「殿・様・御中」の使い分けと社会的反応

このQ&Aのポイント
  • 「殿・様・御中」は敬称の使い分けに関する質問です。会社や個人、役職によって異なる使い方がありますが、それによって怒られることはほとんどありません。
  • 社会人の中には、「殿・様・御中」の使い方がバラバラであることに違和感を感じる人もいますが、怒りや不快感を持つ人は少ないでしょう。
  • 一般的には、敬称の使い方に関しては個人や会社の規定に従うことが求められます。しかし、古いやり方を守り続けることで日本語に違和感を感じる人もいるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

敬称の「殿・様・御中」 会社の方針

会社には「御中」 役職には「殿」 個人には「様」 ということを主にネットから学んだのですが。 私の会社と、近所の会社、取引先(近所から遠いところまで(県内))は、バラバラです。 例えば、 ある会社は、「会社御中」 ある会社は、「会社殿」 ある会社は、「会社様」 と使っていたり。 私の会社は、年に一回の年賀ハガキについては、殿は使わず、個人には「様」会社と役職には「御中」で使い分けているのですが。 それ以外の場だと、個人名に関して、様は使わず、殿のみで通していたりします。例えば封筒に書くのとか。書類に書くのとか。 きになったので親しい社員に聞いてみたら、「昔から使ってるやつ使えば怒られることない」とのことでした。 社長は結構細かく頑固な性格をしているので、日本語に違和感を感じたら凄い悩んで周りの社員に相談したり辞書ひいたりして、納得いくやつを選んでます。 だから、そういう敬称の使い分けについてはどう思ってるんだろう、っていうのは謎でした。 質問なのですが、 ・「殿・様・御中」の使い分けについて、最初に記述した通りの使い方で、概ねあっていますでしょうか? ・「殿・様・御中」がバラバラで怒る社会人っていますか?そんなにいないですか?怒りはしないけど「日本語ひどい会社だな」「取引したくないな」とか思いますか? あと色々、意見とか、体験談とか、あったら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauterii
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

>「殿・様・御中」の使い分けについて、最初に記述した通りの使い方で、概ねあっていますでしょうか? 概ねはあっていると思います。 「御中」は部署名や会社名など団体に使います。個人(役職含む)には使いません。  ○ 何某株式会社 御中  × 何某部長 御中  × 何某太郎 御中 「様」と「殿」はどちらも個人に使いますし、場合によっては会社名に付けてもいいと思います。ただ「殿」は目上から目下にという意味合いがあると聞いたことがあるので、団体を代表して個人宛に出す以外では避けた方がいいかもしれません。 私の会社では「殿」はほとんど使いません。某部署だけ「殿」を好むのでその部署の方を相手にお名前を記載するときだけ合わせて使っています。部署や会社名には「御中」を使っています。あと、そもそも役職自体が敬称なので役職の後に「様」付けなどあまりしないですね。電話応対で自部署の部長でも呼び捨てするのと同じです。している方はよく見かけますし、他の会社の方がメールに書いてきたときなど、返信で合わせてお付けしたりはします。 >「殿・様・御中」がバラバラで怒る社会人っていますか?そんなにいないですか?怒りはしないけど「日本語ひどい会社だな」「取引したくないな」とか思いますか? 私の周囲のことをご参考までに。怒りはしないですけど個人名に「御中」がついてきたら、「担当者の方はご存知ないのだな」と思いますし、返信用封筒の会社名「宛」や「行」が「御中」に直っていたら「丁寧な方だな」と思います。取引云々にまで影響はしないと思いますけど、万が一取引相手のご担当者様が厳しい方でしたら、いたずらに気にかかることをしない方が取引は円滑でしょうね。 何より綺麗な日本語を使っておくのがマナーとしていいと思います。 まとめると、  会社、部署には「御中」  役職には役職名のみ  個人には「様」 がいいのでは無いでしょうか。ご参考になれば幸いです。

kiyanx
質問者

お礼

殿は目下ですね。気をつけます>< やっぱり会社の方針っていうよりかは、本来の日本語マナーが分かるならその方が良いと思います。 回答ありがとうございました。参考にします。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

   「社長は結構細かく頑固な性格をしているので、」と言うことですから、この質問は紙一枚に纏まる訳で(社長は結構細かく頑固な性格をしているので、と言うのは抜いた方がいいけど)そのガンコ社長のOKを貰って大量生産なさればいいと思います。     ガンコな人に限って間違えて覚えててぎゃーぎゃー言うものですから、本やネットや、他人に聞いても無駄だと思います。  

kiyanx
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございます>_<。

関連するQ&A

  • 会社の敬称

    通常会社名への敬称は『御中』を使用しています。 例えば見積書で提出先(取引先)等宛名の会社名には『御中』を付けていますが、見積書内の現場名、お届け先名等の会社名(提出先(取引先)と異なる会社)の時、社内ではよく『殿』を使用していました。 色々調べていると『殿』は目上の者が使用するものと知り、使用に二の足を踏んでおります。 文章内の会社名もやはり『御中』でしょうか? それとも『様』になるのでしょうか? 現場名(届け先)が取引の先の顧客の場合も多々あるため無碍に扱えません。 一般的にはどのようにするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外国の会社への敬称って?

    日本では企業へ御中や、個人に様などの敬称をつけますが、外国の会社や個人にはどんな敬称をつければいいのでしょうか? ~~Group Ltdって企業なら、どんな感じにすればいいでしょうか?

  • 役職名の後には殿ですか?

    こんにちは。いつも御世話になっております。 ふと疑問に思ったので質問をさせて下さい。 昔々、役職とかの後に様をつけると二重敬称で良くない、と学校で教わりました。 例えば。。。 田中先生様 -> 田中先生の先生が既に敬称なので様をつけると間違いだと。 田中部長様 ->上と同じく、田中部長が正しい。 最近では”殿”と言う敬称はあまり使われないと思いますが、このサイトで名前には様、役職には殿を使うのが良いと見かけました。 では、 田中部長殿 -> これは正しいのですか?二重敬称にはならないのでしょうか? もしくは、「役職には殿」と言うのは名前をつけずに、部長殿、と使えば正しい、と言う意味なのでしょうか? いずれにしても二重敬称だと思うのですが。。。 会社の社内文書の宛先の所に、デフォルトで既に“殿”、“様”を○で囲むようになっており、いつも私はいつも手書きで田中部長と書いて、二重線で殿、様を消しています。 (役職がない方の場合は手書きで田中様と書いて印字されている殿、様を消しています。) この場合、田中部長と書いて、その後の”殿”、”様”に二重線を引くのは不自然でしょうか?田中部長殿と言うのがOKなのであれば、”殿”に○をつけて今後は出そうと思います。 下らない質問ですみません。 御時間のある時に御回答をお願い致します。

  • 『殿』『様』の使い方

    宛名書きする際、名前の下には敬称を付けますよね。 『殿』『様』を付けるとは思うですが、この2つの使い分けというのは 原則的に使い方が決まっているのでしょうか?恥ずかしながらわからないので ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • ■"様"と"殿"の使い分けについて

    ■"様"と"殿"の使い分けについて "様"は、社内では自分より目上の方、お客さんの社名につけるのでしょうか? "殿"は自分より、同等または下の者。お客さんの名前に殿は失礼にあたる。 そう聞きました。 ------------------------------------------------------------ また、封書の書き方では    部・課・係などの場合は「御中」。    担当者名などの個人名の場合は「様」と書きます。 →→ 肩書き、例えば、山田部長の場合は、山田部長殿と「殿」を使い    ますが、人の姓名の場合は、必ず「様」を使うようにします。 ------------------------------------------------------------ →→の部分は、殿でいいんですか? 宜しくお願いします

  • 敬称「殿」について

    最近社内で話題になった敬称について質問です。 私は新卒で今の会社へ入社した際の新入社員研修で、メーカーの社長に対しては本当は「○○社長 殿」とつけるが、当社は上の人同士が親しいので「○○社長 様」で良いと教わりました。 社内の先輩からもそう教わりました。 しかし最近になり後輩が入社した際の新入社員研修で、「○○社長」とつける場合は何も敬称はいらないと教えられたと教わったそうです。 気になってインターネットで調べたところ、確かに「殿」は自分より目下に対して付けると書いてありました。 また別の日に他のサイトを見ると、退職届の最後に「代表取締役○○社長 殿」とありました。 いったいどれが本当なのでしょうか?! また分からない場合に一番無難な書き方はございますでしょうか?

  • 市役所や会社の敬称

    製造業で働いています。 商社等を通して、最終ユーザーにモノを収めていますが、 その最終ユーザーの敬称をなんと呼べばよいのか困っています。 商社からの電話では、納付先を確認するのですが、 「○○市役所さま」とか、「○○電力 ○○工場殿」とか 言っています。 会社名をそのまま言うのは、なんとなく失礼な気もしますが、 個人名ではないのに「様」や「殿」を使うのも、あまり格好いいとは 思えません。 また、見積書や請求書のあて先は「御中」にしていますが、 内容で「○○市役所殿」とか書いています。 こんな場合、敬称は必要ですか? 必要な場合、正しい敬称はなんでしょうか? 

  • 敬称について教えて下さい

    手紙の宛先や本文で、「○○社長」や「○○部長」という「名前+役職」の後には敬称(様や殿など)をつけるのかつけないのかがわからないので教えてください。 「○○社長」だけで殿などをつけないと失礼な気もするし、「○○社長殿」とすると何だか変な気もしまう。 また、知り合いのある会社のトップは、「社長」ではなく「代表」という呼称をお使いになっていますが、この場合についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手紙の宛名(御中と様の使い方)

    郵便物などに宛名の敬称を書く場合、会社には「御中」、個人には「様」を使いますが、例えば「NTTレゾナント株式会社 教えてgoo係」のような場合、「御中」ですか?「様」ですか?

  • 敬称

    「様」や「殿」以外で、敬愛などの意味合いを含めた敬称は、何がありますか?個人名を省略した形で使うものでも良いのですが…。適切なものが見付からないので、教えてください。よろしくお願いします。