• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPと2000デュアルブート後2000の再インストール)

XPと2000デュアルブート後2000の再インストール

このQ&Aのポイント
  • XPと2000のデュアルブート環境で使用しているが、最近2000が起動できず、再インストールを検討している。
  • 2000を再インストールする際に、XPの起動画面でOSを選択できるようにする方法を知りたい。
  • XPのMBRをバックアップして、2000を再インストール後にコピーすると、2000が選択できるかどうか分からない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.1

CD-ROM一枚で起動できるKNOPPIXを作って、MBRをセーブしておき、 2000のインストール後にリストアするとよいと思います。 セーブする媒体は、フロッピーか、FAT16または、FAt32でフォマットされたUSBメモリか、USB接続のHDDか、 ないときは、FAT16または、FAt32でフォマットされた内蔵HDDの パーティションです。 knoppixのroot shellで、 dd if=/dev/hda of=/media/fd0/mbr-xp.img bs=512 count=1 で、セーブします。 リストアは、ifとofを入れ替えて後は同じです。 fd0はフロッピーの場合です。 USBの場合は、sda1とか、内蔵HDDの場合は、hda4とかになります。 ddコマンドの前に、 fdisk -l fdisk半角ブランクハイフォンエル を打ち、パーティション情報を調べてください。 必要に応じて、マウントコマンド、アンマウントコマンドを使用してください。 mount /media/fd0 umount /media/fd0 というように。

aholucy
質問者

お礼

KNOPPIXのCDがありますのでぜひ試してみたいと思います。 念のため、もしよろしければコマンドのbs countの意味を教えていただけますか?OSの選択画面は少なくとも10秒くらいはほしいので、もしかしたらこれに関係するかと思いまして。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

>> > OSの選択画面は少なくとも10秒くらいはほしいので、 >> もしかしたらこれに関係するかと思いまして。 > このタイムは、windows2000のboot.iniの中のtimeoutの数を > 変更すればよいと思いますけど。 > 既定値がいくらになっているかです。多分秒数かと思います。 > XPの場合は、30になっていますね。 勘違いしていました。下記に変更してください。 このタイムは、windows XPのboot.iniの中のtimeoutの数を 変更すればよいと思いますけど。 XPの場合は、30になっていますね。 これはシングルブートのときの値で、デュアルブートのときの 値が別に設定されていませんか。

aholucy
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 手元にMEPISがあったのでそれで試しましたがうまくいかず。。。 ふと思い立って、CドライブをはずしてDドライブに2000をクリーンインストールし、またCドライブをつなぎなおしたらうまくいきました。 ただし、CドライブはEドライブに、DドライブがCドライブになりました。 以前の状態とほぼ同じなのでこれで由としました。お世話になりました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> 念のため、もしよろしければコマンドのbs countの意味を > 教えていただけますか? bsは、ブロックカウント512バイトの意味。 countは、一回だけ実行するという意味。 > OSの選択画面は少なくとも10秒くらいはほしいので、 > もしかしたらこれに関係するかと思いまして。 このタイムは、windows2000のboot.iniの中のtimeoutの数を 変更すればよいと思いますけど。 既定値がいくらになっているかです。多分秒数かと思います。 XPの場合は、30になっていますね。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

回答1で記載するのを忘れましたが、条件は、 パーティションのサイズ変更はしないこと、 パーティションの削除新規作成をしないことが大切です。 MBRの中に、パーティションテーブルを持っていて、 削除新規作成すると、パーティション番号が変わりセーブしていた 情報が意味を成さないためです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう