• ベストアンサー

円高で収益に打撃を受ける企業は?

日経新聞の問題で、次のうち急激な円高・ドル安で最も収益に打撃を受けると見られる企業はどれか? (1)ホンダ (2)スズキ (3)イオン (4)東京電力 僕なりに考えてみたら、輸出に力を入れている企業は不利だと思うのでホンダかスズキだと思うのですが、どちらが正解かわかりません?ヒントをください

noname#81393
noname#81393
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://plaza.rakuten.co.jp/mohchan/20008 上記サイトをご覧下さい。 輸出台数は ホンダ 320,694台 スズキ 214,311台 です。 ホンダの方が台数が多く、販売金額の高い車が多いので ホンダです。 イオンや東電は輸出企業ではないので比較になりません。

noname#81393
質問者

お礼

ありがとう

その他の回答 (1)

  • AAZS
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

いい線をついていると思います! 外国に支店を持つ俗に言う大企業が打撃を受けます。 考え方としては、円高の際、その国の紙幣価値との差を元に税金がいくらかかるかがカギになると思いますよ!

noname#81393
質問者

お礼

ありがとうね

関連するQ&A

  • 円高 輸出企業打撃について教えてください。

    経済について比較的詳しい方、円高で輸出企業打撃について教えてください。 数日前のニュースで、1ドル87円くらいに円が値上がりしたと報じていました。 そして、SONNYは1円の円高が、20億円の損失に繋がるとも報じていました。 円高が輸出企業に損失を与える原理は知っていますが、では、この20億円の損失のタイムスケールはいったい何でしょうか? つまり、1円高いという状況が一日間続くことでの20億の損失なのか、それとも一年間続くことでの20億の損失でしょうか? (日々の海外への販売代金が、仮にその日の為替レートに基づいてSONNYに入ってくるなら、一日ごとに小決算として確定するのは納得できますが、一ドル何円で取引するかということは、3ヶ月単位とかで固定しているものだと思っていたので、疑問に思いました。)

  • 円高は本当に輸出企業に大打撃を与えるのでしょうか?

    ドル円相場が一時100円台を突破しました。急激な円高により連日日経平均は下げていますし、輸出企業の利益に大きな影響が出るとの観測が報道されていますが、その影響はどの程度見込まれるのでしょうか。 いくら円高といっても日経平均の指標となっている大企業は為替先物でヘッジしているのではないのでしょうか。'08の想定が105円の所が多いようですが、その辺りも含め、回答お願い致します。

  • 円高ですが・・・

    円高で輸出関連株は売られています。 トヨタ、ホンダ、スズキなどは海外に工場はないのでしょうか? あれば多少の円高で騒ぐことは無いと思うのですが・・・ どなたか教えてください。

  • 円高でメリット・恩恵を受ける企業

    最近、円高が進んでいます。 株も下がっています。 もしかすると株式投資の絶好のタイミングかもしれません。 円高による輸出産業への打撃は大きそうですが、逆に、円高でメリット・恩恵を受ける企業はどこでしょうか?

  • 円高と企業行動

    ある日の日経新聞に載った記事の一部です。 為替の激変はマネーのグローバル化の産物だ。円高対策として輸出を円建てにしたり、輸入をドル建てにしたり、円高メリットを得ている取引先に還元してもらったりと、経営者は今こそ才覚が試される。 2009.2.10日経15面「一目均衡」より  このなかで、「円高メリットを得ている取引先に還元してもらったり」 と言う記述がありますが、具体的にはどのような行動があるでしょうか。 考えられる事例をご教示ください。

  • 円高&円安と輸出&輸入の関係

    一般的に日本の輸入や輸出企業は、円高や円安が収益に大きく影響するということは知っているのですが、この原因はすべての輸出がドル建てで行われているからでしょうか? 例えばアメリカへの車を輸出で考えてみると、 日本輸出企業とアメリカの輸入企業が「車一台1万ドルで売買しましょう」のようにドル建てで金額を提示したとします。 そうすると、日本企業にとっては105円の円高の時は105万円が、120円の円安の時は120万円が手元にくるわけでその時に為替によってだいぶ収益が変わってきますよね。一方で輸入するアメリカの企業は1万ドルさえ支払っていれば円が105円だろうが120円だろうが、払うのは1万ドルですよね。 ということは、アメリカは為替の影響を全く受けないということですか? そう考えると、逆に日本の輸出企業が「車一台100万円売買しましょう」と円建てで提示すれば、円高円安で利益が増減するのはアメリカで、日本企業は円高円安に関わらず確実に100万円を手に入れることができるわけですよね。 それとも、輸出輸入はドル建てでなくてはいけないとという決まりのようなものがあるのでしょうか。 非常にわかりにくい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 企業収益の悪化について

    今日の日経新聞3面に、「株価がさがり、消費者心理が・・・で、特に企業収益を圧迫する。」というような ことが書いてあったと思うのですが、何で企業収益を圧迫する結果となるのですか?直接的に関係はないように、 思うのですが。

  • 今ってなぜ円安?円高ではないのですか?

    お恥ずかしい話ですが、今の円安、円高についてわからなくて困っています。教えてください(>.<) 例えば1ドル100円だったのが、1ドル90円になったら円の価値が上がったということで、円高ドル安というのはわかります。 いまニュースを見ていても円安、円安で輸出企業にとっては嬉しい状況という話をよく聞きます。でもちょっと前まで、1ドル110円とかだったじゃないですか、でも今は1ドル90円代になっていますよね。 これって一番最初に言った考え方だと、円の数字は以前に比べ小さくなってるので円高ドル安ではないのでしょうか?でもニュースや新聞で言っているように、今は円安なのですよね。この円安と円高の考え方がよくわかりません。 それに前の1ドル110円の時期に比べると今の1ドル90円代というのは輸出企業にとってむしろ利益が減ってしまう状況ではないのでしょうか? いろいろ調べたのですがどうしてもわからなくて困っています。私が何か勘違いしていると思うのですが…教えてください(T_T)よろしくお願いします。

  • 円高ドル安について

    円高ドル安になると海外での買い物が安く買えるのは理解できます。でも円高ドル安になると輸出には何故、不利になるのかが理解できません。ある自動車メーカーは1円の上昇で年間140億円もうけが減るとあるのですが。宜しくお願いします。

  • 日系平均株価急落で円高?

    ここ数日急激な円高になっていますが、これに関連して質問があります。 まず私の理解では (1)円高 ↓ (2)輸出関連企業の利益圧迫 ↓ (3)輸出関連株が売られ ↓ (4)日経平均株価が下落 円高を受けて、輸出企業の株を持っている外国人投資家は利益が圧迫され株価が下がると予想し売却すると思うのですが、そうすると売却で入ってくる円をドル等に替えることになる思います。そうすると、円安に向かうと思うのですが、今日は、殆どの株が売られ日経平均株価が500円も下落しているのに引き続き円高になっています。 これは、どういうことなのでしょうか。 ・日本の株式市場に占める外国人投資家が少ないのか ・数は多いが株は売っても売却代金はドルには替えず円もまま保有し円安になるのを待っているのか 色々な要素があると思いますが、よくわかりません。 どなたかお願いします。