• 締切済み

納付期限切れてしまいました!

人材派遣健康保険組合に任意継続している者です。 2月分の保健料の未納に気づき、 さきほど振込依頼書を確認したところ、 納付期限が2月13日! 裏面には「納付期限までに納付しなかった場合は、 理由を問わず納付期限の翌日付で資格が喪失されます」 と記載されています。。 今日振り込んで翌日(14日)付けの電信になっても 資格が喪失してしまうでしょうか・・ 実際にはまだ振り込んでいません、 明日朝振り込もうと思っています。 期限を守れなかった自分がダメなのですが、 どなたか教えてください!

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

速やかに、保険組合に電話して下さい、事情を話されればOKの場合もあります(友人が3日遅れでOKになりました) だめな場合はどうしようもありません ともかく、保険組合に連絡を

riripe
質問者

お礼

coco1701様、ご回答ありがとうございました。 朝一でさっそく保険組合に電話してみました。 理由により大丈夫とのことを他のサイトでも拝見しましたので、 「体調不良で13日に振り込めなかったので、14日朝に振り込みました」 と理由を言ったら、あっさりと「認められません」と言われ 入金した保険金額は銀行に振り込まれるそうで、 国保への切り替えとなりました。。 いったん国保に入ると面倒臭いので、 4月の新しい長期の仕事開始まで無保険でいようと思います。

関連するQ&A

  • 任意継続被保険者です。納付期限前に資格喪失通知書が届きましたが…?

    週明けにきちんと健保組合に確認をする予定ですが、土日の窓口が開いていない間、 不安なのでアドバイスをください。 平成20年12月末で会社を退職しました。 12月中に会社の総務課を通じて、1月分の保険料を添えて任意継続被保険者制度に 加入の手続きをしました。 1月の上旬に新しい保険証などと一緒に20年度3月分までの納付書が届き、1月分の納付書には 健保組合の収納済みのはんこが押され、きちんと加入の手続きが完了しました。 ここからが質問の内容です。 納付書によると2月分の保険料の支払いは2月10日までとあったので、1月27日に 銀行のインターネットバンキングから振込をしました。 すると今日(1月31日)、『任意継続被保険者資格喪失通知書及び証明書の送付について』 というタイトルで健保組合から封書が届きました。 内容は、 ・平成21年2月分保険料が平成21年2月11日現在において未納となっていることが確認された。 ・そのため、平成21年2月11日に任意継続被保険者の資格を喪失した。 ・振込みをした金融機関から組合の指定口座までの入金の確認は日数がかかるので、 行き違いがあった場合はご容赦ください。 といったものです。 銀行の振込み結果をネットで照会したところ、振込みは正常に処理されているようでしたし、 そもそも2月分納付期限はまだ先のはずで、書面にも2月11日という未来の日付で記載されています。 なぜこのような封書がきたのかわかりません。 どなたか健康保険などに詳しい方、こういった書類が届いた理由や、週明けの月曜日に 健保組合に確認をする際のアドバイスなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 任意継続の保険の納付期限に、、、

    任意継続の保険の納付期限に振込みが遅れたました、先ほど健康保険組合に問い合わせたところ、文書で遅れた経緯を郵送下さい、とゆうことでした。 理由としては、体調が悪く自宅で療養していたのですが、、 組合の方にもお伝えしたのですが、どのように書いたらうまく伝わるか悩んでおります、どなた様かアドバイス下さい。

  • 保険料の納付期限について教えてください。

    今年の2月、3月だけ社会保険に加入して、4月から今現在は国民保険にも加入してません。年金事務所から保険料を納付してください。と通知がきたのですが、平成22年4月分~平成23年3月分までの領収(納付受託)済通知書が入ってました。 4月分~10月分までの保険料の納付期限は過ぎてるのですが裏面を読むと、納付期限を経過した場合でも、期限から2年間はこの納付書で保険料を納めることができます。 使用期限と表示のある納付書は、期限を経過するとその納付書では保険料を納められませんので、ご注意ください。と書いてありますが、例えば平成22年4月分の使用期限が5月31日になってます。本来ならば、納付期限の今年の5月31日までに納付しなければ、いけなかったのですが、正直、今の給料ではすぐには保険料は払えません。 なので、使用期限の平成24年5月31日までに払えば大丈夫という意味でしょうか? 今すぐ払わないと、督促とか年金事務所のほうから来るのでしょうか? また前納分も納付期限まで払えるかわからないので、使用期限までに払えば大丈夫でしょうか? 無知ですみません。よくわからないので、どなたか教えて頂けると助かります。

  • 任意継続保険料の納付期限を過ぎてしまいました。傷病手当を受ける予定でしたが。。

    体調が悪く寝込んでいた為、任意継続保険料、初回納付期限(10日)を過ぎてしまいました。現在通院中で暫らくは傷病手当を受ける予定でしたが。。一日でも過ぎると資格喪失と記載されていますが、明日だとやはりもう受け付けて頂けないでしょうか?? 納付先は以前勤めていた、会社の健康保険組合となっています。 在職中に休んだ期間の傷病手当は退職後請求しまして、1度だけ健康保険組合、の方から支給して頂きました。。又、国民健康保険、組合に切り替わってしまった場合、傷病手当金は申請しても支給されないのでしょうか?? 初めてので知識がなく困っています。宜しくお願い致しますm(__)m 

  • 国民年金の納付期限と、使用期限について

    国民年金ですが、本日が7月分の納付期限でした。(現在、7月分のみ、未納) 例えばですが、明日、交通事故等で、障害者になって、障害年金を申請する事態になった場合、資格無しとなるのでしょうか? 一応、収める用紙には、使用期限も書いてあり、二年後の日付になっています。

  • 任意継続について

     健康保険の任意継続をやめるため、8月分の保険料の納付(8月10日納付期限)を行わないつもりです。  今後は国民健康保険に入るつもりですが、その場合、たしか任意継続は納付期限の翌日で資格喪失になると聞いていますので、国民健康保険の資格取得は8月11日からとなる、ということでよろしいでしょうか?  また、国民健康保険に入るときは任意継続の資格喪失の証明書が必要と聞いていますが、これは社会保険事務所から送付されてくるのでしょうか?

  • 任意継続保険料の納付期日が過ぎてしまいました。

    11月中旬に退職し、健康保険は任意継続で会社に手続をお願いしました。 後日健康保険協会から、新しい保険証と保険料の納付書などが届いたのですが、 この納付書の支払期限が今月15日であったことを今日思い出し、慌てています。 支払は引落で手続きしたはずですが、初回は必ずこの納付書での振込ですよね? 結果的に、保険料の納付が遅れたということで任意継続の保険は資格喪失となり、 国保へ加入しなくてはならなくなると思うのですが、この場合の保険の切り替え手続きは役所で出来ますか? また、今持っている保険証以外で手続きに必要なものはありますか? ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  • 国民年金の滞納納付期限とネット振込

    取り急ぎの質問で失礼致します。(長文です) 20代女性です。 現在は厚生年金に加入しているのですが、今の会社に落ち着く数年前まで、 就職活動がうまくいかず、派遣への短期登録などもあり、 国民年金と厚生年金の切り替えがよく分からなくなってしまい、年金の納付を滞納している期間がありました。 現在の会社に就職してから、未納期間について数回に分けて納付していたのですが、 平成19年1月~3月分のみ支払いを忘れていたようで、未納になっておりました。 (平成19年夏からは厚生年金ですが、4月~夏までの国民年金は納付済みです) 他の期間に関してはネットから振込をしたのですが、 納付書に「一定の振込期間が過ぎると確認番号?が無効になる?」旨を書いてあったため、 一度確認してから振込をした方が良いと思い保留していたのですが、 問い合わせを失念しており、年末になってしまった今、 後から滞納分を納付できる2年の期限にもう間に合わない!?と気づき、焦っている次第です。 そこで質問なのですが、 ・「2年間さかのぼって納付できる」という場合、平成19年1月分の納付期限は、何月何日まででしょうか? ・もしネットなどで振込手続きをすれば間に合う場合、年末の今、納付番号を確認できる問い合わせ先はあるのでしょうか?  (最寄の社会保険事務所は電話が通じませんでした) ・現在出先のため手元に納付書が無いのですが、もし納付書に書かれている確認番号で振込ができそうな場合、以前の納付番号で納付してしまっても大丈夫でしょうか? ・また、万が一その納付書を紛失してしまっている場合ですが、他の納付書(ネット振込をしたため余っているもの)で、郵便窓口などから振込み、未納期間の支払いに充当させることは可能でしょうか? それとも、それはその納付書の期間に対しての重複になり、未納期間の支払いに充てることはできないのでしょうか? 自分の完全な落ち度でこのような質問になり、大変恐縮です。 ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 保険料の納付について

    すみません。もう一度質問させてください。 未加入期間国民年金適用勧奨の届け出と 第1号、第3号被保険者資格取得勧奨の届け出を提出していなかったため、年金事務所から保険料を納付してください。という通知書が送られてきました。 ・未加入期間国民年金適用勧奨  厚生年金保険の資格喪失年月日  平成18年11月1日  厚生年金保険の資格取得年月日  平成19年4月1日(1通) 資格喪失年月日  平成19年7月1日 資格取得年月日  平成20年2月1日(2通) 資格喪失年月日  平成20年4月1日 資格取得年月日  平成21年2月1日(2通) 資格喪失年月日  平成21年6月20日 資格取得年月日  平成22年2月1日(1通) ●第1・第3号被保険者資格取得勧奨 厚生年金保険の資格喪失年月日  平成20年4月1日(1通)  平成21年6月20日(1通)  平成22年4月1日(1通) 全部で9枚もあります。今まで一度も提出してませんでした。 それを怠ったため、過年度分は免除ができないことは理解しました。 平成18、19、20年度の保険料の納付期限は2年経過してるので納付はできないということですよね? 平成22年4月分~平成23年3月分までの領収(納付受託)済通知書が送られてきましたが、この分の免除の申請は今からでもできるんでしょうか? 平成21年度分は今から届け出をすれば、あとから納付書は送られてくるのでしょうか? 2年経過して納付できなかった場合は将来貰える年金の額は少なくなるんでしょうか? また、免除をしてもらった場合も貰える年金は少ないんでしょうか? 年金事務所にこの全部の書類を持って行ったほうがいいですか?あとは何か持っていくものはありますか? 本来ならば、きちんと納付したいのですが、今の給料では余裕がありません。 納付期限は2年間ですが、払えるか不安でなりません。 なので免除の申請をしようと思ってます。色々わかりにくくてすみません。 ご回答頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 初めて質問させていただきます。わかりづらい質問の仕方でしたら申し訳あり

    初めて質問させていただきます。わかりづらい質問の仕方でしたら申し訳ありません。 今まで任意継続保険に加入していましたが先月で失業保険を貰い終えた為、今月から主人の扶養に入ろうと思い主人の会社に手続きをお願いしていました。その時に任意継続保険の資格喪失日はいつかを聞かれ毎月納付期限が10日なのでそれまでに保険料を納付しなければ資格喪失するのは翌日の11日と伝えていたのですが実際には今月は10日が土曜日だった為納付期限が12日になっており資格喪失日は13日だということに気がつきました。しかしすでに11日からの扶養保険の手続きは終了し仮の証明書を作成済みとのことなのです。 この場合資格喪失日が2日ずれているので保険加入上重複していることになるのでしょうか?もう1度保険証の申請し直しになるのでしょうか? 協会けんぽに資格喪失日の確認はしていたのですが、毎月10日が納付期限なのでその翌日が資格喪失日ですと言われていました。しかし今日もう1度聞いたところ今月は12日が納付期限なので13日が資格喪失日と言われました。 無知な為わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。