• 締切済み

二人のうちどちらかを選ぶこと(長文失礼します。)

puyopaの回答

  • puyopa
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

週一回会えれば十分だと思いますし、合う頻度はそれは普通だと思いますよ。質問者様の文章を読んでいて、彼氏は浮気とかないのであれば、それ程悪い人には思えません。 気持ちが先輩に傾いてしまったことは仕方ありませんが、いま彼氏と別れて先輩と付き合ってしまうと、後から後悔しそうな感じを受けます。 ただもし質問者様がお若いのであれば、そういう失敗もいい経験だと思いますので結構かなと思いますけどね。 つまりご自身でしっかり考えて迷いのない行動をすれば、どちらでもいいと思います。 結果がとても気になります。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 告って振られたのですが・・・(長文)

    20代後半~30代女性へ質問です。 二人ほぼ同時に告って、振られた方の男です。 振られてから二週間程度経ってますが、 仕事帰りに『帰り送るよ』とか『会いたい』ってメール入れると、 彼氏優先ですが時々(今のところ5回くらい)会ってくれます。 いったいどういう気持ちで会ってくれてるのか・・・彼女の気持ちが解りません。 キープ?お情け?押しに弱い? 彼女に問いただす勇気が出ないので、どなたかお知恵を分けて下さい。 以下参考です。 ・告る1ヶ月前から彼女とはセフレ関係 ・振られた後に会ってる時も身体の関係有り ・会ってる時や電話で、彼氏とのラブラブ話をイヤという程聞かされてます ・振られてからは彼女から誘ってくる事は無くなりました ・私と会ってる事は彼氏に対して罪悪感はあるらしい ・振られ台詞の中で『ずっと友達として傍にいて欲しい』と言ってました 33歳男

  • (長文)彼との大喧嘩、好きの形

    付き合って6年になる彼氏がいます。今一緒に住んでます。とても好きな彼氏なんですが一緒にいると不満ばかりたまっちゃって不満をぶつけて一方的な大喧嘩になりました。仕事でつかれてるってわかるんだけど、ぶつけちゃいました。論点は彼氏の態度です。私のことを好きといいますが、よくわかりません。ただ彼女という存在が欲しいだけのような気がしてなりません。彼は私がそういう風に考えがいやだと言っていました。彼の態度というのは、メールにしてもすっごくそっけないですし、キスするのもいつも私から。みなさんは、彼女や彼氏にどのようにして好きって事をあらわしてますか?すごく不安です。また喧嘩した後にすごい罪悪感が残りました。彼が私といて楽しいことばかりだけど私は不満ばかりで我慢ばっかりしてたんだって、それなら別れた方がいいかなって言っていました。今まで一回も彼からは別れるという言葉は出てきたことがないから少しびっくりしました。喧嘩の後二人で仲直りはしてこれからは仲良く一緒にして行こうということにはなったんですが、私は不満をいったことへの罪悪感、そして言われた彼氏の気持ちが気になって胸がいたいです。また喧嘩が原因で彼の私への気持ちがなくなってないかも心配です。自分自身どうしたらいいかわからないです。長い文を読んで頂ありがとうございました。アドバイスや意見、よろしくお願いします。

  • 彼女がいる好きな人。。。(長文です)

    今浮気関係にいる彼がいます。彼には付き合って1年の彼女がいます。 彼女の事情もあり、しょっちゅう会えるわけではなく 最近は月1~2回程度だそうです。 ちなみに私は週3~4回で会っています。彼とはキスまでしました。 最近この関係に疑問を持ち、我慢できなくなったので彼女のことを話に出しました。 彼に「月1~2回で満足なの?」と聞くと『本当はもっと会いたいと思う』との答えでした。 (ただその答えは現在の彼女に対してと言うより、"彼女という存在"に対して言っているような感じでした) そういうことは彼女にちゃんと言わなきゃ的なアドバイスはしたのですが、腑に落ちない感じで 『今彼女に対して罪悪感を感じてないわけじゃないけど、○○といる方が楽しい。彼女より楽しい。』 と言われ、別れ際には『今の状態で信じてもらえないかもしれないけど、好きだよ』と言われました。 正直信じたい気持ちと信じられない気持ちで葛藤してます。 奪った彼は奪われる。また彼は同じようなことしますよ。 と言われるのもわかってます。でもどうしようもなくて。。。 私は今、どうすればよいでしょうか? 彼が返事を出すまで、もうその話題には触れずに待った方が良いですか? また、メールで『また誘っても良いですか?』ときたのですが遊んでも問題ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ※キスはその話題に触れた日から拒んでいます。

  • 浮気をしたのに罪悪感がない ※長文です

    5年つきあっている彼氏がいるのですが、最近浮気をしてしまいました。26歳、女です。 彼氏のことは結婚を意識するくらい好きだったのですが、先日、ひょんなことから、彼氏が私との結婚を考えていないことを知りました。(彼氏27歳です) とてもショックで落ち込んでいた矢先、以前から少し気になっていた男の子とバッタリ出くわし、私から連絡先を交換してしまいました。 彼は会社も違い、めったに会う機会のない人です。こんなタイミングに出会ったのは運命かもしれないと思ってしまいました。 話していると波長が合って、好意を抱いてはいたのですが、彼氏のことが大事だったので、なるべく深追いしないようにと思っていた相手です。 メールを交わすうちに食事に誘われたので、つきあっている彼氏に内緒で、遊びにいきました。 この5年間で、自分から連絡先を知りたいと思ったのも、二人で食事に出かけたいと思ったのも、もっと相手を知りたいと思ったのも、その彼だけです。 彼は、私が彼氏と別れたと思っていて誘ったようですが、まだ別れていないと知ったうえで、キスをしてきました。 彼は、それ以上のことを望みましたが、私は初デートで、しかも彼氏がいるのに身体を許すような軽い女だと思われたくなかったので、拒みました。 セックスはしていませんが、キス以上のことはしました。 それなのに、5年つきあった彼氏に対する罪悪感が、全くありません。 これまで、会社の同僚の男性と食事にいったり、男友達とメールをするだけでひどい罪悪感を感じていたので、自分でもびっくりしています。他の男の人に目を向けることもなく、彼氏だけを思い続けてきたので、ある意味ショックです。 むしろ、彼氏と別れていないのに、誘いに乗ってしまったことで、キスをした男の子に対して中途半端なことをしてしまったという、申し訳なさがあります。 かと言って、相手の男の子が本気で私のことを好きかというと、そうでもないような気がします。 なにか、おかしいですよね。 彼氏のことが好きなら、罪悪感でいっぱいになりますよね。 自分の彼氏への気持ちがわかりません。 5年つきあった彼氏と別れて、最近出会ったばかりの、自分のことをどう思っているかもわからないような男の子を選ぶというような勇気はありませんが、この先、彼氏とつきあっていくべきなのかどうか、わかりません。 私が彼氏を裏切ったという事実は、私の中にずっと残るだろうし、一度別れてリセットするべきなのかなと考えたりもします。 しかし、その際に浮気をしてしまった事実を話すのは、正直ツライです。彼氏を傷つけたくありません。 彼氏は私との結婚をまだ考えてはいませんが、今現在は、私のことが好きで、私が自分のことを大好きだと信じていると思います。 私も、結婚を考えていないとわかるまでは、本当に大好きで、ずっと一緒にいたいと思っていました。 まとまりがなくてすみません。 浮気をしておいてなんですが、私が真面目すぎるのでしょうか。 今の状況に対する、客観的・一般的なご意見をお伺いしたいです。 なんだかよくわからなくて、混乱しています。 状況が状況なので、なかなか人に相談できません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 優柔不断ですみません。2人男性で悩んでいます。

    24才女性、会社員です。 お付き合いをさせて頂いている32才会社員の男性がいます。 彼とは合コンで知り合い、交際7ヵ月です。 ただ、同じ合コンで知り合った9才年上の、彼氏と同じ会社の(勤務場所は異なる)男性が、食事や買い物に誘ってくれたりするようになりました。彼氏と、彼とは友人です。(頻繁に連絡をとる仲ではないです。) お付き合いをしている男性がいる、ということを知っても、彼は普通に食事に誘ってくれました。 「もっと身近に良い女性がいるでしょう?」と言っても、「一人でご飯食べるよりいいでしょう。」と、動じません。私も、「困ります」と伝え、食事の誘いも断れば問題なかったのですが、友人を失ってしまうという恐れから、はっきりと断ることができませんでした。最初しつこいな、と思っていましたが、飾らず思ったことを口にできたりできる安心感に惹かれるようになりました。 彼氏の良い所 ・共通の趣味が合う。(スノボなど、スポーツ) ・収入も高い ・鍛えているので、私も負けないように鍛えるようになれた。 ・都内の実家に住んでいるので、将来考えた時暮らしやすい。 彼氏の苦手な所 ・たばこを吸う所 ・自分の考えに固執する傾向がある所 彼氏の友人の良い所 ・彼氏より気取らず本音で話せる ・彼氏より優しい 彼氏の友人の苦手な所 ・少し太っていて、健康が心配 ・実家が九州なので、将来を考えると少々不安 彼氏の友人とは、少し手をつないだことはありますが、キス、体の関係はありません。遊びの帰り送ってもらった時、お礼にと部屋にあがってもらってコーヒーをごちそうしたことはあります。 今は自分の気持ちが定まっていません。 みなさんなら、どちらの男性を選ぶのでしょうか。何を優先して考えますか? うまく別れを告げる方法などありましたら、教えて頂きたいと思います。 優柔不断な私に、何でも言ってください。

  • 好きな人が2人…(長文です)

    私は20代後半女性です。 同い年の彼氏がいて、大好きです。でも同じ会社の上司(既婚、かなり年上の人)のことも好きで、今、どちらとも付き合っている状態です。上司は彼氏のことを知っていますが、彼氏は上司のことは知りません。始めは上司は“信頼できる相談相手”であって、恋愛感情はなかったのですが、お互いにいつのまにか好きになっていました。 私は自分がこうなるまでは「不倫なんてする人信じられない」と思っていたし、二股も理解できませんでした。わからないものですね…自分に驚いています。 上司は奥さんのことも愛していて「今のままの関係がいい」と言いますし、私も上司の家庭を壊す気はまったくありません。お互いにただ好きで、ときどき無性に逢いたくなってしまうのです。もしかしたら“都合のよい女”かもしれないと思うこともあります。でも好きなのです。彼氏とは遠距離であまり逢えなくて寂しいことも理由の1つかもしれません。 でも、最近そんな自分に嫌気がさしてきています。 上司は「誰にも気づかれなければ誰も傷つかない」と言いますが、私自身がいろいろな気持ちに押しつぶされそうになっています。彼氏が好きな気持ち、でも裏切っているという罪悪感、上司が好きな気持ち、でもその上司が本当に愛しているのは奥さんというわびしさ、彼氏も上司も好きで逢いたい自分のわがままさが嫌だという気持ち……。 自己陶酔的な文章に見えるかもしれませんが自分に酔っているわけではありません。自分がどうしたいのかよくわからないのです。 質問は (1)同じような状況(気持ち)になった方おられませんか? (2)どうやって抜け出されましたか? です。 またアドバイスやご意見などもいただけたらと思います。 読みにくい長文でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

  • 結婚において、彼氏へのこの気持ちは危ないですか?

    付き合って6年になる彼氏がいます。 6年も付き合ってきたのもあって、今はトキメキやドキドキは無くなり安らぎや癒しという存在になりました。 私にとって彼氏は本当に大切な存在なのは間違いないです。 こんなに私を想ってくれる人はいないし、精神的に弱い私は精神的に強い彼氏に全部すがっているのに優しく守ってくれます。 ユーモアもあり一緒に出かけるのも大好きで、楽しさも笑いも6年間変わりません。 彼氏の家族にも気に入っていただいて結婚を望んでもらっています。6年交際して結婚の話も現実化してきました。 それなのに自分の彼氏への気持ちがふらついているような気がして不安です。 最近彼氏の友達を交えて遊ぶ事ばかりなのに別に2人きりになりたいと思いません。 それに私は元々男性恐怖があり、その気持ちを解いてくれたのが彼氏でした。そんな私を治そうと彼氏は自分の友達を交えて積極的に遊ばせようとしてくれました。 そのお陰で男性恐怖が少なくなったのに、最低な事に今の彼だけで他に恋愛せず結婚しても後悔しないのかと考え始めてしまいました。 また彼氏は今でもドキドキしていると聞いて温度差があるのかなと罪悪感も感じました。 結婚するには安心感や癒しで包んでくれる彼氏は完璧じゃないか!!と自分でも思うのに、ふらふらした気持ちがたまに出てしまいます。 他の人と付き合ってみたいと思う気持ちがある時点で彼氏と恋愛する資格はないと罪悪感でいっぱいにもなります。 だからといって彼氏を失う勇気はとてもありません。一生そばにいて欲しいし一緒にいたいと思う存在です。 それなのにこの罪悪感・・・マリッジブルーとはこういうことなのでしょうか? お叱りでも何でも先輩方の意見をお聞きしたいです。

  • 恋人以外の異性と二人で食事に行く(長文です)

    こんにちは。 少し迷っていることがあるので、質問させていただきます。 実は、現在付き合っている彼氏がいるのですが、 最近、高校時代仲の良かった男友達 (別に付き合っていた訳ではないですが、当時はちょっと気になっている人でした) から、食事に誘われました。 その男友達とは、高校卒業後は一切連絡を取っていなかったのですが、 最近たまたま再会し、懐かしさもあって、メールのやりとりを何回かしました。 その際、その男友達が 「今いろいろと悩んでいることがあって、相談にのってほしいから、一度直接会って話がしたい」 と食事に誘ってきたんです。 私も最初は、久しぶりに旧友に会うということで、 懐かしさも手伝って軽い気持ちで承諾をし、 日にちまで約束してしまいました。 (ちなみに、彼氏はその男友達のことは知らないし、食事に誘われたことも話していません) しかし、後になって冷静に考え直すと、 ちょっと彼氏に対して不誠実かな、と思ってしまい、 食事に行くかどうか迷っています。 (男友達に食事に誘われた時点で彼氏に相談すればよかったのでしょうが…) 私自身としては、今の彼氏のことが大好きですし、 男友達と浮気しようなんていう気はまったくありません。 交際も順調です。 でも、私が男友達と二人で食事に行くということが、 彼氏を不安にさせてしまうかもしれません。 彼氏には何も言わずに食事に行けばいいのかもしれませんが、 それもまた罪悪感が残ります。 (別に下心があって男友達と会う訳ではないのですが…) さらに、もし私が彼氏の立場だったら (彼氏がプライベートで私以外の異性と二人きりで食事をし、さらに相手は昔好きだった人という状況)、 かなり不安だし、 「行かないで」と言ってしまうかもしれません。 これらがすべて、自己中心的で子供っぽい考えだということは、重々承知です。 ただ、久しぶりに懐かしい友達と会うということで、食事の約束は少しは楽しみなのですが、 これで彼氏との関係が悪くなってしまうのではないか…と思うと気が進みません。 やはり正直に彼氏に打ち明けて行った方がよいでしょうか。 特に男性の方、意見を聞かせて頂ければと思います。

  • 結婚を迷っています(長文失礼します)

    結婚について悩んでいます。彼は31才で年収が280万程度で貯金が全くなく、真面目に長く勤めていますがこの先給料が上がる見込みはありません。私は派遣で220万ほどの年収です。私の仲の良いの双子の妹が、去年高学歴高収入の人と結婚し、専業主婦で悠々と暮らしていて、彼女との経済的な格差などを妬んでいる自分に、情けなく彼にも悪いと思っています。  彼とは3年半付き合って彼が頼りないという理由で振り、2年後の今年の初めに、復縁しました。彼もその後別の人と付き合っていましたが私が忘れられず、私に彼氏がいないのを知り、後悔したくないし本気で結婚を考えてという事で復縁を申し出て来ました。  私自身も彼と別れたあと二人とお付き合いしましたが、彼が忘れられずにいたし、自分の気持ちもはっきりわかりませんでしたが、最後にもう一度やり直してみたかったのでヨリを戻しました。  彼と一緒にいれて嬉しいし絆が深まって行っているのですが、頼りなく感じることはいまだに多々あり、それで年収などを余計に気にしてしまいます。彼自身も私の兄弟などに劣等感を感じていて、兄弟の話をされるのを嫌がったりします。結局は最初に別れた時と同じではないかと自問自答しています。しかも妹には自分が結婚を決めた時点で話すつもりで、彼とヨリを戻したことを言えていません。反対される気がして言えません。そのせいで妹に嘘をつき、彼も自分が認められていないのはつらいと言っていますが、私の気持ちが定まるのを待ってくれていました。そしてそんな状況を彼と話し合い、少し距離を置き考えることになりました。  年末に会って結論を出すことになっています。それまでに彼はもっと稼げるとか将来性のある会社に転職するなり、私が安心して結婚できるよう努力するので、そこで判断してくれと言われています。そこまで言ってくれて本当に悩んでいます。  皆様のご意見をお聞かせください。 

  • 別れたいと伝えるのは・・・(長文です)

    私(23歳)には付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。 が、最近当初と比べ会う回数も電話やメールも減っていて、さらに先日私の誕生日だったのですが、その日も「友達とサッカーに行く」と言われ当日ではなく翌日にデートでした。 誕生日当日、一人で過ごすのは寂しかったので5年来の友達(27歳男性)を誘って食事に行きました。 その友達は私にとって兄のような存在で今までもメールのやりとりは頻繁にしていたり、2~3ヶ月に1回飲みに行ったりドライブに行ったりしていろいろ相談に乗ってもらっていました。 食事をし、その後車の中で彼氏の話やその他いろいろ愚痴を聞いてもらいました。そしてしばらく無言になった後、好きだと言われ抱きしめられキスされました。 私もその友達のことが好きかもしれないと思っていたのですが、友達は私のことを妹のような存在としか見てないだろうと思っていたのでびっくりしたけどすごく嬉しかったんです。 今付き合っている彼氏とはそう長くは続けられなそうだなぁと今までは思っていましたが、状況が変わってしまったので早くこっちから別れたいと伝えなくてはと思っています。 しかし誕生日1週間前にプレゼントももらってしまい、誕生日の翌日もどうしても言い出せなくて普通に会って食事をしてしまいました。 そんな感じで彼氏には別れたい素振りを全く見せられていないのでいきなり別れたいって言い出せなくなっています。 やはりすぐに別れて欲しいと言うべきでしょうか。 それとも様子を見て1ヶ月くらい徐々に気持ちが離れている素振りを見せてから言った方がいいでしょうか。 なんだかうまく説明できず申し訳ありません。 わかりにくいところは補足致します。 どうかアドバイスよろしくお願いします。