• ベストアンサー

BIOSのアップデート

kanburuの回答

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.1

関連するQ&A

  • BIOSアップデートについて

    BIOSアップデートしてモニタが表示しなくなりました。 書き換えを思い立ったきっかけは、CPUを 現状のPen(2)350からPen(3)600位に乗せ換えようと思ったからです。 機種は HITACHI FLORA 310 DL6 で液晶一体型です。 BIOSは V66LT です。 ACERより 66LTD0.bin をダウンロードし、AFLASHにて書き換えをしました。 もちろんそのときに元々のBIOSをバックアップしました。(flora.bin) 書き換え後再起動したら、液晶モニタが表示しなくなりました。 外部モニタでは表示できます。 そこで元のBIOSへ戻そうとしたら、受け付けてくれません。 バックアップするときに問題があったのでしょうか? 元に戻す方法はありますか? 良い方法がありましたら教えてください。

  • BIOSのアップデートについて

    最近のマザーボードはBIOSのアップデート(書き換え)がWindows上からダウンロードしてアップデート出来るそうですが、未だした事がなく(未経験)仕方が判りません。 ご存知のお方がおられましたら教えて頂きたいと思います。 何卒宜しくご教授の程お願い致します。

  • BIOSアップデート失敗しました

    BIOSのアップグレードが失敗してしまい、パソコンが起動しません。BIOSの交換をしようと思うのですがBIOSのある位置がわかりません。マニュアルを見てもさっぱりわかりません。どこにあるか教えてください。交換してくれるところで書き換えをしようかと思っているので・・・。

  • BIOSのアップデート法について

    現在マザーのHA07を使っていて新しくPhenom II を乗せたいためBIOSのアップデートを行おうと思っています。 初めてのアップデートなのですが、 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/012biosupdate/biosupdate.html に書かれているようにフロッピーディスクでアップデートするという方法でよろしいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします

  • biosのアップデートついて

    お世話になります。 マザーは GIGABYTE GA-945P-DS3 REV2.0 BIOSのバージョンはF1です。 バージョンアップをしたいのですが、うまく行きません、@BISOを使ってもエラーが出て失敗、FDDからの書き換えもエラーがでて失敗しました、何かよい方法はないでしょうか? また、バージョンアップは必要なのでしょうか?必要ないのなら止めます。 cpu E6300 メモリ 512×4 グラフィック7300GTです xpの時は快適でしたが、Vistaに変えてから重くなりました、Audio Chipset LANのドライバーはVista用にしています、あとはBIOSをアップしたら軽くなるかなと思っているのですが。

  • P772/GのBIOSアップデート

    WINDOWS10にアップデートしたLIFEBOOK P772/G(FMVNP8C7) のBIOSアップデート方法を教えて下さい。 現在のBIOSバージョン2.06 「LIFEBOOK P772/F, P772/G用 BIOS書換データ(64ビット版)」 というドライバ?を見つけましたが、WINDOWS8までしか対応していません。 これをWINDOWS10で走らせてもいいのでしょうか? それともWINDOWS10用のものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BIOSについて

    BIOSについて教えてください。 昔はBIOSに使うメモリーはROMを使用していたと聞きますが、現在はBIOSのアップデートということで、書換可能なメモリーになったと思っているのですが、機種によっても違うのでしょうが、どのぐらいの容量のメモリーを使用しているのでしょうか? また、アップデートに失敗すると立ち上げも出来なくなるとも聞くので、ためらいを感じています。安全な方法がありましたら、あわせて教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 大至急!DELL BIOSアップデート失敗?

    大至急!DELL BIOSアップデート失敗? 画面の様になった状態で30分経過しても終わりません。 画面右側のLegendは進捗状況? Programの意味も分かりません。 Embedded Controller Firmwareも進捗状況と思いますが、 これも何ですか? BIOSの書き換えには長時間かかるのですか? マウス(カーソル含む)やタッチパネルが全く動かなくなりました。 まだ書き換え中なら良いのですが、 もしこれが何らかのトラブルが原因で途中で止まっていたとしたら、 このまま強制的に電源を切ってしまうと、 全く起動しなくなる恐れがあると思いますが、 このまま待てば良いのですか? そもそもBIOSの書き換えって30分もかからないと思っています。 待ってダメなら正常に自分で起動する方法はありますか? 大至急回答お願いします!

  • 荒業でBIOS書き換え

    ASUS A8N-SLIとOpteron146を買ったのですが、BIOSが古く起動できないかもしれないので、BIOSを更新してから電源を入れたいと思っています。 BIOSのROMをBIOSTAR M7NCG 400のROMソケットにDOS起動後に差し替えて強制書き換えのオプションをつければ書き換えはできるのでしょうか? 何かご存知の方がいたら回答よろしくお願いします。

  • BIOSの書換について

    わからないので教えてください・・。 BIOSの書換をしようと思うのですが、 注意事項に BIOSセットアップで「セキュリティ」-「システムファームウェア更新機能」の設定を「使用しない」に設定している場合は、かならず「使用する」または「使用する(制限付き)」に変更してからBIOS書換えを行ってください。「システムファームウェア更新機能」を「使用しない」に設定した ままではBIOS書換えはできません。 とあるのですが、BIOSセットアップとはどれを見ればいいのでしょう。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。