• ベストアンサー

統計 三角分布

f(x)が C-lxl (lxl=<t) 0 (lxl>t) の三角分布で規格化条件を用いてCをtで表せ。 という問題についてです。 解いてみたところ1/2tとなったのですが回答は1/tとなっています。 自分では回答を導けないのでどなたかお力添えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

y = f(x) のグラフを x-y 平面に描いてみましょう。 グラフと x 軸が囲む面積が 全確率 = 1 になる というのが、「規格化条件」です。 この問題の場合、囲まれる領域は、 底辺 t - (-t)、高さ C の三角形になりますね。 その面積が 1 になるのは、C が何のときですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角分布

    3角分布の確率密度関数は、f(x)=1-|x|  (-1≦x≦1)である。このとき 1.この分布のモーメント母関数を求めよ 2.X,Yが独立でともに(0,1)上の一様分布に従うとき、X-Yが3角分布に従うことを(1)の結果を用いて示せ。 1.は計算してみると、{e^t+e^(-t)-2}/t^2 となり答えもあっているはずなのですが、2.の証明が分かりません。答えも載ってないので困っています。よろしくお願いします。

  • 三角分布に従う乱数

    三角分布に従う乱数を発生させるプログラム 最頻値gで、0.8g~2.5gの範囲の三角分布(当然面積は1です)に従う乱数を発生させるプログラムを 書きたいと思っています。 この三角分布の確率密度関数をP(x)とすると、三角分布であるので最頻値gの左側である、傾きが正の直線h(x)と 最頻値gの右側である、傾きが負の直線f(x)で表せますよね 分布に従う乱数を発生させるためには、これら直線の関数を積分したものの逆関数x=P^-1(u) (Pのインバースです) (uは区間[0, 1]の一様乱数)とすればいいというところまでわかったんですが、 とりあえずh(x)とf(x)をそれぞれ積分して逆関数H^-1(u)、F^-1(u)を求めたところまではいいんですが x=H^-1(u)+F^-1(u)としてプログラムを実行すると、最頻値gの2倍あたりの値(例えば20に対して39など) しか出ず、最頻値gより小さい値が出ません。 H^-1(u)+F^-1(u)としているのがダメだと思うのですが、逆関数が2つある場合、ここからどうすればいいですか? また、初歩的な質問なのですが、区間[0, 1]の一様乱数というのはどう記述すればよいですか? ぜひ多くの方の回答お待ちしています。 よろしくお願いします。 (最頻値gは入力で与えるものとします)

  • 確率の問題が解けません。

    次の3問が分かりません。何方か解ける方がいらっしゃったら解説をよろしくお願いします。 [1] 確率密度関数f(x)が f(x) ={c(1 - x ²)} (lxl≤1のとき)                  ={ 0 } (lxl>1のとき) と与えられている。  1)規格化定数cの値を求めよ。  2)分布関数F(x)を求めよ。 [2]確率変数X₁、X₂、X₃が互いに独立で、標準正規分布N(0,1)に従うとき、確率      Pr{0 ≤ (X₁+X₂+X₃)/ 3 ≤ 0.5} を求めよ。 [3]確率変数X、Yは独立で、それぞれ自由度4のχ²分布、自由度6のχ²分布に従うとき、             Pr( X ≥λY )=0.05 となるλを求めよ。

  • 確率分布

    確率分布の問題です。 自分なりに考えてみました。間違いがあればご指摘ください。 p.d.f.p(x)が p(x)=a(x-1) (-1≦x≦1) 0 (x<-1,1<x) で与えられている (1)aの値を求めよ (2)P(0≦X)を求めよ (3)Xの分布関数を求めよ (1)∫(-1~1)a(x-1)=1よりa=-1/2 (2)P(0≦X)=∫(-∞~-1)p(t)dt+∫(-1~0)p(t)dt=3/4 (3)F(x)=0 (x<-1)  F(x)=∫(-∞~-1)p(t)dt+=∫(-1~x)p(t)dt    =(-x^2/4)+(x/2)-3/4  (-1≦x≦1)  F(x)=1  (1<x)

  • 統計学のアーラン分布について

    統計学のアーラン分布について質問です。 待ち行列理論のシュミレーションをC言語で作っていて ポアソン分布の式は分かったのですが アーラン分布の式が分かりません。 確立密度関数f(x)は平均が1/aの時に  f(x)={(at)^(k-1)/(k-1)!}*a*e^(-at)  となることまでは分かっているのですが この分布に従う値をいくつか出す方法が 分からなくなってしまいました。 文章が分かりにくくてすみません。 例えばポアソン分布なら平均1/aとして  -log(1-(random))/a (randomは0~1の乱数) として乱数の値を変えていくと できた数は全体としてポアソン分布に従っているのですが これがアーラン分布ではどのような式になるか知りたいです。 どなたか分かる方、教えてください よろしくお願いします。

  • 統計学t分布について

    統計学のt分布について(Y=X1/X2) X1とX2は,互いに独立で「X1~N(0,1)」「X2~N(0,1)」のときY=X1/X2の答えが「t分布(1)」となっているのですがどのように計算を行えば良いでしょうか…?

  • 統計学、同時分布、密度関数の和について

    統計学、同時分布、密度関数の和について 統計の問題で解答を読んで、よく分からない箇所があります。ぜひご教授ください。問題、解答は以下の通りです。 [問題]X,Yは、ともに正の値のみをとる連続型の確率変数でそれらの同時分布はf(x,y)である。このときU=X+Yの密度関数を求めよ。 [解答]P(U<=u) = ∬[x+y<=u]f(x,y)dxdy であるが、積分変数をxとyからxとt=x+yに変換すると P(U<=u) = ∫[0,u]dt∫[0,t]f(x,t-x)dx      …(1) これをuで微分することにより f(u) = ∫[0,u]f(x,u-x)dxが得られる。 …(2) ∫[,]で[]は積分の区間を表しています。 質問内容は2つです。 (1)のところで変数変換をすると、 ∫[0,u]∫[0,t]f(x,t-x)dxdtとなります。なぜ∫[0,u]dtが∫[0,t]f(x,t-x)dxと別々にできるのかが分かりません。 また(2)のところでも なぜ∫[0,u]dt∫[0,t]f(x,t-x)dxを微分して∫[0,u]f(x,u-x)dxが得られるのかも良く理解できていません。 どちらか一方でも分かる方はご教授お願いいたします。

  • 統計学:一様分布

    統計学の問題です。 区間[0 1]から適当な点をランダムに選びその点をXとする。さらに区間[X 1] から適当な点をランダムに選びその点をYとする。ただし、ランダムとは一様分布に従う点の選び方とする。 このとき E(Y)を求めよ。 いろいろ考えたのですが、解けません。 私が考えたのは、 まず、Yの分布関数を求めようと思い、 P(Y≦y) を求めたい。 X = x1 と固定した場合、 P(X≦Y≦y)となる確率は ∫(x1->y) 1/(1-x1) dy = (y-x1)/(1-x1) さらに0≦x1≦yより ∫(0->y) (y-x1)/(1-x1) dx1   -(1) で 分布関数を求めただろう と考えたのですが、 (y-x1)/(1-x1) は X=x1のときに Y≦y となる確率 なので、条件付確率なので(1)のようにx1の範囲で 積分したらおかしいな と気づきました。 他にも、いくつか考えたのですが、うまく糸口がつかめません。 分布関数を求めようとする切り口が正しいのか も不安です。 もしよければ何か、ヒント等、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一様分布の期待値

    一様分布の期待値なのですが、[b,c]での一様分布の期待値はf(x)=1/c-bとなり、x*f(x)を積分すれば出てきて、b+c/2となり、また、2乗の期待値も、x^2*f(x)を積分すればいいですよね ここで、一様分布からa引いた変数の2乗の期待値はどのように出せばよいのでしょうか? 図で言うと、x軸上のbからcの間に一様に分布している点があり、その点とaの距離の2乗の期待値を求める問題です。 積分から求めようとすると、確率密度関数f(x)がどのように変わるのかがよくわからず解けません。単純にaを考えず原点からの距離であれば、上記した2乗の期待値x^2*f(x)を積分すればよいですよね。 しかし、aからの距離ということは、どこかの段階でaを引かなければいけないと思うのですが、どこからaを引くのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 正規分布の分布関数について

    G(x)…標準正規分布の分布関数 f(x)…標準正規分布の密度関数  x…標準正規分布に従う確率変数 とするとき G[(C-ρx)/√(1-ρ)] の xに関する期待値が  G(C) になるようなのですが、どうしてでしょうか? (G[(C-ρx)/√(1-ρ)] の 期待値)=∫[-∞~∞]G[(C-ρx)/√(1-ρ)]*f(x)dx  となると思いますが、これをどう変形したらG(C)に等しくなるのでしょうか。 教えてください。  

このQ&Aのポイント
  • 印刷が止まってしまい、ドキュメンタリーを確認すると印刷中のままで動かない場合、どうしたらよいのでしょうか?
  • EPSON製品のEW-M571Tで印刷が中断され、ドキュメンタリーを確認すると印刷中のままで動かない場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
  • EPSON製品EW-M571Tで印刷が停止し、ドキュメンタリーを確認すると印刷中のままで動きません。どのように対処すれば印刷が再開されるのでしょうか?
回答を見る