• ベストアンサー

ピロリ、ヘリコ菌について。

haruboの回答

  • harubo
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.2

(1)現在除菌する必要があるとの科学的な根拠がある対象の方は潰瘍の再発を繰り返す人です。潰瘍の既往歴のある方も入れても良いのかも知れません(保険適用上の問題はありますが)。潰瘍の原因は必ずしもピロリ菌だけでは無いということです。 あなたのおっしゃるようにピロリ菌は必ずしも悪い物ではありません。ただ胃癌、食道癌の発生と関連付ける報告が多く出てきているのも事実です。(あくまで報告のレベルであって科学的に立証された訳ではありません、念の為)  しかし除菌による不利益といえば逆流性食道炎の発症・増悪が一部に見られること位ですから気になるなら医師と相談の上で除菌をされても良いのではないでしょうか。 (2)はっきりとした感染経路は特定されていませんが人から人への感染の可能性は 低いという考え方が有力です。上水道の普及が遅れている発展途上国に感染者が 多く、日本人でも中高年以上の世代の感染率が高いことからも衛生状態が悪いと感染するという意見もあります。いずれにしても食物・水からの感染という考え方が 主流になっているようです。 (3)何の原因なのかが文面から分からなかったのですが潰瘍の原因だとすれば 酒、タバコ、ストレスは避けた方が良いと思います。特にタバコは百害あって 一利無しですので潰瘍やピロリ菌に関係無く絶対に止めるべきです。

関連するQ&A

  • ピロリ菌除菌中のニコチンガムやニコチンパッチ

    ピロリ菌に感染していて除菌しようと思いますが除菌中の9日間はタバコは吸わないようにと医師に言われて喫煙者にとっては9日間の禁煙はキツイなあと思いました。 でも医師からニコチンガムとかで対応して下さいと言われたような記憶があります。 除菌中はタバコは駄目なのにニコチンガムは良いんですか? ガムやパッチでもニコチンの成分が体内に入るんだろうからタバコ吸うのと同じような 気がするのですがそれで除菌が成功するのでしょうか? 詳しい方やピロリ菌除菌成功者の方いましたら教えて下さい。

  • ピロリ菌

    こんにちは。 ピロリ菌の感染源は何なんでしょうか? ピロリ菌は100%除菌できるのですか?医師より80%しか除菌できないと言われたのですが。                         よろしくお願いします。

  • ピロリ菌について

    人間ドックで萎縮性胃炎があり、ピロリ菌が陽性だったため、除菌を勧められました。 そこで、ピロリ菌の除菌にチャレンジしましたが、失敗でした。 酒もタバコもやらず、薬も処方通りに飲みましたが、ダメでした。 二次除菌は薬が変わって副作用が強くなるのと、除菌率が一次の場合より低くなるので、二次除菌はしない方が良いと医師に言われ、二次除菌の薬は処方してもらえませんでした。 このまま、除菌を断念した方が良いのでしょうか。

  • ピロリ菌

    ピロリ菌がいますので、薬で除菌したほうがよいと、医者にいわれましたが、主人は何年もまえにピロリ菌を保有してることがわかっていても 医者にもなにも言われません。医者によって除菌を勧める人、そうでない人がいるのかな?そもそも除菌すれば安心?

  • ピロリ菌 感染

    ピロリ菌を除菌してもピロリ菌保菌者とディープなキスをしたりすると再感染してしまうんでしょうか?

  • ピロリ菌除菌中

    ピロリ菌除菌中タバコ吸っても大丈夫ですか? あと除菌中に食べると効果ありそうな食べ物とかありますか?

  • ピロリ菌について。

    最近胃がんやかいようの一因にもなるピロリ菌について話題になっていますが、この前ピロリ菌は自然界の水源等に存在するとテレビでやっていました。感染も井戸水や川の水などからもあるようです。私のうちは田舎で水道がきてないので、井戸水を使っています。なので感染確率は高いと思います。ピロリ菌の感染検査は病院でできるみたいですが、気軽に薬局で検査薬のようなものは売っているのでしょうか?またピロリ菌は水を煮沸させたり冷凍したりすることで死滅するのでしょうか?私はよくおいしい湧き水を山に汲みに行くこともありますので。体内のピロリ菌はLG21やココア等の食物で減らすことができますが、体内に入る前に死滅させる方法はありますか?よろしくお願いいたします。

  • ピロリ菌についての疑問点

    ピロリ菌に感染していることがわかり、除菌を行った20代の者ですが、疑問に思うことがあり質問させていただきます。 ピロリ菌感染時期は、ほとんどが乳幼児期で、親の唾液などから感染するといわれていますが、去年の暮れだったか(定かではありませんが・・)ピロリ菌を発見したマーシャルという方がノーベル賞を受賞しましたよね? 彼は、胃の中にピロリ菌が存在することを証明するために自らピロリ菌を飲んで、胃炎を引き起こし『胃の中にピロリ菌という菌が存在する』ことを証明しましたが、彼は成人なのにピロリ菌に感染しましたよね? そうなると、乳幼児期にピロリ菌に感染することが多いとはいえ、成人してからもピロリ菌に感染することはありえるということになりますよね? では、よく性病に『ピンポン感染』というものがありますが、ピロリ菌も例えば、私がピロリ菌を持っていて主人にキスなどでうつし、私が除菌成功したあと主人からまたピロリ菌をもらうなんてことはあるのでしょうか? 詳しい方・専門の方宜しくお願い致します。

  • ピロリ菌の除菌治療ですが。

    ピロリ菌の除菌治療ですが。 慢性胃炎でして、ピロリ菌の除菌治療をしようか迷っています。 ある人に言わせると、ピロリ菌の除菌のため薬を飲むとけっこう苦しいとか。 本当ですか。 また、ピロリ菌の除菌をすると誰でも必ず良くなるのですか。 除菌は、1回で成功するとは限らないのですか。 1回目で完全に除菌できないと、2回3回と継続して除菌しないといけなくなるのですか。 よろしくお願いします。

  • ピロリ菌の除菌方法について質が問します。

    ピロリ菌の除菌方法について質が問します。 私の夫はピロリ菌保菌者です。 ピロリ菌は家族にも感染するようですが、 家族にピロリ菌が感染しないようにする家庭内における除菌・消毒方法を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。