日本国籍の人がNASAの職員になれるのか?

このQ&Aのポイント
  • 日本国籍の人がNASAの職員になれるのか?現在、日本の大学1年生、工学部在籍の者です。昔からNASAで働きたい(技術者、できるならば研究者)という夢があり、それに少しでも近づくためアメリカの大学院で修士または博士号を取ることを目標にして現在日本の大学で学生生活を送っています。
  • 大学(学部生)でアメリカに行くのが一番良かったのでしょうが、大学受験の時点でそこまでの語学力や資金、なにより自信がありませんでした。そこで質問なのですが、貴殿のお知り合いの方でNASAに行かれた方がいらっしゃるならば、ぜひその方のエピソードなどをお聞かせください。
  • また、NASAの正規職員になる際には学力等以前の問題として、そもそもアメリカ国籍でなくてはいけないのでしょうか?志す者として、自分はあまりに無知でお恥ずかしいのですが、どうかご回答ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本国籍の人はNASAの職員にはなれないのですか?

 現在、日本の大学1年生、工学部在籍の者です。  昔からNASAで働きたい(技術者、できるならば研究者)という夢があり、それに少しでも近づくためアメリカの大学院で修士または博士号を取ることを目標にして現在日本の大学で学生生活を送っています。大学(学部生)でアメリカに行くのが一番良かったのでしょうが、大学受験の時点でそこまでの語学力や資金、なにより自信がありませんでした。  そこで質問なのですが、 貴殿のお知り合いの方でNASAに行かれた方がいらっしゃるならば、ぜひその方のエピソードなどをお聞かせください。  また、NASAの正規職員になる際には学力等以前の問題として、そもそもアメリカ国籍でなくてはいけないのでしょうか?  志す者として、自分はあまりに無知でお恥ずかしいのですが、どうかご回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私も詳しくは知りませんが、多分日本国籍もある分野で成果を挙げている人であればなれると思います。 一番確実なのは、特定分野で優れた成果を出し(当然PhD)た人がアメリカに国籍となる場合です。これは全く問題ありません。もし院からCaltechに入れれば、JPLがありますから研究自体がNASAのプロジェクトに携われる可能性があります。また米国の大学ではNASAへのサマーインターンとかも行っています。 別例ですが、米国籍でなくても米navy等の研究所で働いている人を知っています。従ってNASAでも可能だと思いますが、やはり高い能力が必要だと思います。 がんばって下さい。

N-Aircraft
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございます。    “サマーインターン”という言葉を初めて知り、少しだけネットで調べさせていただきました。どうやら近年では日本の大学からもNASAのサマーインターン制度で研修に行く学生がいるそうで、「大学院からだ」と割り切っていた自分なんかにもわずかに大学からのチャンスがあることを知りました。(といっても、自分の大学から過去に選ばれた人がいるかは分からないのですが・・・・肝心なのは自分自身の力ですね。) ジェット推進研究所には非常に興味があります。前身はCALtecの研究所だと人から聞いたことはあるのですが、いまだNASAと両者の間に太いパイプがあることは知りませんでした。 今はあまり国籍のことは気にせず、自分の学力を養うことを第一に考えていきます。 改めて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NASAについて教えてください。

    将来NASAに勤めたいと思っています。相当難しいのは分かっています。 そこでNASAについて教えてください。NASAについて色々ネットで調べてみましたが、なかなか詳しく解説してあるサイトが見つかりません。日本の宇宙研と同じようなことをしているのでしょうか。宇宙開発といっても具体的にどのような種類があるのでしょうか。ロケットの開発とか、違う文明の探求とか、色々ありますよね。教えてください。そのようなサイトも教えて頂けるとうれしいです。NASAの内部の建物の地図なども見てみたいです。とにかく詳しく教えてください。 p.s.本題ではないですがNASAにはいるためには国籍はアメリカでないといけないのでしょうか。

  • 大学で理学を学んでいる者ですが、工学部に在籍せずに工学博士取得は難しい

    大学で理学を学んでいる者ですが、工学部に在籍せずに工学博士取得は難しいでしょうか? 工学を自学して工学の修士・博士課程に行けば取得出来ますよね?

  • 日本の修士号が認められない?

    現在某大学院修士課程に在籍しています。ドクターの取得を考えていて海外(アメリカ、イギリスに特化していますが)の大学院を調べ始めているのですが、マスターをやり直したり、ポストドクターという形があるようです。この意味自体もよく理解できないのですが... 海外の大学院システムに詳しい方教えてください。 日本で修士号を取って海外で博士号を取るのは3年では無理なのでしょうか?

  • 二重国籍…!?

    現在、27歳のアメリカ生まれ日本育ちの者です。 親は全くの日本人で、ただアメリカで生れただけで、生まれてすぐに帰ってきました。 昔から、親には「20歳にっなたら日本かアメリカの国籍を選ばなきゃいけない。もし選ばなければ、自動的にアメリカ国籍は無くなって日本国籍になる。」と言われてきました。 そして最近、知人から「そうじゃなくて、お前は二重国籍だよ。」と言われました。 いろいろと調べてはみたのでが、イマイチよくわからず…。 このような場合、どういった状況になっているのでしょうか!?

  • もしもアメリカ国籍を取得したらどうなりますか?

    もしもアメリカ国籍を取得したらどうなりますか? 現在19才の者です。 日本育ちですが、私はアメリカで生まれたので21才になるまでに国籍を決めないといけません。 (全くアメリカのことは知りません。今後も日本で暮らすつもりです) アメリカ人になることなんて考えていません。 しかし、もしここでアメリカ国籍を選んだら、日本で暮らしていく上でどのような弊害がでてきますか? 具体例を挙げて下さい。よろしくお願いします。

  • アメリカ国籍の日本生まれがアメリカの大学へ

    アメリカの大学への進学を現在考えている者です。 私は日本で生まれでアメリカの国籍を親の国籍の関係で持っています。 私は出来るだけ学費を下げる為にも日本人として留学をするのではなくアメリカの国籍を使って進学がしたいです。 そこで質問なのですが、アメリカの大学は in state tuitionと out of state tuitionと学費が分かれていて、あるアメリカ人の大学生に聞いたところ、生まれて州によって in state と out of state が決まると言われてしまいました。それは本当なのでしょうか? それから、日本生まれである私の場合は out of state の分類にされてしまうのでしょうか? それとも私が行きたい大学の州に家を借りる事によって in stateになるのでしょうか? 答えよろしくお願いします。

  • 多重国籍について。

    Q1.帰国子女になるのでしょうか?今現在、多重国籍で、まだ未成年の為、今現在日本の国籍とアメリカの国籍を持っているのですが、今日本には、アメリカのパスポートで来ています。 今後、日本の国籍に変更するには、何処で変更したら、良いのでしょう? Q2.それと、国籍を変更する前に、日本で労働をする事は可能でしょうか? Q3.大学編入で入る、大学に入るには、何か書類がいるのでしょうか? まったく解からないので、教えて下さい。

  • 二重国籍を解消して日本の国籍へ(長文です)

    アメリカの病院で生まれたため、アメリカの国籍も併せ持っている大学1年生です。いままでほとんどの期間を日本で過ごしてきたため、アメリカの言語も文化も知らず、およそ純・日本人として生きてきました。僕はもうすぐ20歳になります。日本の法律上では22歳までにどちらかの国籍を選び、もう一方を破棄することになっているので、僕ももうそろそろ動き出す頃です。二重国籍のままで日本に在住している人でも許容されて日本に暮らし続けることができる、という発言がググってみたら沢山見受けられました。ていうか、国籍のことを何も気にしないで放っておくと、自然とそうなるそうです。僕もできたらそうしたいところなのですが・・・ ここ最近、アメリカってイラクとか北朝鮮とかでキリキリしてますよね。こんな時にアメリカの国籍を持っていたら、いざアメリカが他国に戦争をしかけた(ブッシュなのでやりかねないかも)場合、僕みたいにアメリカ国外に住んでるアメリカ国籍保持者というのは格好の兵隊の材料ですよね。そこで思ったのです。戦争なんてご免じゃ、アメリカ国籍を破棄しようと。 んで、アメリカ大使館に問い合わせて書類をよこしてもらったのですが、そこには 「アメリカ国籍を破棄しても兵役は免れない。」 という内容の記述が・・・ つまり、兵役が嫌だからというのは、アメリカ国籍破棄の理由にはさせてもらえないというのです。 自分の行動力の無さに非常に悩んでます。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • アメリカでの博士号取得と就職

    こんにちは、現在日本の大学の修士2年に在籍している者で、 専攻は惑星科学です。現在アメリカの大学に交換留学生 として在籍しております。 質問なのですが、アメリカでパーマネントの研究職(教授職)を 得る為には、やはり日本で学位を取るよりもアメリカで学位を 取った方が良いのでしょうか。 私はもうすぐ日本に帰国し、来年の3月に修士号を取得予定です。 その後同研究室で博士課程に進もうと考えております。 博士号取得後、将来はポスドクとしてアメリカで研究し、ゆくゆくは アメリカで教授職に就ければと思っています。 ただ最近、日本で学位を取得しアメリカでパーマネントの仕事を 得る人が殆どいないという話を聞き、少し不安になりました。 (ポスドクの方は多いと思いますが。) しかし一方、アメリカで博士課程に進んだ場合、着実な成果を 出せるかにも不安があります。現に1年弱こちらで研究していて あまり成果が出ておらず、アメリカの研究スタイルが自分には 向いてないのかもしれないと感じています。(特に、 あまり綿密に学生とコミュニケーションを取らない点です。 私の指導教官は殆どキャンパスにおらず、議論するのも 難しい状況でした) たとえアメリカで博士号を取得したとしても、成果が 出せていなければやはりそれはそれで職の取得は難しいと 思います。 アメリカで職を得る為にはどうするのが一番いいのか分からずに おります。お忙しい所恐縮ですが、アドバイスを頂けると大変幸いです。

  • 所さんの「笑ってこらえて」のTV番組で放送されたアメリカNASAで働く日本人?

    けっこう前に放送されたので記憶が確かではないのですが、アメリカNASAで働く唯一の日本人ということで放送されたと思います。語学を勉強した後、サラリーマンを経て留学後、天文物理学者になられたと思います。また、アメリカでSFの小説も書かれる作家だったと思いますが、その方のお名前とペンネームを知りたいのですがご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。