• 締切済み

統合教育。みなさんはどう思われますか??

noname#3131の回答

noname#3131
noname#3131
回答No.4

上手くいっていない例ですね。 特殊学級の子供にも当然色々な性格の子がいます。 協調性に欠け孤立するのは、障害児に限った事ではありませんね。 要するにご本人がどう思うか・・・それが大切な事だと思います。 普通学校に通われているという事は、おそらく学習面では問題が無いか、あったとしても後にある程度の発達の見込みがあって、親御さんが希望されたからでしょう。 今現在、自分の置かれている状況(養護学校ではなく、あえて普通学校に通っている状況と理由)は把握されていますか? 入学当初はご両親の決断に任せていても、発達が進むにつれ、自分の意志も明確になってくると思います。 他のお子さんの状況も把握されているようですので、これからは時折本人の気持ちを聞いてみることも必要かもしれません。 うちにも特殊学級はあり、妹さんと同様の授業をしていますが、見事に溶け込んでいます。いじめはありません。 その理由の1つには、学習面で多少の遅れは見られるものの、性格が活発であそびや会話では健常児とあまり変らないからだと思います。 障害の程度は様々です。 どちらが良いとは一概には言えませんね。 LDの子供を2人知っていますが、そのご両親でさえ考え方はそれぞれ違います。 ある方は悩みに悩まれた末、「養護学級の方が発達に見合った取組みをしてもらえるので、結果的に子供の成長を望めるのではないか・・・」という事で養護学校に。 もう一人の方は、runa322さんと殆ど同じ考えで普通学校を選択されました。普通学校を選択される方はその様に考えられる方が多いのかもしれませんね。 うちの学校の率直な感想を申し上げますと、「バックアップ出来ていないのかもしれない」と思います。 その子供自身の学習及び機能面での発達・・・という事に関しては、やはり専門知識のある教師の数や設備面で、残念ながら養護学校に一歩劣るかもしれません。 授業参観でも「理解させないまま進めているな・・・」と感じた事は何度もあります。 「この時期にその子に見合った適切な教育を施すことで、ある程度の発達が望めるかもしれないのに、大切な時間を無駄にしてるな」と感じました。 30人くらいいらっしゃるそうですが、多いですね。先生は一人ですか? うちは5人くらいです。先生の目が十分に行き届く範囲だと思います。 人数が多いので、良い意味で健常児にとって障害児は当たり前の存在になっているのかもしれません。 ですので「いじめ」が起こるのも無理は無いかもしれません。 何事にもリスクはついてきます。 身体的理由のみなら、普通学校が良いと思います。学習面で健常児と同様の発達を望めるからです。 しかし知的理由となると得られるものがどれくらいあるかですね・・・どちらを選ぶか・・・難しい質問です。

runa322
質問者

お礼

30人に対して先生は1人です。確かに健常の子供でも30人に1人の教師は大変だといわれているのに、障害児30人に対して1人の教師は酷な話ですよね。先生の目は行き届いてないのかもしれません。いじめに気が付いてたとしても対応しきれていないのかも・・・ 障害を持つ子供を養護学校に入れるか、普通学校に入れるか。その子の人生にも影響することですし、ご両親の悩みは図りしれないですね。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • みなさんは、どうですか?

    私は、ある事情で、病弱養護学校にいきました。 で、私は、今は、普通の高校に通っています。みなさんならどうですか?やはり偏見をもちますか? 素直な意見がしりたいです

  • 教えてください!!!

    今、養護学校の義務化について勉強しています 養護学校が義務化になっているのになぜ、小学校などでは、普通クラスとは別に障害児のためのクラスがあるのですか?養護学校に通わなくてはいけないのでないんですか?小学校にある特別クラスも、養護学校と呼ばれるものなのでしょうか? かなり、急いで答えを求めています 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 中学1年生の妹が学校でいじめられているようです。

    中学1年生の妹が学校でいじめられているようです。 40人強のクラスに10人程の妹をいじめるグループがいるようで、 給食のヨーグルトを1人だけぬかれていたり(いじめている子が給食当番だったそうです)、陰で悪口を言われたりするらしく、今朝は学校へ行きたくないと言って結局は遅刻していきました。 妹はぼーっとしているところがあり、いじけやすく、落ち込むとなかなか浮き上がってこないので、いじめる側も楽しいのでしょうか? 最後は自分で戦うしかないと思いますが、とりあえず今、私がしてあげられることはどんなことでしょうか? ちなみに私は高校2年です。 アドバイスをお待ちしております。

  • 義理の妹の娘さん(知的障害者)がヘルス嬢に

    先日連絡があってビックリしました。 その娘さんは小学4年生?か5年生の時に勉強の進度が遅い・・と言う事で 調べた結果知的な面で発達の遅れがあると判ったそうです。 中学校は普通に行かれたそうですが高校は普通では無理と判断されて 養護学校に進学していたんです。 小さな頃から見て来ましたが、一体何処に知的な障害があるの??と思う程 私には普通の女の子に見えました。 養護学校を卒業する時に斡旋された所に無事就職出来たと聞いていました。 その娘さんが何故??ヘルス嬢に?? 妹が何を言っても聞く耳持たず・・。 逆に『楽しいから辞めたくない!』と言ってるそうです。 困って養護学校の時の先生には相談したらしいのですが・・・。 過去に障害があっても体も成長するので性に目覚めた時が要注意です!と 障害の認定をされた方に言われたそうです。 妹曰く・・今がその目覚めた時かもと・・。 動物が初めてHを覚えた時のように、Hが楽しくて仕方ないって言ってるらしいです。(この辺りが普通の女の子と違う感覚かな・・) 何とか辞めさせたいんですが無理矢理辞めさせても又違うお店に行く可能性 があるので出来れば自分からすすんで辞めて欲しいそうです。 何かよい方法はありませんか?ご意見宜しくお願いします。

  • 特殊教育教員について

    特殊教育教員の免許(言語障害又は聴覚障害)を取って養護学校や一般の小学校の特殊クラスで働きたいと考えています。 小学校の教員免許をもっていないので、特殊教育教員の免許を単独で取得していた場合の採用の有無について教えていただけませんでしょうか。 最終的には、その年の各都道府県教育委員会の決定による(?)と思いますが、大まかな傾向など教えていただけると幸いです。

  • 発達グレー新小1、居場所がない

    来週、小学校の入学式です。 知的障害はありませんが、何かしらの学習障害(見る力が弱いので文字を覚えるのに苦労しそうといわれました)はありそうと言われています。 知的障害がないため普通級を選択しましたが、本人の『大丈夫ゾーン』が狭く、例えば初めての場所にしても普通の子は緊張しながらも行けると思いますが、うちの子は行きたがりません。無理やり連れて行けば大泣き・・今考えるとこれがパニックというものかもしれません。(友達がいれば大丈夫ですが) 精神的にも幼く、年中さんと対等に遊んでいます。 そのうち同学年の子には相手にされないのではと思っています(涙) 都内在住ですが、都内は週1の通級指導か知的に問題がある子向けの養護学級しかなく、養護学級はすべての小学校にないため転校しなければなりません。 そもそも養護学級に行く知的障害はないため、養護学級に行くことが本人のために良いものなのか・・・かといって普通級では厳しいだろうなとも思っています。 情緒級というのは私が住んでいる地区にはありませんでした・・裏を返せば知的障害がない発達障害の子は普通級にいれるということなんでしょうか。 本人は、先を見通す力が弱いため今のところ小学校入学については不安などは言っておりませんが、直前になると恐怖が襲って泣いて断固拒否モードになるためどうなるか本当に怖いです。 健常児のお母さんは、特に悩みもなく小学校準備をしているのに、不安で神頼みしてこれからも健常児と比べて落ち込むことが増えると思うと学校行かせないで世間と隔離して生きたくなります。そんなことできないし本人のためにもならないのですがそれだけ精神的に追いつめられています。 明日、本人の特性が書かれた書類(療育センターより)を小学校に持っていきますが、初めての場所が苦手という特性を話して仲良い子と一緒のクラスにしてもらうというのはモンペでしょうか。

  • 知的障害児の教育にかかわっておられる方・・・

    小学校で教員をしている者です。 この春から、知的障害を持つ女の子(Aちゃんとします)がいるクラスを受け持つことになりました。 今まで低学年ばかりで、始めて6年性を持ちます。大きい子たちとうまくいくかドキドキしていたのですが、女の子がとてもシッカリしていて、男の子はやんちゃですがそれなりに慕ってくれます。 悩みと言うのは・・・ 始業式からずっとAちゃんに嫌われていることです・・・ 私がAちゃんの方をちらっとみるだけで「バカ!!ブス!!ババア!!」とツバを吐きます。 手をつなぐことはおろか、近づいただけでも慌てて逃げて行きます。 Aちゃんはずっと関わってこられた養護学級のB先生が大好きで、「教室イヤ、○○学級に行く!」と、朝からずっと養護学級に行きたがります。 昨年は教室にも数時間は入れており、担任の先生にも懐いていたようなので、すごく責任を感じます。 Aちゃんは自閉症とかではないです。重度の知的障害のお子さんです。 Aちゃんと打ち解けようと思うのですが、空き時間に養護学級に行くと「来るな!バカ!」と逃げられます。 他の子たちにも、「嫌われちゃったね」と言われ、男の子たちには、「先生には無理じゃない?」と言われます。Aちゃんはクラスのお友達のことは好きみたいです。私が嫌いだから教室に入りたがらないのです。 Aちゃん嫌われていることでに他の子たちとやりにくくなる・・・正直そう思うのですが、それより、4月ももう終わりなのに、Aちゃんと全く打ち解けることが出来ない自分にいら立ちます。 知的障害児の教育にかかわっておられる方にアドバイス頂きたいです。 かかわりを持つ前から、なぜかすごく嫌われ、拒否されるようなことはありますか? そういうお子さんと、どのように関わっていけば関係が築けるでしょうか? 1年間こういうことが続くのかと思うと、すごくつらいです。 Aちゃんのおうちの方の前でも「バカ!」とツバを吐かれたりかばんを投げつけられたりしているので、「私の反応を見ているようです。ゆっくり関係を築きたいです」とお伝えしています。 帰宅しても、このことがずっと頭から離れず、休日も暗い気持ちになります。 連休に入る前にAちゃんと少しでも関係を築きたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 養護学級の先生は若い女性で、私とAちゃんの関係をそんなに大変だとは思ってなくて、「Aちゃんはあまのじゃくなんですよ。私も最初は『あっち行け』なんて言われてましたよ^^」とおっしゃいます。 でも、本気で私のことを嫌いな気がします。 本当にどうしたらいいのかわからず、途方に暮れています。 教師のくせに情けない・・・自分で考えろ・・・とかいう回答は申し訳ないですがご勘弁下さい。

  • 性教育をする職

    こんばんは。高校3年の女です。 私は若い人の性に興味があって、将来は若い人に性教育をする職につきたいと考えています。 しかし日本には学校には性教育の教師は無く体育教師か養護教員がするのが一般的だそうです。 けれど体育教師も養護教員もやはり本職は性教育じゃありませんし・・・ 色々調べてみたのですが、性教育を本職とする職はないようです。 そこで皆さんに質問なのですが、若い人の性と関われるような職をお知りでしたら是非教えてください!(学校以外の場でも結構です) 出来ればなり方(大学の何学部を出る・~な資格が必要)も教えていただければ幸いです。

  • 小中時代の同窓会で

     私立だと知的障害の子はいないのでしょうけど、私の小中時代の地区には、クラスに最低一人はおりました。  最近になって小中時代の同窓会を有志で行ったと耳にしましたが、引越しの多い地区でもあったので、参加者は限られていたようです。  ふと思ったのが、養護学校でもない普通の学校での同窓会で、知的障害児だった子が出席することはあるのでしょうか?。卒業してからだいぶ年数が経った世代ですが、どう過ごしているのかなあとも思い起こしてみてしまったので。

  • 特別支援教育になったら・・・

    はじめまして。よろしくお願いします。 特別支援教育がはじまりましたが イマイチわからないので教えて下さい。 養護学校、盲ろう学校は特別支援学校となり 地域のセンター的役割を担うようになると聞いてますが 最終的には これらの学校が一括 知的障害・肢体不自由・盲・ろうのお子さんを 教育していくことになるのでしょうか? それとも 名前は特別支援学校だけど 子どもの所属はある程度わけられる (今までの通り知的障害・肢体不自由・盲・ろう)のでしょうか? 盲・ろうだけでも ひとつになることが難しいように感じるのですが・・・