• ベストアンサー

会社の敬称  席札立ての場合

カテゴリー選択が正しいかわかりませんが・・・・ 取引先の会社と私が勤める会社の合同親睦会が 行われるのですが、その際、席札立てを手作りします。 そのときふと思ったのが取引先の会社の敬称などうするのだという ことです。 普通会社に「様」はつけないようですが、 席札立てには「株式会社○○」とだけ書いてしまって大丈夫なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 8moko8
  • お礼率97% (180/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.2

お礼のコメントありがとうございます。 席札は、お一人お一人につけるのでは無く 卓上に置く、卓上札のような物でしょうか? 通常卓上札に会社名を書く場合は、「様」は付けませんが ご招待という形でしたら失礼のないよう「様」をつけるようです。 ただ私としては、会社名に様をつける??? とかなり疑問なんですがね(笑) もし違和感があるようでしたら 株式会社○○ 御一同様でも いいかと思いますが・・・。 でもスッキリするのは、やっぱり「様」でしょうね。

8moko8
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 なんだかわかりにくい質問ですいませんでした。 調べたところ、株式会社○○ 御席 と書くみたいです。 日本語は難しいですね

その他の回答 (1)

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.1

株式会社○○  ○○ ○○様 このように、お名前に様をつけるだけで大丈夫です。 というより会社名に様をつけるのは おかしいですね。 肩書きも書くのでしたら、略さず名刺通りの肩書きを書いて下さい。 席札づくり、大変ですけど頑張ってくださいね。

8moko8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司の指示により、個人の名前は書かず 会社名だけ書く予定なのです。 その場合も「株式会社 マルマル」だけでよいのでしょうか??

関連するQ&A

  • 席次表と席札の敬称について

    5月の末に結婚を控えている者です。 席次表と席札を手作りしているのですが、敬称は席次表と全く同じでないとまずいのでしょうか? ≪例≫ 席次表 両親→敬称略 小学校高学年までの子供→くんorちゃん 席札 両親→敬称略 小学校高学年までの子供→様 席札については、ゲストは大人子供関係なく『様』で行こうと思っているのですが、おかしいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 席次表・席札敬称について。

    どうも、たびたびお世話になっております。 ご面倒ですが、以下URLをご覧下さい。 http://www.cote.co.jp/print_main.htm 11月末に挙式予定で、式次第兼席次表・席札などのペーパーアイテムを自作しています。 ここで、どうしようかと困ってしまう疑問が出てきました。  同じカテゴリーで、同じ質問をなさっている方もいらしたので、そちらを参考にさせていただくつもりでおりましたが、どうも、私のケースでは必ずしも当てはまらないようで…  要点をまとめますと、 (1)席札・席次表:両家の両親は『新郎父』『新郎母』・『新婦父』『新婦母』 (2)席次表:兄弟が独身で同居している場合・および同居(多くは父方)の祖父母は敬称不要。  席札:敬称つける。 (3)ただし、嫁に行った姉妹・別居の祖父母はつける。 ということらしいです。  私たちのケースの場合、 ポイント1)新郎・新婦はすでに1年も前から同居中。新居は今の住所。つまり、祖父母とも別居。 ポイント2)妹は既に嫁いでいる。 ポイント3)弟もいるが、既に妻帯者で子供もいる。両親とは別居。 ポイント4)両親からの資金援助は無し。よって、新郎新婦が式を主催する形となるので、招待状も両名。  以上のポイントをふまえ考え合わせましたが、この場合は、 ・両親、席次表は続き柄および名前に敬称無し・席札は『新郎父』『新郎母』・『新婦父』『新婦母』。 ・(父方)祖父母は、席次表は続き柄+敬称無し、席札は様。 ・嫁いだ妹(およびその夫)は席次表・席札共に要『様』。 ・両親とも別居中の弟にも席札は要『様』・席次表は続き柄+敬称無し。および、その嫁・子供たちも。  以上が、私自身での解釈なのですが正しいでしょうか?  どなたかお詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

  • 席札(ネームスタンド)について 

    このたび、私の会社主催で取引先企業を招いて親睦会をひらくことになりました。その際、ネームスタンドを(会議の時とかに卓上におく、名前の書かれた名札)を作成するよう頼まれました。 作成時、下記のことが気になったので、ご助言お願い致します。 (1)私の会社の出席者には様はつけなくてよいのでしょうか?  (2)私の会社の常務とか部長の場合、どのように書けばいいでしょう? 「株式会社○○ △△常務殿」でしょうか?それとも「株式会社 ○○ 常務△△」でしょうか? (3)私の会社の正式名所は長く、みなさん別名の短い名前を使っていてそのほうが浸透しているのですが、やはり正式名所を書くべきでしょうか?

  • 会社の敬称

    通常会社名への敬称は『御中』を使用しています。 例えば見積書で提出先(取引先)等宛名の会社名には『御中』を付けていますが、見積書内の現場名、お届け先名等の会社名(提出先(取引先)と異なる会社)の時、社内ではよく『殿』を使用していました。 色々調べていると『殿』は目上の者が使用するものと知り、使用に二の足を踏んでおります。 文章内の会社名もやはり『御中』でしょうか? それとも『様』になるのでしょうか? 現場名(届け先)が取引の先の顧客の場合も多々あるため無碍に扱えません。 一般的にはどのようにするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 敬称 なし

    全登録カードの敬称をなしにしたい場合の手順を教えて下さい。 例えば、100カードを作成後 全てのカードを選択し敬称の 「様」 を 「なし」にしたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 下請け会社 社員の敬称

    下請け会社に仕事を依頼する際、リーダーにある方を指名して依頼する のですが、そのときの敬称はどうしたらいいのでしょうか? ○○会社 リーダー様 下記作業を△△さんに依頼したく・・・・・ 「さん」「様」「氏」・・・ 指名することについては以前から行っていますので問題はありません。 よろしくお願いします。

  • 敬称

    弊社から、取引先会社の一室を間借りした弊社の社員へ手紙を送る場合の敬称はどうしたらいいでしょうか? ○○会社内○○会社 △△様?           △△行?

  • 会社に手紙をする際、敬称は何でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。会社に手紙をする際、社名の後につける敬称は何でしょうか。個人だと「様」ですが、会社の場合は何なのかよくわかりません。ご存知の方、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 議事録作成における会社名の書き方

    社内の会議の中で、取引先等で会社名前が出て来ることが多々あるのですが、議事録として文章にする場合は「様」などの敬称を付けるべきでしょうか。 例えば実際の会話では、「○○工業さんが。。。。」とか「○○産業の方が。。。」など簡単な敬称や会社名のみで言われたりします。 そのまま書くべきか、すべてに「様」を付けるべきか迷っています。

  • 株式会社にしたら会社の帳簿と個人所得の帳簿と二本立てになるのでしょうか?

    これまで個人事業として青色申告でやってきました。収入は結構あり、元手があまりかからないので利益率は高いです。取引先が大企業が多く何かと都合が良いので社長一人の株式会社にしたいと考えています。 株式会社にしたら会社の帳簿と個人所得の青色申告と二本立てになるのでしょうが、面倒な気がしています。それなら株式会社など止めとけと言われそうですが。 何か参考になるご意見はありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう