- 締切済み
- 困ってます
交換後画面が映らない
中古のati radeonHD4870に交換したのですが、画面が全く映りません。 元のビデオカード(radeon hd34@@)に戻すと、普通に映ります。 ビデオカードの故障なのでしょうか? ちなみに、PCの作動音はします(hddなどの) PCの仕様は M/B asus:P5K-E cpu core 2 duo e8400 電源 enermax 625w です、分かる方お願いします。
- genzaburo-
- お礼率75% (3/4)
- 回答数4
- 閲覧数207
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.4
- Pedophilia
- ベストアンサー率71% (383/536)
あとは ・プライマリ/セカンダリのPCI-e×16で比べてみる 普通プライマリ(多分青いヤツかな?)にさしていると思いますが、セカンダリの黒いヤツにさしてみる ・ATX12Vが4pinの場合は8pinにしてみる すでにATX12Vを8pinで利用している場合は無視してください 位しか思いつきません。 上記を試して駄目な場合は、相性か故障だと思います。
関連するQ&A
- 起動後に消えるんです。
カスタムPCを購入して4ヶ月になります。 「Windowsを起動しています」の後に画面が出なくなります。 リセットボタンを押しても何回やっても駄目なときがあり、電源ボタンを押してやってみたら2回か3回目に正常に出てきてくれることがあるのが現状です。 ビデオカードの故障かなと新しく買って取り替えても同じでした。 ビデオカードでなければ電源の動作不安定かマザーボードの故障を疑っていますがどうなんでしょう? 一応PC構成を書き込みますので上記の現状があり直った方、詳しい方教えてください。 Windows 7 Professional(64bit) CPU:Core i7 860 マザーボード:ASUS:P7P55D EVO ビデオカード:Radeon HD5770 電源:ENERMAX:EMD625AWT
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ASUS
こんばんわ。 ASUSのMaximus III Formula とP7P55D Premium の違いについてしりたいです。MaximusとP7系はどこが違うのですか?ゲームなどをするならどちらのほうがよいですか?グラフィックボードはRadeonHD 5870を考えています。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ビデオカード交換後、よくフリーズする
ビデオカードをGeforce7900GTXからRadeonHD4870のものに変えたのですが、よく画面全体がおかしくなってフリーズします。7900GTXのときは無かったです。マザーボードとの相性のせいなんでしょうか? CPU Core2Duo E6750 定格 M/B MSI P965 Neo2-FI MEM トランセンド製 1GBx2+ノーブランド512MBx2 ビデオカード SAPPHIRE製 Radeon HD 4870 Catalyst 9.1 Windows Vista 32bit SP1
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 回答No.3
- Super---Z
- ベストアンサー率25% (1/4)
6pin PCI-Express電源コネクタは接続されてますよね、もちろん。 とりあえず、元のドライバをアンインストールしてから、 差し替えてみてる。 とりあえず、カクカクながらも映るはずでは? それでも映らないのであれば・・・ 壊れてるかも・・。 映ったら、その後にそれなりのドライバをインストール。
質問者からのお礼
今度の休みにでも、お店に修理に持ち込もうと思います。 回答ありがとうございました。
質問者からの補足
コネクタは2つとも差し込んでいます。 元のドライバーをアンインストールして試してみましたが、変化がなかったです。 壊れている可能性が高そうですね。
- 回答No.2
- Pedophilia
- ベストアンサー率71% (383/536)
POSTや起動ロゴなどと言った画面も表示されないのですか? それともWindowsの画面が表示されないのですか? 文書からすると前者のような気がしますが...。 radeonHD4870は確か6pinの補助電源が2つ必要なハズです。 グラフィックカードにある6pinの補助電源端子の2つ、両方に電源を差していますか? ※ さしていないとBeep音が鳴ったり画面に電源がささっていない的な英語のメッセージが出ると思いますのでこの線は薄いと思いますが念のため。 グラフィックカードに出力端子(DVI)が2つあると思いますが両方とも駄目ですか?
質問者からの補足
画面が真っ暗で何も映りません、 でるのはモニターの dvi no signal だけです 電源も2つとも差し込んでいます。 端子の方も2つとも試していますが、変化がないです。
- 回答No.1
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3986)
ビデオカードのドライバは入れてますよね?
質問者からのお礼
今度の休みにでも、お店に修理に持ち込もうと思います。 回答ありがとうございました。
質問者からの補足
ネットでDLした最新のを入れています
関連するQ&A
- 画面が映りません。。
こんばんは。 パソコンの故障に関して質問させていただきたいと思います。 宜しくお願いします。 当方、DELLのDimension9150というPCを使用しています。 PCを起動させようと電源を入れてもモニターが映りません。(真っ暗なまま) 本体にはLED点灯で2と4が緑色で点灯しています。 デルのサポートに電話してビデオカードの挿し直し等試してみましたが、状態は改善しませんでした。 ビデオカードかマザーボードの故障とのことでしたが、修理には4万円以上かかると言われました。 PCの故障にそこまでの金額を支払うことが出来ませんのでなんとか自分で直したいと思っています。 ビデオカードはATI RADEON(R)×300 SE 128MBというものです。 マザーボードの故障であればまた別の方法を考えざるを得ないですが、ネットで調べてみてもこの症状はビデオカードの故障の可能性が高いとのことですので、とりあえずビデオカードを購入して試してみようと思います。 とりあえず同じものを探してみますが、素直に修理に出した方が賢明でしょうか? またビデオカードは同じものを買ったほうが良いでしょうか? 当方PCに詳しくありませんので、助言お願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- 画面がうつらなくなる
オンラインゲームのmaplestoryをやっているのですが全画面になるときに画面への信号が途絶え画面がうつらなくなってしまいます。どうしたらいいのでしょうか? CPU:Corei7-920 2.66GHz メモリ:6GB(1GB*6)DDR3-1066 HDD:750GB SATA7200rpm ビデオカード:ATI RadeonHD3650 256MB ドライブ:ブルーレイディスクドライブ 電源:350W
- 締切済み
- オンラインゲーム
- マザーボード交換時にWindowsXP再インストール必須ですか?
自作PCでマザーボードが壊れたため、マザーボード、CPU等を交換しました。その際、ハードディスクは以前使用していたものをそのまま接続しました。 すると、WindowsXP(Pro)の画面(画面真ん中にWindowsのロゴとその下に起動時の進み具合が青帯で表示される画面)が一瞬でて、再起動がかかりました。セーフモードで起動しても同じ現象です。 この場合、Windowsって、再インストールが必要なのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願いします。 ----------------------------- 環境 旧環境 マザーボード:AOpen MX4SGI-4DL2 CPU :Pentium4 3.0GHz ビデオカード:オンボード 新環境 マザーボード:ASUS P5Q CPU :Core2Duo E8500 ビデオカード:ATI RadeonHD3450 ------------------------------- ※OWaveで検索したのですが、自分と動揺の質問が見あたらないため、質問させていただきました。(もしかしたら、常識的なことなのかもしれませんが・・・)
- 締切済み
- Windows XP
- ATI Radeon HD 2600 XT の接続端子について
今私のPCにはATI Radeon HD 2600 XT が搭載されています。これを、HDMI搭載の液晶テレビに接続しようと思うのですが、DVI-D→HDMI、DVI-I→HDMIのどちらを買えばよいのかが分かりません。。 ホームページにもそれらしいことが書いてありませんでした。 http://ati.amd.com/products/Radeonhd2600/index.html よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- OS再インストールをせずにマザーボード交換したい
OS再インストールをせずにマザーボード交換したい この度PCがいきなり起動しなくなり、ビープ音が全く鳴らないのでマザーボードの故障と考えています。 そこで交換したいのですが、なるべく以前の構成を維持して(OS、ハードディスク、CPUなど)元通り直るようにするのを検討しています。 故障してしまったマザーボードは「ASUS P5Q Deluxe」というものなのですが、 全く同じ型番のマザーボードを交換した場合でもOS再インストールは必要となるのでしょうか? また若干違うマザーボード(ASUS P5Q-Eなど)を交換した場合はどうでしょうか? できればどの範囲までOS再インストールが不要となるのか教えていただきたいです。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 画面に太い縦スジが5本
デスクトップPCでモニター画面に太いスジが5本出て困ってます。スジの色や模様もよく変わります。ウインドを開くと滲んだようになり文字が判別できません。 モニターのケーブルをデジタルからアナログに代えても直りません。 ビデオカードの接点をクリーニングしてもダメです。 PCはDELLのDimension 8300でビデオカードに128 DDR ATI Radeon 9800を使っています。ビデオカードが故障したのでしょうか、それともマザーボードでしょうか…。 プリントスクリーン(画面コピー)の画像自体にもスジがついたものが出てきます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- グラボ交換で・・・
もう買うものは決まっているのですが ASUSTek PCI-Express x16スロット対応グラフィックボード ATI Radeon HD5450 DDR2 512MB EAH5450 SILENT/DI/512MD2(LP) もしくは ASUSTek PCI-Express x16スロット対応グラフィックボード ATI Radeon HD5450 DDR2 512MB EAH5450 SILENT/DI/1GD3(LP) にしようかとおもってます。 そして調べた結果、違いはビデオカードの容量が違うということだとわかりました(おそらく・・・) そうなるとやはり後者のほうがいいのかなと思ったのですが、このビデオカードが大きいと電源もいる(?)らしいのです。 自分のPCは電源250wなので後者でも大丈夫なのでしょうか? 公式サイトにいってみたのですが見方がわからず困っています。 もし分かる方がいれば回答よろしくおねがいします。 http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=josSesOqQ4beYp0n&templete=2
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- マザーボードとビデオカードの対応
すごく初歩的な質問なのかもしれませんが分からないので教えてください。 現在マザーボードがGA-H61M-DS2でNVIDIAのビデオカードを使用しています。 現在のマザーボードでATI Radeon HD系のビデオカードを使用する事はできるのでしょうか?。
- ベストアンサー
- ビデオカード
質問者からのお礼
プライマリ/セカンダリで、試して見ましたが、変わらなかったです。 4pinから8pinにもしてみましたが、変わらなかったです。 今度の休みにでも、お店に修理に持ち込もうと思います。 回答ありがとうございました。