• ベストアンサー

第一生命の保険を解約しようと思っているのですが…。

Shin-no-jyの回答

回答No.7

特定の会社・商品の問題ではないと思います。更新時に保険料が増えるというような説明もされているわけですから{騙されている」というのも違和感があります。当面・・・「自分が死んでも困る人はいない?病気なら自分が困る」・・・というニーズにあわないってことですよね。他人様(家族親類以外)に「迷惑」(自分の払った税金や社会保険料以上のことを他の納税者に負担をお願いする)をかけない、って発想も必要ですよ。死んではいないが・・生きていくための収入を十分に得られない身体状態になった場合・・・って想定していますか?そいういう場合に・・・(もちろん、自分の経済力の範囲で)備える、っていうのはいかがでしょう。kuroneko73さんには・・・そういう保障を中心にお考えになっては・・・と思えます。

関連するQ&A

  • 第一生命に勧誘されているのですが、、、

    32歳、既婚子なしです。 旦那は同じ年で経営者です。 私個人が加入している保険についてなのですが、第一生命に勧誘され見直しを検討しています。 私自身保険に詳しくないので、将来の為にどこを見直すべきかアドバイス頂きたく質問させて下さい。 保険証が手元にないので以下、分る範囲で書きます。 ■18歳からJA共済に加入(死亡金(終身?主契約2千万、入院10000円、通院なし、60歳まで保証、以後死亡金は200万、掛金月12000円程(変動なし)第一生命の方には、主契約の2千万以外は何も魅力がないと言われました。 勧誘されている中身は、死亡金100万、シールド特約・スーパーリライ・インカム各100万、年金払定期特約100万×5年で掛金は今は同じ(10年毎に高くなる)、70歳まで保証、入院10000円、通院5000円くらいのものです。 自分が死んでいくらお金が出るものより、生きているうちに自分自身で使える保険の方が良いと説得されています。私も、自分が死んでからのお金は2千万もなくていい・・と思うのですが、どうなんでしょう? 貯蓄が兼ねてあるタイプは必要ないです。 私の説明不足もあると思いますので、補足したいと思います。 皆さんは、どんな保険に加入されているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険について

    年齢52歳女性です。 コープ共済のL2000+先進医療 2240円毎月払っています。 2014年に契約して怪我も入院もなかったのですがね先日怪我で日帰り手術をして通院費がでました。 他にも住友生命【年金型と65歳満期の生命保険】の保険に入っています。 今回の手術は住友生命は該当しなくと費用が全く出ませんでした。 コープ共済の月2千円より安い掛け捨ての商品どこかありますか? ネットの保険などはもっとやすいのかなとおもうのですが、ネットの保険はあまりやり慣れてないので不安です。

  • おすすめの生命保険

    大変お恥ずかしい事をお聞きすのですが、この度結婚する事になり、本格的に生命保険加入を検討中です。 独身時代は「県民共済」に加入していたのですが、将来の事を考えると、生命保険は必要になってくると思います。 良くわからないのでお聞きしたいのですが、生命保険には「貯蓄型」「死亡保証型」があると思ったんですが。。。 ちなみにうちの会社は「第一生命」と契約していて、最近保険屋のおばさんがやたら勧誘してきます。別に第一生命でもよいのですが、もう少し他も見てみたいのが本音です。 保険の比較サイトのような物もあったら教えて頂きたいです。 宜しく御願いします。

  • 第一生命とアリコどっちがいい?

    30才会社員の夫の保険で悩んでします。 保険について全く知識が2人ともなくアドバイスお願いします。 現在、第一生命に入っています。 堂堂人生「保険工房」というものです。 親戚がアリコに就職し、保険入らないかと訪ねてきました。 アリコで入った場合、死亡保障はなくなり、入院の時が手厚くなる保険を 勧められています。月々払う金額はあまり変わりありません。 でもこの先死亡保障がないと、もしもの場合、不安があります。 親戚は今はまだ若いから死亡保障はいらないといいます。 第一生命を継続した方がいいのでしょうか? またアリコに入る場合、よい契約の種類などあれば教えてください。

  • 第一生命かソニー生命か。。

    第一生命かソニー生命か。。 今、第一生命の堂堂人生に入っています。 10年更新型で来年から倍額の26000円の保険料になります。 保険の担当者は5年目ごろから新しい保険を毎年勧めてきましたが 頑なに断り、来年で満期になります。 そこで、保険を見直し、終身保険に切り替えたいと思っています。 ソニー生命の終身、医療保険が別々になっている保険に入ろうと 考えていますが(保険金額は今と同じですが、死亡保障がすごく 減ります)この考えはどうなんでしょうか? 同じ保険会社にしたくない理由は頻繁に来られるのがストレスだからです。 保険に対して、詳しくわかりませんのでアドバイスしていただければ と思います。よろしくお願いします。

  • 余分に入りすぎている生命保険の見直しについて

    生命保険に入りすぎているので、の見直しをしようと思っています。アドバイスをお願いします。 夫 34歳(会社員) 私 34歳 (会社員)(仕事はやめる可能性があります) 子供 1歳 (2-3年以内にもう一人出産希望) 現在夫の生命保険が多額なので、見直しをしようとしています。 契約内容は 第一生命 定期保険特約付終身保険 約1万円/月(1994年契約 死亡保険100万、定期保険特約(10年満期)2400万、その他入院等の特約付き)特定疾病保障定期保険 約3600円/月(保険金額1000万円) プルデンシャル 修正払込方式5-10終身保険(1995年契約 死亡保険2500万円 入院特約付)支払額は5年目まで約1万6千円、5-10年目 約26000円/月、11-32年目約3万3千円/月、それ以降 約3万円/月)60歳までの払込保険料は1700万、解約返戻金は770万です。 県民共済 2000円/月(死亡保障400万等) そのほか、把握していないのですが、アメリカンファミリーのガン保険にもはいっています。 ちなみに私は県民共済(死亡保障400万)のみです。 また住宅ローンがあるので、そのための保険(団信というのでしたでしょうか)にもはいっています。 以上のような現状です。 知り合いに勧められるままに加入していましたが、死亡保障を2000万から2500万程度、入院特約を5000円/日、程度あればいいのかしら?と思い始め、第一生命かプルデンシャルのどちらかをやめるか、それぞれを減額するか、もしくは別のものに入りなおすか、、どの方法がいいのか迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 第一生命で貯蓄性のある商品

    第一生命の保険に入りまして6年経過します。一度切り換えをしまして現在は『堂々人生』で契約しています。 諸事情がありまして、貯蓄性のある商品に切り換えをしたいなと思っています。 第一生命のHPを見てみたのですが、言葉もよくわからず困っています。 早急に知りたいので分かる方お願いします。 ちなみに私は、37歳の専業主婦です。

  • 第一生命の逓減定期保険について教えてください。

    第一生命の逓減定期保険について教えてください。 今入っているのは5年ごと利差配当付き更新型終身移行保険(堂々人生)というもので、これを順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に変更を勧められています。現在37歳で3年目の見直しが一番下取りが高いらしく、更新を薦められています。(死亡保障2300万円)。今回の見直しで三大疾病の特約とかを含めると今のほ5000円ほど上がってしまうので、特約はできるだけ削除したいと思っています。10年ごと更新なので10年後に金額が倍くらいになるため、いろいろネットで調べて逓減定期保険のことを知りました。ただ第一生命のネットを見ると 逓減定期保険は40歳以上からとなっており特約となっています。 たとえば子供が成人する20年後くらいには保障が0近くになるように設定する場合、40歳まで待ってから逓減定期保険に入ったほうがいいのか、それとも今の保障を今のタイミングで見直して順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に入りなおしたほうがいいのか、どうでしょうか?

  • 生命保険の保障毎の保険料について

    生命保険の保障毎の保険料について 平成2年の定期付終身保険(パスポート21)の契約の際、”保険料を終身保険、定期保険と医療特約に分けて教えてほしい。”と要望したところ、”パック商品なので分けられない。”との回答でした。 平成14年の転換契約の際は、設計書に保障毎の保険料が記載されていました。 いつ頃から、生命保険会社(第一生命)は保障毎の保険料を開示するようになったのでしょうか?

  • 生命保険の解約返礼金について

    父が先月亡くなりました。一緒には住んでいなかったのですが父は以前に第一生命の保険に入っていたが何年前かに解約したと言ってました。なので私が他の保険に入れていました。本日第一生命から封書が届き見て見ると2006年の6月から入金がなく失効しております。解約の手続きもされてませんのでお手続きをお願いしますと。今さら?とよく見ると約120万円の返礼金が今までの分にあてられ7万円ほどの返金になってました。 今まで何の連絡もなく契約は失効して返礼金も無くなるってことはあるのでしょうか… 本人は亡くなってしまったので聞けませんが自分では解約したと思ってたみたいでお金が帰ってくるとも考えてはなかったみたいです。返礼金を返してもらうとかその中から引いているのだから死亡金の保障などは継続しないのでしょうか。 第一生命は私も以前に解約したいと言った時にずっと連絡もなく担当に書類を渡してるなどと言い3ヶ月位のばされやっとのおもいで解約したが返礼金を減らされた事がありました。とても卑怯でずるいやり方ですが何とかならないものかと… どなたか詳しい方がいらしたら教えてください… ちなみに終身保険に約10年位入ってたようでした。

専門家に質問してみよう