• ベストアンサー

(再)ギターボディとネックの間の白い付着物

写真を再アップできないことを知らず 写真を変えようと削除してしまいましたので 再質問させていただきました。 ネックとボディの間に白い付着物があります。 写真では裏の方は陰でわかりにくいですが ネックの形に合わせてボディに白く付着しています。 ネック側にも付着してます。 初めホコリか白い粉の付着と思い クロスを差し入れたりしましたらクロスがガリガリと引っかかり 拭き取れませんでした。 試しに この隙間に入るよう薄い紙質の眼鏡拭きをテレカに巻き付けて オレンジオイルを染込ませて一部分を拭くと少しとれた感はあります。 通常ボディはツルツルしてると思いますが、 拭き取れたその一部分もまだザラッ、ガリガリ感はあるようです。 できればこの白い物は取りたいと思ってるのですが、 このような経験のある方、またはこれは何なのか推測できる方、 このように拭き取れば良いとか方法がわかる方 もしおられましたら教えていただきたいです。 見た目のイメージで言うと 何か粘着性のあるようなものが そこに塗られていて 即乾ではないので そこに段々白い粉の様な物が 溜まって固まった様な感じですね。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#100356
noname#100356

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

メーカーさんが、最終的な仕上げの際に使った、 コンパウンド(研磨粉)が、乾いて固着したものじゃないでしょうか? 量産のギターには、よく見られます、 分解したら、ペグ穴や、ザグリに際にタップリ固着してたりしますよ(笑) コンパウンドだとすれば、 お察しの通り、水分を含ませると取れ易いです。 もしくわ、指板貼り付けの際のニカワがはみ出て、 そこにコンパウンド粉が付着して固まったものかもしれませんね、 ニカワならば、お湯が良いと思います。 ボルトオンネックならば、簡単に分解して、除去して、磨くことも出来ますが、 セットネックだと、後々、磨くことが出来ないことも考えられますので、 あまり気にしない方が良いかもしれません。

noname#100356
質問者

お礼

セットネックです~ ニカワ...+ コンパウンド  その説が何となく疑わしいですね 水分を含ませたのでも少し拭き取れました。 しかしなにかしら、ザラザラ感は残っていますので それがニカワぽいですね 透明な糊というか ゼラチンぽいので。。 30万ほどのギターなのですが、仕上げはこんなものなんですねぇ 真っ白な感じは少し落ちた感じですので あまり気にしない様にします。

その他の回答 (1)

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.1

推測になりますが、接着剤もしくはヤニ(木)のどちらかでは ないでしょうか。 私が以前所有していたギターにもヤニらしき白い吹き出物がありました 出始めの頃は(気付いたときは)少し軟らかかったのですが 5年ほどしたら硬化していました。 硬化していないのに無理やり剥離しようとすると、更に見栄えが悪くな りそうですね。

noname#100356
質問者

お礼

2の方がおっしゃってるニカワっぽい感じです。 セットネックなのと また拭きにくいし 実際に手で触ることもできないでの はっきり何かわからないですね 少し水分やオレンジオイルで白いのは取れましたが やはり何か接着剤の跡は取れないみたいです 少し様子を見てみます。。

関連するQ&A

  • ギターネックとボディの間の白い物

    アーチトップのネックとボディの間(隙間)に ボディ側 ネック裏にも白い付着物があるのですが これはなんでしょうか~?場所は写真添付いたしました。 フルアコ等にはどの機種でもこれがあるのですか?

  • ネックがボディから出ているギター

    ハイフレットでの演奏性を考慮して、GibsonのSGのようにネックがボディから出てる(最高フレットの部分までカッタウェイがきている)ギターを探しているのですが、なかなか見つかりません。(ちなみにSGは持っています) 他にどんなギターがあるか、知っている方は教えてください。 できればボルトオンではなく、かつ22フレット以上ついているものでお願いします。

  • JISK5600 付着性試験

    JISK5600の付着性試験としてクロスカット法というものがあります。 この試験で用いられている透明感圧付着テープというのはどれ程の粘着力なのでしょうか? 薄膜の評価に使えないかと考えており,セロハンテープで試したところ全ての膜が剥がれてしまい, 付着性が弱いとしか評価が出来そうにありませんでした。 市販のセロハンテープやサージカルテープ等と比べてどうなのでしょうか? 是非教えて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • ボディ-が白く曇りました

    ボディーに純正のシールが貼ってあったのですが、ボディーが かなり熱くなっていたので、ドライヤーで温めなくても 剥がせるかと思い、挑戦してみたら無事に剥がせました。 ただ、シールの縁に沿って粘着剤のベタベタが残り、シールの 縁以外の部分には、セロテープの様な物(ベタつきはありません)が 残ったので、消しゴムでこすってみました。 そしたら、粘着剤のベタベタもセロテープの様な物も取れたのですが、 シールを剥がした部分が白く曇った感じになってしまいました。 ぱっと見は気付かないのですが、普通に見れば分かると言う程度です。 ただ、私的には、かなり気になるので、どうにかしたいのですが、 どうすれば良いでしょうか? ちなみに、純正のシールは年式的に、貼ってから10年程経過しています。

  • 他車の塗装の粉がボディーにのった。

    車を修理に出したところ、 他の車の塗装が飛んできたのか、ボディーに銀の粉状のものが無数について返ってきました。 もともとメタリック車なのでボディー部分は目立ちませんが、触るとツルツル感がなく、 スモークガラスやゴム部分には細かい銀色の点々が見えます。 修理業者さんに相談したら「シリコンで拭けば取れるよ」との事でしたので出そうと思いますが、塗装の粉が取れるような物でボディーを拭いて、本来の塗装は痛んでしまわないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 岩に付着したものは?

    先日、山の中で表面の色がまだらで、黒い粒が多数付着した岩を見つけました。 質問は、このまだら色のものと、黒い粒の正体です。 添付した写真のように、岩の表面に白や薄青色の斑状の付着物があります。 表面をこするとこの付着物も剥げたので、複数成分の岩ではないと思います。 また、この斑状の付着物の表面には、黒くて扁平な形を持った粒も付着しています。 菌類のようにも見えるのですが、そういった方面には詳しくありませんので、 これらについてご存知の方がいましたら、お教え願います。

  • テレキャスター ネックのヘッド落ちについて

    最近、アメリカン・スタンダード・テレキャスターを新品で買いましたが少し気になっている事があります。 それは、立った状態でギターを構えている時、左手を離すと肩にかけているストラップが少しだけ”ズルッ”と下にしたずれ、ネック側が下がります。 下がるといってもネック側が斜め上の状態から水平や下に向くというのではなく、構えて手を離したときに少しだけずれる事が気になっています。 いままでストラトしか使ってこなかったので、このような状態は初めてで少し違和感があります。 これは”ヘッド落ち”という状態なのでしょうか? それともテレキャスターはそのような物で、ストラトとはボディー形状、バックコンダーの有無などの違いで普通にこのような状態になるのでしょうか? ボディーはアルダー、ネックはメイプルです。

  • 新車にペンキ付着が付着してしまいました

    4月に新車を購入したのですが、隣の家のペンキ塗り替えの際、こちらの車にペンキが飛んで来て付着してしまいました。ボンネットに3~4mm程度の物が4箇所、フェンダーに7mm程の物が1箇所です。納車翌日に塗り替えをしており、先日自分で洗車した際、初めて気づいたので、おそらく付着してから1ヶ月程度経過してしまっていると思います。完全に固着してしまっており、爪で弾いてもまったく取れない状態です。ディーラーに相談に行ったところ、とりあえずシンナーで落としてみましょう、と言われ今週土曜に作業予定です。ディーラー曰く、塗装は痛まないとの事でしたが、本当にシンナーを車のボディーに使用しても大丈夫なのでしょうか?詳しい方がおられましたらご教授頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • VネックやクルーネックのTシャツにネクタイって変ですか?

    学校の制服がブレザーにネクタイなんですが、インナーは指定されていなくて、クルーネックのような物と言われました。 襟のないtシャツのようなものです。 必然的にネクタイが首に直接かかるのですが、かなり違和感があります。 これは、自分だけでしょうか? 襟のある物に替えたほうがいいでしょうか?

  • フォークギター ハードケース の持ち方

    お世話になります。 フォークギターのハードケースの持ち方なんですが。 ネックの方を前にして持つか、ボディーの方を前にして持つか、ってことなんです。 古いフォークシンガーの写真なんか見ると、ボディーの方を前に持っていることもあり、実際に持ってみるとネックの方を前にして持つ方がバランス的にも自然のような気もするし。 こちらが正しい。とか、こんな流儀がある。 とか、お話を聞かせてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。