• ベストアンサー

家業を継いだ方に質問

(1)「家業を継ぐ=独立する」ということでものすごい不安はなかったですか?  (2)会社員としての経験はありますか?家業の事業に関連した業種、職種 だったのですか? (3)家業を継いでみて、一番必要性を感じたスキル、身につけておけばよかったなと思うスキルは何でしたか?(たとえば、営業力、コミュニケーション能力、経理・会計力、企画力、パソコン利用能力とか・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

自分もまだ継いではいませんが、次ぐための準備をしているものです。 >(1)「家業を継ぐ=独立する」ということでものすごい不安はなかったですか?  まず後を継ぐってのは独立するとは違うと考えていますね。 独立ってのはあくまでも起業する人が使う言葉で、後継者があとを継ぐのは違うと思っています。 不安に関してはそりゃ無いとは言いませんが、子供のころから親父の後を継ぐんだと考えてさまざまな経験をしてきましたから「すごい不安」はありませんでしたね。 >(2)会社員としての経験はありますか?家業の事業に関連した業種、職種だったのですか? 学校卒業後すぐにうちの会社に入社しまして、2年間うちの会社の内情をしっかり知ってから、仕入先の中でさまざまな面でトップを行っている卸会社に修行に行きました。 自分の会社の内情を知ってから行ったので、修行先の会社の優れているところをどうやったら自分の会社に行かせるかという目線で考えることができましたし、逆にうちの会社の捨てたもんじゃないなと思える面も見つけることができましたね。 同じようにその会社に修行に行っていた仲間で、実家のことを知らない人は、実家に戻った後のギャップに苦労している人もいましたね。 後良く聞く話は外に修行に出ていた跡継ぎが帰ってくると、今までいた自分の会社のシステムに染めようとして古くからいる社員ともめることがあります。 しかし、自分はもともとのうちの会社がわかっていたのでそんな無茶もしなかったし、もともとの仲間が帰ってきたという感じに社員の方も受け入れてくれましたね。 >(3)家業を継いでみて、一番必要性を感じたスキル、身につけておけばよかったなと思うスキルは何でしたか?(たとえば、営業力、コミュニケーション能力、経理・会計力、企画力、パソコン利用能力とか・・・) うちの会社に入る前にしたことで一番の宝は学生時代の友人ですね。 自分は経営学科に行っていたので同じような環境の仲間が何人もいました。 今でもよく仲間もいます。 やはり同じ境遇なので、そういうことでの話ができて気が楽になります。 また、そいつが今何をやっているのか、といい刺激になり、とてもボンボンな馬鹿社長などにならずに済みます。 身につけておけばよかったなというスキルはありませんね。 思ったらそれから身に着けても十分間に合います。 ただし、家業が何か職人的なものつくりの家業の場合は別です。 その場合は学生時代にしっかりとスキルと身につけたほうが良いです。 そうでないと社員である職人さんに相手にされなくなりますね。

spaflash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。他の会社の内情を知るというのはいいことなんですね。後は、同じ境遇の仲間ですか・・・。自分は起業したいのですが、まわりに経営者の友人は一人もいません。うらやましいです。

その他の回答 (2)

noname#129308
noname#129308
回答No.3

私もNO.3さんと同じ立場の者です。 >(1)「家業を継ぐ=独立する」ということでものすごい不安はなかったですか? 「ものすごい不安」は無かったですが、どんな業種でも仕事をする=サラリーマンではない、つまり「自分の食い扶持を稼いでいれば良い」ではなく極論すれば働いてくれている人の生活まで考える場合があるので重圧はありますよ。継いでからの後に不安感が更に大きくなったといった所でしょうか?果ては無いですね。 >(2)会社員としての経験はありますか?家業の事業に関連した業種、職種だったのですか? 私は就職してから10年位全く関係のない普通のサラリーマンをしておりました。広い意味では関連していますがサラリーマンから始めたので働いている人の大変さや会社の一員たる気持ちや立場、思いや苦しさ良い事も悪い事も理解できているつもりです。 >(3)家業を継いでみて、一番必要性を感じたスキル、身につけておけばよかったなと思うスキルは何でしたか?(たとえば、営業力、コミュニケーション能力、経理・会計力、企画力、パソコン利用能力とか・・・) まず必要だと思うのはパソコン利用能力ですね。いまはあらゆる業種にパソコンがあるので。 後は他の回答者様も申している様に無かったのですが何処で何をしても必要と思えば身につけていくしかないのでは?強いていえば簿記能力ですかね??商売はお金がついて回るのですから。

spaflash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。従業員の生活を背負っているというのは大変ですね。自分には重圧すぎてとてもできません。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

まだ父が現役なので完全に継いだわけではありませんが。 (1)最初はありませんでした。徐々に父の引退の歳が近くなってきたと感じる最近の方が不安を感じるようになりましたね。 (2)あります。業種としては関係ありませんが、前にいた会社でしていた事は役に立っています。 (3)そういうスキルは継ぐ継がないに関係なく何をどこでするとしても必要なことです。

spaflash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独立する前の業種選び

    こんにちは。就活中の大学生です。今更な気もしますが、最近、将来独立したいと考えるようになりました。 35歳~40歳あたりを目処にして独立したいと考えています。まだ事業内容は決まっていませんが…。 そんな状態ですが、これから働くにあたって、『金持ち父さん、貧乏父さん』で、ロバート・キヨサキさんはお金に関する知識を得よ、と主張されていますが、やはりお金や投資に関連した業種、すなわち証券や金融業界がいいんですかね? それとも今のうちに独立するときの業種を決めて、それに関連する業界へ就職したほうがいいでしょうか? 欲張ってすいませんが、もうひとつ。私が将来独立するうえで、どの業界にしても必要だと思う学問及び能力は、  会計学、法律学、経済学、哲学、語学(英語)、パソコンスキル、コミュニケーション能力 あたりが考えられます。他にもし学んでおくべきことがあれば是非教えていただきたいと思います。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 兄妹で家業をやるのは難しいでしょうか?

    私は家業の零細企業で働いてます。 社員は10人以下です。 私と妹、先代(親)、その他の社員で働いてます。 私は主に経理、経営補助を担当してます。 会社に入る前に経理系の資格や実務があったため、家業が人手が足りなくなったのを気に家業に入りました。 入ってからも資格の勉強やセミナーに参加したり等しています。 最近、海外の大学を卒業して海外で働き生活していた妹が帰国し突然、家業に入りました。 ですが今までの経験から会社に役立つスキルや資格は特になく会計も弱いため、家業に役立つスキルがありません。 今は私が妹に仕事を教えてますが、自由奔放な性格で独断で好き勝手にやったり教えた事は守らない、ちょっと真面目に聞けない所があります。 先代である親がいると余計に身が入らないのか余計な話をしたりだらけています。 先代も定年近いので仕事のやり方を真面目に教えるべきですが親も親で甘やかす形になっています。 私や別の会社で社長をやられてた親戚は妹は英語も話せて海外経験があるから別の会社で働いたほうがいいと思ってます。 家業も私と妹以外は定年近く教えられる人がいないのと自分で勉強したりする必要もあります。 ですが、妹は自主的に勉強するタイプではないです。 私も教えられる事に限界はあるため、いつまでも甘えて自主的に勉強しないのは困ってしまいます。 一緒に妹と働いてますが仕事や勤務態度、スキルを見る限り妹は家業は正直向いてないと私は思ってます。 まだ妹は20代なので大きい会社で働くべきだと思ってます。 そのほうが経験がつくと思います。英語も話さない環境のため、学生時代から留学をして海外の大学を出たのに地元の小さな会社で働くのは勿体ないのもあります。 妹のやりたいようにさせるのはわかりますが、家業で仕事をしてるわけなので遊び感覚でやるなら辞めてもらいたいと私は思ってます。 やはり兄妹では難しいですか?

  • 経理から営業へ。やっぱり無理?

    転職を志しています。 第二新卒者です。 今、経理部なのですが異業種の企画・営業を希望しています。 学生時代、会計事務所でバイトをしていて、それなりにスキルがあったので経理部に配属されました。 当社は総合職は総合職で取り、どこに配属されるかは辞令が出るまでわからない会社です。 本来は営業や現場を希望していたのですが、上記の経歴により経理部になってしまいました。 どうしても企画・営業職があきらめきれません。 営業に対してのアピールは予算案の作成と、たまに現場に出て働いていましたので、その時の経験を得てはなそうと思っているのですが、やはり異業種だけでも難しいのに、他分野の企画・営業を申し込むのは難しいことなのでしょうか。

  • 家業を継ぐか?独立するか??

    地元の小さな工務店に嫁ぎ、13年間、旦那(長男)と家業を手伝ってきました。 社長(義父)、経理(義母)、営業(旦那)、工務(次男)、私は事務を手伝っています。他に社員は2人です。もともと義父はわがままでワンマンな社長で、自分だけが目立ちたく、高級車を乗り回したり、派手な生活ぶりをしています。仕事は90%旦那の営業と実力で請けており、社長は現在仕事はしていません。 この環境でも給料は社長が一番多く、会社の経費も社長の飲み代、ガソリン代、交通費、出張費・・・で使われ、家族がいくら会社のためと切り詰めて働いても意味が無いようです。 そこで、旦那と私、次男の三人で独立しようかという話になりました。このまま、家業をついでも、義父のワンマンぶりは変わらないでしょう。地元での評判も悪く、違う場所で始めたい気持ちがあります。 独立といっても、まったく知識が無いので、経験者の方なと゜アドバイスいただけたら、と思います。 宜しくお願いします。

  • 家業の跡取りについてアドバイスをお願いします。

    私の父親は小さな製造会社を経営しております。 私には姉と妹がいますが、男息子ということもあり 父親も私が小さいころから跡取りに なってくれるのでは、とうすうす期待していたのだと思います。 しかし、私はもとから家業の業種にはまったく興味はなく(わがまま?)継ぐ遺志はまったくありませんでした。 しかし数年前、とある事情がありまして有無を言えない状況で 父親の会社に入社することになり、5年間ほど在籍しておりました。 その際、改めて家業の状況が厳しい(業種的にも) 会社内の人間関係が完全に崩壊している。 全社員、仕事をやらされている、たった十数名の中で 派閥があり、全員が社長と接しづらくおもい、 社長の逆鱗が怖いという理由のみで仕事をしている 社長のお気に入りたちは経営状況度外視で すき放題のことをしている という状況です。 私が在籍していたころ、ほとんどの社員からそれに対する 愚痴を散々聞かされて参りました。 そして去年、本来自分の目指したい業種に転職をいたしました。 このときに初めて、私は知らないうちに会社の取締役にされており、 跡取りとして考えていた、ということをしりました。 ですが、交渉の結果、転職を許してもらえました。 そしてこのたび6年以上交際している女性と結婚をしようとおもいまして、家なども借り替えないといけなく思い、 家を借りる際の保証人になってくださいとお願いしにいきました。 しかし、父親はここへきて 家業に戻ってほしいと言い出したのです。 いえ、はっきりとはいわないのです。 「自分から苦労を買って出ることはない」 「家業という基盤があるのだから、自分にとって有利な状況を選択 したほうがいいのじゃないか?」 「やりたいことがあるなら、家業をついで、事業転換を図ればいいじゃないか?」 「身内に対する信頼をなくすぞ」 と、遠まわしに言ってくるのです。 しまいには、 「今まで彼女と5年間も結婚しなかったのは不自然だ」 などといいはじめ、 逆上し、会話が成り立たなくなる しだいです。(昔からこうなのですが、、、、) 実際、家業に在籍していたころ、自分の仕事に対する未熟さ 世間の狭さ、を痛感し、どのみちこの会社をつぐにしても 私には力不足だなぁ、と痛感していた面もあり、 家業を継ぐにしても、外で働くにしても、 このままだとまづいな、生きてく自信ないな、、、 とおもっていました。 さらに、家業は父親の技術力のみで成り立っていて 営業活動等しなくても「つて」をあたることで ぎりぎり経営しているという状況です。 むしろ、経営が厳しいのに、事業の方向の見直しすら考えてないようです。 なのでそれが自分にとって有利な道とはどうもおもえないですし、 おそらく私が事業継承したところですぐに倒産は免れないと確信しております。 それに、ようやく私も自分自身と向き合って、生きるようになって これて、先々の展望を考え、意欲的に物事を考えていたところです。 だから、家業を継ぐということを断りたいと思うのですが、 反面、 今まで自分が何不自由なく飯を食ってこれたのも、学校に行けたのも 父親と家業のおかげですし、 家業をつがないと父親が悲しむのでは? 家業をつがないと、私と婚約者が身内から村八分にされるのでは? こんな状況の会社を自分が変えるべき? という、 感情感謝同情世間親族といった自分以外に対して義務的に気をつかう ような考えが湧いてきて、どうにも頭の中が鍋みたいに 沸騰しています。 みなさんだったら、この場合どうお考えになりますか? やはり、家業を継がないのは甘えでしょうか? それとも、自分の道を歩くのは正しいことなのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 経理マンになるにあたる疑問点

    今年に就職活動し、一部上場化学会社に内々定を頂き経理で働くことになりました。 経理で働くに当たり、疑問などがあるので質問しました。面倒かと思いますが回答どうかよろしくお願いします。 質問者の職場に当てた質問もいくつかありますので、宜しくお願いします。 A.経理職はどんな性格・能力などを持った人が合いますか? 経理部にいる人の傾向でも構いません。私は数学はもちろんのこと算数でも苦手な箇所があります。 B.この職種ではどんな時にコミュニケーション能力は必要ですか? どうやって身につければいいですか? C.仕事外でも勉強は常に必要ですか? 仕事外でも勉強しない人は合わないですか? D.海外に子会社、関連会社、工場、営業所を持つ前提で、英語力や場合によっては中国語・スペイン語など語学は経理でどんな時に必要ですか? 経理で海外に赴任することは多くない職種ですか? E.日本の会計基準は一通り学習済みですが、今から国際会計基準の勉強は不要ですか? F.体育会系(スポーツ好き・ムードメーカーな人)と文化系(オタク・内気な人)どちらが多いですか? G.残業は多い職種ですか? はっきりわかりませんが残業が多いのは決算期とよく聞きますが、退社時間は終電ギリギリでしょうか? それともそこまで多くないでしょうか? H.フレックス制がある企業の場合、フレックスが使える職種ですか? I.経理はどのくらいお金を稼げますか? J.経理で仕事ができると思われる、モテる、出世するための要件を教えて下さい

  • 電子部品の営業経験での独立の可能性

    こんにちは 表題の通り、電子部品営業を会社員としてやってまいりました。この度独立を考えていますが、可能性は果たしてあるのか?と思い質問させていただきました。目的は独立開業(個人事業)することで、この業種での開業が難しいのであれば、類似業種で考えております。お忙しいところ申し訳ありませんが多数のご意見をお待ちしております。 経験概要・現状など: 1)メーカーでの半導体を中心とする電子部品営業 2)同上での海外営業で担当はアジア、北米中心。国内営業経験少々 3)英語は出張・電話での顧客との会話、メール。英語は自信なし 4)海外営業はできるが貿易実務経験なし(概要程度なら分かる) 5)開業資金は300万程度です。現在45歳です。 特技・好きなことなど: 1)調査・マーケティング・営業企画 2)プレゼンテーション 3)出張・外出などで行動すること、デスクワークは苦手 個人事業を色々考えていますが、結局何も特技がない事が分かり、会社員であろうと自分の強みを身に付けないと駄目だと思っています。これを機会に特技を磨きたいと思います。 質問: 1)電子部品販売の独立開業(個人事業)は可能でしょうか 2)個人事業なら代理店などと契約するセールスレップが妥当でしょうか 3)上記の他、類似業種で経験を活かした個人事業はありますか 4)異職種でも考えています、例えば海外営業コンサルタント、調査請負ですが無謀でしょうか お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 経理税務職の経験者・経験中の人に質問です。

    経理税務職の経験者・経験中の人について質問です。来年より新社会人として1部上場の経理税務職に就くのですが、気になることがかなりあります。お手数ですが、質問にお答え出来ませんか? 出来ればこちらの就業条件に近い経験者・経験中の方だとよりありがたいですが、違う方でも解答どうぞ宜しくお願いします。 1.コミュニケーション能力が自分はあまりありません。友達や趣味もかなり少ないですし、なかなか人と気が合いません。野球は興味ありませんし、ゴルフもしません。酒に関しても下戸ではないですが、金がもったいないので自分からは飲まない性質です。相手が自分の興味のない話題などや知らない話題を上げたり、話が合わないと下を向きがちです。経理でもコミュニケーション能力が必要と言いますが、私のようなタイプでも勤まるのでしょうか? どのようにコミュニケーション能力を身につける・改善していけばよいのでしょうか? 2.海外に子会社が4つあり、ペルーとアメリカや中国に工場があるのですが、経理の人間は英語だけで語学力は十分なのでしょうか? またそもそも経理で海外に出張なんてあるのでしょうか? 経理がいったい海外に出張して何をするのでしょうか? 3.税務の仕事では、長期に渡り法人税・消費税の知識や経験を身につければ良いのでしょうか? 人財部が給与や年末調整などを管轄しています。所得税や相続税は身につける必要はないのでしょうか? 4.PCスキルとしては何が必要でどの程度のレベルが必要なのでしょうか?   (Excel. Access, 会計ソフト、税務ソフト、PC全般の知識・トラブルシューティング力など) 5.上場企業の経理財務職者は簿記1級や税務知識を持っていないと恥ずかしいでしょうか? 6.経理の人間は数学が出来ないと不味いでしょうか? 正直私は小学校6年生の算数レベルから致命傷です。図形全般や応用的な文章問題、関数、数列、指数対数、微分積分など全くさっぱりです。 7.残業は多いのでしょうか? 通常期・繁忙期に夜9時を超えるのでしょうか? 定時に変えれる職  種ではないのでしょうか?貴殿の職場例で構いません。 8.飲んだり、大人の遊びをしたりするのが好きな人は多いですか? 貴殿の職場例で構いません 9.営業などに比べ年収は低いでしょうか? 稼げる職種ではないのでしょうか?

  • 経理職を活かした転職

    新卒で入社した会社で経理の仕事をしています。 決算、有報の作成、税務申告まで出来るようになりました。 今後のキャリアについて考えています。 連結や管理会計、税務など、今までの経験を活かして スキルアップ、もしくは、管理職を目指すのが、妥当な気がします。 ただ、正直、経理の仕事がつまらないと感じています。 なので、経理の経験を活かして、他の道に行けないかと思っています。 例えば、経営企画とか、コンサルタントとか、アナリストとかが 思いつくのですが、可能でしょうか? 経理から他職種に転職された方、どういう職種に就いていますか? また、その為には何か資格や勉強はしましたか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 営業・企画業務に強い人材紹介会社はありますでしょうか。

    現在、結婚を期に転職を考えるようになりました。 これまでは、営業・企画業務を担当しており、 企画力・コミュニケーション能力は評価されてきました。 自ら直接アプローチをしながら、人材会社にも登録しようと考えております。 そこで、ご質問ですが、業種を問わず営業・企画部門に強い人材会社はございませんでしょうか。できるだけ、効率的に転職活動を行いたいと考えております。 なにぶん現職が多忙なので・・・ 初歩的なご質問ですがご教授いただければ助かります。