• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:根抵当権について、とても困っています。)

根抵当権について、兄が家を取ろうとしています。どうすれば取り返せますか?

waosamuの回答

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

権利証と実印を取り返せとしか言いようがありません。 この二つが兄にあった状態では、事実上父はなにもできません。 土地の取引は売り手や難しい言葉で言うと登記義務者は、印鑑証明書と登記識別情報が要求されます。  この二つがあれば取引できてしまいます。その二つを兄にもたれたままでは父は何もできないでしょう。  父が所有権に基づいた返還請求でもするしかない。

関連するQ&A

  • 根抵当の削除について

    亡き父が根抵当として登録していたものを削除したいと考えています。 銀行からは、完済した証拠がなければ、根抵当の削除手続きが行えない といわれました。 父が、完済の証拠となる書類を、どこかに保管していたのかも知れませんが 探してみても見つかりません。 債務が残っていれば、銀行側にも債務残高の記録があるはずですし、 相続手続きの時に判明すると思いますが、何もありませんでしたので、 根抵当に対する債務の返済は完済しているはずなのです。 銀行側にも、債務返済の記録など調べてもらうよう頼んだのですが、 1年以上なんの連絡もないままです。 もし完済の証拠となる書類が見つからなければ、根抵当の削除が出来ないだけでなく 銀行から請求があれば、完済したはずの債務まで、あらたに背負う事になるのでしょうか。

  • 根抵当

    5年前から、私達家族は父の家で同居生活をしてきました。 この先もそのつもりでいたのですが、別のところに住んでいる 私の兄が、自宅の購入に際し、父の家(土地)に根抵当権を 設定していることがわかりました。 自分としては、このまま根抵当がついていると、 父が他界したり、兄が破産した場合に、 もめごとになるのが心配です。 根抵当を外すのは難しいようなのですが、 私達家族に被害が及ばないようにする方法があれば、 教えてください。

  • 根抵当をはずすには??助けてください!!!

    どうしたらいいかわかりません。 どうか、助けてください。 私の父は親族経営する小さな会社で役員をしていました。社長は義理の兄です。 経営が苦しくなり、社長は借金に借金を重ね、私の父はその借金の連帯保証人になってしまっています。 もう、会社は倒産寸前ですが、父は約半年前くらいには会社を辞める手続きをしました。 しかし、会社が危うく、借金返済もとどこうっているため、自分たちの家が取られたくないがために、借金を一定期間減額して貰うための契約書に今更ながらハンを押せと親族に迫られています。拒否はしていますが、このまま行くと倒産→連帯保証人→担保の家が根抵当でとられる。 その借金をしている信用金庫からは、マイホームを建てるためにローンを組んでいました。 しかし、何の説明も無いまま、家に根抵当をつけられてしまっていました。 現在、建物の名義は母になっています。ローンも返し終わりました。 どうにかなりませんでしょうか??

  • 根抵当をそのままにしておいても大丈夫?

    信用金庫から300万円の借入をし、 1.根抵当(極度額350万円)を設定しました。 その後、 2.その信用金庫のカード(キャッシング用)をつくりました。 数年後、「2」のキャッシングの返済ができなくなり、代位弁済され、現在はそちらへ返済しています。 1.の方は連帯保証人もいたので、なんとか完済しました。 この場合、根抵当権を抹消できるとおもうのですが、完済してから既に1年経過していますが、まだやっていません。 このままにしておいてもよいものでしょうか。

  • 根抵当権について

    はじめまして。私は現在父の経営していた会社を引き継いでいる31歳の主婦です。というのも、多額の税金滞納で差し押さえ寸前で引責辞任することになり、一人娘の私が引き継ぐことになりました。 滞納している税金は1700万ぐらいあり、ほかに銀行からの借入が5000万ぐらいあります。月に借入の返済が120万ぐらい、50万ぐらいを滞納税金の返済にあててます。毎月200万弱の利益は上がるのでどうにか返せているものの、売上のすべてを使って返済しているので、とても不安です。 少しでも状況をよくしたいと思い、2軒ある家の1つを売ろうかと思ったのですが、土地と建物に根抵当権がついていてだめとのことなのです。(2軒隣り合っていて、どちらの土地と建物にも根抵当権がついています。それをはずすには3400万は必要と言われました。)どうにか片方だけでも売れないものかと思うのですが、やはりだめなのでしょうか? またこれだけの負債を抱えてあと何年やっていけるのか・・・破産宣告ということも考えたりしているのですが、どんなデメリットがあるのか、わからないことだらけなので教えていただければ幸いです。 今87の祖母から1歳の娘まで、7人で暮らしています。よろしくお願いします。

  • この状況で根抵当の抹消は困難でしょうか。

    現在、母親と小学生の息子と母親名義のローンのない戸建て(築40年)に住んでおります。母は父と数年前に離婚をし、慰謝料代わりに家を貰いました。 質問はここからなのですが母と離婚する十数年前に父親が一戸建て(中古)を購入しました。(購入価格約7000万)その際購入した家に抵当権、母名義になっている家に根抵当権を付けられました。(抵当、根抵当は銀行です。)その当時母名義の家のローンは完済しておりました。) 新たに購入した家のローンはあと十数年残っています。 父は経営者でしたので毎月返済ボーナスなしの均等で約30万ほどの住宅ローンを組んでおりましたが世の中の不景気の波の影響を受けてかなり会社自体の経営も困難になり返済も厳しい状況です。何度か借り換えも試みましたが父は会社の代表取締役ですので借り換えの際、会社の経営状況も関わってきて借り換えする事ができませんでした。 母も根抵当が付けられている事に名義を変えてから知らされました。 このまま会社が倒産すると母の家も銀行に取られると思います。 この状況を脱するには今、父が住んでいる家を処分して残債を返済するしか方法はないのでしょうか。 銀行に直接根抵当を抹消して欲しいといっても無理な話なんでしょうか。母名義の家ですが元々父名義の家なのですが母が切り詰めて切り詰めて頑張ってローンを返済し家は母の宝物であり財産です。何とかしてあげたいと思っていますが法律の事やその類いに詳しくないのでお知恵をお借りできたらと質問いたしました。何かよきアドバイスお願いいたします。

  • 根抵当に入った場合 住んでいる人はどうなりますか?

    こんばんは 数年前、両親が現在住んでいる家と土地を購入したのですが 「どうせ将来は子供のものだから」と、息子(兄)の名義で 購入しました。費用、税金、固定資産税などは 両親が払ってきています。 先日、それを兄が抵当(根抵当)にいれてお金を借りている ことがわかりました。兄名義の不動産ですから仕方ないとは 思いますが、もしも兄がこの借金を払えなくなると 両親はどういった立場になるのでしょうか? 例)代わりに借金を返済しなければならない  家を出て行かなければならない 等 土地と根抵当の関係がいまひとつわからないため、 どのような状況にいるのかよく理解できず質問にいたりました。 よろしくお願いいたします。

  • 抵当権を外したいのですが。

    前日も同じ様な質問をしましたが根抵当と間違えておりましたので再度質問させていただきました。 現在、母親と小学生の息子と母親名義のローンのない戸建て(築40年)に住んでおります。母は父と数年前に離婚をし、慰謝料代わりに家を貰いました。(離婚前に贈与手続きいたしました。) 質問はここからなのですが母と離婚する十数年前に父親が一戸建て(中古)を購入しました。(購入価格約7000万ほど)その際購入した家に抵当権、(債権額は見ておりませんので不明)母名義になっている家にも抵当権を付けられました。(抵当権者は保証会社です。謄本によれば債権額5700万円と書いております。)その当時母名義の家のローンは完済しておりました。) 新たに購入した家のローンはあと十数年残っています。 父は経営者でしたので毎月返済ボーナスなしの均等で約30万ほどの住宅ローンを組んでおりましたが世の中の不景気の波の影響を受けてかなり会社自体の経営も困難になり返済も厳しい状況です。何度か借り換えも試みましたが父は会社の代表取締役ですので借り換えの際、会社の経営状況も関わってきて借り換えする事ができませんでした。 母も抵当権が付けられている事に名義を変えてから知らされました。 このまま会社が倒産すると母の家も銀行に取られると思います。 この状況を脱するには今、父が住んでいる家を処分して残債を返済するしか方法はないのでしょうか。 それと母は連帯債務者にもなっております。 離婚を理由に保証人解除は出来ませんよね。 保証会社に直接抵当権を抹消して欲しいといっても無理な話なんでしょうか。(現在父が住んでおります家にのみ抵当権を付けてくださいとのお願い。)母名義の家ですが元々父名義の家なのですが母が切り詰めて切り詰めて頑張ってローンを返済し家は母の宝物であり財産です。何とかしてあげたいと思っていますが法律の事やその類いに詳しくないのでお知恵をお借りできたらと質問いたしました。何かよきアドバイスお願いいたします。

  • 根抵当の抹消に付いて教えて下さい。

    根抵当の抹消に付いて教えて下さい。 友人が事業をしており銀行から借入れをしています。保証協会付きのほとんどが公的融資で、借り入れ残高が3000万円あります。この借入れには抵当権は入っていません。その他に同銀行から家に根抵当で極度額500万円で借入れ300万円があります。この場合、根抵当を外してもらうには銀行に300万円を返せばよいのでしょうか?それとも極度額の500万円、あるいは借入れ総額3300万円を返済しなければ外してもらえないのでしょうか?銀行は全て返さなければ根抵当は外さないといっているようなのですが、これは妥当なのでしょうか?よろしくお教えください。

  • 根抵当権に関する質問があります。どなたか教えて頂けませんでしょうか。

    根抵当権に関する質問があります。どなたか教えて頂けませんでしょうか。 父がその兄弟と所有する土地に、父の兄弟らの知人の会社が借り入れている融資(約10億円)に対する根抵当権がついています。根抵当権については、契約書によると20年くらい前から設定されたようなのですが、契約設定の中心になった人物(長兄)は既に故人となっており、弟である父が根抵当権の存在について知ったのは、ここ数年のことだそうです。父によると、根抵当権設定の段階で、根抵当権の危険性についての説明が全くなく、父自身はこれらを知らないままに捺印をしてしまったということでした。 現在、根抵当権の解除に向けて、債務者の会社に対して要請を行っております。根抵当権の解除をすぐに行うことは断られ他のですが、最近になって、相手方(債務者)の会社から、10年以内に10億円程の借入金を返済すること、また毎年1度決算にあわせて、返済状況にかかる説明をすること、経営状況に係り、決算報告書を提出すること、借り入れ状況について変更が生じる場合には、根抵当権者の事前の同意を得ることなどについての念書きをもらいました。 [質問1] 父は、すぐにでも根抵当権を解除することを希望していたために解除まで長期化することに落胆した模様です。また直近で提出された決算報告書などを見ると、すぐに債務者たる会社に倒産の恐れはないものの、経営状況が万全とはいえず、10年間で事情が変更して、土地が競売にかけられるのではないかと懸念しています。この状況で何か他に、解決に向けた良い案は無いでしょうか。 [質問2] また父らの兄弟は、念書き事態について、その法的有効性はどのようなものになるのか、懸念しています。それから、交渉の過程で連帯保証人がつけられたのを知り、「念書き」の中で、万が一債務者たる会社が倒産した場合、根抵当権者に先んじて連帯保証に支払い請求が行くように明記してもらうべきか思案しております。この点ですが、私は連帯保証人と物上保証人という2つの保証人が並存した場合、連帯保証人に先に支払い請求が行くと理解しているのですが、実際はどうなのでしょうか。銀行が連帯保証人に請求を行う前に、抵当物件を競売にかけることは実務上あるのでしょうか。 [質問3] 根抵当権設定者も根抵当権の確定請求を行うことができると思うのですが、現段階で根抵当権設定者の立場で、確定を請求することにはメリットはあるでしょうか。 以上3つのうち、一つでもよいのでどなたかアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。