• 締切済み

しびれに苦しむ母のことで相談します。

TEOSの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

年齢の問題も大きいと思いますが、脳梗塞で右半身の血行不良が 痺れの原因だと思います。年齢による神経の劣化も冷え性だと 思います。家のおばあさんも97歳だから、全身の筋力も落ちてるし 箸で物を抓むのも、痺れて辛いそうです。 体温の調整能力も落ちてます。もう歩けませんけど、手足の接触感覚も 悪いです。80歳超えると神経細胞も悪いと思う。 40度くらいの適温のお風呂にゆっくり漬かって、手足のマッサージを してあげると、血行が良くなるかもね。 身体の程度が判らないけど、温かいお昼の時間帯に買い物するなど 身体を動かさないと、血行が上がらないでは? 食道の逆流炎とか、胃液の分泌が悪いとか、老人になると、 身体の老化が進むと思います。痺れもあまり良くなるとは思えません 身体を動かして、老化の進行を遅らす事を考えてください。 寝たきりになる前に、母親の足の指が浮いて地面に着いてないとか、 爪が丸まって、巻き爪になってないか調べてください。 足の指の異常が有れば、将来寝たきりになる可能性大きい。 外反母趾ももちろん、確認してください。 今の現状(生活環境)をもう少し書いた方が、アドバイスしやすいです 家のおばあさんは、80歳の頃は買い物に行けたし、料理も出来た。 足を怪我して、家にこもるようになってから、動かなくなったら、 手足も痺れて、ひざに水が溜まり始め、そこから老化の進行が 急に進んだ。足もむくみ、爪が丸まり肉に食い込み始めたら、 歩けなくなった。カイロで暖めても動かない人には、温まった血液が 手足の指先に行かない。(血行不良はひどくなる) 現在介護で、みんな苦労してます。 すべての感覚が衰えるため 尿が今出てるかも、判らなくなります。 身体の状態を教えてください。 まとまりの無い文章でゴメンネ。

kattu119
質問者

お礼

早速のお便りありがとうございます。 独り暮らしの母は、山間地に住み家は旧家です。 暖房を点けても室内は、15度ぐらいにしかなりません。 とにかく、体が冷えると痺れがひどくなり、気分が悪くなります。 家の中は、杖なしで歩くことができます。 また、体形は長年の農作業のため腰は極度に曲がっています。 週に1度往診を受けていますが、血圧は正常です。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 手足のしびれ。

    寝起きの際の手足のしびれは、軽い脳梗塞でしょうか。

  • 脳梗塞による痛みとしびれ

     友人の奥さん(67歳)ですが、1年半前に脳梗塞で倒れ、三ヶ月ほど入院しました。現在は、普通に会話が出来ますが、歩くのが不自由で、5~600m歩くと、しばらく休まなければ歩けません。  それに、一番苦しいのが、手足の痛みと痺れだそうです。  脳梗塞で、手足の痛み、痺れを克服された方に教えていただきたいのです。どうか経験談をお聞かせ下さい。お願いいたします。   

  • 後頭部の激痛・しびれ

    今晩7時半頃、ちょっと頭を動かした瞬間、 右後頭部(より側頭部がわ)の神経か何かがブチッと切れる感があり その後、2~3分ほど激痛が走り、その部分を中心に右側頭部、頬のあたりがしびれました。 しびれは10分位続き、今も少ししびれている感じがします。 頭痛や吐き気、手足にしびれはなくろれつも回り、意識もはっきりしていますが、 まだ頭の中が軽くしびれている感じが残っています。 年に何回かこの「ブチッ」と痛みはあるのですが、 ここまでひどく、しびれを引きずることはなかったので 不安になっています。 ここ2、3ヶ月、右半身のコリ、疲れがひどいですが、関係あるでしょうか。 脳梗塞とかくも膜下出血とかではないとは思いますが、 ひとりなので、寝るのも怖く、原因や病名(あれば)わかったらと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 27歳 女です。右顔面のしびれと右後頭部痛みが・・

    27歳 女です。しびれと、頭痛について質問です。 昨晩、首を左に向けた時に、「ガン!!」と強烈な痛みが後頭部(右上部)に走りました。 その後も鈍い痛み(右後頭部から首にかけて)は続いていたのですが、さして気にとめておらず。 しかし本日、19:30頃、突然なんの前触れもなく右顔面が痺れ出し、最初は特に右目のまわり、右頬などを中心に痺れ・・・。それでも気にとめないつもりでした。 が、すぐに耳が痺れだし、鏡に向かうと耳たぶの内側の軟骨が膨らみ腫れてました。 痺れも徐々に、おでこ、顎、首(全て右側のみです)とひろがり、手足にも(手足に関しては若干の痺れ程度です)。 少し気分が悪いです。あとはさしたる症状は有りません。 ひとまず様子見でよいでしょうか?この歳で脳梗塞などはないですよね? 相談できる人が居らず、念のため、知恵をお貸し頂けると幸いです。

  • しびれは、永遠のものですか?

    脳梗塞発症後、半身のしびれに日々泣きそうな思いです。もう4年経ちますが、段々強くなっていきます。ストレスも相当なもので、段々性格が悪くなって行きます。38歳の時の発病で、原因不明。国立循環器センターでも打つ手なし。今は抗うつ剤系統を処方してもらっていますが、海馬が損傷しているので、どうしようもないとか。精神的なサポートは、この国では望めないみたいですね…

  • 今朝から右手にしびれを感じます

    今朝から右手にしびれを感じます ほとんど分からない程度なんですが何が原因と考えられますか? 半身にしびれを感じるのは脳卒中の可能性が高いと調べてわかったので明日病院に行こうかと思っているのですが… ろれつが回らないなどの言語障害はなく今のところ微かなしびれのみです。 ちなみに他には昨日下痢、今日はただの腹痛、立つ度のたちくらみなどがあります… 好き嫌い激しく栄養も偏っています 脳梗塞の可能性はありますか? 20歳です

  • 脳梗塞

    知り合いで脳梗塞で入院して右半身が痺れている人がいるのですが、痺れが良くなったりひどくなったりと日によって違うようなのですが、そんなに日によって良くなったりひどくなったりするものなのでしょうか?

  • 脳梗塞になり薬を飲んで8ヶ月になります。後遺症は手足しびれ、失語症にな

    脳梗塞になり薬を飲んで8ヶ月になります。後遺症は手足しびれ、失語症になりましたが病院でのリハビリも終わりだいぶ良くなってきたと思います。薬はこのまま飲みつづけなくてはいけないのでしょうか?

  • 娘がしびれの症状を!

    遠方に住む23歳の娘のことなんですが、、、。 昨夜、右上肢のしびれがあったので温かくして就寝したら良くなりました。 しかし今日、仕事中に再び左右の上肢がしびれ、そのうち下肢もしびれを感じるようになったようです。 最寄りの病院で診てもらったところ、脳のCT検査異常なし、手足のレントゲン異常なしとの診断で、しびれを抑える薬等をもらいました。 脳梗塞等の心配はないとのことで一安心なのですが、、、。 年末年始の休み後、総合病院で検査を受けるらしいですが、心配です。 婦人科系の病院もあたった方が良いのでしょうか? どなたか何かご教示下さい。

  • 自律神経失調症って半身の痺れは無いですか?

    自律神経失調症って半身の痺れは無いですか? 今朝から右手が微かに痺れています。殆ど分からない程度なんですが 調べていたら自律神経失調症の症状に似ていたので… しかし痺れは両手みたいなこと書いてありました。 脳梗塞だと半身が痺れるらしいです。 脳梗塞なんでしょうか? ちなみに顔面の痺れや言語障害はありません。 他の症状だと 昨日下痢をしました。 最近お腹が痛い事がよくあります… 下を向いた時に一瞬だけ頭がズキンとするが毎回ではなく下を向いた時の角度にもよる。 8時間は絶対寝ているのに毎朝起きるのが辛い、だるい。 好き嫌いが激しく、栄養も偏っており、立つ度のたちくらみ。 骨盤のストレッチをすると腰が痛い。 中学生の時、起立性調節障害と診断されたことがある。 20歳の女、163センチ57キロです 自律神経失調症ではなく脳梗塞でしょうか? 何科を受診したらよいですか?