• ベストアンサー

ガラスを厚くすると、結露しにくくなりますか?

oyaoya65の回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.5

>ちなみに断熱ドアだと12mmの単板の設定です。 >12mmというと、かなり厚いですが、 >断熱効果あるのでしょうか…。 >やっぱり所詮1枚ですので、冷気は伝わるのでしょうか・・・。 断熱効果は単板ガラスでは効果は期待できないでしょう。 寒い地域では、間に空気の層を挟んだ2回ガラスのガラス戸が使われています。これは結露や断熱効果、防音効果が非常にあります。雪国や寒い地域ではよく使われているようです。暖房費の節約にもなります。 http://www.sgs-g.com/subnijuumado28.htm いずれにしても寒い外気と暖房した室内とが1枚のガラスをはさんで接するわかけですから、ガラスとアルミサッシの窓枠が冬季はすごく冷えます。冷えたガラスやアルミ窓枠が、暖かく湿度の高い室内の空気に触れると、触れた空気の温度が下がり下降すると同時に、湿度が100%を超えてガラスや窓枠の金属部分に水滴がつき、びしょびしょになったり、カビが生えたりします。外気と触れる外壁の室内側にも結露が起こりますので、対流や風通しを良くしないと、壁に接したものがびしょびしょになってカビが生えたりします。壁際のものの後ろ側、押入れの外に面した壁の内側など油断大敵。台所の水周り、洗濯機や室内洗面台付近、浴室の壁や窓などは特に換気(風通し良く)しないと結露やカビが発生します。 2重ガラスサッシ以外に、 防音や断熱用雨戸、ひだのある床面までのカーテン、ガラスと障子の組み合わせなどを組み合わせても、空気の層が外気と室内の空気の間に出来て、結露防止効果があります。 我が家は、暖房する居住用の部屋の窓には、防音・断熱用の雨戸を全部付けました。また和室は、ガラス戸の内側に障子をつけました。カーテンはホコリの関係(チリダニなど)で止めて、すべてブラインドを採用しました。居室(寝室、居間)台所などは、雨戸、サッシガラス戸(窓は不透明ダイヤガラス、ガラス戸は下半分が不透明、上半分が透明ガラス)、ブラインドなどで空気の層が室内と外気の間に出来るようにしています。 最近は、防犯上、ガラスどの鍵の位置が外からうっすらと見えるようだと、がぎの部分のガラスを割られて侵入されることもあるので鍵の位置が分からない、2重ロックの採用など考慮した方がいいかも知れません。 あと水道や給湯配管も10年以上経過すると腐食して配管交換などが必要になったりしますので(特に給湯配管の腐食が速い)、配管交換をしやすい家の構造にしておきたいですね。犬走りやコンクリートで固めた地面の下や壁に埋め込んだ配管、キッチンの後ろに組み込んで容易に交換できない配管などは後々、大変です。 参考 http://www.maru-kawa.jp/category/1200501.html http://www.maru-kawa.jp/category/1200497.html http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_a216.html http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=nandemositumon&tn=2036&rn=10

関連するQ&A

  • 断熱ドアに交換か、それともその他が良いか

    北海道で築25年の家に住んでいます。 当時からの玄関ドアが劣化してきており、 ドア枠のパッキンが千切れたりドア自体にも破損箇所がみられます。 そのため冬は玄関が非常に寒く、ドア一枚で繋がるリビングにも冷気が入ってきます。 対策として幾つか考えているのですが、一番効果があるのはどれなのか悩んでいます。 1.玄関ドアを現在の断熱ドア(リフォームドア)に取り替える 2.玄関ドアは既存のままで玄関フード(風除室)を取り付ける 3.玄関ドアは既存のままで玄関とホールの間にもう一枚ガラス引き戸を取り付ける 上記1~3のどれかを行おうかと考えていますが、 金額との兼ね合いでは複数を選択することも検討しています。 コストやそれに見合ったパフォーマンスなども含めてアドバイスいただければ幸いです。 専門家や交換等を経験された方など、ご意見をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 断熱ドアですが・・・?

    木造で新築中です。玄関は断熱引き戸にペアガラスをはめる予定です。 ですが。。。玄関の土間ってとても冷えますよね? そこが冷えるとトイレ、洗面までの廊下が冷えてくる為、 思い切って断熱のLow-Eガラスをいれようかと思っています。 しかし、結局土間から冷えるのであればLow-Eを入れようと入れまいと冷えるので、断熱しても意味がないのか、 それとも逆に、冷える所だからこそ、Low-Eで断熱対策をするべきなのか分りません…。 お願いします…

  • 玄関の西日を防ぐ方法を教えてください

    玄関の西日を防ぐ良い方法があったら教えてください。玄関は和風のガラス引き戸で、3年前に新築しました。玄関の内側にカーテンやブラインドをかけるのは、出入りに邪魔であまり考えたくありません。

  • 二重窓 ガラスは何を選んだら

    さいたま市在住です。マンションの北東側の部屋の窓が、冬になると結露と寒気がするので、二重窓(YKKAP プラマードU)にしようと思います。 現在の窓は単板の6mm位のもので、部屋の大きさは 8畳です。 部屋の住人は、78歳の母です。 防音については現在の1枚板で問題なく、 又、結露対策をガチガチにおこなった結果、壁内がカビになったりするのも困るので、 結露対策はほどほどで良いと思っています。 内窓のガラスは、この地域では、どれくらいのものがいいでしょうか。 単板の3mm でも十分断熱効果あるでしょうか? カタログを見ると 、複層にすると性能が2倍になりますが、 この地域で、そこまで必要でしょうか? 熱貫流率> 単板ガラス: 6.0 (W/m2 K)   複層: 2.9    Low-E 複層: 1.7 よろしくお願い致します。

  • インナーサッシのガラスの種類

    窓の結露がひどくてインナーサッシを付けようと検討中です。ガラスの種類で悩んでいます・・・一番安い単板3mmを付けた方がいらっしゃいますか?効果の方をお聞きしたいです。 現在アルミサッシに単板ガラスの普通の窓です。その他、複層ガラスのほうがよいなど意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 内窓の設置

    現在、我が家は木の雨戸と単板ガラスのセットになっていますが、更にインプラスなどの内窓をつければ、夜間の断熱(暖房)効果は、かなり上がるものでしょうか?結構、価格の高いガラスですが、10年間ぐらいで省エネ上の採算が取れるくらいのものかどうか知りたいのです(もちろん、壁や床からの冷気の影響も大きいですが、ざっくりの話で)。よろしくご教示ください。

  • 不要になった板ガラス

    ガラス入りの間仕切り引き戸をリフォームするのでガラスが不要になります。 柄入り、250mm×200mm 厚さ2mmが30枚です。 板ガラスを使ったDIYが趣味とかで役立たないでしょうか。 廃棄するのは市の回収日に出せばよいので簡単ですが、室内使用できれいなのでたとえ僅かな金額ででも売れないものかと思います。 望みはないでしょうか。

  • トステムのインプラスですが標準的な5mm単板ガラスよりも10mmくらい

    トステムのインプラスですが標準的な5mm単板ガラスよりも10mmくらいの厚いガラスをいれたほうが防音効果は上がるのでしょうか?それともあまり変わりませんか?。質問は木造住宅の場合です。

  • 引き戸を自動に閉まるようにするものありますか?

    つい引き戸を締め忘れて、寒い思いをしたりします。 和風の引き戸でも、開けた後、勝手に閉まるものってどこかのメーカーから出ていないのでしょうか? (病院などではそういったドアはみかけますが)  今ある引き戸に追加でつけられるようなものがあったらどなたか教えてください。玄関ドアでもつけられたらなおいいです。

  • ハニカムスクリーンの断熱性能

    現在、単板ガラスとアルミサッシを断熱仕様に変更しようと思います。 そこで質問なのですが、アルミサッシ+LOW-Eガラスに変更するのとアルミサッシ+単板ガラス+ハニカムスクリーンではどちらが断熱性能高いのでしょうか?また、複層ガラスとアルミサッシとアルミサッシ+単板ガラス+ハニカムスクリーンではどちらが断熱性能が高いでしょうか? 教えてください。実際にハニカムスクリーンを使用されている方、使用感、断熱効果等教えていただけるとありがたいです。