• ベストアンサー

職場崩壊させてしまいました(長文です)。

2年半前に、初めて転職しました。 その部署は産休に入っている方(5歳年下)がいて、その方の穴埋めで(でも正社員で)入職いたしました。 専門職の1歳上の女性上司と、9歳年下の専門職と15歳年下のアシスタントの部署でした。 入職当時、上司と9歳年下の折り合いが悪く、とても雰囲気の悪い部署でした。 私もいい年をしていますので、これは職場の雰囲気を悪くしないように頑張らなくては、と努力したつもりですが一向に良くならず、半年後、5歳年下さんが見るに見かねて産休を早めに切り上げて戻ってきてくれました。 しかし、そうなると私のデスクや居場所がなくなってしまいました。 同僚たちは根は良い人ばかりなので、どうやって私のスペースを作るか、いろいろ気遣ってくれましたが、上司からは「2ヶ月待って」と言われ、私自身も転職してあまりの環境の変化について行けず、お世辞にも仕事ができると言える状態ではなかったのと、立ち仕事がメインなの で、ひとまず休みの人の机に座らせてもらうかずっと立っているか、という方策で過ごしました。 2ヶ月が過ぎてもその状態はずっと続きましたが、上司からは何もありませんでした。 机がないので落ち着いて仕事をすることができず、自分のスペースを作るために片づけをすると「何でもすぐ片付けられたり捨てられては困る」「変えてほしくない」と、上司のいじめの対象がだんだん私へと移ってきました。 その後、私は専門外の、本来は上司がやるべきだった組織の運営に携わる仕事に参加することになり、経営トップたちに大事にしてもらえるようになりました。 そうなると、上司のいじめ(まあ、私の主観ですが・・・無視されたり、回覧をまわされなかったり、私だけ怒られたり、残業時間に呼び出されてミスしたことをねちねち言われたり、経営トップとの仲を疑われるようなことを言ったりです)が本格化してきました。 けれど、3年間はやめない決心をしているので(転職癖をつけないため・・・専門職なので職は選ばなければあるのです)、頑張ってきました。 この8月、5歳年下さんが引越しするため退職することになりました。 実質、部署内のエースだった彼女が辞めて、彼女の仕事を全部私に振られることになりましたが、退職が決定した6月から2ヶ月間、上司は引継ぎをやらせてくれず、方策も考えてくれず、欝っぽくなって休みがちになってしまいました。 危機を感じた私は、8月からの仕事の進め方の提案書を提出し、考えてくださいとお願いしました。 すると、ますます上司は鬱になり、経営トップの方から私に「あと半年でいいから黙ってトップのイエスマンになってほしい。半年の間に何とかするから」と言われてしまいました。 その直後、私が5歳年下さんに送ったメールを誤って上司にも送ってしまう、という事件が起こりました。内容は「本来の私ならこう言いたいけれど、今は上司の言うことを黙って聞かなくてはならない」といったものでした。 しばらくして上司は診断書を持ってきて、傷病休暇に入ってしまいました。 最初は11月に出てくるはずが、12月に延び、1月に延び、2月に延びているところです。 8月に5歳年下は辞めていき、残ってこの5ヶ月間、今までの半分の人数で頑張ってきてくれた9歳年下も、来月辞めていきます(彼女は8月に「職場適応障害」の診断を受けています)。 上司は月に1~2度程度職場に来ていますが、必ず私が休みの日に来ます。 私は思い切って年賀状を出しましたが、他の人は上司から来たそうですが、私にだけ出してくれていないようです。 最近知ったのですが、経営トップには私がいたら戻らない、と言ってきているそうです。 求人はずっと出してくれていますが、不便な場所にあるのと給料が安いのと、業界も専門職を取り合い状態なので、なかなか来ません。 経営トップには、上司は辞めるかもしれないから知り合いがいたらつれてきて、と言われましたが、私が知り合い等を連れてきてしまったら・・・私が上司を追い出したように見えるでしょうし、私もまだこの職場に来て三年も経っていないのに上司になる自信がありません。 一度、上司と直接話し合ったほうが良いのでしょうか?年賀状事件から考えると、上司は鬱ではなさそうです。いいとこ「職場適応障害」か、「軽い統合失調症」のようなのです。 長くなりましたが、どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WAR
  • ベストアンサー率51% (87/170)
回答No.4

30代サラリーマン♂です。 >一度、上司と直接話し合ったほうが良いのでしょうか? 必要ないと思いますよ。 大体「職場崩壊」も実はしていないと私は思いますよ。 理由は簡単でこのまま上司さんが戻ってこなければ 万事丸く収まるからです。ご質問者様が上司の代わりになって 今後テキパキ進めればいいだけでしょう。 上層部の受けも悪くないようですし。 これまで何人も辞めて来たのも今現在の混乱も 上司の決断力と統率力がないからのようにお見受けします。 ご質問者様のせいで上司が去ることになったとしても それが"企業"ということで"仕事"というものではないでしょうか。 仲良しこよしでは物事は進んでいきません。 ご質問者様の方から主体的にこの上司さんに関らない方が よいと思います。適切に日々仕事を続けて謙虚な姿勢を保ち 上層部に状況判断を委ね静かにしているのがよいのでは ないでしょうか。 ちなみに私もこれまで同じような目に合ってきました。 しかし能力が低く権限だけある人間は自然に排除されて きましたよ。変に同情したり信頼して話し合いをしても 不愉快な思いをするだけではないでしょうか。

fumisumi
質問者

お礼

WARさま、お返事ありがとうございます。 >仲良しこよしでは物事は進んでいきません。 ・・・本当にそのとおりですね。 私も同意見です。 ただ、この職場は今まで「甘く、優しい」のがカラーでした。 私が上記意見を持ちこんだ「暴れん坊」らしいです(苦笑)。 そのカラーのせいで組織運営が危機に陥ってると上層部がわかってき出して、私が少しずつ改革していったのも上司には気にいらなかったようなので・・・。 それも悩みの一つでしたが、皆様の「常識」を伺って、私の組織も「常識」に乗っていって良いんだという事がわかりjました。 ありがとうございました。 >適切に日々仕事を続けて謙虚な姿勢を保ち 上層部に状況判断を委ね静かにしているのがよいのでは ないでしょうか。 この意見に共感しております。 そのように心がけ、頑張っていきたいと思います。 ちなみに、他の方の質問にWAR様がお返事していらっしゃるのを拝見しております。良い意見でした! 私にもお返事くださり、感動しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • subasibo
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

アドバイスと言うより私もこのような事があります。事務の子が書類を製本したのはよいが、タイトルを間違えていたので注意したら、その子は内容を見て分かればよいでしょう?と言うのです。 その子が入社の際私が教え面倒を見ました。タイトルじゃなく内容を見て分かればいいと言われた時私は思いました。飼い犬に手を噛まれるとはこの事だと思いました。 いろいろな事がありますが、現代は諦めたら負けです。どこまでも自分を貫いてください。

fumisumi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 え…では、私が極悪非道というのではなく、運が悪いわけでもなく、世間には似たようなお話がある…という事ですね! はい、皆様に励まされて、頑張っていこうと思います。 ありがとうございます。

回答No.2

どういうアドバイスが良いですか。 質問者様がそのままその職場にいれば、嫌な上司は出てこないのだから、退職してはいけません。 ずっと居続けなさい。 上司など無視です。そのまま辞めてもらいなさい。 負けてはいけません。

fumisumi
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございました。 読ませていただき、涙が出てきました。 ・・・止まりません。画面が曇ってます(笑)。 なるべくなら、上司と平和的解決を、と思っていました。 私も悪いところがあったんでしょうし。 けれど、負けないことも大事なのかな・・・と思います。 本当にありがとうございました。

noname#79850
noname#79850
回答No.1

>私が知り合い等を連れてきてしまったら・・・私が上司を追い出したように見えるでしょうし でもそれが一番良いような気がしますけど… 病気の上司がまともに復帰してくるとは思えません

fumisumi
質問者

お礼

あんなに長々書いたのに、早々にお返事ありがとうございます!!!! なかなか決心つかずにいたのですが・・・。 その方向に向かい、あとは自分がどう決意していくか、でしょうか? 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病が続出の職場(長文です)

    こんにちは。 去年の4月から社会人になり、町職員(専門職)として働いています。 私の働いている部署は、専門職数人と一般事務職で構成されています。専門職は、私、先輩(2年目、4年目、経験のある嘱託さん)です。 今2年目の先輩がうつ病です。 その他にも、うつになって退職した人が数名います。 私は今のところ大丈夫ですが、ひとつの原因として考えているのは4年目の先輩と上司です。 まず4年目の先輩は、仕事はそれなりにできると思いますが、上司に対しても上から目線で、ごまをするのがうまく、後輩(私や2年目)に対してはバカにしたような言い方で指導をしてくることが多いです。 それに加え、上司は4年目の先輩の、ものの言い方や態度にまったく注意することもなく、「あいつもぴりぴりしてんだ」と言ってかばいます。 上司は2年目の先輩がうつの診断書を出すごとに「いつ治るんだ?」「まだ治ってないのか?」「病欠が多いから(業務)評価下げたからな」などと、うつ病を全く理解していない発言をしているようです。 先日、2年目のうつの先輩が上司と4年目と、業務について話しているときに、拒絶反応(?)で手が震えて意識が飛びそうになって泣き出してその場にいられなくなってしまいました。 前に職場にいた人も、4年目と話しているときに、あまりのストレスでパニックみたいに過呼吸になって何度も倒れたそうです。 4年目の先輩は、怒鳴ったり乱暴するわけではないのですが、冷静にバサバサ切って、精神的に追い込むような話し方です。 自分の意見も譲りません。 私自身、すごく精神的に図太いと思っているのですが、この職場で4年目の先輩のことを考えると、たまに夜も眠れないくらい泣きじゃくって職場が嫌になることがあります。でも仕事はすごく好きです。 うつの先輩と4年目の先輩とのやりとりを聞いたり、上司の4年目に対するかばうような対応をみていると、この町に働いて貢献しようという気が失せてしまいます。 2年目も、4年目の先輩両方に良いところも悪いところもあると思います。だから、誰が悪いとか、そういう判断はあまりしたくないのですが、今の状況だと4年目の先輩+上司が一番問題じゃないのか?と思っています。 長々と書いてしまいましたが、こういう状況って普通にあることですか? 社会人1年目なので他の職場がわからず、これが普通にあるって我慢するべき範囲なのかわかりません。 この状況を立て直したいとも思うのですが、1年目の私にできることは、先輩のグチを聞いたりすることくらいです…。

  • トップ不在。職場をかえようか、悩んでいます。

    こんにちは。 職場のことで悩んでいます。 今年の4月に4年ぶりに正社員として就職しました。 専門職なので有り難いことに就職先には困らず、ブランク4年にして数か所採用をいただき 結局今の職場に落ち着いたのは、 (1)できたばかりだったので、ゆっくり覚えていいと言われた (2)母体がしっかりしていた ためだったのですが・・・ 入って2か月目、2人いた上司が一人やめ 残った一人がトップにたったものの仕事が出来ず、さらに妊娠してトップをおりました。 それが半年目に入る前のことです。 そして私に「上にたたないか」と話がありましたが、 誰もいないから私にたて、というのも無理な話で また私自身がまだ未熟なことも理解していたのでお断りしたのですが・・・ 結局現在私がトップ主任とほぼ同じ仕事をしている現状。 仕事量は入職時の3倍に増えています(業績はあがっています)。 あげく新しい人たちが入職し、その指導も2人かけもちしています。 今やめようか、と悩んでいるのは 私には同じ時期に入った同期がいるのですが、その子がまったく仕事ができず それはもともと理解していたものの、新しく入職した子からもクレームが出ており 「指導者をかえてほしい」 「信用ならない」 などの話が私の方へやってきて、 新人指導 通常業務 主任業務 クレーム処理 と、 何の役職もないのに、と思わずにいられません。 同期の子に仕事をふっても、 「3年まってくれたらやってあげる」 など話になりません。 この子自体が人間性に問題があり、社員になるのをかなりひきのばされたりしているので 私自身も信用してはいませんし期待しているのもバカだと思ってあきらめていますが これだけ仕事量や責任に差をつけられて、同じ給料? と思うと馬鹿らしくなってきます。 同期はもちろんのこと、周りも「私がやらないと仕方がないよね。。。頑張って」 としか言われないのも疑問です。なぜわたし??? 先日エリアマネージャーに、私自身が持病があり通院しなければいけないので 今後主任にたつことは難しいし、このままの現状ならパートも考えている。 と話しましたが、 「とにかく今はやめて!せめてしたの子たちを育ててからにして!」 と言われました。 なんだかおかしくないですか???? どうして私ばかりが職場のことを考えていかないといけないのでしょうか。 人間関係は悪くないので、やめるのは惜しいとも思いますが 別にここでなくても・・・・ とも思いますし、 私自身のことを思えば転職した方が良いように思ってしまいます。 それとも我慢しているべきでしょうか。 現状を考えて、皆様のご意見を聞きたいです。 (主人にはブラック企業だからやめたら?と言われました・・・)

  • 長文です

    転職して1ヶ月です。職場は自分だけ正職員でもう1人パートの人がいます。そのパート(勤務10年)についてなのですか、職場で大きな仕事があるたびに家の都合で休んだり、遅れたりします。この前も忘年会に参加するといいつつ、家の都合で急に仕事を早退し結局忘年会欠席し、私1人で参加しました。その人に振り回されて、自分の仕事のペースも乱されています。ただパートといいつつ、勤続年数が長い分、一応上司に当たります。こういう人はどうしたらよいのでしょう?又、職種は専門職なので、転職すればいいとも思うのですが、1ヶ月で辞めるのもどうかと思っています。

  • 苦しいです。(長文です)

     いつも、ありがとうございます。  9月初旬に転職をして、約一ヶ月経ちます。 8月上旬から、焦燥感が出てきて、現在も激しい焦燥感で 悩まされております。  心療内科に通って、 パキシル10mg(夕食後1錠)、 グッドミン0.25mg(就寝前1錠) デパス1mg(就寝前1錠)、 デパス0.5mg(3食後1錠ずつ) をもらっております。  今日、主治医に「僕の病名はなんですか?」と聞いたら、渋々、「初期のうつかもしれないですね」と言われました。でも、何とも言えないとも言ってました。  仕事になかなか慣れず、またIT関係の営業職でなかなか知識を吸収できず、焦燥感がつのり、胃痛や胸が苦しくなってきてます。  昨日、とても苦しかったので、直属の上司に、 「心療内科に通っており、9月いっぱいで辞めさせてくださいと言いました」  上司は、健康第一だから、ムリには止めないが、 会社にいてほしいと言われました。  少し気が楽になりましたが、またすぐに焦燥感に悩まされます。  今まで、何度も転職を繰り返して、8度目の転職です。 今度こそ、長期で頑張ると思ってた矢先、こんな状況です。  一応、職場では緊張のせいか、ある程度は仕事は出来ます。が、家に帰ってきたり、休日の日はもう、焦燥感でいっぱいです・・・。  たった、一ヶ月で新しい職場を去るのは、また自分が根性なしで、それも考えるとイライラしてきます。  でも、このまま仕事を続けるとうつが悪化しそうで怖いです・・・。  新しく転職をしたところで、同じことを繰り返すのでは ないかと思ったりもします・・・。  最近、考えるのも疲れてきて、軽くですが自殺を意識したりもします。  一体、どうしたら良いと思いますか?  まとまりのない、文章お許しください。  いつも、みなさんにご迷惑をお掛けしてすいませんが、 宜しくお願い致します。 

  • 職場で無視されています。

    職場で無視されています。 私は女性で30代後半、専門職をしています。 3年前に、今の会社の新規部署立ち上げ時に 中途で雇われました。 新しい部署なので、会社も力が入っていて活気がありました。専門職なので人を雇う事に苦労しました。やる気のあるだけの人は数ヶ月で辞めていき、社員が連続して辞めたので、上層部の評価は悪いです。私は一人で大変でしたが、思い入れもあり、助けられたりもしたので、頑張ってきました。待っているだけではダメなので、専門職の人を見つけてきて、ようやく半年程前に入社に漕ぎ着けました。男性で30代前半です。それ以降、急に私の扱いが変わりました。今まできていた仕事の話や、相談事が、そちらの男性に行くのです。おおやけに発表されたわけではないのですが、噂でその男性が中心になると聞きました。キャリアが男性の方が上だからのようです。私は役職がついてないのですが、ある日その男性の名刺を見る機会があり、ディレクターと明記されていて、気持ちは憤慨しました。しかし仕事の話はしてほしいので、話をして欲しいと直接言ったり、仕事を回す方に話をしたり、上司を交えて話あいもしました。しかし変わらず仕事の話はしてきません。男性が一人で仕事を囲って行っています。とても感じが悪いです。頭にきたので話をしませんが、仕事はないので、つまらないです。最近は売り上げもなく、新規の仕事もなく、会社のお荷物みたいになっている部署になっています。私も感情的にがんばろうと思っていた時がありますが、馬鹿馬鹿しくなり、今は転職、又は企業しようかなと思っています。諦めているので、会社の誰かに相談するのもムダかなと思ってしまいます。また誰かに言うと、感情に流される自分を見るのもイヤです。しかしこれで良いのかなと迷いもしますので、皆さんの意見を聞いて見たいと思いました。長くなり、ここまで読んで頂いてありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 職場を辞めたいけれど、人が少ないので辞めずらい

    40歳前の会社員です。 私の職は技術職で部署は新人二人、私を含めた経験者二人です。 そのため、経験者二人は平日休みを取るのもままならない状況です。 現在の職場は、女性スタッフの続く欠員の為、偏った経験年数の人員配置 になってしまいました。 常に私の職場は女性が必要とされやすい職場ですが、そういう職だから こそ、常にある程度の間隔で欠員が生じやすい職場と言えるかもしれ ません。 職場の経営もここ数年厳しく、所属長も経営者の采配がこれ以上思わしくないよ うなら一緒に辞めようと話したこともありました。 そんな中、私の退職したい理由が差し迫り、密かに転職先を探していました。 知り合いの会社からもし辞められるなら来て欲しいと言って頂いてます。 私の職種の特殊性からも40歳前の私を雇ってくれる職場は中々ないと思います。 もし決まったても、長年様々な苦労を共に重ねてきた上司だからこそ今の上司には とても言い出しにくいです。 ただ、上司もいつかは数年のうちに先に辞められる可能性もあります。 今回私が辞めたいと思った理由ですが、親の年齢・自分の結婚・自身の年齢です。 親が高齢になり、通院が増えたので出来れば親が健在のうちに近い場所で親を助け、 新たに生活の基盤をつくりたい。 また、転職しやり直すなら40歳前の今しかないと思ったからです。 しかし、今一番悩んでいる事は 次の職場の最終面接が3週間前に迫っており、転職をするかの返事をしなければ なりません。 転職先に就職の意思を返事する前に、自分の職場に退職の意思を伝えなければなら ないと思ってます。 しかし、経験者の私が欠ければ、たちまち職場は仕事が回らなくなり、大混乱が 目に見えてます。 私も辞表を出したとしても、すぐ辞めれるとは思っていません。 次の経験者なり新人が雇用される時期を見込んで約半年後、来春を見込んでいます。 それでも今の職場の事が気がかりです。 いつまでも辞めた後の事を考えていては転職できない。 私が辞めて職場が困る事になったとしても、それは今まで適切な雇用(運営)が できなかった職場に原因がある訳で、個人(私)にはどうする事もできない。 この問題を私が悩んでばかりでは転職の時期を逃すだけとも思います。 正論はそうかも知れませんが、これを割り切る勇気が持てません。 人が少ない職場を退社される方はどうやってこの問題を乗り越えましたか? 乱文で分かりずらいかと思いますが、ご意見お待ちしてます。

  • 職場で嫌われてしまいました。。。

    3月から新しい職場で働いているのですが、そこでの人間関係で悩んでいます。 私は大企業のシステム部に技術職(派遣社員です)として採用されました。派遣は3ヵ月ごとの契約を延長していく方法で、それなりの成果をあげないとすぐに切られてしまうので、他の派遣が嫌がってやらなかった入力や電話応対を積極的にやるようにしたり、今までその職場で使っていなかった技術や方法を(ごく一般的なものですが)取り入れたりしていました。が、ある朝「何かのミスで」私のPCの全データが消去されている、仕事の納期を教えてもらえない、といった意地悪を直属の上司(年下の男性です)からされるようになってしまいました。 働き始めて1ヶ月目ぐらいで気がついたのですが、システム部というのは名ばかりのそこは事務方の部署で、私のやることがイヤミにうつっていたようです。 また、私を面接して採用したの部署のリーダー(同い年の女性です)も私をよく思っていないらしく、私の目の前で派遣会社の担当者に「bintanさんの延長はあるかどうかわかりません」と電話で話したりしています。 意地悪をされてつらいですし、自分の存在が誰かを不快にさせているのもいやなものです。私はその人たちのことを別に嫌いではありませんし、条件(勤務地、給料)はかなりいいのでそこの仕事も辞めたくありません。 どのように対処すればいいのでしょうか? このままで私はクビになってしまうのでしょうか?

  • 職場に早く来るようにとの注意

    上司からの注意を、受け入れなくてはと思うものの、 納得し切れていない自分がいます。 そんな私を諭していただけたらと思います。 先日会社の50歳くらい管理職の方から飲みに誘われ、 私と他の部署の方を含めて一緒に行かせてもらったんですが、 そのときにその管理職の方から仕事のことで注意を頂きました。 内容は朝もっと早く職場に来るようにということと、 たまには課内の他の人の机を拭いたりするようにということでした。 その方は時々、私の机を含めて拭いているということでした。 私の部署は来客や外部からの電話はめったにない部署なので、 今まで私は始業ぎりぎり、早くても始業5分前くらいに来ていました。 早く来ていなかったのは事実だし、私は部署の中では一番年下なので、 私に落ち度があったなと思いました。 また、上司も普段ではなくて酒の席に言うということは、 きっと言いにくかったんだと思います。 そんな中、私のことを心配してくれたから言ってくれたんだと思います。 だから、素直に受け止めないといけないなと思うのですが・・・。 でも一方で、業務時間外のことなのに、 遅刻をしているわけではないのにとも感じる部分があります。 また、私たちの職場ではお茶はみんな各自でということになっているのに、 机は別なのか?とも思ってしまいました。 こんな風に思ってはいけないと思うけれどもスッキリしきれていなくて。 ともかく、上司に私の机まで拭かせてしまっていたということは、 本当に申し訳ないと思うので、週に一度は早く来て拭かないとなと思っていますが、 どうか、考えが甘いであろう私にもう少し皆様からもアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 職場の異動・・(長文です)

    技能職の職場で長年仕事を続けています。 今ちょうど事務職への異動の話があり、新しい事にチャレンジしたかったので、転機になると思い、快く引き受けようと思ってました。 ところが、その話を聞いた同僚が、同じくその部署への異動をしたいと申し出てきたのです。 上司が考えた末、結果的に、僕だけが異動する事に決定しましたが、同僚も異動を諦めきれない様子で、異動を代わってくれと言ってくるようになりました。 僕はチャンスを逃したくないので代わるつもりなどありません。 そんな中、タイミングよくその同僚がミスをしてケガをしてしまい、しばらく技能職が困難な状況になってしまったのです。上司はそれでも人事を変えるつもりはないようですが、痛々しい同僚を見てると、異動を代わってやれよ、と言う仲間の意見も出てきました。ケガをした同僚もこれがチャンスとばかり、交代を迫ってきます。 こんな状況で変わってやるべきなのか悩んでます。 アドバイス下さい。

  • 職場に慣れるには?

    こんばんは。いつも楽しく拝見しています。 今回質問させていただきたいのが、職場のことなのですが。。私は、去年の12/29に転職しました。 転職らしい?転職は初めてです。29日は職場の上司が挨拶がてら、忘年会きたら?といわれました。 ですので実質仕事をしだしたのは、5日からなので、今日でまる4日目です。  職場は、悪い方が多いわけではないですが、何かなじみにくい空気があります。女性も私を含め3人(他の部署では数人いますが)その方達とはフィーリングがあいません。ただ4日くらいで決め付けるのもなんなので、今は様子をみています。皆さんは転職などの際、仕事などではなく人間関係でどのくらいの期間でなれましたか? もしくは慣れるものなのでしょうか??  以前の職場もそうですが、バイトも私自身まわりに溶け込める時間がかかるので、皆さんはどれくらいかかるのか?沢山教えていただきたいです。 またこういったので仲良くなった!などありましたらそれも是非教えてください! 是非是非色々ご意見ください!

専門家に質問してみよう