• 締切済み

これは犯罪になりますか

l-3-lyの回答

  • l-3-ly
  • ベストアンサー率49% (394/793)
回答No.1

刑事事件にはならないかもしれないですが、 民事事件として、民事賠償請求される可能性は高いのではないでしょうか?

aki4000
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が流したのではないのですが、民事事件になるのでしょうか。 すみません。法律に詳しくないのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 不倫を許さない私が悪かったのでしょうか

    40代の男性です。よろしくお願いします。 同じく40代の元妻が3年半にわたり不倫していることが分かり、怒りが止まらずに責め立て、1年半程の協議・調停・裁判を経て離婚しました。子供はおりません。 この間に元妻たちの不倫の証拠に加えて、出所不明の不倫二人の痴態写真の流布などで不倫の2人は社会的に厳しい制裁を受けました(大きくは失職です)。 その後、相手男性は離婚し、元妻と一緒になったものの離婚したと知人から聞いていました。 その後、2年前に両親と共に私に不倫の謝罪にと尋ねてきましたが、不快もあり、許せず、断りましたところ、昨年、義両親から手紙があり、元妻が自ら人生を閉じてしまったこと、遺書に私への謝罪が有ったこと、私に許してほしかったことなどが書かれていたと書かれていました。 今更、そんなことを言われても仕方がありませんが、一時は夫婦だったためか、気持ちが晴れません。これをどう思えばよいのでしょうか。ご意見いただけますか。

  • 離婚した元妻の再婚相手について

    私は、昨年、妻の不倫が原因で離婚しました。 離婚したいと言い出したのは元妻の方で、離婚した後、その不倫相手と結婚するつもりだそうです。私は、妻の不倫が発覚した当初は、妻がその不倫相手と別れるのであれば、離婚するつもりはありませんでした。元妻との間には、二人の子供がいますが、話し合った結果、子供の親権は元妻が持つことになりました。最初は、原因からして自分が子供たちを引き取ろうと考えましたが、男親で二人の子供を育てるのは問題が多すぎると思い断念しました。元妻からは、慰謝料をもらわないかわりに、私も、子供の養育費を払わないという話をしています。 元妻が不倫相手と再婚した場合、子供たちが不倫相手と一緒に暮らすことになるのが、どうしても許せません。離婚するときには、子供たちも不倫相手のことを知っていて、「優しいお兄さん」という感じで懐いていたのと、自分は新しい人生を送りたいという思いから上記のように離婚したのですが、子供たちと離れて暮らすようになって、やはり許せないと思うようになリました。 離婚しても、子供たちの父親は私である事には変わりないと思うのですが、子供たちが一緒に暮らすことになる相手について、私が意見を言うことができるのでしょうか。子供たちが一緒に暮らす相手を私が制限する方法はないのでしょうか。

  • 離婚で鬱になった元妻への対応について

    失礼します。ご意見などお聞かせください。 共にアラフォー夫婦でした。2年前に妻の様子に違和感を覚えて以来、自らも省みてそれなりにただし、妻の気持ちも機会を見つけては聞いてきましたが、すでに心身ともに相手男性に行っておりました。随分、戻る道を開けましたが、最早、聞く耳持たずで、私を侮辱するだけの女に変わっていました。感情を抑える大変さを味わいましたが、これは付き物だと堪えました。 感付いた後で十分すぎるほどの証拠は抑えてあり、離婚に向けて焦らずに進めて参りました。調停から始まり、裁判に至り、その間に数々の言い逃れできない証拠も提示し、結局は不倫を事由とする離婚が裁定されました。確かに妻側にすれば、痴態写真などは屈辱だったと思います。私は、それより大きな屈辱を味あわされたのですから、文句は言えないでしょう。 離婚後は元妻は男に逃げられ、職場、仲間にも遠ざけられ、孤立し、ついに鬱になり、最近は重症化していることを元妻の姉妹から伝えられました。そうして、今は、元妻を救えるのは私だけしかいないので会ってやってほしいと言われ、驚き、憤慨しております。即答は避け、追い返しました。 質問ですが、今後、元妻に会うことを求めてきても私は会いませんが、元夫婦だったのにおかしいと言う相手側の言い分はおかしいと思いますが、如何なものでしょうか。

  • 元妻のことで困っています

    はじめまして、離婚した48歳の男性ですが、分かれた妻のことで困っています。皆様のアドバイス、ご意見などをお聞かせください。 2年前、元妻が離婚して欲しいと突然申し出ましたが、理由は私を好きになれなくなったこと、一緒にいるとストレスで心身とも壊れそうなので一人で生きて行きたいと言うことでした。私は納得できませんでした。子供はいません。 そうこうしている中に、見知らない女性の名前で、妻宛の内容証明付の分厚い封書が届きました。同時に、私にも同じような封書が届きました。 それは、妻と男の交わした愛の交信、二人の恥ずかしい写真、2人がホテルから出てくる写真など膨大な不倫の証拠でした。あわせて、女性(男の奥様)から私宛には、事実の紹介があり、3年前から続いているとのことでした。奥様が調査会社に依頼したそうです。 妻に問いただしたところ、不倫の事実を認め、慰謝料を払うし、財産などの分与は要らないから離婚してくれと迫り、私ももうこれは無理だと思い、離婚協議に入りました。男からは慰謝料を取ることで決着しました。 その折、相手の男も離婚して一緒になるとまで言い、私へ罵詈雑言を浴びせました。家を出た後はアパートに住んでいて、相手の男が通っているようでした。 ところが、その後に、相手の奥様が自殺され、大変悲しいことになりました。中学、高校生の子供が2人いるようです。妻を呼んで、どう償いするのかと聞くと、妻は、晴れて一緒になれると恐ろしいことを言う次第で、もうたまりませんでしたので、去年、離婚し、彼らは結婚しました。 しかし、不倫相手の不倫と奥様の自殺は奥様の親戚によって勤め先に伝えられ、男は失職し、再就職ができないようで、二人には慰謝料の支払いが重くのしかかっているようです。 元妻は期待していた華やかな生活どころか、朝から晩までは働きづめで、連れ子とは上手くいかず、弱り果てているようです。そのためでしょうか、先日、会いたいとのことで話を聞くと、資産分与を考え直して欲しいとのことでした。あるいは、慰謝料(分割)を先に伸ばして欲しいとも言います。元妻の両親まで同行して、当然のような顔で応援します。私は、離婚したので関係はないし、男を作って、出て行き、相手の奥様を死に至らしめた人間などに同情はできないと言下に断りました。元妻もその両親も私のことを人でなしなどと言うのです。 この私の対応は人間としておかしいでしょうか。

  • 間接的制裁はだめですか

    妻に不倫された男性です。悔しくて夜も寝れず、食欲もなくなりました。 ただ、離婚して終わりにしたくないので、じっくりと制裁することにしました。 そのために不倫に気づかないようにしていたところ、妻の方から離婚を切り出したので、応じました。 その後、1年後に二人は結婚しました。相手も離婚です。 離婚してから、気は晴れません。まず、相手の商売を間接的に倒産に追い込み、個人破産になりました。単純な経済活動ですから違法性は皆無です。 そこまでしてから、後は成り行きを興信所に観察させました。 破産の前に、元妻に被害が及ばないように二人は離婚(偽装だったともいます)。専業主婦だった元妻は特技もなく、能力もないので食べるために水商売に飛び込むが、別な男の罠にはまり、同棲が始まり、元夫がやってきて揉める。元妻は姿をくらまし、行方知れず。 こんなあたりに落ち着くとにらんだようになりました。私としては、これですっきりです。 こう言う間接的な制裁はいけませんでしたか。 元妻はその程度の女でした。と言うことは、私に女を見る目がなかったと言うことで、それについては大いに反省し、自分磨きをしているところです。 ご感想なりをお寄せください。

  • 離婚した妻に教えるべきだったでしょうか

    40代前半の離婚した男性です。離婚時のことがいまだに気になっているのでご意見などをお聞かせください。 元妻の不倫が分り、1年程の辛い時間の後で離婚しました。 時間もたち、大分立ち直ってきましたが、一つだけとても気にかかってることがあります。 それは妻の不倫相手でその後結婚した相手の男の問題です。私はその男が大分前からクスリに手を出していることを離婚を決断してから友人に知らされました。 そのことに確証がないので、元妻にはそのことを直接は言えず、相手の男性にはとかくの評判があるから再考するよう何度も促しましたが、聞く耳をもたず、離婚になりました。 結果的には、その男はクスリの件で捕まりましたし、元妻にも容疑がかけられましたが、釈放になりましたものの警察のクリのブラックリストに載ってしまったようです。これで彼らの関係は壊れました。 この件で、もし私が、クスリのことを妻に直接伝えていれば良かったかのか、或いは、それは私が気に病む必要のないことなのか、この2つの思いが頭の中を駆け巡ります。 離婚に至る経緯や妻の人間性で再構築はありませんが、人としてどうすべきだったかの心の整理をつけたいので、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 弟の復讐心を鎮めたいのですが

    現在58歳の弟のことでご相談いたします。初めてですがよろしくお願いします。 3年前、弟は定年退職の折に妻から離婚を切り出されました。私にも相談があり、妻が今後は一人の人生を歩みたいと言うので、弟は元妻への長年の感謝の気持ちもあり、円満に離婚に応じました。 離婚して半年くらい経って弟から元妻が再婚したことを話されましたが尋常ではない怒気を感じました。共通の知人から聞かされたそうです。 弟は離婚後のことだから仕方がないと思ったものの、腑に落ちないので調査会社に調べさせたところ、元妻と相手男性はほぼ10年近い関係があることが判りました。その相手のアパートに入り浸っていたこと、離婚後もそこに住んでいることを突き止めたそうです。弟は几帳面で執着心が強く、その他の方法で徹底的に調べ、確信を持ったとのことです。 そうして、この裏切りを許さない、徹底的に叩き潰すと危険なことを言うので、離婚協議をやり直しをして、慰謝料を請求してはと言いましたが、その気はないと言って帰りました。 心配なので、元妻に会い、不倫の件で弟に謝罪してほしいと伝えましたが、もう時効ですよととぼけるので、驚きました。 その後、何も聞きませんでしたが、1年前の夏、元妻の親戚で私の知人から元妻が夫に深手を負わせる刃物沙汰を起こし、警察の手を煩わせた後で、離婚になったそうです。訳を聞くと相手男性が女をつくり、元妻と喧嘩になり逆上しての兇状だそうです。 弟に会った時、その話をしたら、落ち着いてそうなると思ったよと言うので、ぞっとしました。弟に何かしたのかと聞きましたが、知らない、この2人を憎む人は自分だけではないし、2人の間を壊すことは簡単にできるとも言います。 その時、昔、弟と話していた時に、別れさせ屋、と言う商売があることを言っていたことを思い出し、弟に問いただしましたが、否定しました。でも、その態度から明らかにそうです。兄弟だから分ります。合法的にしたとしても、よくないと思います。 その上、その後、元妻の親戚のが言うのには、元来酒好きの元妻が飲み屋で知り合った女性と連日深夜まで飲み歩くようになり、借金もかさみ、親戚中で困っているようです。しかも、その女性の素性をだれも知らず、既にどこかへ消えてしまったとのことです。これもきっと弟の緻密な戦略だと思います。 弟の受けた心の傷は計り知れないものでしょうが、その復讐にしては度が過ぎると思いますので何度か話し合いましたが、一向に心を開きません。 これ以上の復讐劇は弟自身の不幸につながると思いますので、止めさせたいのですがどうしたらよいでしょうか。 私どもは2人兄弟で、親は他界しております。

  • 不倫→離婚幸せ?

    タイトル通りの質問ですが 妻と子供がいる男性が独身女性と不倫して離婚して不倫相手の女と結婚して幸せなのかなぁ?と疑問に思いました。 離婚して20年近くなると思いますが、いつ再婚したかは不明で、そこの間に子供はいないようです。 離婚した時、再婚した時、この2人はどんな気持ちだったのでしょうか? この不倫相手の女と家庭を捨てた夫は幸せだと思いますか? 不倫相手の女性は、たまに自分がしたことを思い出して申し訳ないと思うことはあるのでしょうか? 元妻との子供2人の養育費は子供が18 歳になるまで毎月きちんと払い続けたそうです。 不倫のきっかけは元妻がイヤでイヤでとか、ひどい妻で、とかではないそうです。

  • 離婚後の復縁について

    私達夫婦は1年前に離婚しました。結婚生活15年でした。子供は中学生の娘と息子がおり、元妻が引き取っています。長年、夫婦をしていましたら山あり谷ありですが私達夫婦は本当に波乱万丈でした。最終的に離婚のきっかけを作ったのは妻の1年にも及ぶ不倫でした。しかも単なる不倫ではなく、相手が私の身内でした。私は事実を知った時、本当に怒りと信じていた人間2人に裏切られた思いとで、2人を責めあげ、手も挙げ言い訳出来ないほど四方八方塞がりにして2人は清算しました。 なぜ近親者と元妻が大きなリスクを背負ってまで不倫したかと言うと、 私は結婚生活で数回、刑事事件を起こし逮捕・懲役に行ったのです。その間に元妻は精神面でボロボロになり支えてもらった相手と不倫したと言ういきさつです。おおまかに書きましたが私は自分がして来た数々の不祥事で元妻や子供を苦しめたのでこれからは、償いだけの人生を送ろうと家族仲良くしていた矢先に妻の不倫を知りました。本来ならお互いの罪の重みを天秤にかけるわけでは、ありませんが私のこれまでの罪の方が確かに大きく1度ならぬ数回も事件を起こしその度、元妻は私の為に走り回り子供を守り最高な妻でした。妻として母として何ら文句のない人でしたが元妻は、女の部分が出て不倫に走ったのでしょう。私は、自分の事を棚に上げてるつもりはないですが、どうしても許せず、やり直したいと言う妻の意見を断り離婚しました。全て終わったと思いました。しかし1年もたつのに元妻の存在が気になるのです。子供達とは時々会っています。許せなかった自分ですがケジメをつけさせましたがいまだにモヤモヤしています。いまだ許せない自分と気になる自分。元妻は近所ですので時々、姿を見ますが離婚後一切、話していません。お互いが意識してあえて避けている感じです。苦労させた元妻ですから今度こそ幸せになってもらいたいとも思います。離婚して同じ相手と復縁された方のお話を聞きたくて投稿させて頂きました。

  • 元妻と元妻の親に慰謝料請求

    元妻とは先月に調停離婚しました。2年前から別居していたのですが元妻は別居前から私の兄の知人と不倫をしていて別居後も関係は続いていて、元妻の父親も不倫の協力をしていました。 元妻の父親は不倫相手に『娘をよろしく頼む。何が何でも離婚届けを書かせるからうまく離婚できたらバレないうちに2人で県外に住めばいい』と言っていて2人が住むマンションを義父が用意してマンションの敷金や家賃、2人が生活するための生活費を渡していたらしく不倫相手の男を義父が経営している会社で働かせていました。元妻に慰謝料を請求するつもりでいますが義父のこともどうしても許すことができないので慰謝料請求を考えていますが可能でしょうか?義父が不倫相手にお金を渡した証拠ならありますがそれは不倫の協力の証拠になるでしょうか? お金を渡していた証拠というのは去年の今頃に元妻が不倫相手に貸金返済の調停を申し立ててその調停の条件で元妻の親が不倫相手に出したお金を返さなくていいなら元妻に借りたお金は全額返すという話になり元妻の両親の名前と経営している会社の名前やハンコを押してある誓約書を調停で提出しました。その誓約書は元妻からの両親と会社からは不倫相手にお金の返済を求めないことが書かれてる物でその誓約書のコピーを私が持っています。その誓約書のコピーは妻の親が不倫相手にお金(生活費)渡していた証拠になるとおもうのですがどうでしょうか?