• ベストアンサー

子供の命名

春に出産予定です。 子供の名前を考えているのですが、ピンとくるものがなく悩んでいます。 生まれてくる子供に望む事は、とにかく五体満足で健康に育って欲しい、という事です。 皆さんは子供の名前をどのように付けましたか? 例えば、好きな芸能人の名前を一字とった、とか、家族の名前を一字とった、漢字や読み方にこだわりがあった、など…。 名付けの際のエピソードを是非お聞かせ下さいm(__)m

noname#87653
noname#87653
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。(30代後半・外国人と結婚した者です) 妊娠おめでとうございます!! 私の娘への名付けは割りと単純です。(色々考えた結果、単純になってしまった) 私の尊敬する恩師と同じ名前にしました。(仮に圭子。) 後は私が今までの学生生活&社会人生活の中でこの名前の人が皆素敵な人だったので、良いなと思ったので。 こんな簡単に書いていますが、最初は軽~く冗談で相手の国の名前も考えてみました。 (カトリックの国です。マリア・アンナ・エレナ・アンジェラ・ジュリア等・・・・) でも、もし私(達)の子供が外国人っぽく生まれたとしても山田マリアじゃ漫才師で笑ってしまうと思った事と私の子供が名前負けしないくらい可愛く可憐なお顔になるはずが無い事は100%承知していたので、きらびやかで無いごく普通の日本名にしました。 生まれた時は「うわぁ~やっぱり金太郎だ、、、、血迷って、マリアじゃなくて圭子にして本当に良かった」としみじみ思ったものです。 今、日本ではハーフでも無いのに外国名をつけてる人いますよね。 育児雑誌を見ていた時に、知り合いと同じ名前の子がいたので 「この子、貴方と同じ名前だよ」と言ったら 「何故、日本人が私と同じ名前なの???私の名前の由来は・・・・」と長~い説明&日本の名付けが自由な事への質問攻めで参ってしまった事があります。。。 出産後だいぶ経ってからDQNネームというサイトを知って見てみました。 もし、tamiya49さんの頭の中が脳内お花畑状態で不思議な名前を考えているならこのサイトを事前に見ておくことをお勧めします。 http://dqname.jp/ これも出産後ですが、娘と同姓同名の人がいるだろうと思い、ヤフーで名前を検索してみたり、、、 万が一、同姓同名の犯罪者・AV女優・風俗ギャルがいたら嫌だな~と思ったので(幸いな事に犯罪者はいませんでした)。。。。 突拍子も無い名前でなく、誰にでも読めて、華美すぎず、男か女か分かりにくい名前でなければ良いのではないでしょうか? まだ時間はありますから落ち着いて考えてくださいね。

noname#87653
質問者

お礼

犯罪者と同じ、とかは絶対イヤですね。それに、華美すぎる名前も名前負けしそうで…。 サイトを一度、覗いてみますね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

2人の子どもがいます。 2人とも4月生まれです。 旦那の転勤で、現在海外(英語圏)在住なので、 1人目(女)の時は、「真麻(まあさ)」とか「新菜(にいな)」とか、 こちらでも日本でもイケる名前を付けたいな~とミーハーな私は思っていましたが、 旦那に、海外で生まれたからこそ、日本人である事を誇りに思えるような名前にしたい、と言われ、 漢字の意味にこだわって名付けをしました。 旦那は、  日本人は、他の人種に比べ、四季の移り変わりに敏感だから、季節感のある名前にしたい。  たとえば、桜の木は、日本の代表的な木だし、春の季節に合っていて良い。 とか、そういう事にこだわっていました。 結局、娘は4月の下旬生まれだったので、桜の時期には遅いという事で、却下になりましたが、 春らしい、春生まれだと一発で分かる漢字を使い、 私たちの「美しく賢い子に」という願いを込めて、「賢く美しいさま」という意味のある漢字を添え字にしました。 こちらで知り合った、いろんな国出身の友人達にも発音してもらい、 どの国の人も、すんなりと発音出来たので、その名前に決まりました。 2人目は男の子だったので、迷ったのですが、 4月上旬生まれという事で、1人目の時に候補に挙がった「桜」の字を使いました。 「桜」は散るから止めた方が良いのでは?と言う人もいましたが、 旦那が、  散っても散っても、毎年新しい花を咲かせ、ある意味図太い。  どっしりと根付いて、皆に好かれ、花が咲く日を心待ちにされるような子になって欲しい。 と言うので、「桜」を男の子に使うのもアリかな、と思いました。 添え字には、「桜」の字にあう響きから、意味があり、画数も良い物を選びました。

noname#87653
質問者

お礼

日本らしさとグローバルな感覚を兼ねていて尚且つ奥が深いですね。ご両親のお子さんに対する愛情をとても感じますね。ご回答ありがとうございました。

  • acot
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

私も子供の命名でピンとくる名前がなく長い間考えてました。 テレビを見ては最後のテロップで好きな響きの名前はないか 探したり、本は名前を気にしながら読んだりしてましたよ。 名前の由来は?と聞かれると厳しいのですが、特に深いこだわりが ないのでしたら、この方法ですと多くの名前に出会えるのでいいと思います。 少しお恥ずかしいですが、長女の名前はマンガのヒロインからとりました。 名前の響きがとても気に入ったので♪ ただ漢字は夫婦で悩みに悩んで考えました。 もちろん気に入っていますし、まわりからもいい名前だと褒めてもらっています。

noname#87653
質問者

お礼

私も妊娠してからというもの、とにかく名前を意識しているのですが、まだ運命的な名前には巡り会えません…。まだ出産までは時間があるので、漫画や本も参考にしてみますね。ありがとうございました。

  • KOHEIPAPA
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

もう子供も中学生になってしまたので、かなり前の話ですが。 私はとにかく人に読み間違われない名前にしようと思いました。 だから、当て字などは最初から考えませんでした。 また、親の名前を一字とるということも考えませんでした。 あと、自分が学校で友達から名字でしか呼ばれたことがなかったので みんなに名前で呼んでもらえるような名前にしたいと思っていました。 おかげさまで、息子は名字が何だったかわからないほど 友達から名前で呼ばれているようです。 そういった点では、親としても非常に満足しています。

noname#87653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。拘りがないと思っていましたが私も読みにくい当て字は考えてはいません。私も後々に親として満足できる名前を付けてあげたいですね。

noname#85212
noname#85212
回答No.1

20代半ばの4歳&7ヶ月の2人娘のママですo(^v^)o 私は、中学生の時から、将来女の子が生まれたら●●にすると言い続けて、実際に長女の名前は、●●になりました。 私自身の名前が、ひらがなだと3文字、漢字だと2文字なので、両方とも2文字になる名前に憧れていました。 理由は、ニックネームです。 例えば、私が『ようこ』とします。 大概、『ようちゃん』と呼ばれます。 それが嫌だったので…。 漢字は、名前の音を決めてから、選びました。

noname#87653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。中学の頃からの拘りがあったんですね。有言実行ですね。うらやましいです。

関連するQ&A

  • 子供の命名について

    来月出産予定を控えた妊婦です。 子供の命名についてなのですが、実は、出産後は離婚を決意しており、主人と考えた名を付けるべきか悩んでいます。 主人の方も、「名前は考えたけど、自分は父親になる資格のない人間だから、そっちが好きな名前をつけてくれて良い」と言ってきてます。 何か試されているようですし、でも今後子供との生活やいつか名前の由来をきかれることを思うと、どうするべきかと考えてしまいます。 ちなみにその名前は、性別が男子で、主人の名の漢字一字を加えた名前になっております。そのため、身内には反対する者も何人かいます。 現在、里に帰ってきていますが、出産、離婚後も実家に留まることになるため、遠く離れ主人とはまったくかかわりあわない生活になると思います。 どうか皆さんのご意見をおきかせください。 よろしくお願いします。

  • 子供の名付けについて

    子供の名付けについて 「たまき」という名前はどう思いますか?女の子です。 ちなみに漢字【珠紀】【珠喜】を考えているのですが、みなさんならどちらの字が良いでしょうか?

  • 子どもの名付けについてよろしくお願いします。

    子供の名付けについて 「まこと」という名前はどう思いますか?女の子です。 ちなみに漢字【真琴】【麻琴】を考えているのですが、みなさんならどちらの字が良いでしょうか?

  • 子どもの命名について

    現在妊娠7ヶ月、7月頭に出産予定です。 結婚して3年、不妊治療を経ての妊娠でした。治療期間が3年あったため、子どもが出来たらこんな名前がいいねと旦那とよく話していました。 妊娠が分かった時点で女の子ならこの名前、男の子ならこの名前にしたいという候補が明確でした。 ところが、妊娠4ヶ月後半の頃に義母から義妹が結婚する事を聞き、そのお相手と名前がかぶりそうです。(性別が男の子と確定しました) 子どもには旦那から一字もらって淳平(仮)と考えていたとします(旦那:○平)。義妹のお相手の名前は漢字の違いと文字数違いの純(仮)といった感じです。 私たちとしては、以前から名前にこめる思いも含めて考えていた名前でしたが、正直このままつけていいのか迷っています。この名前の私たち夫婦の思い入れも既に強くなっていました。 例えば、義理兄弟の子ども(いとこ同士)の名前がかぶるのは、先に名前を付けていた方に嫌な思いをさせるかもしれませんが、この場合どうなのでしょうか??(義妹のお相手からみて、「嫁の兄弟の子ども(甥)」) 私自身が学生の頃、知り合いに子どもが産まれた時に、私と同じ名前を付けた事を知り、正直ちょっと嬉しかった為一般的な感覚が分かりません。 非常識でしょうか? 常識的な感覚がなくすみません、ご意見よろしくお願いします。

  • 子供の名付け方

    来年3月出産予定です。 まだ先ですが名前をちらほら考えたりしてます。 そこで気になった事。 それは子供の名前に両親の名前を一字入れるのはよくないとか聞いた事。 ちなみにわたしは、私たち夫婦の漢字ではなく、夫の亡くなったお父様の漢字を使いたいと考えております。(子供から見たらおじいちゃん) これもやはりよくないのでしょうか?

  • 子どもの命名について。

    9月初めに出産予定の者ですが、旦那と命名の話になって言い争ってます。 もし女の子だったらどうするかというところで、旦那が「七音」と書いて「いろは」と非常に読みづらい名前を由来も何もなく推してきます。 由来が元にあっての愛情を感じれる名前なら賛成できるのですが、旦那の頭が弱いのか賛成できない名前を付けたがります。 届出は通るかもですが、子どもの将来を考えると読みづらい漢字、意味が入ってない漢字などはやめた方がいいですよね。 なんか子どもが可哀想で絶対賛成したくないです。 皆さんはどう思われますか? 可愛いからという理由で意味もなく読みづらく愛情の感じ取れないような名前を普通付けますか? ちなみに、旦那は「いや、周りとかキラキラネームとかいっぱいいるから別に良いやろ」と言い張ります。←この考え自体訂正しろと怒鳴りたいです。

  • 命名方法

    日本では、本屋に「名付けの本」「姓名判断」の本が並び、子供の名付けにいろいろなパターンがあります。 外国の場合は、どうなのでしょう? 漢字圏は想像しやすいのですが、英語圏やその他の国では、姓名判断などあるのでしょうか。 また、日本語では、漢字の意味に託して、命名することもありますが、漢字圏外では、どんな意味合いで命名するのでしょうか。(聖書からとったりしているのかな?) 漠然とした質問ですが、 1、姓名判断について 2、名前の由来について 学術的見解や雑学ネタいろいろ教えて下さい。

  • 子供の命名

    お子さんをお持ちの皆様、子供の名前を決める時の『決定的な決め手』は何でしたか? 音の響きとか、意味合い 画数、姓名判断、どうしても使いたい漢字があった などなど、子供の名前を考えるときって 責任重大でもあり、また^^わくわく感もあり♪ 楽しい瞬間ですよね。 私は、少し古風な感じの和を感じさせつつ 柔らかで女の子らしく、また音の響きにもこだわりました。 あと、誰が読んでも読める漢字と読みにもしました。 今思っても、この名前にして良かったなと思えます。 私は一人しかおりませんが、 二人三人いらっしゃる方は、二回、三回 名前を考えることができてうらやましいです。(笑) 皆様は子供の名前を決める(付ける)時、 どんな事に一番こだわりましたか? 決めるときに携わった方は夫婦?夫婦&ご両親? 最終的に決めた人は誰でしたか? 私は、幾つも(微妙に同じ読みで違う漢字など)候補はありましたが 最終的には『私』が決定しました。

  • 生まれてくる子供の命名について

    年末に出産予定で、名前を考え中です。 夫はある名前を気に入って「これしかない」といった様子ですが、 私はその名前の響きが好きではありません。 漢字・意味・字画に不満はありませんが、響きがどうも・・・ かといって別の読み方にすると、更に変な響きになってしまいます。 夫の希望に添えるようにいろいろ考えていますが、ことごとく却下されています。 このまま夫の気に入るものが見つからなければ、私の反対を押し切って夫の考えた私の気に入らない名前になってしまいます。 こんなことってありなんでしょうか? 仮に、名づけの権利を夫に譲るとして、私は母親として子供に何を捧げられるでしょうか? 名前と同じくらいの生涯の贈り物って他に何かありますか?

  • 子供の名前を「のの」にしたい。

    10月出産予定の妊婦です。 先日、性別が女の子っぽいと判明したので、 ちょっと早いのですが、名前を考えはじめています。 はじめは、 響きではなく、 読み間違えない名前で、 しっかりと意味のある名前に しようと考えていたのですが、 ふと「のの」っという響きがいいな~っと思い立って、 漢字と、(後付でも)意味を考えています。 「の」という字は 野・乃 という字は読めるのですが、漢字の意味が名付けのイメージが沸きません。 みなさまならこの字にどんなイメージを持ちますか? また、調べてみたところ、 音・暖・希・望 という字でも「の」っと読ませるのこともできるみたいですが、 ちゃんと読んでもらえるかどうか心配です。 最近ではこのような漢字も一般的なのでしょうか? また、「乃」にした場合、人に説明するときはなんて説明しますか? 「すなわち」と、言われても、漢字が苦手な私にはぴんときません。 でも、乃木坂の「の」です。っと説明するのもちょっと味気ないです。 それと続ける場合、 「々」を使うかも考えていますが、これはなんて説明すると、相手に伝わりますか? わかりにくい質問とおもいますが、 ご存じの方いましたら教えてください。

専門家に質問してみよう