• ベストアンサー

様と殿

一般社会(会社業務)にて「様」と「殿」の使い分けがあるとしたらどのように使ったら良いのか教えてください。

  • tetu8
  • お礼率60% (49/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

 一般的に(最近で)は、"様" を使うようになりつつありますが、 その事業所の慣例もあるので、まずはそれに倣った方が良いと思います。 http://www6.kokken.go.jp/kotoba_faq/110.html

tetu8
質問者

お礼

自分は真逆の使い方をしていた者ですから心配になり投稿してみました、いやーおはずかしい、勉強になりました、 有難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.7

私も「様」が無難だと思います。 「殿」はもともと貴殿などというように同格か目上の人に対しての言葉ですが、誰もが使うようになると謙譲や尊敬の意味が薄れてきます。そうするとより端的な言葉がないかと「様」が使われるようになっています。公用文でも「殿」から「様」に変更になってきています。 「君」も同じですね。主君とかと使われてきましたが、今では友達や目下ですものね。 このまま、「様」に謙譲とか尊敬の意味が薄れてきたら、日本人はまたどんな言葉を使用するのか想像するのも面白いかもしれません。

tetu8
質問者

お礼

今迄逆の使い方をしてきてしまいました、今日から直さなくては成りません、なるほど、ことばから時代が流れている事が伺えますね本当に面白いです。有難う御座いました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.6

【様】だけをお使いになった方が無難です。 【殿】は、御殿にお住まいの方という意味合いでの尊称でしたが、最近では、誰にでも使用され、寧ろ目下に向かって使う言葉に成り下がったからです。それは、役所関係から郵送される封書ののあて先が、全て【殿】を使うようになったことが起因で有るとされています。 見下されたような印象を受けられる方もお出でですから、無難な【様】をお使いになられるほうをお勧めします。 会社宛は、部署やどなたかあて先がはっきりしないなら 〇〇会社御中 で、よろしく、あて先がはっきりしてるなら 〇〇会社御中××様 で宜しいでしょう。

tetu8
質問者

お礼

自分は真逆の使い方をしていた者ですから心配になり投稿してみました、いやーおはずかしい、勉強になりました、 有難う御座いました。

noname#91077
noname#91077
回答No.5

○○殿は、相手に対して謙った意味もありますので、○○様 会社に対しての初頭文でしたら「貴)○○御中○○さま宛へ」など、謙虚に、ご対応しております。

tetu8
質問者

お礼

自分は真逆の使い方をしていた者ですから心配になり投稿してみました、いやーおはずかしい、勉強になりました、 有難う御座いました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

基本的には様と御中を使い分ければ良いと思いますよ。 下記のURLを参考にしてください。  http://www6.kokken.go.jp/kotoba_faq/110.html

tetu8
質問者

お礼

有難う御座います、紹介のホームページで良く分かりました。

回答No.3

様は目上や敬うべき相手(取引先など)に使った方が良いですね。 ○○○株式会社 ○○社長様  など。 殿の場合は、職務上立場が同等であったり、特別な配慮が必要ではない相手に使うと良いと思います。

tetu8
質問者

お礼

有難う御座いました、やはりそうでしたか、最近moepon5648さんの言われたことと同じことを人から聞いて、。自分は真逆の使い方をしていた者ですから心配になり投稿してみました、いやーおはずかしい、勉強になりました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

だいたいこんな感じで使っています。 営業部営業一課課長 ○○様 営業部営業第一課 ○○課長殿 様や課長は重ねない。殿はまあOK。

tetu8
質問者

お礼

なるほど!有難う御座いました、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 『殿』『様』の使い方

    宛名書きする際、名前の下には敬称を付けますよね。 『殿』『様』を付けるとは思うですが、この2つの使い分けというのは 原則的に使い方が決まっているのでしょうか?恥ずかしながらわからないので ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 「様」、「殿」、「氏」の使い分け

    仕事で普段何気なく使っていた「○○様」の「様」ですが、「様」の他に「殿」や「氏」があり、どのような場合に何を使えばいいかよくわかりません。明確な使い分けを教えてください。宜しくお願いします。

  • メールの「様」「殿」の使い分け

    今の会社に転職で入社しました。 以前の会社でも電子メールは使用してましたが、「様」を使用してました。 今の会社は「殿」なので、戸惑ってます。 サイトで調べたら目上の人には「様」、自分と同等若しくは年下には「殿」と見たような・・・。 上司(A)からのメールは殿で来ます。 別の上司(B)にメールした返信では、私宛は「様」、CCの上司A(上司Bより年下)は「殿」。 私より年下の男性からのメールも同様でした。 我が社は、自分より年上の人には「殿」、年下には「様」なのでしょうか? 一般的にはどのような使い分けをするのが常識なのか、教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 様と殿の使い方について

    タイトル通りなのですが、様と殿の使い方は、どのように使い分ければ良いのでしょうか。お分かりになる方、よろしくお願い致します。

  • 社会での殿と様の違い

    目下には殿、目上、社外の方には様を使われると思いますが 正しいでしょうか? 殿と様はどのように使われますか? よろしくお願います。

  • 『殿』と『様』の使い分け

    メールやFAXなどで、あて先の個人名につける ○○様 ○○殿でいつも悩んでいます。例えば、送る人によって替えるべきなのでしょうか? また、○○部長様や○○課長殿などのように、役職のあとに『様』や『殿』をつけるのはおかしいのでしょうか? 目上の人あてですと、『○○部長』でとめてしますと失礼な気がしてしょうがないのですが・・・・。

  • 敬称の「殿・様・御中」 会社の方針

    会社には「御中」 役職には「殿」 個人には「様」 ということを主にネットから学んだのですが。 私の会社と、近所の会社、取引先(近所から遠いところまで(県内))は、バラバラです。 例えば、 ある会社は、「会社御中」 ある会社は、「会社殿」 ある会社は、「会社様」 と使っていたり。 私の会社は、年に一回の年賀ハガキについては、殿は使わず、個人には「様」会社と役職には「御中」で使い分けているのですが。 それ以外の場だと、個人名に関して、様は使わず、殿のみで通していたりします。例えば封筒に書くのとか。書類に書くのとか。 きになったので親しい社員に聞いてみたら、「昔から使ってるやつ使えば怒られることない」とのことでした。 社長は結構細かく頑固な性格をしているので、日本語に違和感を感じたら凄い悩んで周りの社員に相談したり辞書ひいたりして、納得いくやつを選んでます。 だから、そういう敬称の使い分けについてはどう思ってるんだろう、っていうのは謎でした。 質問なのですが、 ・「殿・様・御中」の使い分けについて、最初に記述した通りの使い方で、概ねあっていますでしょうか? ・「殿・様・御中」がバラバラで怒る社会人っていますか?そんなにいないですか?怒りはしないけど「日本語ひどい会社だな」「取引したくないな」とか思いますか? あと色々、意見とか、体験談とか、あったら回答お願いします。

  • 「殿」も「様」に改めたほうがいいですよね?

    ある企業に、同意書を出すことになっています。 先方から用意された用紙に署名してお渡しするのですが、 「○○(先方社長名)殿」の下に署名欄があります。 よく、「宛」とか「行き」と書かれている返信用封筒なんかは 取り消し線を引き、「様」「御中」に改めますが、 「殿」も「様」に改めたほうがいいですよね?

  • 宛名書き「殿」は「様」に直すべき?

    表題の通りです。 宛先記入済みの返信用の封筒や葉書の宛名が「行」になっていた場合、 線で消して「様」や「御中」に直しますよね。 これが「殿」になっていた場合も同様でしょうか。 確か「殿」とは目上から目下の人に差し出すときに使うと思ったのですが、 返信する先はどちらかと言えば自分より目上の方になります。

  • 役職と敬語(様?殿?)

    郵便の送付先に、会社の「部長宛」しかない場合(名前が分からない場合)、宛名には 1.「様」をつけるのでしょうか? 2.「殿」をつけるのでしょうか? 3.何もつけなくてよいのでしょうか? ちなみに、こちらは相手よりいわゆる「格下」です。