• ベストアンサー

ユースの費用について

小学生のサッカー少年の母です。 まだ先のことなのですが、将来、Jのユースか高校サッカーを目指しているようです。 個人的には、広島のユースを受けてほしいなと思っているのですが、いかんせん母子家庭の上、経済的に無理があります。 広島のユースに入ると、ひと月にどれくらいの経費がかかるのでしょうか?ご存じの方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

息子の先輩がJユースに所属していますが、強豪の私立高校よりも 経済的な負担は少ないように思います。 彼の場合、ジュニアユースからの昇格組ではなく、Jユースからの 勧誘でチームに入ったので、他のメンバーよりも優遇されているのかも 知れませんが、普段はクラブの寮住まいで、そこから高校へ通ってます 本当かどうかは分かりませんが噂だと学費もクラブ持ちらしいです ユニフォームなどは、チームからの支給でしょうし、練習着なども Jリーガーのお下がりを貰ったりしているようです クラブによって事情は様々でしょうが、私の知る限り、私立のサッカー部に 比べて、経済的な負担は、かなり少ないように思います

miwako1526
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 ユースなどはお金がかかるものだと思っていました。 もちろん、それなりにいるのでしょうけど…。 息子がその年になって、どれほどの力があるのかわかりませんが、本人の夢のために親としてはできる限り協力してやりたいと思っています。 少し気持ちが軽くなりました。 受けたいといえば受けさせてやりたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#76222
noname#76222
回答No.2

僕自身、かつてJリーグのユースチームに中学、高校と在籍していましたが、経済的には、学校の部活動より楽だと思います。合宿や遠征費は、ほぼチームもちで練習着やスパイクは、よくトップチームのおさがりをもらっていました。ただ、見込みがない子は、途中で辞めさせられたりと、かなりシビアな世界なので、それなりの覚悟は、必要でしょう。

miwako1526
質問者

お礼

学校の部活より楽なのですか?! てっきり部活の方がお金がかからないのかと思っていました。 こういう話は周りからも聞けないので、とても参考になります。 まず入れるかどうかもその時になってみなければわかりませんし、シビアな世界だというのは素人目にもわかります。その時が来たら、本人の意思に任せたいと思います。 でも、受けさせることはできそうな気がしてきました。 私も心構えができそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Jリーグのユース」と「サッカーの強豪高校」とではどちらの選手の方が上手ですか?

    「Jリーグのユース」と「サッカーの強豪高校」とではどちらの選手の方が上手ですか? 宮本恒靖選手は公立高校に通いながら「ガンバ大阪ユース」に所属していたそうなのですがそうゆう選手と全国高校サッカーで活躍する選手ではどちらのほうが将来サッカーで活躍するのでしょうか? 後「ユース」っていうのは強豪高校に入れなかった人が行く所なのでしょうか?それともユースに入れなかった人が強豪高校に行くのでしょうか?

  • 大学サッカーとJリーグユース

    大学サッカーの強豪校とJリーグユースチームはどちらの方がレベルが上ですか? また、高校サッカーの強豪校とJリーグユース以外の強豪ユースチームはどちらの方がレベルが上だと思いますか?

  • 高校サッカーは、ユースの二軍??

    高校サッカーの現状について、Jユースと高校のサッカー部の関係が イマイチのみこめません。 Jの下部組織に入っている選手は、高校の試合とかけもちしないので しょうか??他の質問の回答には、プリンスリーグの結果が添付され ていて・・・高校とユースチームはまったく別みたいに回答されて いましたが・・。 ちなみに、私はテニスが好きなのですが・・・テニスは部活とクラブ のかけもちはたくさんいますが・・。

  • Jユース・高校サッカー・日本代表

    サッカー界には無知な部類ですので、勘違いもあるかもしれませんのでその時は正してください。 この教えてgooの回答でも、Jユースと高校サッカーでは、明らかに差があるという意見が多々見られますが、Jユースが環境や練習の質など高校サッカーよりレベル的に高いというのはなんとなくわかります。 実際Jプロデビューの近道はJユースだろうとも思います。(実際J関係者が近くでしょっちゅう見てるわけだから、当たり前って言ったら当たり前ですが) しかしですが、ここ数年の日本代表の中心選手はどっちかと言うと高校サッカー出身者の方が多いような気が・・・ 中田ヒデ・中村(俊)・川口・遠藤・本田・長友・・・・ 中村とか本田って中学卒業時に上に上がれなくて高校サッカーに行ったんですよね。 セレクトの基準はわかりませんが、もうちょっと見る目があっていいような・・・ 中学でプロ契約して話題になった森本とかもパッとしないし。。。 で、質問は、 なんかホントの意味で機能してるの?Jユース。 私は詳しい人数は知らないのですが、 きっと日本代表自体には、それなりにJユース出身者も選ばれているんだろうけど、 日本を代表する中心選手を出さないと意味無いんじゃないの? それともあと数年もしたら、中心選手も含めてJユース出身ばっかりの日本代表になる? (そんな意見がここ教えてgooにもあったような・・) です。 サッカー業界に詳しい方、ご教授お願いします。あと間違いがあったら訂正もお願いします。

  • ユースのセレクションって受けられるの?

    僕は、今高1です。 サッカー部に入ってましたけど人とコミュニケーションが取れなくて辞めました。 今は、個人練習しかしてないのでちょっと受かるのはきついかも知れませんが本気でユースでやりたいんです。 今からセレクション受けられますか? お願いします教えてください 後練習も教えてください 将来の夢がプロサッカー選手なので これは、マジで答えてください

  • 高校受験 サッカーがしたい

    友人の中3の息子さんの話ですが、都内である程度サッカーの強い高校を探しています。 現在広島在住で転勤族。都内の高校に進学を希望しています。息子の受験のため母子で奥様の実家のある世田谷区烏山・仙川あたりに中学卒業後引越しして来る予定ですが、東京の情報が乏しいようで困っています。 サッカーも勉強も無理せずというのが希望です。 偏差値は61位(偏差値に見合ったような内申はないらしい) あまりにも強すぎてずっとベンチはイヤ!サッカーがしたい!そうです。サッカーのレベルは私にはわかりませんが、私でも知っているJリーグチームのS○○広島ジュニアユースに所属(試合には出られたり出られなかったりの位置だそうです。)しています。 このような彼におすすめの高校を教えてください。 またその高校にはスポーツ推薦があるかご存知でしたらあわせてお願いします。

  • 少年サッカーの選手登録暦って重要なんでしょうか?

    小学生の息子がクラブチームでサッカーをしています。 現在、チームの方針が合わないためクラブを辞めようかと考えています。 息子は今後もサッカーを続けて上達したい気持ちが強いので、小学校を卒業するまでの残り1年程はスクールに通わせようと思っています。 ところが、「チームを替わったり、辞めていた期間は履歴として残るから、Jのユースや私立高校のサッカー推薦を受ける時に悪い影響が出る」と聞きました。 これは知人の少年サッカー指導者から聞いた言葉です。 あくまで印象が「良い」か「悪い」かと言う程度の話だとは思うのですが、実際に小学生時代のサッカー歴が将来それほどまでに重要視されるものなのでしょうか? 現場で指導されている方や実際に体験された方のお話を聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 広島大学に通いながら一人暮らし

    僕はいま愛媛に住んでいる高校2年生なんですが、将来は広島大学に行きたいと思ってます。 ですが、うちは母子家庭であまりお金がなくて、母からも広島で独り暮らしは難しいかもと言われました。 実際に広島大学に通いながら一人暮らしをすると、学費は抜きにして、月に生活費はどれぐらいかかるものなんでしょうか? 全く検討がつきません、大体の予想で良いので教えて頂けませんか? 因みに大食いとかじゃないので、食費は常任並みと考えて頂いて大丈夫です。

  • Jリーグ下部組織

    Jリーグの下部組織でジュニアユースにいて、ユースに昇格できなくても、サッカー推薦でサッカー有名高校に進学しやすいですか?また、ユースからトップチームに昇格出来なくても大学に推薦で入れますか?

  • 小学生のサッカーについて

    小学4年の子供にjリーグクラブチームセレクションを受けさせるべきか悩む母です。現在は、小学校のチーム(市内で中の下の順位、コーチは、サッカー未経験ボランティアパパののんびり型チーム)週1,2回の練習です。本人は、プロになりたがって受けたいといっています。平日は一人でよく公園などにボールをけりに行きますが、周りの子は、家でゲームか習い事に忙しく、たまにしか友達とけれず一人でけっていて、すこしさびしそうです。。ほとんど毎日けりまくってるせいか、足の筋肉がむちゃくちゃ発達しているくせに、腕は、異様にほっそりのバランスがとれていない体型です。主人は、小学生のうちから決まったスポーツをやらせるのではなく、いろんなスポーツや、遊びでバランスよく体を作ったほうが将来のためになるにでは、といっております。万が一受かったとしても、経済的に非常に苦しく(個人的にはこれが大問題!)、そこまでやる必要がある才能があるかもわかりません。まわりの、数少ないサッカー少年は受ける子もいて、本人は、うらやましがっています。プロを目指すなら、無理をしても早い時期に、質の高いチームに入れるべきなのでしょうか。

AUDIOFLY製品の修理について
このQ&Aのポイント
  • AUDIOFLYのイヤホンの修理はできますでしょうか。
  • 会員サイトに登録しても製品情報の入力や問い合わせができないため、直接修理を依頼したいです。
  • ローランドサポートへ問い合わせても返答がないため、修理依頼に関する情報を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう