• 締切済み

マルチSSIDで、ニンテンドーDSが繋がらない。

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

そうすると 親機の電源を切って5分くらい でその間にDSの内容を設定クリアで削除してください でその後先にDSを設定してみてください

Cypeatus
質問者

補足

申し訳ありません。 状態、DSに出るエラー、共に変わりませんでした。

関連するQ&A

  • マルチSSIDについて

    マルチSSID機能を使ってニンテンドーDS用にWEPキーを使用するネットワークを使いたいのですが、ルーター設定でSSID2を設定した途端にPC用のSSID1が接続できなくなりました。ルーター設定画面にも接続できなくなったので、ルーターを初期化して設定を戻しました。 ネットワークを2つとも使用するにはどうしたらいいですか? ルーターはRV440MI「N」に 光BBユニットE-WMTA2.2をつないでます。

  • マルチSSIDのルーター 盲点

    マルチSSIDのルーター 盲点 無線LANルーターで、予め暗号キーが設定されていて、WPAとWEP通信を同時に、別のSSIDで使える安全な製品があります。 ところが、初期値でWPAとWEP用のそれぞれのSSIDの暗号キーが同一の製品があります。 WEPは解読されやすいのですから、WEPのSSIDの方で暗号キーを解読されてしまったら、WPAの方のSSIDと暗号キーがいっしょなのですから、結果的にWPAの方のSSIDも暗号キーが分かってしまって、LAN内に第三者の侵入を許してしまうことになります。 こんな分かりきった事を対処しないで売るメーカーって何なんでしょうか?

  • 複数のSSIDか一つのSSIDどちらが速度がでるか

    無線LAN バッファローのAirStation300HP 有線でデスクトップ 無線でノート、スマホ、iPod touch、PS3、Wii、PSP、DS などを繋いでいます。 現在一つのSSIDで繋いでいますが、過去にはメインのSSIDとゲーム用のSSIDをつかいわけていました。 メインではデスクトップやノート、touch ゲーム用ではWiiやDSなどです。 SSIDを一つにしてそれに全てをつなげたほうがいいのか(マルチセキュリティなのでWEPも使えます。) 二つぐらいにしてメインとゲームを分けた方がいいのか。 どちらが速度がでるのかが気になります。 回答よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSブラウザー

    子供にPCを占領されてしまうので、DS-Liteを使って無線LAN(NTTのV110) を接続しようかと思っています。 早速、「ニンテンドーDSブラウザー」を買ってきたのですがセキュリティの面で不安があります。 ノートPCもないので、このDSで初めて無線LANの設定をします。 V110では(LANカードかもしれないですが)セキュリティ機能が4つあります。 2→4順に強化するようです。 1.SSID/ESSID 2.WEP 3.WPA-PSK(TKIP) 4.MACアドレスフィルタリング DSではWEPを使うみたいですが、WPA-PSK(TKIP)の設定とかは できないのでしょうか?

  • DSのネット登録

    ヤフーを見ていたらDSでもインターネットが出来るとありました。 ヤフーの無線LANスポットに登録すると良いみたいですが、 必要なものがあるみたいです。 以下のものが揃っているか確認してください。 (1)ニンテンドーDS、もしくはニンテンドーDS Lite本体 (2)ニンテンドーDSブラウザーのDSカード (3)メモリー拡張カートリッジ (4)Yahoo!無線LAN接続用の「SSID」と「WEPキー」 とあるんですが、1しか分かりません。 2・3・4はどうやって揃えるか教えてもらえませんでしょうか? お願い致します。

  • ニンテンドーDS、Wi-Fiコネクションについて

    自宅(WindowsXP)でWi-Fiコネクションに接続しようと、 「ゲームリンクXII」というUSB無線アダプタを購入しました。 が、こちらやメーカーサポートを利用してもどうしても接続できず、 (過去に無線LANは構築したことがあり、なんとかなるだろうと思ったのですが) 純正の「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を購入したところ、ようやく接続できるようになりました。 先日、「ゲームリンクXII」でWi-Fi接続している友人宅にて、 自分のDSを接続しようとWEPパスを教えてもらったのですが、ここでも接続できませんでした。 当然友人のDSは接続できています。 接続できないのは自分のDS側に異常があるのでしょうか。 純正のUSBアダプタで接続済みだと、 「ゲームリンクXII」のSSIDを検出→WEPパスワード入力、では接続できなかったりするのでしょうか?

  • DSやWiiでwi-fiをやりたいので、「ニンテンドーWi-Fi US

    DSやWiiでwi-fiをやりたいので、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を買うつもりです。 ネットは繋いでありますが、無線LANです。 ちなみにWEPキーが分からないので、コネクタを買うつもりです・・・。 WEPキーが分からなくてもコネクタを買えばできるでしょうか?

  • 無線によるニンテンドーDSへの接続

     ニンテンドーDS でWi-Fi接続がしたいのですが、接続できません 環境はフレッツ光プレミアム の加入者端末CTUにルータ機能があり 持っているcorega CG-WLBARGN のルータ機能を無効にし無線ポイントとして使用しています 現在、デスクトップパソコン1台、ノートパソコン1台を無線で接続して使用している状態です coregaにはマルチAP機能があり、2つのSSIDを違うセキュリティにできるらしいのですが、よく分かりません DSのWi-Fi接続時に鍵がかかっているマークの接続ポイントしか出ず、そのポイントもWPS?機能のためWEP?の接続ができません サポートページを見てもよく分からず困っています 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです

  • PSPのインターネット接続に失敗する

    はじめまして。PSPがインターネットにうまく接続できなく困っています。 アクセスポイントはMN8100WAGなのですが、「検索する」をすると、SSIDの欄が空欄になってしまいます。これはよいのでしょうか。 ニンテンドーDSではSSIDやWEPキーを入力したら接続できたのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDS Wi-Fi接続について

    ニンテンドーDSのWi-Fi設定をしたいのですが WEPキーでつまずいてしまいました。 iPhoneのWi-Fi設定をした時と 同じようにしてるのですが、 ニンテンドーDSではうまくいきません… Wi-Fiの設定をした母は他界してしまい 残っているメモしかありません。 その中にある英数字の文字列のいずれかを iPhoneの設定のときには入力し、 無事Wi-Fiをつなげました。 iPhoneで設定できてニンテンドーDSで 設定できないのはなぜでしょうか? 直接的、もしくは間接的(解決できる機関等)な 解決方法をご存知の方がいましたら 是非おしえてください。 親機?はBフレッツのものでした。 母のメモは   パスワード    ○○○○○○   暗号化   ☆☆☆☆   共有    ×××××××× となっていました。 知識不足のため質問自体が わかりづらいかもしれませんが 必要なことがあれば補足いたしますので よろしくお願いします。