• 締切済み

給料を一月コンスタントに使う方法

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

あなたが考えたって当人の自覚がなければ何にもなりません。 人にたかるというのは甘え以外の何物でもありません。 あなたも自分の状況をきちんと説明し断りましょう、断らないから寄り付くのです。 断って寄り付かなくなればそれだけの友人です。 (つまりあなたのサイフだけが目当ての友人関係)

AT_field
質問者

補足

ありがとうございます。 いや、でも二人とも僕が奢った分の約倍のお金やモノを返してるんで、実際僕に実害はないんですけどね。むしろ利益になっている場合の方が多くて。 二人ともお金があれば、金の貸し借りはちゃんとしてるんですよ。ただ、お金がなくならないとスロットをやめられないことが問題なんですよね。給料入ると二人とも、借りた金の返済に給料を充ててますから。 ただ、二人とも今のままじゃダメだとは思っているけど、どうにも自分では上手くお金をコントロールできないみたいで。スロットはやめられないみたいなので、せめてペース配分くらいはと思いまして。

関連するQ&A

  • 助けてください

    独身の会社員なのですが、なかなかスロットをやめられず、貯蓄もできず、生活も月三万ぐらいで極貧生活をおくっています。 毎月毎月、給料はいったら貯金しようと思うのですが、気付いたらスロットに使ってなくなっているのです。 依存症なのですかね?

  • 月20万の給料

    月20万の給料、手取り16万程度?の給料で、 家賃5.5万、奨学金3.3万を毎月払い、無理のない生活はできますか? ●条件 一人暮らし 車無し 独身 朝食は自炊、昼は社食(500円程度?)、夜は自炊あるいは惣菜 週1回程度は飲み会や外食 月に2万円程度は貯金(希望) スーツ代等はできるだけ節約

  • 奨学金制度について(朝日新聞などの)

    高校三年生になります。 帝京大学に行きたいのですが、親はお金が出せないそうです。 そこで奨学金について調べたら新聞社が大学へ行く人のために学費を出してくれるというものを知りました。 ですが、どれくらい負担してくれるのか、卒業後返さないといけないのかなどよくわからないです。 大学へ行くお金を負担してくれて、かつ毎月の給料も出て... そんなおいしい話なんかあるんでしょうか? もしかして大学によっては奨学金が出ないところなんかもあるんでしょうか? あと、奨学金を受けるためにテストなんてものが存在してたりするのでしょうか? お願いします、教えてください!

  • 給料の請求について

    先月末に仕事をやめたのですが、ちょっと奨学金が払えないため、仕事先に少しでいいので、給料を先に振り込んでください、と言ったんですが…、やんわりと断られました。 一応奨学金は来月からなら、延納手続きしてくれるみたいですが、今月はどうしても払わないといけないらしいのです。ちなみに、奨学金引き落としが毎月27日、アルバイト先の給料締め日が15日締め、支払いが30日なんです。 ワガママなのはすごくわかってるんですが…。 あと、親と親族はいませんのでお金は借りられません…。 友人からは、労基に相談したら?と言われますが、行った方がいいんでしょうか? それとも、30日まで待つべきですか?

  • 新卒の給料で奨学金返済+家賃払えるんでしょうか?

    大学院1年生の私は、学部の頃からの奨学金という名の借金が、院を卒業する頃、500万円近くになります。就職してから、毎月3万円程の返済(ボーナスがあるので実質はもう少しだけ安い)が15年ほどです。新卒の給料は、20万円とからしいですが、税金などで引かれると思います。一人暮らしの場合、家賃や光熱費、食費、その他仕事上の出費など、考えただけでもたくさんの費用がかかるのが想像できます。実際に、求人票に月給で20万円と書いてある会社に入った場合、月に3万円の奨学金を返しつつ、一人暮らしで並の生活をした場合に、お金は残るのでしょうか??やはり、貧乏生活を強いられるのでしょうか?一人暮らしにかかる費用などについても詳しく教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 秘書給料を肩代わりさせてどうするの?

     今回の松浪議員や前の田中真紀子など、秘書給料肩代わりという問題がありますが、私はそれらを新聞の記事を読んだだけですが、下記のような素朴な疑問を抱いています。どなたか教えていただけないでしょうか? (1)秘書には公設秘書と私設秘書がいるようですが、たぶん問題になったのは私設秘書の給料でしょう。何人いていくらになるかはわかりませんが、何で他の人(松浪議員は暴力団会社)に支払わせるなんて考えるのでしょうか?議員はたくさんお金を持っているのだから自分で払えば良いのにと思ってしまいます。また、払うのが大変だったら、リストラにしたら良いのにと思ってしまいます。 (2)どうして悪い議員はみんな秘書給料を肩代わりさせるのでしょうか?バレにくいからでしょうか?他にも選択肢(交際費とか接待費をちょろまかす)はあるような気がしますが・・・? (3)彼らは秘書給料を肩代わりさせて、結局どういった野望を抱いているのでしょうか?肩代わりさせた金額ってせいぜい毎月数百万円ではないでしょうか?その程度のお金で何ができるのか、と思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 12月の給料

    今年から自営業になり、青色申告を行うのですが、 わからない事がありまして・・  給料は末〆10日払いで、記帳は毎月10日に 専従者給与/普通預金      /源泉預り金 としていたのですが 12月分給料(1月10日払い)は今年度分として 12月中に 未払費用/普通預金 として処理しなければいけないのでしょうか? また、そうするのならば、 年末調整も12月分給料を含めてしなければ ならないのでしょうか?   宜しくお願いします。      

  • 3月までに65万・・・!!

    私は奨学金をもらって大学に通っています。 3月に学費の納入をしなければならないのですが、奨学金で足りない分の約30万を稼がなくてはなりません><。 バイトから生活費を差し引いて、貯金できるお金が月5万程度・・・。 日雇いでもバイトをしているのですが、大学もあるので、なかなか溜まった金額になりません・・・。 1~2ヶ月で15万くらいを貯められる良いバイトってないですか?? 知っていたら、教えてください><。 大学辞めたくないです・・・来年度からは、もっと計画的に貯めます><。

  • 月の給料について

    大学卒業で月の給料21万5000円 社保なし。ボーナスなし。 勤務地、東京  勤続3年  年齢30後半 これって待遇悪すぎるとおもいますか。 普通ですか。 転職すべきですかね。

  • 主人の給料が0円の月があります。

    主人と子供と私の3人暮らしです。 主人は会社の役員をしているので、 会社の経営がよくないと、 お給料が出ない様なのです。 私は給料明細を毎月見せてもらっていません。 私が催促すると、やっと持ってくる位です。 そして、 私には 生活費+私と子供のお小遣い として、 お給料の半額位の金額が毎月渡されています。 残りのお給料は、主人の物で 駐車場代やケーブルの通信費、 主人のお小遣いの様です。 お給料の半分も1人で管理しているのだから、 貯金でもしていると思いきや、 毎月足りない様です。 私も、どうやりくりしても 毎月足りないのです。 洋服も買えないし、 交際費もないので、 友達とは2年間会っていません。 「食費を削る」と言っても 空腹でフラフラしてしまうので、 削れないです。 子供に持病があるので、 私は働きにはいけません。 主婦として恥ずかしいのですが、 家計がズタズタです。 そして、 給料日の直前になって 「今月はお給料がない」と言われる事があります。 殆ど、深夜まで働いて、 会社に泊まる事もしばしばあって、 それでお給料が0円って、「???」です。 会社がつぶれて、差し押さえとか 来たらどうしよう・・・と不安になります。 お金の事、会社の状態、 恥ずかしくて誰にも相談できません。 子供もこれから教育費も掛かります。 こんなお金のない状態で、 (なんとか貯金する事が必要だと思います) これからどうして行けば良いのでしょう。