• ベストアンサー

WindowsXPのIMEについて

kona4Qの回答

  • ベストアンサー
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

その症状の原因の1つに、IMEを修復すれば改善されますので、以下を試して下さい。(IME2003) IME言語バー→ツール→プロパティ→IMEのプロパティ画面→辞書/学習タブ→辞書ツールの右にある「修復」→はい→画面の指示に従って進めます。

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみたのですがうまくいきませんでした。 OS自体が調子悪いみたいなので、OSの再インストールしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WindowsXPのユーザー辞書をWindows7で認識しない

    WindowsXPのユーザー辞書をWindows7で認識しない WindowsXPのユーザー辞書をWindows7のユーザーフォルダーである%user%AppData?Roaming?Microsoft?imejp10フォルダーにコピーした後、この辞書を開こうとしたところ、「認識できない辞書です。MS-IMEのユーザー辞書として指定することはできません」と叱られました。なお、ユーザー辞書名はimjp10u.dicではなく、imjp12cu.dicとしております。なにか不備があるのでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。

  • IME辞書ファイルについて

    登録していた語彙の変換ができなくなり、 IME辞書ツールを開き確認したところ、 自身で作成した覚えのない辞書ファイルに変更されていました。 ============================================= 変更前のパスとファイル名 C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Microsoft\IMJP8\imjp8u.dic 変更後のバスとファイル名 C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imjp81u.dic ============================================= *変更前のファイルは現存しています。 *変更後の「IMJP8_1」フォルダ内に「imjp81u.000」というファイルがあります。 「フォルダ表示」を「詳細」にしているのですが、「種類」が「000ファイル」と表示されています。 *変更前の「IMJP8」フォルダには「.dic」しかファイルはありません *OSはWindowsXP Professional SP2 です。 *IMEのVerはIMEスタンダード2002 8.1.4203.0 です。 下記2点についてご教授願います。 1)変更前の辞書ファイルに戻す方法 2)なぜ辞書ファイルが勝手に変更されたか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • windows10のIMEのユーザー辞書がおかしい

    windows7からwindows10にパソコンを変更し、IMEユーザー辞書の移行を試みたのですが、失敗し、IMEのユーザー辞書が壊れてしまったようです。 試みたのは、以下のサイトのやり方です。 https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/025/default.aspx うまくいかなかったので、削除やコピペやら何度もやったりしました。 もう移行はあきらめたので、正常に動けばいいです…。 現在の現象 ・サンプルとして登録したのは、短縮読みで「お疲れ様です。」を「おつ」にする1つ。 ・ユーザー辞書に登録した単語が、どのアプリでも変換候補に出てこない ・ユーザー辞書の修復をすると、なぜか1つの単語登録が4つに増殖、削除しようとしても4つのうち1個しか削除できず、3個残る。 ・user1.dicを新しく作ってもダメ。 ・imjp15cu.dicファイルを削除して、user1のファイル名をimjp15cu.dicにしてもダメ。 お手すきの時にご回答いただけると幸いです。

  • IME 2002 ver.8.1辞書の初期化

    現在のユーザアカウントのIME 2002 ver.8.1辞書を、Default Userの辞書(C:\Documents and Settings\Default User\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imjp81u.dic)をコピーすることによって、初期化(ファイルサイズも初期サイズの32KBに初期化したい...)は、可能でしょうか(=Default User下のimjp81u.dicは、通常のアカウントで使用する.dicファイルとまったく同じものでしょうか?)。 辞書ツールからの初期化では、肥大化した辞書ファイル[.dic]のファイルサイズは変更されないようなので。 お願いいたします。

  • ImgBurnでIME(.txtで作成したOffice IME 200

    ImgBurnでIME(.txtで作成したOffice IME 2002 のユーザー辞書)をbackupしたのですが、DVD-RWの中身を見ると、メモ帳が出て訳の分からない事が書かれています。文字化けでしょうか?それとも.dicで作成した辞書でないとbackupは出来ないのでしょうか?.txtを.dicに変換する方法はあるでしょうか?ご教示下さい。 尚、backupしたものをコンピューターに入れ直す方法も教えて下さい。 OSはWindowsXPです。コンピューターはDellです。

  • IME2000 imejpusrからXPへの移行

    いろいろと検索してみました。 でもだめでした。 まず仕事で使っているWindows2000があります。もう8年も使っています。これのユーザー辞書 imejpusr.dic を今度XPのユーザー辞書として使用したいと思ったのですが、うまくいきません。 imejpusr.dic を辞書ツールで開いてみると例えば自分で登録した単語が一杯入っているはずですが、そのようなものは表示されません。またIMEが自分で学習して覚えた単語なども入ってるのかと思いましたがそれもありません。 でも例えば たかし と入力すると自動的に 隆 といつも真っ先に変換してくれます。新しいXPのパソコンでは たかし と入れても 高志 高し 孝 などと出てきてこれから一からまた学習させなくてはならないので大変です。今までのままの使い慣れた変換を自動的にしてほしいと思っています。 確認したこと。 imejpusr.dic の辞書を辞書ツールで開いてみました。しかし「単語の一覧」「用例の一覧」には登録された単語は表示されません。 このユーザー辞書自体の容量は約1.5Mbあります。 テキストで強制的に開いてみると文字化けした単語が一杯出てきます。 またいつも上記のように たかし と入れると 隆 と変換してくれるのできちんと学習してユーザー辞書に記録されていると思います。辞書自体が破損しているわけではありません。 これをテキスト出力しようと辞書ツールを使おうとしましたが「ツール」から「一覧の出力」に行っても「一覧の出力」がグレイになっていてテキストとしてこのユーザー辞書が出力できません。 新規のXPのユーザー辞書は imjp81u.dic が指定されています。このXPの辞書ツールで旧来のimejpusr.dic を強制的に指定して読み込ませようとしたら「MS-IME2000のユーザー辞書です。MS-IMEのユーザー辞書として指定することはできません」とエラーが出ます。 もしくは「指定されたファイルはMicrosoft IMEのユーザー辞書ではありません」とエラーがやはり出ます。 そこでこの新XPの辞書ツールで「ツール」「Microsoft IME辞書からの登録」を使って imejpusr.dic からの移行をやってみましたが(新規の)登録数0 で従来8年分の変換癖を記録しているIME2000のユーザー辞書の中身は移行できませんでした。当然、imejpusr.dic自体をテキスト出力できないので新辞書にもテキストから読み込ませることはできません。 繰り返しですけど、自分で単語として登録した単語はひとつもありません。勝手にWin2000が私の変換癖を覚えて学習してくれたものです。この学習したものをなんとかXPに移行したいのですけど、ネットで検索したものでは「テキストで出力しなさい」(上記のように出力できません)とか「辞書ツールから旧来の辞書を読み込ませない」(上記のように登録単語数0で終わってしまいます)などでどれも的外れな回答ばかりで困っています。 いったい、どうしたらこのIME2000の変換くせを覚えているUser辞書を新パソコンに移行することができるのでしょうか? なお、参考にしたところは以下のサイトです。 http://hamachan4.exblog.jp/1821425/ http://www.724685.com/weekly/qa070314.htm http://okwave.jp/qa/q2925839.html ここに書かれていることが近いです。でも駄目でした。

  • IMEにて誤変換が多いです。対処方法を教えてください。

    IMEにて誤変換が多いです。対処方法を教えてください。 WindowsXP 英語版を使用しています。 IMEスタンダードという、変換エンジン(?)が使用されていますが、 日本語変換が恐ろしくおかしいです。いわゆる誤変換というものが使用6ヶ月でも 頻繁に起こります。毎日文字はうっているので学習してくれてもいいと思うのですが・・・ 【どうすれば、誤変換が少なくなるでしょうか?】 ちなみに、IMEスタンダードのプロパティ>辞書学習タブにて、学習を”最適”にし、学習結果をユーザー辞書に書き込む、にチェックを入れています。 以上、よろしくお願いします。

  • IMEのdicファイルが取り込めない

    OSはXPProです。 以前はOffice2003でした。その時、定期的にdicファイルをバックアップを取っていました。 先日Office2007にバージョンアップしました。 都合により、バックアップしたdicファイルを戻すことになりました。 ツール→オプション→辞書/学習→ユーザー辞書名:辞書名で dicファイルを指定したのですが、 XXは旧バージョンのシステム辞書です。 IMEのユーザー辞書として指定することはできません。 とアラームウィンドウが出ました。 取り込みか変換方法はあるのでしょうか?

  • MS-IMS2000のユーザ辞書をWinXPでも使うには?

    今まで、ずっとWindows2000を使用していたのですが 最近、WinXPを使うようになりました。 今まで、いろいろな用語を入力し続けてきたimejpusr.dicをWinXPでも使用したくて、 Microsoft IMEスタンダードのプロパティを開いてユーザ辞書の辞書名でimejpusr.dicを指定したところ、 「imejpusr.dicはMS-IMS2000のユーザ辞書です。MS-IMEのユーザ辞書として指定する事はできません。」 となってしまいました。 どうすればimejpusr.dicをWinXPでも使えるようになるのでしょうか?

  • IME2002の辞書ツールに何も表示されない。

    言語バーのツールをクリックして開いた辞書ツールの「読み」「語句」などの欄に表示がありません。総数 0と最下部にあります。これで良いのでしょうか?  explorerで C:\Documents and Settings\私の名\Application Data\Microsoft\IMJP8u.dic を「自在眼」で開くと文字化けで読めませんが空ではありません。 上記 \Microsoft以下には \IME\IMEJP ホルダの下に1ファイル \imejpusr.dic \IM.JP8 ホルダの下に2ファイル \imjp8u.000 と imjp8u.dic があります。 どちらもusr.dic とか u.dic とあり、ユーザ辞書なのでしょうか? 「IME 辞書ツール」 と言うのだからデホルトで持っている辞書かと思いましたが。 やりたい事は何かと言うと、候補の順序を変えたい。または、辞書の通常使わない変換候補を削除したい。 これ、できますか? 文字入力して、変換候補群を表示しての並び替えでは任意に細かく並び替えができません。2種類のみのトルグみたいですが。