• ベストアンサー

生活保護と家電製品

 私の義両親が経営していた会社が倒産し、自己破産申請後生活保護を受けることになりました。引越しし、家財道具一切は元から持っていたものを使っていますが、電化製品に関しては古いものが多く、いつ壊れてしまってもおかしくない状況なものばかりです。  そこで質問なのですが、もし生活必需品である冷蔵庫や洗濯機などが壊れてしまった場合、受給している金額の中で購入しなければいけないのでしょうか?生活保護を受ける際の金額は貯金も出来ないくらいの生活最低ライン分の支給額と聞いていたので、そういう非常事態になった場合購入なんか出来ないのではないかと・・・。  義両親は自己破産していますのでカードはもてないですし、こちらもなるべくの援助はしたいと思っていますが、義両親の会社の倒産で連帯になっている主人が借金返済のため支出も厳しいので正直不安になっています。    詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.3

家具什器費は、生活扶助2類の中に含まれているので、本来は、月々の保護費のやりくりによって購入すべきものです。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/09/s0930-7a1-2.html しかし、施設から退所して新たに在宅生活を始める場合や災害被災後など、家具什器の持ち合わせがないために、一時に買い揃えなければならない場合もあります。 そうした場合に限って認められるのが家具什器費です。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=8254 第六 最低生活費の認定 (6) 家具什器費 被保護者が次のアからエまでのいずれかの場合に該当し、次官通知第六に定めるところによって判断した結果、炊事用具、食器等の家具什器を必要とする状態にあると認められるときは、二万四七〇〇円の範囲内において特別基準の設定があったものとして、家具什器を支給して差し支えないこと。 なお、真にやむを得ない事情により、この額により難いと認められるときは、三万九六〇〇円の範囲内において、特別基準の設定があったものとして家具什器を支給して差し支えないこと。 これらの場合においては、収入充当順位にかかわりなく、現物給付の方法によること。 ただし、現物給付の方法によることが適当でないと認められるときは、金銭給付の方法によっても差し支えないこと。 ア 保護開始時において、最低生活に直接必要な家具什器の持合せがないとき。 イ 長期入院・入所後退院・退所した単身者であって、新たに自活しようとする場合において、最低生活に直接必要な家具什器の持合せがないとき。 ウ 災害にあい、災害救助法が発動されない場合において、当該地方公共団体等の救護をもってしては、災害により失った最低生活に直接必要な家具什器をまかなうことができないとき。 エ 転居の場合であって、新旧住居の設備の相異により、最低生活に直接必要な家具什器を補填しなければならない事情が認められるとき。

その他の回答 (2)

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

厚生労働省の見解では、家電製品については、別途支給することは出来ないとしていますが、東京都では、「家具什器費」として支給していると昨年報道されました。 ですので、東京都で生活保護を受けているならば、ケースワーカーに期待をもって掛け合ってみてください。他の自治体では難しいと思います。 ちなみに、家具什器費は、全国的に支給項目はありますが、基準は生活保護の新規開始時に家具什器がない世帯に支給されるものです。 私は、保護費の支給時など機会あるたびに生活保護受給者に対し、「冷蔵庫などが壊れたときのために、少しずつでも貯金をしてください。」と呼びかけています。 あと、金銭の仕送りは即収入認定して生活保護費を調整しますが、家電製品を現物で渡す分には通常は収入認定しません。あなたのご事情は分かりますが、もし親御さんが家電製品がなくて難儀するような事態になったら、安いものでも差し入れられないか検討してみてください。 よろしくお願いします。

  • ryuki412
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.1

壊れた電化製品のお金を生活保護+で出して欲しいんですよね? 原則出来ないです! ただ!原則ということで例外はあります 申請時に無いものがあれば地区によって変わりますが2~3万でます 無かったから、壊れたから、今欲しいと言っても無理でしょうが>< もし許してしまえば生活保護法が破綻しますね さらに!出来ないでしょうが、就職支援金という感じのがある 地域もあります、就職するに当たり、スーツ一式買える程度 2万円程度支給されるはずです (私は上記2項目は山口県で支給されました、 生活保護課の課長さんと知り合いでした) 必要最低限の生活費といいますが、都市部の生活保護では 十分に暮らせる金額が支給されてます、(大阪府家賃抜き9万) 地域によっては苦しいでしょうが、家電は中古で十分でしょう! さらに大きいものを買わなければ洗濯機、冷蔵庫も 2万くらいで私は購入しました。 生活保護受けてるのですから中古で我慢しましょう! 一気に買い換えなくても徐々にでもいいと思いますよ

関連するQ&A

  • 生活保護ってなんですか?

    マスコミなどで生活保護自給者220万人とか報告されてますが、自己破産者は受けられますか?金額はいくらなんですか、日本国民の何パーセントが自給されてるんですかね。それと私の両親は国民年金なんですがなんで生活保護の方がたかいのですか(多分)? わからない事だらけです。知的な方どうか教えてください。あ、それと財産をもっていてももらえるの。

  • 生活保護の人は保証人になるのはNG?

    生活保護の人の保証人についていくつか質問させていただきます。 ■ケース1:生活保護者が保証人になっていた場合、自己破産は出来ますか? 現在、生活保護を受給中で奨学金を返済していますが、自己破産をしようと考え中です ・連帯保証人:父 同居しており、保護受給中で約1年前に自己破産をしています。 その破産宣告をした際に、連帯保証人になっていることは含めなかったようです。 ・保証人:伯母 一人暮らしでで保護を受給中です。 20年以上前に破産宣告しています。 ※質問です。 1.生活保護を受けてる人が保証人になっていた場合、自己破産は出来ますか? 2.自分が自己破産をすると、保証人に債務が行きますが「保証人になっていたこと・自己破産をすること」は、ケースワーカーに伝える必要はありますか? 3.伯母の生活保護は打ち切られる可能性はあるのでしょうか? ■ケース2:賃貸の保証人 一人暮らしをするに当たり、保証人が必要になるかと思います。 この場合、「生活保護受給者はダメ・年金でアルバイトをしている人はダメ・自己破産している人はダメ」など、何か制限があるのでしょうか? 調べた所、自己破産をしている場合でも賃貸は貸金業ではないので関係なく保証人になれると聞きました。

  • +生活保護費の返還について

    +生活保護費の返還について 勤めていた会社が倒産して精神病になり障害年金を受給していましたが借金の返済が出来なくなり市役所に相談して自己破産と同時に生活保護してくれる事になりました。 この時点で障害年金の受給と年金証書も担当者に渡していましたが市役所のミスで保護費支給額(障害年金を減額していなかった)が過剰支給になっている状態なので、そのお金を返還してもらうといわれました。金額が125万円にもなっていて返還といっても困っています。 どの様にしたらいいでしょうか? まだ自己破産は司法書士先生に手続きの準備をしてくれている段階です。保護費の返還分も自己破産できるんでしょうか?直接、先生にというのも聞きづらくて 宜しくお願いします

  • 自己破産・生活保護について

    自分は傷病です 自己破産・生活保護を考えています ・住宅ローン有 ・若干のクレジットキャッシュローン有  ・障害年金受給者 ・裁判を原告でしています 生活保護の相談に行ったら「自己破産しかないですね」でした 1)自己破産の場合借金関係が免責されるのは想像できます それ以外にメリット・デメリットはありますでしょうか 例えば賃貸物件の審査会社の審査に落ちるとか?ありますか? 2)自己破産で障害年金の受給は変わりますでしょうか 3)自己破産後に裁判に勝訴した場合の金額はどうなりますでしょうか? 4)現在傷病のため親族に援助して頂いていますが 自己破産に影響ありますでしょうか? また生活保護の場合援助が多少なりともあったら問題ありますでしょうか? 5)生活保護・自己破産 共に会社にバレますでしょうか? 現在は正社員>アルバイト扱いになり 国保です 6)生活保護・自己破産で医療保険はそのまま加入できますでしょうか? 傷病により解約すると2度と加入できないためです いいっぱい書いてしまいました 教えてください よろしくお願いいたします

  • 生活保護受給中ですが…

    息子が生活保護受給中です。彼に借金があります。弁護士を通じて自己破産ではなく債務整理をした場合。母親の私が彼の借金を支払う事になりますが。 その場合。その金額は彼の生活保護費から引かれる事になるのでしょうか?

  • 生活保護者の連帯保証脱退

    知人女性の話です。 結婚時に元夫がマンションを購入する際、連帯保証人になりました。 それから数年後に離婚となったのですが、元夫や銀行(債権者)に連帯保証人を外すよう話をしましたが「新たに連帯保証人は探せない」「代りの連帯保証人を連れてこない限り外せない」との一点ばりでした。(何度も話し合いしたそうです) それから10年後、病気が元で仕事ができなくなり知人女性は生活保護を受ける事になりました。 元夫は時折滞納を繰り返すらしく、その都度、知人女性の元に連帯保証人としての請求がくるそうです。 そこでいくつか質問があります。 Q1: 生活保護者は債務の返済ができない、してはいけない及び、債権者は生活保護者に債務の返済を求めてはいけないと聞いています。元夫が滞納をする度に、債権者(銀行)は生活保護者である知人女性に返済の督促状を送るのは違法ではないでしょうか? Q2: 連帯保証人が生活保護者になった時点で、連帯保証人としての地位は消えるのでしょうか?(生活保護者であっても自己破産しないと消えない?) Q2-1: 通常、連帯保証人に時効はないですが、債権者が連帯保証人が生活保護者と知った時点から1年?とかで時効とか、そういうのはないのでしょうか? Q2-2: 債権者は、連帯保証人が生活保護者と知った場合、交渉しても債権者は連帯保証人を外さないケースは普通にあるのでしょうか? Q3: 知人女性に生命保険(高齢の父親)が入った場合、その時に生活保護が消滅すると考えています。生活保護対象から外れれば、連帯保証人としても返済義務も復活すると思っていますので、生活保護期間中に自己破産するしかないとも思ったりもしますがいかがでしょうか?

  • 自己破産と生活保護

    今貯金がなく 親も仕事を探してるのですが、50後半なので中々見つかりません。 自分もバイトで働いてるのですが、生活できないぐらいの稼ぎです。 家のローンがあるので、生活保護は受けれませんし、 自己破産するしかないです。 自己破産に申請する金も無い場合どうすれば良いのでしょうか? 親の仕事が見つからない場合生活保護を受けないと生活できないのですが、 ローンがあっても自己破産申請中に生活保護は受けれるのでしょうか? 自己破産しても、家が売れるまで家に住めますか?

  • 生活保護。

    現在、無年金で収入も無い高齢の両親を扶養しています。 自分の収入が少なく生活か厳しくなりました。毎月3万ぐらい収入が増えればなんとかなる感じですが無理です。 持ち家や資産はありません。両親を生活保護に頼らせるか考えてます。 現在住んでるアパートの家賃が月6万なので両親も自分も引っ越す事になります。仮に生活保護を受けられた場合、家電や必需品等を揃えるのに結構な額になると思いますが、その費用はどうすれば良いのでしょうか? 又、生活保護者の親族が近くに住む事は可能なのでしょうか?

  • 生活保護の不正収入申告による返済と自己破産について

    生活保護と会社員をしています。会社の給料だけでは生活費が足りない為、生活保護も受けています。少しでもお金が欲しくて少ない金額で収入申告してました。 それが保護課にバレてしまい不正申告していた分のお金102万円を返して下さいと言われました。月分割で構わないと。 自己破産したらこの102万円は払わなくても良くなりますか?また、自己破産したら保護を打ち切られますか?教えてください。

  • 生活保護転居に際してガスコンロ購入に関して。

    教えて下さい。 今回私は生活保護受給生活となります。 高額家賃の転居指導が入り転居します。転居先にガスコンロが無く購入しなくては自炊ができません。このような場合は生活必需品として市からお金は支給してくれるのでしょうか?炊飯ジャーなどの電化製品が無かったり壊れていたりで必要と判断されれば電化製品に関しては支給してくれる事は知ってます。

専門家に質問してみよう