- ベストアンサー
アメリカで戦後とは?
先ほどニュースでアメリカ合衆国での失職者が戦後最高と言ってましたが、日本では勿論第二次大戦後ですが、米国では戦後というと、どの戦争後が一般的なのでしょうか?そもそも戦後(after war)というのでしょうか? 宜しくご教示下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのニュースたぶん私も見ました。 私もおかしいなとおもっていたんです。 あのニュースでは第二次世界大戦後という意味で使っていたとおもいます。 しかし、アメリカでは戦後という言い方はしません。 というより、戦後とは第二次世界大戦後のことだとしているのは、日本だけらしいです。 第二次大戦後に戦争したことのない国は十カ国ぐらいしかないので、 まるでもう戦争が起こらないかのように「戦後」と表現することはあまりないのでは?
その他の回答 (4)
- cho4
- ベストアンサー率23% (64/273)
米語で「The War」だと 南北戦争ですね 日本だと戊辰戦争の頃 アメリカでの最大の戦死者を出した戦争ですから 日本の戦後にあたるのは、「After WW2」になります
お礼
有難う御座いました。
- wiz0621
- ベストアンサー率42% (182/430)
先の大統領選のときによく「戦時下の大統領選」という 言い方をしていたので、今も戦争中という認識のようです。 ただ、ブッシュ大統領が「テロとの戦い」を宣言した以後は 「9.11以後~」という言い方をしていますし、 さらに、その前は「湾岸戦争後の~」という言い方を 聞いたこともあります。さらに今回の不況の前は「エンロン事件以後~」 という表現の経済論評も見たことがあります。 結局、何か新しいデータを提示したい場合に 最も有意な比較対照が選択されているだけのような気がします。 日本の場合の戦後~は、第二次大戦後に多くの統計が始まった という事情があるので、「戦後」というのは純粋に「統計開始以来」 という意味を持たせているのではないでしょうか。 戦争自体に意味は無いような。 余談ですが、会津の人に「前の戦争」の話をすると 「戊辰戦争」のことだと勘違いされる、というジョークを聞いたことが あります。まぁ、実際はそこまで極端ではないんですけどね。
お礼
有難う御座いました。 戊辰戦争、函館戦争等在りますので、戦争の定義も調べてみる気になりました。事変との言い方も日本に都合の良い呼称だと聞いた憶えがあります。 お世話になりました。
第二次世界大戦後ですよ。 日本のニュースはそうした伝え方をします。 確かにアメリカにとって初めての敗戦ともいえるベトナム戦争ですが アメリカは認めたくないようですね。 語られることも少なくないですか? スポークスマンの発表も どこまで本当なのか・・・ 私は英語なんてさっぱりわかりません。 知ってる英語はNo More Warだけです。すみません。
- pri_tama
- ベストアンサー率47% (678/1421)
アメリカは現在進行中で戦争をやっていますから、戦後と言うのは…。 (イラクやアフガニスタン) ただ、徴兵を実施し多くの国民を戦場に投入しながらも敗北したベトナム戦争が一番イメージとして大きいような気がします。 ベトナム帰還兵(極度の心的外傷後ストレス障害[PTSD]を起す事例が多発した)など大きな社会問題に成りました。 映画「7月4日に生まれて」の様に帰還兵を主題にした作品や映画「ランボーシリーズ」のランボーの様にベトナム帰りの設定を持つキャラも多いですし…。 http://ja.wikipedia.org/wiki/7%E6%9C%884%E6%97%A5%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC
お礼
有難う御座いました。 そうなんですよね。大戦以後でも、朝鮮、ヴェトナム、イラク、アフガン等と枚挙に暇が無いですからね。 知人が以前(30年位前)にアメリカに行ったとき、アメリカでは戦後といったらヴェトナム戦後だと聞いたと言ってました。 お世話になりました。
お礼
有難うございました。 「第二次大戦後に戦争したことのない国は十カ国ぐらい」 改めて考えさせられますね。戦争体験のある私の父親は盛んに今の日本は平和だと言ってましたが、実感は無かったですが十カ国ぐらいと聞くとそうなのかと納得します。 「まるでもう戦争が起こらないかのように」 今の日本は、所謂平和ボケなんでしょうか。 お世話になりました。