• 締切済み

健康保険料の納付期限が過ぎた場合

昨日、健康保険任意継続の保険料の納付書の納付期限だったのですが うっかりしていて支払うのを忘れていました。 今日急いでコンビニに支払いに行ったのですがもう納付書は使用できませんでした。 この場合、遅延料が加算されるものでしょうか。 それにどのように支払をしたらよいのでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

延滞税は1000円を超えるまで0円です。すぐに延滞税がかかるわけじゃありません。延滞税がいくらになるかは、納付書の裏に書いてます。1000円を超えると、(確か100円単位ぐらいで)細かく増えていきます。といって、1000円超えるまで払わなくてもいいってわけじゃありませんけど。 うちの自治体は、自分の各期の金額なら、2,3ヶ月程度は延滞税が0円なんですが、住んでいる自治体によって、個々にあなたと状況は違います。1ヶ月半ぐらいで納付を促す督促のはがきが来ます。2ヶ月越えると、役所から電話がかかってくることも。それまであなたが耐えれれば別ですが。 すでにお気づきと思いますが、支払いが遅くなればなるほど、払える場所が少なくなります。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

質問者さんが払うべき額にもよりますけども、年単位で遅延しない限り、先ず心配する事はないと私も感じます。 厳密には1日でも遅れれば遅延料をシッカリ請求するのが筋なのですが、物理(or時間)的手間を勘案するなら、非効率この上ないですしね(笑) 但し、遅延した後には支払窓口が制限される場合は起き得るかも知れません。 例えば、支払期限前なら、銀行、コンビニ、ゆうちょB(旧郵便局)の何処でも可なのが、銀行だけに制限される、と言う具合にですが・・・・

  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.1

大丈夫ですよ、お住まいが どこか分からないのですが 区役所とかに持っていく 一年とかだと分からないですが 遅延料はとられませんよ。 ただし、私の住まいだけかも しれませんが

関連するQ&A

  • 任意継続保険料の納付期日が過ぎてしまいました。

    11月中旬に退職し、健康保険は任意継続で会社に手続をお願いしました。 後日健康保険協会から、新しい保険証と保険料の納付書などが届いたのですが、 この納付書の支払期限が今月15日であったことを今日思い出し、慌てています。 支払は引落で手続きしたはずですが、初回は必ずこの納付書での振込ですよね? 結果的に、保険料の納付が遅れたということで任意継続の保険は資格喪失となり、 国保へ加入しなくてはならなくなると思うのですが、この場合の保険の切り替え手続きは役所で出来ますか? また、今持っている保険証以外で手続きに必要なものはありますか? ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  • 納付期限切れてしまいました!

    人材派遣健康保険組合に任意継続している者です。 2月分の保健料の未納に気づき、 さきほど振込依頼書を確認したところ、 納付期限が2月13日! 裏面には「納付期限までに納付しなかった場合は、 理由を問わず納付期限の翌日付で資格が喪失されます」 と記載されています。。 今日振り込んで翌日(14日)付けの電信になっても 資格が喪失してしまうでしょうか・・ 実際にはまだ振り込んでいません、 明日朝振り込もうと思っています。 期限を守れなかった自分がダメなのですが、 どなたか教えてください!

  • 全国健康保険協会 遅延理由申出書について

    大変困っております。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 全国健康保険協会の任意継続を四ヶ月前から 利用しております。 今月の支払いを忘れてしまい、三日期限を過ぎてしまいました。 あわてて、全国健康保険協会に電話をしました。 担当者からは、保険料納付遅延理由申出書を送るので、遅延理由を書いて返信する様に言われました。 但し、遅延理由によって継続か失効するか判断すると言われてしまいました。 失効されてしまいますと大変困ってしまいます。 自業自得なのですが、どの様な理由でしたら継続になるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険 期限切納付書

    今年の9月4日に休日受付で市役所にて 国民健康保険から社会保険に切り替えを行いました その後、10月22日に市役所から 9月30日支払期限となっている 国民健康保険の納付書が届きました。 「支払期限が過ぎている為、コンビニ払いはできません、金融機関を利用してください」と 支払用紙には捺印されてありました。 平日は仕事に出ている為、金融機関窓口に出向く事ができません。 近々 都合をつけようと思っていましたが 10月29日にこの納付書分の督促状が届きました。 督促状には未払い分、1ヶ月の延滞税がかかりますと記されています。 1週間の間に支払いが出来なかった事で督促を受けなければならないのでしょうか? 納得がいきません。 そもそも納付期限切れの納付書が届く事は普通なのでしょうか? その場合、即座に対応しなかった当方に落ち度があるのでしょうか? 詳しい方 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 任意継続の保険の納付期限に、、、

    任意継続の保険の納付期限に振込みが遅れたました、先ほど健康保険組合に問い合わせたところ、文書で遅れた経緯を郵送下さい、とゆうことでした。 理由としては、体調が悪く自宅で療養していたのですが、、 組合の方にもお伝えしたのですが、どのように書いたらうまく伝わるか悩んでおります、どなた様かアドバイス下さい。

  • 納付期限の過ぎた納付書が届いた!

    昨年末(2004年12月)に退職し国民年金加入の手続きをした際に、納付書が届いたら納付するよう窓口で言われました。昨日納付書が届いたのですが、昨年の12月分と今年の1月分については既に納付期限が過ぎています。 納付書自体は使用期限内ですのですぐに納付したものの、なんだか納得がいきません。退職後すぐに手続きしたにもかかわらず納付期限が過ぎてから納付書が届くなんて。 遅延した事によって将来不都合が生じる事がありますか?市役所の年金課に電話すると「あるかもしれません。が、社会保険事務所がやってることなので・・・。」と。社会保険事務所に電話してもずっと話し中でつながりません。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 健康保険任意継続資格喪失について

    健康保険の任意継続についての質問です。 1月分の保険料は払ったのですが不覚にも2月分を振り込むのを忘れてしまい 納付期限を過ぎてしまい、資格喪失の通知が来てしまいました。 問い合わせたところあっさり「任意継続はできません、国民健康保険に 切り替えてください」と言われました。 やはり任意継続はむりなんでしょうか?確かに期限ないに納付しなかったのは自分の落ち度ですが、督促的なアナウンスもなく期限をすぎた瞬間に「はいおわり」ってのも、、と思ってしまいます。

  • 保険料の納付期限について教えてください。

    今年の2月、3月だけ社会保険に加入して、4月から今現在は国民保険にも加入してません。年金事務所から保険料を納付してください。と通知がきたのですが、平成22年4月分~平成23年3月分までの領収(納付受託)済通知書が入ってました。 4月分~10月分までの保険料の納付期限は過ぎてるのですが裏面を読むと、納付期限を経過した場合でも、期限から2年間はこの納付書で保険料を納めることができます。 使用期限と表示のある納付書は、期限を経過するとその納付書では保険料を納められませんので、ご注意ください。と書いてありますが、例えば平成22年4月分の使用期限が5月31日になってます。本来ならば、納付期限の今年の5月31日までに納付しなければ、いけなかったのですが、正直、今の給料ではすぐには保険料は払えません。 なので、使用期限の平成24年5月31日までに払えば大丈夫という意味でしょうか? 今すぐ払わないと、督促とか年金事務所のほうから来るのでしょうか? また前納分も納付期限まで払えるかわからないので、使用期限までに払えば大丈夫でしょうか? 無知ですみません。よくわからないので、どなたか教えて頂けると助かります。

  • 体調を崩しましたが健康保険証がありません。

    4月末で退職しました。 5月9日に任意継続保険の申し込みを電話で済ませ、書類を受け取りました。 初回の保険料の納付期限は5月19日でしたが、5月13日に納付しました。 けどまだ加入の書類を提出していません。 今ちょっと熱っぽいのですが、今病院に行ったら健康保険はどういう扱いになるのでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養に入るには?

    健康保険の扶養に入るには? 昨年4月から協会けんぽの任意継続に入っていますが、保険料は失業給付金で何とか払っていました。 しかし、3月で失業給付金は終了となり、4月分の健康保険料と国民年金保険料の合わせて45,000円ほどは、とても高くて払えそうにありません。 いろいろ調べたら、「保険料を納付期限までに納付しなかったとき」は任意継続は資格喪失になるようです。 そこでですが、納付しないで資格喪失したならば、配偶者(妻)の健康保険(協会けんぽ本人)の扶養に入ろうと思います。 この場合の手続きと準備する書類等についてご教示くださるようお願い申し上げます。