手と会ってもいると思います。家には帰ってくるし、お金もちゃんといれていますし、罪の意識からか子供も以前よりかわいがってくれるようになりました。ただ彼の戻るところは彼女であって私や子供ではないと言われ、今はそうかもしれないけれど私や子供達ともちゃんと向き合って過ごしてそれから「戻るところ」を決めてもいいのではないかと話し合い、彼がまともな状態にいつかはなってくれると信じ、責め立てたりせず私も女としてみてもらうためにもダイエットして夫とやり直そうと、進展しない話し合いもやめてお互い向き合おうと私はがんばっているのですが先週も昨夜も夫は外泊。毎週木曜は帰ってきません。メールしても電話しても無視。夫の気持ちは揺るぎないようです。でもそんな仕打ちをされても私はやり直したいと心から思っているし子供達に悲しい思いをさせたくないので離婚は絶対したくないと思っています。でも自然に夫が私達の方に戻るのを待つというのは甘いのでしょうか?やはり不倫に触れずにいるのはよくないのでしょうか?不倫相手の人と話をしたりした方がよいのでしょうか?どうしたら「やっぱり家族は捨てられない」と夫が思うようになるのでしょうか?夜も寝れず、子供の前で涙を流してしまうこともあり精神的におかしくなってしまいそうです。夫とはやり直そうと思っているので彼の親や私の親には話してません。 長い文になってしまってすみません。

  • 夫が弁護士をたてて離婚したいと言っています

    夫が弁護士をたてて離婚したいと言っています。 (同居3ヶ月、別居4ヶ月、子供はいません) 理由はケンカが多い。 ケンカの原因は夫が私を信用する事ができず疑ってしまう事です。 浮気してるとか不倫をしてるとか疑われていて、スマホを見せても隠れてしていると疑われていました。 不信感の原因は夫はバツイチで、前の奥さんの不倫が原因で離婚しトラウマをもっています。 それを知っていのですが、私は夫とつき合っていた時に男友達とLINEをしたり、1回会って数時間話した事で不信感をもたれてしまいました。(やましい事は一切ありません) 謝罪して男友達とも縁を切り、信用できるまで結婚しなくてもいいと話していたのですが、一緒に住んだら不信感も減るだろうと結婚に至りましたが、結婚後は仕事と(正社員です)家事の両立、頂いたお祝いのお返しを探したり、新居の片づけ、必要な家具などを探したりで私も精神的に疲れており、ケンカになるときつい言い方をしたり、夫の執拗な疑い(苦しい気持ち)に寛容になってあげれなかった事を反省し謝罪しました。 そしてケンカがなくなるよう私の受け取り方を変えてみたり、今後の改善策も提案したのですが、つき合っている時も何回かケンカしたけど、結局変わらない。もう疲れた、あなたと離れて実家に帰ってるほうが幸せ、連絡が取れないと不安になる、精神的苦痛で心療内科に通っている、いろいろありすぎて一緒にいると倒れてしまう、もう無理、一緒に暮らしていた3ヶ月間辛かった(LINEを見るとケンカが多かったのは最後の1ヶ月間だと思っています)、いい夫じゃいられない、疑ってしまうのであなたのいい面もつぶしてしまう、今日も本当は会いたくなかった、あなたの事はこれ以上考えたくない、限界を超えてしまった、わがままなのはわかっているから、解決金で離婚してほしいとの事でした。 私は夫のいい面もたくさん知ってるので、愛してるから離婚したくない、疑われたまま離婚したくない。と伝えましたが、浮気してるとか不倫しているとかの問題じゃない、愛してると言われても、本当にそうなのかわからない、愛してるなら離婚してほしい。 と、言われてしまいました。 納得できない点もありますが、話を聞いていて辛そうな夫が可哀想になってしまい、きっかけを作ったのは自分ですし、愛してるなら離婚したほうがいいのか、それとも調停を申し立てて調停委員の方に入ってもらい、納得いくまで話し合いを続けたほうがいいのか悩んでいます。 どなたかご意見をいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫から離婚してほしいと言われてます…

    結婚して12年。つきあいもいれると16年になります。 子供は、9歳、3歳、生後1ヶ月の3人です。 妊娠8ヶ月のときに夫の行動が不審になり、問いただすと「俺のことが信用できないのだったら、実家に帰って。」と言われ、そのまま子供と一緒に追い出されてしまいました。 そのストレスで妊娠9ヶ月で早産となり、1ヶ月入院することになりました。 入院中はお見舞いによく来てくれたので、このまま元に戻ると思っていました。 子供も無事に生まれた矢先、急に離婚してほしいと言われました。 夫は認めませんが、浮気をしているようです。 それも相手は妊娠しているようで、2人で住宅展示場に行って、家を探しているようです。 慰謝料として、200万、養育費として月10万払うと言ってくれてます。 4年前にも1年間別居していました。 そのときは夫が出て行ったのですが、家を訪ねると、ベランダから若い女性が洗濯物を干していました。 そのことを夫に聞くと、1人暮らしだから、上司の奥さんが手伝いにきてくれてたと、誰が信用すんねん!というようなことを平気で言います。 それどころかものすごい勢いで逆切れされました。 1年後に別れたのか何事もなく戻って来ました。こどもが喜んだので、そのときは受け入れてしまいました。 まだ下の子供が生後1ヶ月ということと、毎日離婚を急かされ精神的にかなり疲れてます。 このまま向こうの条件を素直に受け入れ離婚したほうがいいのでしょうか? 悔しくて仕方がありません。 何か離婚の際にこうしたらいいというアドバイスがあればお願いします。 貯金もなく慰謝料200万もローンで払うようです。

  • 新婚ですが、夫が不倫をして、離婚を切り出されています

    自分で悩んでいましたが、どうしても解決ができないので相談させて下さい。 私は、去年に結婚をしました。 夫とは数年の交際を経て結婚し、半年ほど新婚生活が続きました。 先日、夫から「性格が合わないから離婚してほしい」と告げられました。 その言葉に私はうろたえ、悩みました。 たった半年の結婚生活でどうしてそんなことになってしまったのかと思い悩みました。 ですが、その後すぐ、実際には夫は会社に好きな女性がいて、その人と交際したいので私と別れようとしているのだと分かりました。夫からは「おまえが邪魔でその女性と付き合えない」「おまえと別れてその人と結婚する」「その女性のことは持ち出さずに、性格の不一致ということで離婚してほしい」と毎日のように責められました。 会話の中で、女性と実際に不倫をしているのかと問うと、不倫はしておらず、まだ相手を好きだという気持ちになって2週間ほどだという答えでした。 私の夫は思いこみが激しく、熱しやすく冷めやすい性格です。 そのことを理解していたので、私としては、私も夫も冷静に考えるための時間がほしいと告げました。 周囲の人に祝福され、派手に結婚式も挙げて、ようやく落ち着いたところなのです。これから夫婦生活が始まるのだと思っていた矢先です。そんなに簡単に離婚していいものだとは思えませんでした。 ですが、そんなやりとりをしている間に、夫は相手の女性と不倫関係をスタートさせてしまいました。 私は親兄弟にも相談しました。 周囲の人(親族)は夫の性格を知っていますので、もう少し私が我慢していたら、すぐに戻ってくるだろうと考えています。下手に今「不倫をやめろ」と責め立てると、夫は逆上して離婚に乗り出すだろうと考えています。(夫は私や周囲に不倫の事実がばれていることを知りません) 私としても夫婦関係をここで終わらせたくないので、もう少し我慢して夫が自分のところに帰ってくるのを待とうと思っています。 ですが、毎日帰宅の遅い夫との生活と、三日に一度は「別れてくれ」と責められることに心底疲れてきています。 問題が発生してからまだ二ヶ月も経っていません。 どうにかして夫の気持ちが戻ってきて欲しいのですが、私には手段が思いつきません。やはり周囲が言うように、ただ、じっと待っているのが良策なのでしょうか。

  • 夫の浮気癖に疲れました。 離婚した方がいいのかもしれません。

    夫の度重なる不倫に悩んで疲れています。 ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。 結婚10年、夫、私ともに35歳、一年生と年中の子どもがおります。 夫は、夫の父親が経営する会社に結婚を機に入り、5年前から営業をしています。営業をはじめた時から、地元の商工会に入り、商工会の会合や役員をするようになり、飲み会も多くなりました。 そして飲み屋で知り合った子(20歳)と不倫がはじまったんです。 不倫が私にばれて、夫は相手と別れたと嘘をつき続け、2年も不倫を続けていました。 その後、家族も巻き込み修羅場の末、相手とはやっと別れました。 この時、夫は「もう不倫はこりごり。目が覚めた」と言っていたのです。私も精神的に不安定になり病院にも通いました。 こんな大ごとになったのに、それから半年、相手を変え、(また20代前半の若い子みたいです)不倫をはじめていることがわかりました。 頻繁に外泊を繰り返し、開き直っています。 (私が夫に、こんないい加減なことを繰り返すならきちんとけじめをつけるべき。離婚したほうがいいんじゃないかと話しをしました。それから夫は「離婚するんだからいいだろう」と更に開き直って外泊しています) もう私自身、疲れきって、色々なことに麻痺してしまい気持ちがついていかない状態です。 最近、偶然夫のブログを見つけたのですが、そこに「嫁(私)とは来年に離婚し、五年後の40歳に大好きな彼女(不倫相手)と再婚したい。」と書いてあったんです。 もう呆れるというか、こんな馬鹿な人と10年も暮らしてきたなんて、自分自身が情けなくて、なんともいえない気持ちで涙がとまりません。 家庭をないがしろにし、自分の欲望を優先し学習能力のない夫、 こんな夫と生活の為だけに、一緒にいるなんて虚しすぎますよね? 最近、私が体調を崩してしまったり、子どもが病気をしたりして離婚に消極的になってしまいますが、このまま夫といても振り回され、一度の人生を無駄にするのが目に見えます。 夫が不倫をはじめた4年前から心から笑ったことはないように思います。何をしても気持ちが晴れず、ずっとトンネルの中にいるような毎日です。  前に進めずにいる私に喝を入れていただけたらと思います。 そして夫は病気ですか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • W不倫で真剣に離婚を考えています

    現在旦那さんと2歳の娘のいる女性と5ヶ月間ほどW不倫をしています。私は子供はいません。 私は結婚10年、今まで一度も浮気をしたことはありませんでした。 相手は結婚して3年、できちゃった結婚でした。相手の旦那は子供のことは愛しているけど、世話はそんなにはしない。また奥さん(彼女)のことは全く見てくれないそうです。子供がいなければ、会話はほとんどない、と言ってます。 お互い、出会うのが遅すぎたね、と言い合い、純粋に愛し合っています。お互い一緒になりたいという気持ちもあります。 いまでは二人で出かけるだけでなく、娘さんもつれて遊びにいったりして、自分の子供のようにかわいくて仕方がありません。 娘さんはすごく喜んでくれています。「一緒に帰らないの?」と言ってくれます。私と出かけると、母親がいつもは見せない笑顔をしているからだと、彼女は言っています。 彼女となら、自分も子供がほしい、父親になれるのではないか、と初めて思いました(今の嫁さんとはなぜか子供がほしいと思えませんでした)自分にとっては愛する人の子供であり、自分の子供と変わらないと思っています。 ただ、今の嫁さんに不満があるわけではないのです。むしろ仲はとても良いです。でも真剣に嫁さんと話し、離婚すべきか悩んでいます。 W不倫の質問というと女性からのものが多く(?)大抵「男側は遊びだ」という回答が多いのですが、本気で離婚を考え、自ら奥さんに話し(ばれるまえに)、不倫相手と結婚した男性、もしくはそういう男性と結婚した女性にご意見をお伺いしたいです。 どのくらい付き合ってから、どのように(奥さんにも、不倫相手にも)切り出したのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫に好きな人ができたと告げられて。

    結婚生活4年、夫婦ともに32歳で子どもはいません。 夫はもともと、不倫は嫌い、不倫なんてする奴の気が知れない、という真面目な考え方のひとでした。でも、職場にものすごくタイプの看護師さんがいたようで、彼女も以前から夫に想いを寄せていたようで、舞い上がり不倫関係となったみたいです。夫の様子がいつもと違うので変だなと思い携帯を見せてもらったところ発覚。このときはまだ関係が始まって1ヶ月くらいです。夫からは、私より相手のほうが好きであること、私のことはもう前のように思えないこと、自分のことをもっと見て欲しかった(私は仕事が楽しく、そちらに夢中になりがちなところはありました...)という不満など告げられ、離婚したいと言われています。そして、その後もバレないように相手のお家へ毎日通い続ける日々。ものすごく悪い夢 を見ているような気分です。毎日動悸も止まらず、これが現実だなんて思いたくもない!という気持ちでいっぱいです。何をしていても涙がポロポロと溢れ出てきます。。こんな現実を、受け入れられるときはくるんでしょうか? 夫は、慰謝料も払うので離婚してほしいと言ってます。