• ベストアンサー

◯◯ に ◯◯ を ◯◯ ないでください。

さて、空欄には何が入るでしょう。 そしてそれは、誰宛のメッセージでしょうか。 文字数は気にせず、自由な発想をどうぞ。 気長にお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

私ばかりに目線を送らないでください。 私ばかりに微笑みを送らないでください。 私にウインクなんかをしないでください。 耳元に甘い言葉をささやかないでください。 メールに甘い言葉を書き込まないでください。 ハガキにだけは愛の言葉なんか書かないでください。 仕事中なのに私をくどかないでください。 忙しいのにデートの話なんかをしないでください。 昼間からへんなことを囁かないでください。 せっかくOKしたデートなのに約束の時間を忘れないでください。 きれいに刈った芝生の中に入らないでください。 おサルにエサをやらないでください。 おサルにやるエサを食べないでください。 世界遺産の建物の壁に私の名前を彫りこまないでください。 お食事の前に強いお酒を勧めないでください。 お食事の最中にキスを求めないでください。 ダンスの最中なのに民主党の政権奪取の話なんか始めないでください。 せっかくいいムードなのにゲップをしないでください。 私の首にキスマークなんかつけないでください。 突然に私を欲しいなんて言わないでください。 私結婚してるのに、今夜は君を返さないなんて言わないでください。 だって私、亭主持ちの平凡な主婦なんですから、いけない rさま。

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 >昼間からへんなことを囁かないでください。 変なことの意味が分かりません。全く分かりません。 妄想中… エロイことでしょうか。 それとも、くだらないことでしょうか。 それとも、面白いことでしょうか、カッチカチやろ…とか。 う~ん、これもシチュエーションによっては、かなりエロイ。 いやぁ…よくもまた、並べも並べましたねぇ。 21個もあるんですけど、どうしましょう? それもほとんどが、どうも怪しいんですけど。 ナネさん、ぶち壊れ中ぅ(笑) わ、ワシですかい、犯人は!? へ、平凡な主婦じゃなさそうなんですが…。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#83933
noname#83933
回答No.19

ご飯にマヨネーズをつけないでください。 勝手に人のものを触らないでください。 授業中にお喋りをしないでください。 壁に落書きをしないでください。 下手に手を出さないでください。 スズメバチに手を出さないでください。 ドラえもんにねずみを見せないでください。 以上7つでした。

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 >ご飯にマヨネーズをつけないでください。 ご飯にマヨはさすがにやったことはありませんが、 ほかほかご飯に、バターって案外美味しいんですよ。 お醤油を少し垂らして。 >スズメバチに手を出さないでください。 普通は出さないと思いますけど、 私は何の装備もなく、巣を取ろうとして、追いかけられた経験があります。 思いっきり馬鹿ですよね(笑) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.18

>◯◯ に ◯◯ を ◯◯ ないでください。・・・・・・・・ 「1」に「10」を「教え」ないで下さい 「論者」に「証拠」を「渡さ」ないで下さい 「針」に「天井」を「見させ」ないで下さい 「2階」に「目薬」を「置か」ないで下さい 「仏」に「顔」を「見せ」ないで下さい 「下手」に「長談義」を「させ」ないで下さい 「年寄り」に「冷や水」を「与え」ないで下さい 「地獄」に「金」を「渡さ」ないで下さい 「律義者」に「女房」を「与え」ないで下さい 「糠」に「釘」を「打た」ないで下さい 「瑠璃」に「玻璃」を「照らさ」ないで下さい 「老い」に「子」を「従わせ」ないで下さい 眠いから1/4にしときます

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 >「1」に「10」を「教え」ないで下さい ふぅむ…10は1を知っているけど、1は10を知らない、 そんな感じでしょうか。 深いなぁ… >「針」に「天井」を「見させ」ないで下さい >「瑠璃」に「玻璃」を「照らさ」ないで下さい ことわざか何かですか? 不覚にも知らない… 全部で12個 これで1/4ですかぁ! よかったぁ眠くなってくれて。 難しすぎてついて行けない自分が情けない(笑) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chuu-lip
  • ベストアンサー率11% (5/42)
回答No.17

ごめんなさい、わかりずらかったですか? 3年生はもうすぐ高校受験なので今「スベル」は禁句なのです。 マジで言ってしまいそうなおバカさんな息子なので心配。。。

ryosuke-u
質問者

お礼

はぁぁぁぁッ! 分かりました。 日本って、その場その場で禁句って多いですよねぇ。 単なる縁起なんでしょうけど、本人は必死ですからねぇ。 どうもありがとうでした! ご回答に感謝します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chuu-lip
  • ベストアンサー率11% (5/42)
回答No.16

来週彼女と初めてのスケートデートに行く予定の中2の息子に・・・ 3年生の先輩に  すべり方を  聞かないでください。 「来週スケートに行くんですけどーどうやったら上手くスベレますかぁ~?」 なんてボケは絶対にかまさないようにーー! 理由 来年になればわかります(笑) でもそれじゃ~遅いのよ(T_T)

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 何回読んでも、分かりませんでした(´・_・`) 補足を求めます。 あ…質問者は私だった! 分からない、何回読んでも分かりません。 何で、3年生に聞いちゃいけないの? いじわるぅ! 置いていかないで! 再度のご回答求めます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.15

ゴロリからNHK宛のメッセージ わくわくさんにセロテープばかり使わせないでください

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 懐かしい(笑) つくってあそぼって、確かに無闇にセロテープを使ってたイメージがあります。 そして、できあがりが決して綺麗ではないのが、ミソです。 おいおい、動くのかよって(笑) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.14

No.3&7です・・・お礼、有難うございました。 ヘンなことの意味、男性の rさまならすっかりお分かりのはずなのに、知らないふりを、なさらないでください・・・ね。 後期高齢者の福祉改善に、努力の出し惜しみを、政府与党はしないでください。 安易に、消費税の見直しなどを、考えないでください。 行政の名の元に、国民の血税の無駄使いを、しないでください。 米ビッグ3に、今年度中の経営状態の回復を、期待しないでください。 親会社は末端の下請企業に、注文を、減らさないでください。 業績の悪化を理由に、今春採用予定の学生に既に伝えた内定通知を、取り消さないでください。 石油元売価格が急落した昨今、航空運賃にサーチャージを、加算しないでください。 簡単に、電話の相手を、自分のマゴだと信じないでください。 ドライバーに、お酒を、提供しないでください。 とまあ、かように、社会全般に対して言いたいのです。 こんなにマトモな私なのに、壊れ中なんてことを、嬉しいけれど心配しないでください・・・ませ。

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 ナネさん、マッハやねぇ(笑) 確かに書かれているように、納得のいかないことが多い昨今ですね。 以前の会社に勤めていた時、何十年と付き合ってきた小さい印刷業者を見捨てたごときになったことがあります。 それだけではなく、小さい業者をいっぱい見捨ててきましたね。 それは、会社が生き延びるためだったのです。 会社はもっと、大勢の人を抱えていますのでね。 しかし、国は国民を見捨ててはいけない。 そして私たち一個人も、人を見捨ててはいけない、そう思います。 ナネさん、回復中(笑) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77585
noname#77585
回答No.13

サルにタマネギを与えないでください。 延々(猿猿?)とむくらしいですね。。? >誰宛のメッセージでしょうか 全ての類人猿・・?

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 >サルにタマネギを与えないでください。 >延々(猿猿?)とむくらしいですね。。? 延々と皮を剥く、 へえ、そうなんですか。知りませんでした。 ん、猿猿? 本当ですかぁ(笑) >全ての類人猿・・? すべての類人猿にタマネギを与える。 いいかもしれませんねぇ、どんどん剥き始めたら、 はいあなた、人間失格、みたいな(笑) でも、案外そんな人が多かったりして、 怖いよぉ… ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shin1515
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.12

職場の先輩へ 私たちに めちゃくちゃな我儘を 言わないで下さい。 私よりも10歳も年上なのに、世間知らずのお嬢様が言うような我儘を 平気で言う先輩で、ほんとに みんな困っています。

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 >私たちに めちゃくちゃな我儘を 言わないで下さい。 どうしてこんな人が、この立場にいるの? そう思うことって、仕事をしているとありますよね。 その上世間知らずだったら、最悪ですね。 あぁ…世間知らずのお嬢様女社長を思い出しました。 コツコツ貯めた500円玉で暮らしている、それを漏れ聞いた社長は、 おっほっほ~と、いとおかし、みたいに笑いました。 おい! 給料2ヶ月も3ヶ月も出してないのは、お前がやってる会社だぞ! 腹立たしいことを思い出しました。 幸いなことは、その会社は今はもう無いと言うことです(笑) お互い、頑張りましょう! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.11

(首相)に(愚者)を(就け)ないでください!! "bakayaro!!"との暴言を放って国会を下品な形で解散させた元首相のなれの果て、たる外孫が混ざっている日本の与党(自民党)へ(嗚呼)

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 >(首相)に(愚者)を(就け)ないでください!! ホントそうですよねぇ。 失望させるにもほどがあります。 国民が、その判断基準を理解できない、そんな昔の政治に戻ってきた。 そう感じるのは、私だけではないでしょうね。 とっとと、政界再編やってしまえ、そう思います。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.10

質問者様へ ヒラーノ に お題 を 求めないで ください (心にも無いことを・・・)

ryosuke-u
質問者

お礼

こんばんは。 >ヒラーノ に お題 を 求めないで ください おほん、え…げほん、う…こほん、あぁ…ゲホゲホッ! (心にも無いことを・・・) な~んだ、分かってましたか(笑) 質問がレベルアップしてるのか、こっちのテンションが落ちてるのか… すっきりせんのですなぁ。 何も考えずに、勢いだけで誤魔化すのが似合ってるのかなぁ(笑) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「日本一の・・・」何でしょう?

    アナタは「日本一の・・・」と聞くと後に続く言葉は何を入れますか? 文字数制限ありませんので自由な発想でお願いします。 私は「桃太郎」しか浮かびませんでした・・・。

  • エントリーシートびっしり

    私はエントリーシートや履歴書を書くときに、空欄が無いくらい埋めてしまうように文字数をカウントしながら文章を作っています。 人事の人はたくさんの履歴書を見るので、簡潔に書いて空欄ができるくらいがいいのでしょうか? それとも埋めてしまうのが好ましいでしょうか?お願いします。

  • excellの関数について:

    excellの関数について: 毎日変化する範囲内の空欄数を数えたいのです。 1行目は毎日の日付、2行目空欄もしくは文字列、2行目の空欄数を数えたい。1行目は毎日増えていきますのでカウントする範囲も当然増えます。COUNTBLANK、IF関数、TODAYとかを使ってみたのですが、どうもうまくいきません。教えて下さい。

  • 【名言】下記に合った名言を教えてください。

    【名言】下記に合った名言を教えてください。 同じことを言っている偉人がいそうな気がします。 自由な発想は型破りから生まれる 自由から自由な発想は生まれない 型があって自由な発想がある 基礎があって発展がある 発展から発展は生まれない 基礎があって発展がある 自由にやらせて、成長と共に発展させていく教え方は間違っている。最初からちゃんとした基礎を教えるべき。そして、自分で基礎から発展させられる人でないと成長は難しい。

  • 徳利に刻むメッセージについて悩んでいます。

    はじめまして!wakanと申します。 1ヶ月後に大学を卒業する予定です。 そこで、お世話になった指導教授に徳利とお猪口、お酒のセットを送ります。 なんと、文字が彫れるそうなので感謝の気持ちをこめてメッセージを残そうと思います。 とある漫画のキャラクターが大好きな方なので、名台詞でも…! そう思ったのですが、計画をしている皆が同じことを思っているようで使えません。 徳利に残すメッセージは「ありがとう御座いました」や「お世話になりました」といったようなお礼の言葉ではないほうが良いですよね? 発想力がないので言葉が思い浮かばないのです。 友人に渡すのなら、言葉はたくさん思い浮かぶのですが… 相手は目上の方、しかも教授。 「ありがとう御座いました」や「お世話になりました」 これを徳利にメッセージとして残すのもなぁ…とかなり悩んでいます。 使うたびにその文字が目に入るので…。 文字数は20文字まで。 失礼に当たらないメッセージ等はあるでしょうか? また、皆様が生徒からプレゼントに徳利を貰ったとして、刻まれてあったら嬉しい言葉はあるでしょうか? どうか力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 申請書類の記入について

    申請書類の記入について よく「平成 年 月 日」や「申請先: 」のような空欄があり、数字や文字を記入すると思うのですが、文字数よりも空欄が多い場は、左詰と右詰はどちらの方が良いのでしょうか? (1)数字だけ (2)文字だけ (3)数字と文字(「平成31年」と書く場合) この3つそれぞれを教えて欲しいです。

  • ○○+○○-○○=安倍晋三

    今、勢いがある安倍さんですが・・・ このような足し算と引き算があったら、何と何を足したり引いたりしたら安倍さんになりそうですか? 何文字でも結構ですが、足すのは2回、引くのは1回です。 自由に発想してみてください。

  • 飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでっ♪

    回らなくていいです。・・・。・・・。・・・。 こんにちは。 空飛ぶ○○と云えば? 自由な発想で色んなモノを飛ばしてみてください。 No14が出て来たら質問者大喜びするかと思われます(独り言)。 尚、タイトルの「飛んで」の数は自信ありませんので間違ってたらごめんなさいです。

  • VBA 2つのセルの両方に記入しないと空欄

    お世話になります。 VBAでの質問です。 (1)下記でA1が空欄ならメッセージボックスで"未記入箇所があります。"とでますが、  A1、B1のどちらかに文字が入っていれば  メッセージボックスを表示させたいです。 ※どちらも未記入、どちらも記入の場合はメッセージなしです。 If Application.CountBlank(Range("A1")) Then MsgBox "未記入箇所があります。" Exit Sub End If もしくは (2)A1に『111』B1に『』と、どちらか未記入の場合C1は空欄になる  計算式を教えて頂きたいです。  どちらも未記入、どちらも記入の場合は何かC1に文字が入る計算式  (C1への入力は何でも良いです) ((1)が不可能な場合、(2)のC1を(1)のメッセージボックスにあてます) ※A1,B1の入力文字は数字や文字など多種 ※A1,B1,C1のセルは離れています。 ※『』は空欄の意味です。 よろしくお願い致します。

  • ワードの書式設定(段落設定)

    調べたり、色々設定を変えてみたのですが、上手くいかなかったので教えて下さい。 Word2003で、「12文字×30行×3段、縦書き」の設定を行い、原稿を入力しています。文字数を確認しながら進めたいので、「段落」>「インデントと行間隔」>「全般」>「配置」で、「左揃え」にしています。 この状態で、段落の頭の1文字を下げると、最後の12文字目が、空欄になり、次の行に移ってしまいます。 ためしに、□(四角)を打ち込んで、文頭の1文字を下げると、そのときは、問題なく下がるのですが、(つまり、1行目は、空欄+11個の□)、普通の文章を打ち込むと、文頭の1文字を下げたら、最後の12文字目が空欄になり、次の行に移ってしまいます(空欄+9個の□+空欄)。 「段落」>「インデントと行間隔」>「インデント」>「最初の行」で、字下げ1文字を選んだ場合も、そこで設定せずにスペースで下げた場合でも、同じ現象が起こります。 段落の頭の1文字を下げても、最後の12文字目に文字がいるようにしたいのですが、どう設定すればよいですか? お詳しい方がおられましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 遠隔操作ソフトのAnydeskを使用していると、急にWindows ロゴキーが勝手に固定されてしまう事があり困っています。キーボード設定では無効にしているのに、解除するためにファイル名を指定して実行のウィンドウを表示させたり、ウィンドウを表示させる必要があります。
  • 問い合わせしたけど回答がなく、ロゴキーが固定されると入力した文字がすべてロゴキー + 入力した文字として実行されてしまい、使いにくいです。Anydeskを使用していると固定される症状は去年の夏ごろから起きています。
  • ロゴキーの固定を完全に無効にするための方法があれば教えてください。
回答を見る