• 締切済み

発送中の事故について

Spiraleの回答

  • Spirale
  • ベストアンサー率58% (135/232)
回答No.4

メール便の事故は、確かにあります。 数年前になりますが、我が家の郵便受けに別の方宛のメール便が投函されていたことがありました。 ちょうど、宅急便の車が数軒先の家に配達に来ていたので、メール便が誤配されていたことを伝えて、メール便の荷物を渡したことがあります。 あと、我が家には畑があるのですが、畑の中に近所の方宛のメール便が落ちていたこともありました。 風で飛んでしまったのかもしれませんが、運悪く雨がふった後に私が発見したため、封筒は雨に濡れて畑の土もついてヒドイ状態でした。 こちらは、近所の方の家に直接届けました。 上記は、私が直接被害を被ったケースではありませんが、もし、私が宅急便の配達員さんに誤配であることを告げなかったり、畑に落ちていたのを近所の方に届けたりしなかった場合は、これらの荷物の差出人様にとっては「配送中の事故」(商品の不着)になっていたことでしょう。 私がこんなことを経験しているくらいですから、オークションの出品者様にとっては、商品はきちんと発送したが、落札者様のお手元に届かなかったことが何度かあったのだと思います。 おそらく、あの書き方からすると「配送中の事故」を5回以上は経験しているのではないでしょうか。 質問者様は、少々くどい警告のように感じたようですが、メール便で「配送中の事故」を何度も経験していたら、あのような書き方になってしまうのもわかるような気がします。 余談ですが、私が出品者の立場だったとして、メール便で何度も事故を経験していたら、「メール便は事故が多いため対応しません」と書いて、最初から対応しないと思います。

globef
質問者

お礼

 配達されない事もある事は聞いています。 恐らく 出品者もその辺りの事で「くどい」書き方を しているんだろうと想像しましたが、  Spiraleさんの言われるように 「メール便は事故が多いため対応しません」と書いて、 最初から対応しなければいいのかな~なんて思った次第です

関連するQ&A

  • ヤフオクですが、間違えて入金前に発送してしまいました。落札者にどんなメールを?

    ヤフオク出品者です。 昨夜、オークションが終了し、落札者から取引ナビが来ました。 ゆうちょ銀行に振り込むとのことでした。 今日の昼、他の落札者(入金済)の分と間違えて発送してしまいました。 落札者からはまだ入金されていません。 落札者に発送したことを知らせたいのですが、 この場合、落札者にどんなメールを送ればよいでしょうか。

  • 商品発送までの日数

    ヤフオクで落札または出品してる方に質問ですが、落札されて入金した後、普通(多忙で遅れますと書いてない場合)は商品は何日後に発送してくれるものなんでしょうか?私は17日に落札して18日に入金しましたが、普通郵便発送なんですが未だに取引ナビに発送のメッセージがありません。5日や1週間以上経って発送も普通の範囲なのでしょうか?

  • ヤフオクの発送方法について

    商品をヤフオクで落札したんですが、 発送方法を選択してくださいといわれました。 その発送方法というのが、メール便か定形外郵便です。 この二つの発送方法について具体的にどういうものなのか詳しく教えていただけないでしょうか? 私は何回か落札を経験したのちに出品側に回りたいと考えてるので、 発送方法についても詳しく勉強したいと考えていました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽オクで発送したものがまだ届かない

    楽オクで出品しているものです。 楽オクで、本を出品して落札されました。 落札者から入金があり、楽天から発送指示が来たので、発送しました。 メール便での発送で、だいたい3~4日で届くようなのですが(発送日から今日で3日目で、落札者の地域だともう届いてもいいようなのですが)、まだ届かないと連絡がきました。 今までトラブルはなかったので対処に迷っているのですが、とりあえずもう少し待って欲しいと伝えました。 このまま届かない場合、どうすればいいのでしょうか? とりあえず、もう1,2日待っても届かないならば、ヤマトに問い合わせようと思っているのですが。 よろしくおねがいします。

  • 発送してないのに発送したとウソをついている出品者をどうすればよいですか?

    ヤフオクで化粧品を落札しまして、そのあと出品者から振込み先や連絡先などの書かれたメールが届いたので私の連絡先氏名を書き返信したのですが、あてさき不明で戻ってきました(MSNのフリーメールはよくこうゆうことがあります) なのでヤフオクの掲示板に非公開で「振込み額の合計を教えていただければ入金します」と書いたら返事がすぐ入り合計額が示されたので即入金し「入金しましたので確認と発送をお願いします」という内容と、初めてそこで私の氏名と住所を伝えました。(相手にとっても、そこで初めて知ったはずです)10日の20時頃にそれは書きました。 でも16日になっても返事もなく商品も届かないので別アドレスからその旨をメールしたら「普段ミニカーの大量取引をしていて忙しい為入金後は発送するだけの対応でやらせてもらってます。」と同日16日に返事がありました。 その後掲示板を見ると16日付けで返事があり「9日の夕方か10日の朝方に発送しました」とありました。 しかし私がこちらの氏名住所を明かしたのは10日の20時。その前に発送できるわけがないのです。 相手はウソをついていると思うのです。 発送は定形外ですので発送確認ができません。発送されているのに紛失なら仕方ないですが発送してないのにこの状況は悔しいです。ヤフオクに昨日問い合わせのフォームで事情を書いたのですがまだ返事がないのです。商品は5000円以下なのでヤフオク補償の対象外ですのでなんとか出品者に商品を発送させるか、金額を返していただく対策をとりたいのです。 (ちなみに出品者は950近くの取引があり、うちマイナスは1だけでした。) 私はどう対応すればよいのでしょうか?どうか良いお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。。。

  • 落札者の希望を聞いてからの梱包・発送決定は?

    出品をメインにやっています。 私は、 【A】落札者の希望の梱包又は包装方法と発送方法を聞いてから、送料の計算をしています。 なので、出品時に商品のサイズや重さなどは、梱包前の重さ・サイズになります。 どうしてそんなやり方をするのかと言うと、こちらが予め、この梱包でこの発送方法で 贈りたいと思っていても、落札者の希望にそぐわない場合もあるのではと思うからです。 例えば、定型外で送りたいと思って設定しても、落札者はゆうパックでなどの 希望があるかも知れないと思うからです。 今のところ、お二方からの落札があり、お二方とも私のルールに従って、落札後すぐの 入金はしないで、希望を申し出て下さって、私からの入金額を聞いてから入金して くださっています。 少々手間のかかるやり方だと思いますが、こういうやり方はどうなんでしょう。 自分では、こういうやり方がいいかそれとも、 【B】最初からなるべく送料がかさまないように 小さく軽めになるよう梱包して、そこから出た重さやサイズで発送できる発送方法を 選ぶ方がいいか、とも思っています。 出品者は、設定した発送方法を複数設定してるから、落札者はその中から選びますもんね。 どうせそうしてるならと思いますが、私は今までヤフオクでずっとそうした方法で 取り引きしてきたので、まだそのやり方が抜けないため、わざわざそんな取り引きを してしまっています。 楽オクでは、【B】のやり方をするようになってると思っていいのでしょうか? それでも希望にそぐわない事があった場合は、私の【A】のやり方のように希望を 聞いてやるしかないのでしょうか? 皆さんはどのようにしていますか? よろしくお願いします。

  • 出品者から入金確認・発送メール

    先日オークションで商品を落札しました。 落札した次の日に出品者からメールがあり、振込み先の銀行が書いてあって、送り先の住所を返信して下さい。との事でしたのですぐに入金しメールを返信しました。しかしそれから出品者から何の連絡もありません。出品した事がある方、入金を確認したり発送した時は落札者にメールでお知らせしますか?それともそのまま連絡なしで商品を発送しますか?? 出品者の評価は非常に良いばかりだったので信用してない訳ではないのですが、何も連絡ないので不安です。

  • Yahooオークションの発送についてです!

    私が出品し、落札され終了いたしました! やり方がわからなかったので・・このOK WAVEで質問させて頂き、 「取引ナビ」というところで、相手(落札者様)と連絡をとる・・ということを教えて頂きました! 見てみると、落札者様(個人)からメッセージが届いていました。 「代引き」でお願いしたいとの事でした。 そこに・・ 落札者様の「住所」「氏名」が書かれてありましたが・・。 代引きというのを、たまに私も使わせてもらっていますが・・。 送る・・という側になったのは初めてです! 普通に宅配便で送ればよいのでしょうか? その際、送った後の入金はどのようにされるのでしょうか? また・・送ったは良いが、万が一「受け取りを拒否」などという事はあったりするのでしょうか? 一応・・入金後に発送・・というかたちで出品したので・・。 そのあたりが・・少し心配なのですが、 入金された後に発送・・というのはこの場合成り立つことなのでしょうか? ある意味・・発送後に、宅配業者に支払い・・という逆の形になってしまうような気がするのですが・・。 経験のあるかたやお知りのかた。 是非!アドバイスを宜しくお願い致します!!

  • 商品を間違えて発送&郵便事故の可能性

    少々複雑なケースなのですが、聞いてください。 こちらは出品者として、先日ある商品を同日に2点、それぞれ別の方に落札していただきました。 どちらもメール便発送を希望されたので、入金確認後すぐにメール便にて発送を済ませました。 後日、一方の落札者(Aさんとします)の方から「商品の内容が違う。同日に終了したもう片方の商品が送られてきた。どうすればいいか」というメールをいただいたので、双方の落札者に謝罪し、返送料当方負担で返品してもらうようお願いしました。 Aさんは了承して下さり、すぐに間違えてしまった商品を返送していただき、今日その商品がこちらに届きました。 すぐにでも正しい商品を再発送したいのですが、もう一方の落札者(Bさん)からなかなか連絡がなく、再度メールを送ったところ「商品がまだ届いていないので、届き次第連絡する」という返事をいただきました。 同日に送ったのにまだ届いていない?おかしいと思い、クロネコHPで追跡したところ、すでに配送完了とのこと。 もしかしたらBさんのほうは何らかのトラブル(盗難など)があったのかもしれません。 通常の取引なら「メール便での発送はそのようなリスクを承知の上での選択だから責任は負えない」と言い切れるのですが、今回はこちらが商品内容を間違えるというミスを犯してしまったため、双方にどのような対応をすべきか非常に悩んでいます。 ちなみにAさんは「間違えて送られてきたほうの商品も欲しかったものなので、自分はこちらでも構わないけれど、落札額も違うし相手の方がお困りでしょうから」とのことです。 こんなケースは初めてのことで戸惑っています。今後どのように話を進めていけばよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 楽天オークション 発送方法について。

    今まで、オークション(出品、落札)はヤフオク。 ショッピングは楽天でしてましたが、最近楽天オークションでも出品をしてみようと思い、 ヤフオクの時と同じように出品商品のコメント欄に『発送方法はメール便』と記載したいのですが・・・・・ これって駄目なんでしょうか? こちらで、似たような質問・回答共に見ましたが 『メール便では絶対送れない』・・・等 色々書いてあったのですが・・・・・。 楽オクは初心者なので、詳しい方教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。