• 締切済み

ボイラーのエアー抜き

灯油が切れてしまったため暖房用のボイラーの送油管に空気が入ってしまい、スイッチを入れてもボイラーが点火しません。エアー抜きはどのようにすれば出来るかお教え下さい。

みんなの回答

  • siroikaze
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.3

ボイラーが点火するまで点火動作が停止したら電源を入れなおしてください。 エア抜きされているなら5回もしないうちに点火すると思いますよ。 エア抜きしてないなら10回くらいすれば点火します。(タンクが近いなら) 一回のガス欠で故障するボイラーはいつ故障してもおかしくない老機でない限り、まずないですよ。 自動車と同じです。

bokuchann
質問者

お礼

再びご回答いただき本当に有難うございます。今までどおりの音がしていますので壊れてはいないと思います。帰宅後早速試してみます。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 給湯器給油口にストレーナーがあります(フィルター)。上部に+のネジが付いてます。それを緩めて灯油が口元から出てくればエア抜き完了です。またネジを締めてください。出た灯油はふき取って置きましょう。ストレーナー下に受けを敷いといた方が良いかも知れません。

bokuchann
質問者

補足

早速ご回答いただき誠に有難うございました。すぐにご指導のようにやって油がぽたぽた落ちるようにありましたので、試しに電源を入れてみたのですが、残念ながら点火しません。灯油がなくなってからしばらくそのままで運転しておりましたので、もしかしてスパークプラグが駄目になったのかとも思っておりますがご教授いただければ幸いです。

  • mastov3
  • ベストアンサー率35% (52/147)
回答No.1

http://okwave.jp/qa1240874.html?rel=innerHtml 同じような質問がありました ボイラーと油管の接続のあたりにストレーナー(塵・水取り除く) の上部のネジ緩ますとかストレーナーの下(水・塵が沈殿する所)緩ますとか油配管外す(緩ます)どれかで空気が抜けると思います くれぐれも灯油がこぼれます火気などに注意です ぼろ布などもあれば良いですね

bokuchann
質問者

お礼

ご指示のと通り何回かやってみたのですが残念ながら結果は同じでした。実はご指摘の老機ですのでこの際買い換えることといたしました。いろいろアドヴァイスいただき有難うございました。

関連するQ&A

  • ボイラーのエア抜き?

    給湯用ボイラーの灯油を切らしてしましました。 この場合はエア抜きをする必要があるときいたのですが、どのようにすればいいのでしょう? メーカーはクボタと書いてあります。 詳しい型番等も必要でしょうか…(よく分かりません)

  • ボイラーの燃料配管の空気抜きについて

    燃料タンク(灯油)が空なのに気づかずに点火したところ全く動かなくなってしまいました、その後、給油したところボイラーの所までは燃料は来ているようです、「空気抜き」というスイッチを入れても何の反応も有りません運転・燃焼ランプは全て点滅しています 機械はSunpot・型式CUG-311UR E6/06です よろしくお願いします

  • ボイラーでの空気抜き

    ボイラーでは、空気抜きの操作が必要になってきます。それについて質問させてください。 (1)空気はどこから混入してくるのでしょうか。ボイラは密閉状態で空気は進入できないのではないでしょうか。 (2)運転初めは、空気抜きをしますよね。なぜ、運転前に、空気抜きが必要になってくるのでしょうか。また、空気抜きをしなければ、どうなるのでしょうか。 (3)ボイラで使う液体中に空気は存在するのか。また、存在するのであれば、その空気は、言い方は変ですが、空気抜きの時にどうやってでてくるのでしょうか。 以上、ご存知のかたがおられましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 暖房用パネルのエアー抜きができない

    暖房用ボイラーを交換したところ、パネルヒーターを使用していますが、パネルの1枚だけエアー抜きが出来ず、お湯の流れる音とエアーの音が出ます。どのようにしたらエアーを抜いて音が出ないようにできるでしょうか

  • ボイラー給水配管のエア抜き

    下の写真を見てください。 給水タンクから貫流ボイラーまでの給水配管です。この写真の絵の逆止弁を交換したいと思いますが、交換した後、エア抜きをしなければならないと思います。エア抜きは、逆止弁の2次側でするのだと思いますが(誤っていたら訂正お願いします。) 逆止弁の2次側には、エア抜きをするところがありません。 この場合、どうやってエア抜きをしたらよいでしょうか。 ご教授おねがいします。

  • ボイラーが壊れてしまいました。。。

    よろしくお願いいたします。 先日ボイラーの石油を切らしまして 石油を入れて空気抜きをしたらついたので安心していました。 ところが数日してお湯を出そうとしたら出ず ボイラーのスイッチを入れなおしてみたんです ところが、通常「ジーーーーボッ」っとなって 点火すると思うのですが「ジーーー」すらならずに エラーコード4番が点滅します。 これは石油を切らしたときと同じ番号で メーカーはコロナです。 給料前で財布の中身が今ピンチなのですが 自力でなんとかなりませんでしょうか>< 諦めて給料日まで銭湯に通うしかないのでしょうか・・・・ よろしくおねがいします。

  • 電気温水器と灯油ボイラーの同時接続

    電気温水器と灯油ボイラーを給水管からまず電気温水器を通して電気温水器の缶にため電気温水器の出湯管から灯油ボイラーの給水管に接続、灯油ボイラーの出湯管から風呂等へは可能でしょうか? 注意点教えてください。 両方使えるようにしたいのと、電気温水器は深夜電力利用、灯油ボイラーはまだ新しく捨てるのはどうかなと思うためです。 普段は灯油ボイラーの電源は切りにしておくつもりですが場合給水取り込み口に湯が入るので何か問題出ますか? また灯油ボイラーも入りの場合同じく給水取り込み口に湯が入りますが灯油ボイラーは点火するのでしょうか?

  • 給水配管のエア抜き

    下の写真を見て下さい。 AとBの配管を新たに新設しました。これは、タンクからボイラーへ給水するための配管です。それぞれ2体のボイラーへ給水します。 (赤の矢印の方向に水が流れ、その先にカスケードポンプがあります。ポンプから、炉筒煙管ボイラーの上に行き、そこからボイラーに入ります。) それで、一旦、タンクの水をすべて空にしてから配管工事をして工事が終了してから、水をタンクに張ったのですが、当然、その時に配管の中には、空気があり、水と混合しますよね。エア抜きをしなければならないと思いましたが、上司の人は、エアは上に行くから、エア抜きは必要ないと言われました。 さて、新たに新設した配管の中のエアはどこに行くのでしょうか。水が溜まった給水タンクの水面上にいくのでしょうか。また、ボイラーのほうにいくのでしょうか。 よければご教授お願いします。

  • 長府灯油ボイラーの故障?

    灯油が切れてエアーが噛むと困るので、丸1日本体の電源を落としていました。 灯油を購入し、タンクに補給。運転スイッチを入れいざ作動。 直ぐは正常に動いていたのですが、今頃になってお湯が出なくなりました。 ボイラーのエアー抜きも試みましたが、お手上げです。 ボイラー本体は、燃焼警報のランプが点灯の状態。 復旧の方法をご存知の方、どうかご教授願います。 追記:水を出すとボコボコと蛇口が振動する感じで出ます。

  • 温水式ボイラーについて

    家の暖房は20年程前に設置した日立の温水式ボイラーを使用していますが「各部屋の空気抜きをする」話になっています。でも、ボイラーを見てみると「空気抜き」は灯油が途切れた時に灯油の方に入った空気を抜くことが書いてありますが、その話との混同ではないのですか?本当に必要な作業なんでしょうか?「水の入れ替え」との混同ではないのですか?また「水の入れ替え」の方は必要な作業なのですか?ちなみに、今年の初冬に「警告」が出て以来(すぐに復帰はしましたが)これからの冬に故障しては堪らんと止めずに回したままで使用しており、一度も問題は起こっておりません。その復帰した時には今まで聴いたことのないくらい大きめの音でお湯が流れ込んでくる音がしましたが、モーターか何かの方にちょっとしたトラブルがあったのでしょうか?コンセントが二重のタコ足になっていて少し外れやすくなっているのですが、それが原因という可能性はありますか?次に電源を切った時に付け替えようと思っているのですが。